年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

月別アーカイブ: 2016年9月

・埼玉県の霊園 桶川霊園 お月見について

2016年9月20日 日曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は桶川霊園管理事務所からになります。以下本文↓

 

こんにちは、桶川霊園です。

 

今年の十五夜(中秋の名月)はくもり空で

月もぼんやりとしか見えず残念でしたね。

 

お月見が始まったのは

平安時代と言われています。

 

最初は、月を鑑賞するだけでしたが、

江戸時代に入ると、作物が月の満ち欠けとともに

成長していくことから

縁起がよいものとされたようです。

 

我が家でも

「月見団子」「サトイモ」「収穫した果物」などをお供えして

家族一緒に十五夜の言い伝えなど話しながら

楽しいひと時を過ごしました。

20140613 初夏の満月IMG_0253

※写真はイメージ。以前のものです。

 

※桶川霊園の墓地情報のページはこちら。

※桶川霊園の永代供養墓情報についてはこちら。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・川口元郷聖地 ひだまりエリアに新しいタイプのお墓ができました

2016年9月19日 土曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、川口元郷聖地管理事務所からになります。以下本文↓

 

こんにちは、川口元郷聖地です。

 

今月、ひだまりエリアに

新しい型のお墓ができました。

2016年9月 川口元郷聖地 ひだまりエリアに新しいタイプのお墓ができました 霊園 埼玉県 2016091815380001.jpg 

コンパクトな作りで

すっきりしていますよね。

 

ひだまりエリアには他に2タイプ

違うお墓もありますので

是非お越しいただき

比べられてはいかがでしょうか。

2016年9月 川口元郷聖地 ひだまりエリアに新しいタイプのお墓ができました 霊園 埼玉県 2016091809140000.jpg 2016年9月 川口元郷聖地 ひだまりエリアに新しいタイプのお墓ができました 霊園 埼玉県 2016091815380000.jpg

※ご覧いただきました区画情報は2016年9月現在の情報です。区画完売の際はご容赦ください。

 

※川口元郷聖地の墓地情報のページはこちらです。

※永代供養墓特集のページを見てみる

すぐに永代供養墓の資料を請求したい方はこちら→永代供養墓の資料を請求してみる

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

・久喜聖地公苑の彼岸花

2016年9月18日 金曜日

こんにちは、埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は久喜聖地公苑管理事務所からになります。以下本文↓

 

久喜市六万部にある

久喜聖地公苑です。

 

今年も彼岸花が咲きました。

2016年9月 久喜聖地公苑の彼岸花 お墓 霊園 2016091713070000.jpg 2016年9月 久喜聖地公苑の彼岸花 お墓 霊園 2016091713070001.jpg 

墓所南側オープンテラス横の竹林、

一掃し見通しがよくなり

彼岸花が咲いているのがよく見えます。

2016年9月 久喜聖地公苑の彼岸花 お墓 霊園 2016090609360000.jpg 2016年9月 久喜聖地公苑の彼岸花 お墓 霊園 2016091713300000.jpg 

毎年お彼岸近くになると咲く彼岸花ですが

今年も9月初めに咲きはじめ、

次々と咲いてきています。

2016年9月 久喜聖地公苑の彼岸花 お墓 霊園 2016091713310000.jpg 2016年9月 久喜聖地公苑の彼岸花 お墓 霊園 2016090609360001.jpg

オープンテラスからよく見えますので、

休憩の際にはぜひ見てみてください。

 

※久喜聖地公苑の墓地情報のページはこちら。

※久喜聖地公苑の永代供養墓情報のページ

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

 

・西上尾メモリアルガーデン 台風一過

2016年9月16日 水曜日

こんにちは。埼玉県に本社を置き、首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は埼玉県上尾市の霊園、西上尾メモリアルガーデン管理事務所からになります。以下本文↓

 

こんにちは。

西上尾メモリアルガーデンです。

 

今年の夏は台風の多い年でしたね。

 

台風が去ったあと、お客様からは

「川が氾濫したりして、お墓まで水がきていないか」など

お問い合わせもありました。

2016年9月 台風一過 埼玉県 西上尾メモリアルガーデン 墓 霊園 荒川 河川敷 2016083108370001.jpg

川の水位は遠くから見ても

それとわかるくらい上昇していましたが

それがお墓までくるということはありませんので

みなさまご安心ください。

2016年9月 台風一過 埼玉県 西上尾メモリアルガーデン 墓 霊園 荒川 河川敷 2016090413100000.jpg

9月も半ばになり

霊園の風景も徐々に秋めいてきました。

まもなく稲刈りの時期ですね。

2016年9月 台風一過 埼玉県 西上尾メモリアルガーデン 墓 霊園 荒川 河川敷 2016090415550000.jpg

週明けには秋彼岸を迎えます。

例年通り生花の販売もいたします。

 

天候が不安定ですが

ぜひお墓参りや見学にお越しください。

 

※西上尾メモリアルガーデンの墓地情報のページはこちら

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・直線的な重厚な高層ビルの下に鳥居?

2016年9月10日 土曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、本社のKTさんからになります。以下本文↓

 

直線的な重厚な高層ビルの下に鳥居?

石造りのやや大きめの鳥居が目に入った。

2016年9月 直線的な重厚な高層ビルの下に鳥居?DSCF3069 2016年9月 直線的な重厚な高層ビルの下に鳥居?DSCF3062

鳥居の先には円柱で支えられたピロティが広がり、ゆとりと安らぎを感じさせてくれている。

2016年9月 直線的な重厚な高層ビルの下に鳥居?DSCF3022 2016年9月 直線的な重厚な高層ビルの下に鳥居?DSCF3023

ピロティの中の参道をくぐり抜けると金比羅神社が見えてきた。

2016年9月 直線的な重厚な高層ビルの下に鳥居?DSCF3044 2016年9月 直線的な重厚な高層ビルの下に鳥居?DSCF3060

神社正面にはもう一つの鳥居、その鳥居の左右の柱には東は青龍、西は白虎、南は朱雀、北は玄武の四神が彫刻されている。

職業柄、鳥居の大きさ、型式、材質(石種)、彫刻、工事工法は何かと確認したくなる…

ビルの下に近代的都市型神社、東京都心ならではの土地事情なのだろうか。

都心の中にありながら、境内は神聖で澄んだ空気に満ち、静寂さに包まれている。

虎の門金刀金比羅宮は金運御利益、良縁祈願、そして近頃はパワースポットとして絶大な力との声を聴く。

2016年9月 直線的な重厚な高層ビルの下に鳥居?DSCF3039

この先行きの見えない不透明な時代、ふと立ち寄り、ニュートラルな精神に立ち返り、初心忘れべからず、といきたい。

 

・簿記3級試験に合格しました。

2016年9月2日 金曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、横浜支店のSKさんからになります。以下本文↓

 

簿記3級試験に合格しました。

2年前の2014年5月20日(火)・6月10日(火)に受講を致しました会社の研修で、簿記の勉強をしましたが、今まで、簿記と言うものを深く学んだ事もなく、会社からの指示通り、目を通すだけで受講しました。

そうした所、正に右も左も全く分からない状況で、冷や汗をかきました。これではいけないと思い、1日目の終了後に参考書を購入し、勉強を致しましたが、数日の勉強では、授業について行く事は出来ませんでした。

授業は、2日間だけ、その後会社で簿記の話は何も在りませんでしたが、授業に付いて行けなかった事と、参考書を購入してしまった事、そして、何よりも悔しかった事から勉強を続けました。

簿記で一番重要なのが、仕分けです。これが判らないと、その後の合計残高試算表や、精算表、損益計算書・貸借対照表等も作成する事が出来ません。しかしながらただ参考書を読んでいても試験に合格する事は出来ないので、過去の問題集を数多く解いて行く事が、確実な合格への道です。

1回分の過去問を解くのが、時間が掛かります。1問から5問まであるので。1日に1問ずつ、お休みで、予定の無い日に(なかなか無い)、1回分と言う形で勉強して行き、初受験をしたのが、第141回の検定試験。2015年11月、合格率26.1%。残念ながら落ちました、得点は言えません。一緒に受験した、三女は、合格しました(しかも高得点で)。2回目が、第142回。2016年2月、合格率26.6%。残念ながら落ちました。得点は言えませんが、初回よりは良い点数でした。第140回は、合格率が52.7%だったので悔やまれます。3回目の受験は、第143回、2016年6月。合格率34.2%。正に3度目の正直で合格しました。得点は言えません。素直な問題の時が、合格率が高く、ひねっている時が低いようです。

これで、ようやく長く続いた受験生生活から卒業です。

2016年9月 簿記3級試験に合格しました。 IMG_0840

 

 

  page top