年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

趣味・教養」カテゴリーアーカイブ

・石材店スタッフのブログ 「第1回 全優石今風お墓参り川柳」のご紹介

2023年9月5日(火)

こんにちは。お墓づくりのお手伝いをしている石材店の大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・静岡にて墓所をご案内し永遠の心を刻むお墓づくりをしています。

さて今日は弊社大塚も加盟している全優石(全国優良石材店の会)の新しい取り組み「第1回 全優石今風お墓参り川柳」をご紹介いたします。

このたび、全国約200社の石材店で組織される「一般社団法人 全国優良石材店の会」(略称:全優石)が、第1回目の「今風お墓参り川柳募集企画」をはじめました。

お墓があって良かった、墓じまいせずに良かった、コロナが去って大手をふってお墓参りできる、そうだ私もお墓参りをしようといった気にさせるポジティブ川柳の応募作をお待ちしています。

締め切りは2023年10月31日です。

ご自分の体験をもとにしても、友人・知人のエピソードを題材にしても、あるいはフィクションの世界でも構いません。五七五調(字余り可)の川柳にまとめて応募すると、審査の上、入賞者10名に現金2万円がプレゼントされます。応募作に制限はありません。

ご応募はこちらから
https://business.form-mailer.jp/fms/a3f9616e207518

発表は12月ころ、以下で発表されます。
https://www.info-ginza.com/zenyuseki/
https://www.zenyuseki.or.jp/

川柳がお好きな方、お墓参りをユーモラスに表現してみたい方、ご自身の素敵なお墓エピソードを川柳でカタチにしてみたい方、入賞して賞金を狙いたい方、みなさん振るってご応募してみてはいかがでしょうか。

(ためしに応募をしてみたのですが、応募方法はとても簡単でした♪ さっそく五つも応募できちゃいました)

 

・ドイツのお墓

2023年6月19日 月曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

本日は、大塚本社のWKさんの記事になります。以下本文↓

 

ドイツのお墓

ドイツの墓地の魅力は、多様性と美しさにあります。農村地帯には伝統的な墓地があり、都市部には大きな記念碑が立ち並ぶ近代的な霊園もあります。また、ドイツでは命は自然に還るという考えのもと自然の中で眠ることを望む方が多く、「森の墓地」が人気となっています。森の墓地には、森の中に墓石を建てる森林墓地と、森の木を墓標として用いる樹木葬墓地(埋葬林)があります。

ドイツの宗教
カトリック(27.2%)、プロテスタント(24.9%)、ユダヤ教(0.1%)(連邦統計庁)
旧東ドイツ(ドイツ民主共和国)エリアではかつての宗教弾圧ため、ほとんどの方が無宗教のようです。
ドイツでは他にも、仏教徒、シーク教徒が存在します。
現在の火葬比率は上昇傾向にあり60%を超えています。

 

ミュンヘンの「森林墓地」

Waldfriedhof:ヴァルトフリートホーフ

ドイツの著名な芸術家や知識人などが眠っている広大な墓地。この森林墓地の一角に、世界的な児童文学者ミヒャエル・エンデの墓石もあります。
※ミヒャエル・エンデ(1929~1995年)日本で大変人気のある「モモ」「はてしない物語」の作家。


深い森の中に墓地が溶け込んでいる印象です。


ゲルマン民族は、樹木に魂が宿ると考えのもと森を敬う信仰があるそうです。
木々の香りが感じられる森の聖地です。

 

ミュンヘンには、大きく分けて東西南北4つの墓地と郊外に上記の森林墓地があります。
以下は北墓地です。

北墓地(Nordfriedhof):ドイツミュンヘン


ミュンヘンの市街地の北にある整然とした墓地です。


建物内は壁墓地となっております。

 

近所にあった墓石店


故人の思い出や趣味・好みに沿ったオリジナルのデザインや
職人技が見られる美しい彫刻が印象的です。

 

日本初の公園墓地「多磨霊園」(令和5年4月に開園100周年を迎えた)は、ドイツの公園墓地(オールスドルフ墓地:ハンブルグ)をお手本にしたという歴史があります。

 

『樹木葬墓地について』

特に最近は新しいスタイルの「樹木葬墓地」が人気を集めています。

2001 年に民間企業のフリードヴァルド社が公営の樹木葬墓地を運営するという形で、ラインハルトの森(国有林)に誕生しました。今では、各州の国有林や市長村有林、教会有林にも広がり全国で多数の樹木葬墓地がつくられ、ドイツ人の5%以上が樹林墓地を選んでいると言われます。

これは、森にある木を墓標(簡素な金属製のネームプレートを幹に釘うち)とし、木の下に土の中で分解される骨壺に入れた遺骨を埋葬するというもので、自然の「木を買う・木を選ぶ」スタイルで、1本の木に複数の人が埋葬されることもあります。※日本の樹木葬は、墓石の代わりに「木を植える」という考えが多いです。

ドイツ人にとって森はとても身近で、たくさんの人が森の中を散歩します。墓の森(埋葬林)とはいえ普通の森と変わらず、散歩していても墓地というイメージはありません。また、専門家(森を管理する「森林官」)によって森の管理がされますので墓樹のケアを心配する必要もありません。

 

※関連記事
・ニュージーランドのお墓、墓地、霊園のご紹介
・フィリピンの霊園のご紹介
・アメリカのお墓【ニューヨークの霊園(グリーンウッド墓地)】
・スイスのお墓(二人の女性のお墓)

 

・石材店スタッフのブログ 座禅体験

2023年1月12日(木)

埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

さて、令和5年最初のスタッフからのおはなしは、本社のHYさんからの記事になります。以下本文

 

先日、越生町にある「清涼山 泰雲寺(たいうんじ)」という曹洞宗の寺院で、座禅を体験してきました。

越生梅林のすぐ近くにあるお寺さんで、ご住職とは20歳くらいの時に知り合い、今では私のバドミントンの先生でもあります。
初めて袈裟姿を拝見したので、本当にお坊さんだったんだ(失礼!)という感じでした。とても穏やかな方で、檀家さんの評判も良いみたいです。今は保護司のお仕事(ボランティア)も始めたようなので、今度お話を聞いてみたいと思っています。

さて、本題の座禅ですが、私は初めてだったので、一から説明をしていただき、その作法から学ぶことができました。
トータル1時間ほどだったと思いますが、感想としては、何も考えないことがとても難しい!そして外から聞こえてくる普段気にも留めない自然の音(鳥のさえずり、犬の鳴き声etc…)が、すごく耳に入ってきます。
心穏やかな時間を過ごすことができ、とても良い体験でした。作法を忘れる前にまた伺いたいと思いました。

なにかとストレスフルな世の中、マインドフルネス、ヨガ、瞑想など色々ありますが、何もしないという、ある意味贅沢な時間をご自分の為に作るのも良いかもしれません。
ご興味ある方は問い合わせてみてください。

 

・石材店スタッフのブログ ミャンマーから見た仏教

2022年7月8日 金曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

本日は、横浜支店のHOさんの記事になります。以下本文↓

 

お墓の仕事に携わるようになり、「お墓」はもちろんの事、「お寺」や「仏教」などに興味を持つようになりました。こうしてお寺や仏教のことを知ると今まで見たものがより深い角度から見ることができ、昔訪れた場所の写真を改めて見返すとまた違った面白さを感じることができます。

私は大学生の頃から旅行が好きで、いわゆるバックパッカーとして興味の持った国を旅していました。2019年5月には当時働いていた会社で縁のあったミャンマーに興味を持ち訪れました。2021年2月にはクーデターが勃発し、ニュースやSNSの中で信じられないような映像が繰り広げられていて、自分が旅をした2年後にあのような平和な国が大惨事にさいなまれているという事実が非常にショックでした。平和なミャンマーに戻ることを願って仏教の信仰の深いミャンマーを紹介します。(写真は2019年に訪れた際に撮影したものです)

ミャンマーは国民の約9割が仏教徒であり、「世界一慈悲深い国」と言われているほど、人々が真面目で穏やかで、「金銭の寄付をしたか」「ボランティアをしたか」「見ず知らずの人を助けたか」の割合を示す「世界寄付指数」が世界一高い国です。日本とも色々な面で関わりが深く、例えば、日本の中古車が多く出回っており、日本語の表示のある車を多く見かけました。

仏教は約2500年前にインドで誕生した宗教ですが、「上座部仏教」と「大乗仏教」という2種類の教えに分かれて世界に広まりました。日本で広まっているのは「大乗仏教」、ミャンマーは「上座部仏教」です。大乗仏教は中国や韓国や日本といった東アジアや中央アジアで広まり、上座部仏教はミャンマーをはじめとした南アジアを中心に広まっています。上座部仏教はどちらかというと厳格な信仰という印象を受けます。

パゴダと呼ばれる仏塔が街一体に広がるバガンという都市は壮観な景色が広がっていました。

もともと仏塔は仏舎利(釈迦の遺体・遺骨、またはその代替物)を安置した仏教建築を指すものですが、日本では卒塔婆や五重塔といった形になっています。同じ仏舎利を安置する目的の建築でも国や地域で大きく形が異なるということに仏教の面白さを感じます。

同じ教えでありながら国や地域による違いを楽しめるのも仏教の良さであると思います。日本人は無宗教の割合が6割にもなり、信仰心のある人が少ない国であると言われています。しかし、先祖のお参りにお墓に行く、除夜の鐘を鳴らしにお寺に行く、そんな仏教的な文化は根付いています。日本とは違った仏教を知ることで、日本の仏教的な行事をより深く理解し、楽しめるのではないでしょうか。

同様に、神道やキリスト教といった様々な文化を楽しむことができる日本の文化が改めて素晴らしいと感じます。これからも多様な面から日本を見ることで日本人としての素晴らしさに気付いていきたいです。

 

※関連記事
・ニュージーランドのお墓、墓地、霊園のご紹介
・フィリピンの霊園のご紹介
・アメリカのお墓【ニューヨークの霊園(グリーンウッド墓地)】
・スイスのお墓(二人の女性のお墓)

 

・石材店スタッフのブログ スイスのお墓(二人の女性のお墓)

2022年2月8日 火曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

本日は、大塚本社のWKさんの記事になります。以下本文↓

 

スイスのお墓(二人の女性のお墓)

スイス国民が信仰する 宗教 は、 カトリック が人口の約43%、 プロテスタント が約35%と、この2つでほとんど大部分を占める。 ほかには イスラム教 が約4%、 正教会 が約2%、 ヒンドゥー教 、 仏教 、 ユダヤ教 などが、各1%未満であり、約11%が 無宗教 となっている。(wikipedia:参考)

 

スイスは、ヨーロッパのほぼ中心に位置し、東にオーストリアとリヒテンシュタイン、南にイタリア、西にフランス、北にドイツと接する。国土面積は日本の九州よりもやや小さいくらいの面積ですが、山に囲まれ高低差が4,441mもあり、自然に恵まれた国です。そして、地域によって話される言語が異なります。

スイスでは4言語が公用語として定められており人口の60%がドイツ語、20%がフランス語、6.5%がイタリア語、0.5%がロマンシュ語を話しています。

スイス・ローザンヌのボア・ドゥ・ヴォー墓地

ファッションデザイナーのココ・シャネル、国際オリンピック委員会の創設者ピエール・ド・クーベルタン、仏語辞書編集者ポール・ロベールもこの地に眠る。

霊園の段差地形を利用した壁墓地

ココ・シャネルさんの大理石のお墓

お墓は本人の要望により白い花がいつも美しく咲いています。また、(現世)戻ってくることがあったとしたら、その時に石が頭の上にあるのはイヤということで、石碑はお墓の上ではなく奥へ設置されているとのこと。

ココ・シャネル(ファッションデザイナー): 1883-1971

“私は好きなことしかしない。私は自分の人生を、自分が好きなことだけで切り開いてきたの”

“人生は1度きり。だから思いっきり楽しむべきよ”

“失敗しなくちゃ、成功はしないわよ”

 

小高い丘にある田舎の村の共同墓地(トロシュナ村)


オードリー・ヘプバーンさんのお墓

晩年を過ごしたトロシュナ村の小さな墓地の一角にオードリーさんのお墓があり、美しい田園風景が広がっています。

お墓には、今でも花が絶えることがないようです。

 

オードリー・ヘプバーン(女優) 1929-1993

“一番好きなことは笑うこと。人として最も大事なことじゃないかしら”

“人生について深刻に考えたりはしないけど…私の人生で何をするかは真剣に考えているわ”

“死を前にしたとき、みじめな気持ちで人生を振り返らなくてはならないとしたら、いやな出来事や逃したチャンス、やり残したことばかりを思い出すとしたら、それはとても不幸なことだと思うの”

 

※関連記事
・ニュージーランドのお墓、墓地、霊園のご紹介
・フィリピンの霊園のご紹介
・アメリカのお墓【ニューヨークの霊園(グリーンウッド墓地)】
・スイスのお墓(二人の女性のお墓)

 

・石材店スタッフのブログ 化石採集に行ってきました

2021年10月8日 金曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は本社の営業のWYさんからです。以下本文↓ 

 

こんにちは!
やっと涼しくなったと思ったら夏日が続きますね。
朝晩は冷え込むので体調を崩してしまいそうでハラハラしています。

先日、家族と秩父に化石採取に行ってきました。

行けば必ず化石が採取できると有名な場所でしたがなかなか見つけるのは大変でした。

石の中に化石があるのを見ると石って時間をかけてゆっくり出来上がるんだなぁって思いました。

 

墓石に使う石種の中にも実は、貝の化石が入ってキラキラ光る綺麗な石種があります。
ブルーパールという石種ですがとても綺麗です。

お墓参りの時に探してみて下さい。

 

・石材店スタッフのブログ 季節は春。心身共にデトックス!=シェイプアップ!

2021年4月13日(火)

こんにちは。石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。弊社は墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしている石材店です。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております。

さて本日は横浜支店の営業ONさんからの記事になります。以下本文↓

 

皆様、こんにちは。

私事でございますが、ここ数年自身の体重を67キロ前後を維持しておりました。が、先日の健康診断で72キロ!なんと5キロオーバー!ウエスト80cm→87cm!(泣き)

理由は昨年末よりの寒い時期、①寒さに完敗しジョギングをしなかったこと。②今まで以上の食生活(お酒、ゴハンは、大変美味しくいただきました。)

全ては自己管理不足。自己に負けた結果です。

季節は春です。心機一転、気持ちを新たにジョギングを再開し、海にも入り、心身共にデトックス!=シェイプアップ!

夏までにはスリムな自分になれると信じて取り組みます。

 

・石材店スタッフのブログ 大塚は「ガンバルあげお商品券」の加盟店です

2021年3月1日

こんにちは。石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。弊社は埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております。

さて本日は本社の総合受付よりお知らせになります。

 

弊社 株式会社大塚は「ガンバルあげお商品券」の加盟店です。

「ガンバルあげお商品券」は、市民の生活支援及び消費の喚起と

新型コロナウイルスによる影響を受け厳しい状況にある地域経済の活性化を図るための

プレミアム商品券です。

 

ご利用いただける期間が今月15日までとなっておりますので

お持ちのお客様は是非ご利用くださいませ。

 

・石材店スタッフのブログ 全国優良石材店の会(全優石)のエジプトツアーに参加してきました

2019年11月29日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は弊社社長の大塚崇行からの記事になります。以下本文↓

 

先日、全国優良石材店の会(全優石)のエジプトツアーに参加してきました。

全優石ではエジプト考古学者の吉村作治さんにイメージキャラクターをお願いしているご縁があり、この度吉村さんが発見した第2の太陽の船発掘現場を見学するツアーを企画していただき参加をしてきました。

本来このツアーは数年前に企画をされましたがエジプトの治安が悪くなってしまい延期になっておりましたが、近年落ち着いてきたという事でこの11月にやっと実行されました。

現在発掘している第2太陽の船発掘現場は撮影禁止なので写真を撮ることはできませんでしたが、エジプト文明を代表する遺跡を多数見学して来ましたのでその写真を載せさせていただきます。

↓左・ムハンマドアリモスク、右・エジプト考古学博物館

↓ツタンカーメンの黄金のマスクが入っていた厨子

↓左・メムノンの巨像、右・王家の谷

↓ラムセス6世壁画と天井画

↓ハトシュプスト女王葬祭殿

↓カルナック神殿とオベリスク

 

↓ルクソール神殿

↓クフ王ピラミッド、その内部

 

↓カフラー王ピラミッドと太陽の船博物館

↓太陽の船

↓ギザの3大ピラミッド

↓スフィンクス

↓屈曲ピラミッド

↓赤のピラミッド

↓階段ピラミッド

~ ~ ~ ~ ~

石材店として、またお墓をご案内する会社として、エジプト文明の遺産はとても興味深いものがあります。またどこか世界の石造文化やお墓文化にまつわるものに触れる機会がありましたらこちらでご紹介させていただきます。

~ ~ ~ ~ ~

※関連記事
・ニュージーランドのお墓、墓地、霊園のご紹介
・フィリピンの霊園のご紹介
・石材店スタッフのブログ オランダの霊園のご紹介
・石材店スタッフのブログ アメリカのお墓【ニューヨークの霊園(グリーンウッド墓地)】

 

・石材店スタッフのブログ 熊谷市で行われた第9回うどんサミットに行ってきました

2019年11月20日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、本社の営業KKさんからになります。以下本文↓

 

先日、熊谷市で行われた、第9回うどんサミットに行って来ました。

私は、出身地滋賀県のご当地うどんと讃岐うどんを頂きました。

いずれも、とても美味しかったです。

ちなみに今回優勝したのは、群馬県「上州牛の炙り釜玉」でした。

埼玉県は、香川県に次ぐ全国第2位のうどん消費量らしいですね。恥ずかしながら、後から知りました(笑)

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

  page top