年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

供養の種類」カテゴリーアーカイブ

・石材店スタッフのブログ 沖縄のお墓

2022年11月1日 火曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

本日は、本社のWKさんの記事になります。以下本文↓

 

沖縄のお墓

沖縄のお墓参り行事として、中国から伝わった清明祭(シーミー)をご存じの方も多いと思います。墓前で行うお祝い行事で、先祖のお墓にお重の料理を供え墓参後に、お供え物の重箱料理を親戚一同で分けて食べます。もともとは農作業開始の季節(清明の時期)に、ご先祖の力を借りるために祭事を行っており、それが徐々に先祖祭りへと変化したそうです。
沖縄のお墓は、かつての風葬文化(石で覆われた部屋の中で骨になったあと骨壺に納骨する)や父系親族全員の遺骨を埋葬する伝統的な門中墓の風習、そして、清明祭(シーミー)のためのスペースも必要なこともあり、お墓が大きく立派です。

長方形の石を積み重ねた「和墓」という従来のお墓の形とは異なり、沖縄のお墓は、まるで小さな家のような印象を与えます。しっかりとした石の扉や屋根に囲まれた特長的で大きなお墓は、遺骨を収納する部分も広く、焼香台も置かれています。
沖縄のお墓の種類でもっともポピュラーなのが、亀甲墓・破風墓・掘り込み墓です。
(ポータルサイト「いいお墓」沖縄のお墓事情より)

【亀甲墓】
太平洋戦争で防空壕としても使用された亀甲墓は、中国南部から17世紀に伝来したとされています。デザインは「女性の子宮」をイメージしたもので、屋根部分が亀の甲羅の形に似ていることから「亀甲墓」と呼ばれるようになりました。
傾斜地や丘を掘り込んで周囲を石垣の柵で囲み、お墓の入り口付近に棺を置くスペースを設けています。亀甲墓の前には清明祭が行われる広い前庭があるのが特長ですが、現在は生活様式の変化もあり、規模は控えめになっています。

【破風墓】
琉球王朝の王室だけが造ることを許されていた破風墓は、屋根部分が三角形になっているのが特長で、現在でも人気のあるデザインです。
屋根部分の側面につけられている山形の板を「破風」と呼び、雨や風の吹きこみを防ぐ役割を担っています。
このお墓が造られはじめた頃は、石を積み上げて造っていましたが、戦後以降はコンクリートを流し込む方法で造られています。

【掘り込み墓】
石や漆喰などで入り口を塞いだシンプルなデザインの掘り込み墓は、「フィンチャー」とも呼ばれ、仮のお墓として使われていました。この掘り込み墓は沖縄の島全体に分布しており、特に砂岩層に多く見られます。

※下記のアマミチューのお墓

 

—沖縄聖地巡礼—

1.シルミチュー霊場
沖縄県うるま市の浜比嘉島(はまひがしま)の南部にある伝説の遺跡がシルミチュー霊場。浜比嘉島は全体がパワースポットと言われています。
沖縄には、何ヶ所かに開闢伝説(天地創生)が残されていますが、シルミチュー霊場もそのひとつ。
森の中にある洞窟が、琉球開闢(かいびゃく)の祖神、女神・アマミチュー、男神・シルミチューが居住した場所と伝えられています。
洞窟内には鍾乳石である陰石があり、安産祈願や子宝が授かる霊場として崇拝されています。

石階段を上ったところにあります。

 
沖縄の霊場は、琉球石灰岩の鍾乳洞の場所も多いのですが、シルミチュー霊場もそのひとつ。
洞窟内には鍾乳石である陰石(子宝の授かる霊石)があります。


シルミチューの説明
「宇比嘉の南々東端の森の中に大きな洞穴がある。地元では琉球開びゃく祖神、アマミチュー、シルミチューの居住したところと伝えられている。毎年、年頭拝みには比嘉のノロ(祝女)が中心となって、海浜から小石一個を拾って来て、洞穴内に安置された壺に入れて拝んでいる。また洞穴内には鍾乳石の陰石があり、子宝の授かる霊石として崇拝され、信仰圏の広い貴重な霊場である。」
うるま市教育委員会

 

2.アマミチューの墓

浜比嘉島の東方海岸にあるアマジンと呼ばれる岩屋の小島があり、
そこに洞穴を囲い込んだお墓があります。


海岸ではキノコ状・扇状の岩がたくさん見えます。
小島自体も琉球石灰岩でできているようです。


毎年正月の年頭拝みには字比嘉のノロ(祝女)が中心となり、豊穣・無病息災・子孫繁昌を祈願する祭祀がおこなわれます。


アマミチューの墓の説明
「宇比嘉の東方海岸にアマンジと呼ばれる岩屋の小島があり、そこに洞穴を囲い込んだ墓がある。地元では琉球開びゃく伝説で有名なアマミチュー、シルミチューの男女二神及び他の神が祠られていると伝えられている。毎年、年頭拝みには宇比嘉のノロ(祝女)が中心となって島の人々多数が参加して、豊穣・無病息災・子孫繁昌を祈願している。また、古くから各地からの参拝者が絶えない、信仰圏の広い貴重な霊場である。」
勝連町教育委員会

 

・石材店スタッフのブログ メモリアルガーデン藤沢第2霊園 ガーデニング家族墓販売中!

2022年1月20日(水)

こんにちは。石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。弊社は墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしている石材店です。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております。

さて本日は横浜支店の営業FRさんからの記事になります。以下本文↓

 

あけましておめでとうございます。
横浜支店の方でも、無事新年を迎えることができました。

先日、関東では珍しい量の積雪を観測しました。
久々の積雪で、自宅入口付近で4回転倒し2回腰を痛めてしまいました。
みなさまもお気を付けください。

昨年11月末より販売開始しました、メモリアルガーデン藤沢第2霊園のガーデニング家族墓のご紹介です。

 

一番人気のテラスタイプ

 

華タイプ

 

空・海・大地

 

すべて年間管理費は発生せず、4名用全区画永代供養付きなので、継承者・墓じまいのご心配もありません。
骨壺の場合4霊、布袋だと6霊まで収骨可能です。

近日中には、ウッドテリアという2~3名用の永代供養墓も販売開始になります。

当霊園はラインナップが非常に豊富で、様々なご都合やご要望にお答えすることができる霊園だと考えておりますので、気になる方はぜひお問い合わせください。

 

※メモリアルガーデン藤沢の墓地詳細情報を見る

※神奈川県の霊園一覧を見る

※霊園墓地一覧を見る

 

・石材店スタッフのブログ 待望の久喜清久霊園の第2期販売が始まりました

2021年7月12日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、本社のOHさんからになります。以下本文↓
ジメジメした梅雨の季節も終わりに近づき、ここ久喜市清久にも夏が目前に迫っております。

待望の久喜清久霊園の第2期販売が始まりました。

2015年のオープンより地域の方々をはじめとした多くのお客様よりご愛顧頂き、昨年末には残りの区画が少なくなっていました。
今年の2月より新区画拡張の工事を実施し、6月26日に第2期グランドオープンに至りました。

これまでにご好評頂いていた『一般区画』の増設、そして緑に包まれた『テラス区画』を新設しました。
ペットと共に眠れる墓域もご用意しています。

『一般区画』は洋風で墓石の背も低く、隣との間にゆとりがあるタイプで、開放的な空間でゆったりとお参りができます。
『テラス区画』はお墓とお墓の間に植栽を植えてます。お洒落な空間でゆっくり静かにお参りをすることができます。

弊社ではマスクの着用、換気の徹底、検温等の新型コロナ感染症の対策を万全にお客様のご来園をお待ちしております。

完成したばかりの緑豊かな久喜清久霊園を是非ご見学ください。

※久喜清久霊園の墓地情報のページを見る
※久喜喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓の情報ページを見る
※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

 

・石材店スタッフのブログ 染谷の里大宮四季彩霊苑オリーブエリアのご紹介

2020年11月27日 金曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、埼玉本社の営業MYさんからになります。以下本文↓

 

今日は少し曇り空で残念ですが、今回は新しくオリーブエリアがオープンしました大人気の【染谷の里 四季彩霊苑】をご紹介いたします。

今はまだ小ぶりですがオリーブの木の成長も楽しみですね。

オリーブエリアの参道は白とグレーに統一されとても明るく爽やかな印象です。

人気のテラスタイプは今までのテラスと違いテラス部分のお石も自由に選ぶことが出来るので、更にオリジナリティーに富んだ自分だけのお墓になりますね!

ゆとりタイプは0.6㎡と0.8㎡。目の前に立つとびっくりするほどの重厚感を感じます。

新しく出来る予定の駐車場からも一番近く便利です。
ぜひご見学ください。

四季彩霊園の一番のおすすめはなんといっても「永代供養権付き墓地」です。
先日のお客様も、「自分が最後に死んでしまった時、誰にも迷惑をかけたくない」とご心配をされていました。

四季彩霊苑ではそんな方のお悩みやご心配事にも相談に乗ってくれるので安心です。
きっとご納得のいく解決方法やアドバイスをくれると思いますよ。
現地にて大塚案内係をご指名くださいね。

※染谷の里 大宮 四季彩霊苑のより詳しい墓域情報のページはこちら。

※埼玉県の霊園一覧ページを見る。

 

・石材店スタッフのブログ 新埼玉霊園に永代供養墓が完成しました!

2020年5月25日 月曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は埼玉本社の営業SHさんからです。以下本文↓

 

埼玉県上尾市の新埼玉霊園をご紹介します。
この度、新埼玉霊園内にお墓をお持ちで跡継ぎのいない方のために永代供養墓が完成しました。
※永代供養墓のみ単独申込は出来ません。

永代供養墓にご遺骨を収蔵された後は、新埼玉霊園が祭祀を執り行います。
新埼玉霊園の永代供養墓は、合祀だけではなく一定の期間、ご遺骨を個別安置した後に合祀をする形式もあります。
お客様からは、お墓をご検討される際に永代供養墓があると安心してお墓を建てることができるというお声を多く頂きます。

加えて、新埼玉霊園では「特別祭祀承継制度」という永代供養制度があります。
永代供養制度とは、最後の使用者様が埋葬後、霊園管理者が一定期間の祭祀を執り行ったのちに墓石を解体撤去、ご遺骨を永代供養墓へ移すという制度です。
跡継ぎがいないという理由で、「お墓は建てたいけれどどうしようか?」と迷っている方にはとても安心できる制度です。
永代供養制度については、まだ扱っていない霊園もありますので、そういう制度がしっかり整っていることも安心してお墓を持つことができるポイントです。
埋葬後の祭祀年数などの制度、価格説明、お申込みは霊園管理寺務所で受け付けております。
霊園のご見学と合わせて聴いてみるのも良いと思います。

新埼玉霊園は、開園19年目を迎える墓所です。
ニューシャトルの吉野原駅から歩いて8分というアクセスの良さに加えて、近隣に”花咲の湯”という温泉施設もありますのでお墓参りの後に立ち寄っていかれる方もいるみたいです。
新埼玉霊園は施設も充実しており、管理寺務所にはスタッフが常駐しておりますのでお気軽に法要などのご相談をすることもできます。

室内法要が可能な礼拝堂もしっかりとした造りになっております。
椅子も幅が広い造りでご法要中のご負担が少なく、ご参列された方への心遣いが偲ばれます。

管理棟2階の会食室では、法要後移動をしないでご会食をすることもできます。
※会食室のご利用には予約が必要です。

新埼玉霊園では、家族葬を中心にしたご葬儀も執り行うこともできます。
現在、祭壇のディスプレイもしておりご見学も可能です。

新埼玉霊園は、ご葬儀からご法要・ご会食まで執り行うことが可能で、永代供養墓・永代供養制度も整っており、自信を持ってお奨めできる霊園です。
新埼玉霊園をご見学の際は、是非、「株式会社大塚」にご連絡ください。
お客様のご要望をお伺いしながら、しっかりとご案内させて頂きます。

株式会社大塚 フリーダイアル0120-36-1217

大塚サイト内の新埼玉霊園のページを見る。
埼玉県の霊園一覧ページはこちら

 

・石材店スタッフのブログ 伊奈町の西蔵院の初不動護摩供養に行ってきました

2020年1月31日 金曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、墓地と霊園をご案内し墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」を日々行っています石材店、株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日のお話は本社のKTさんからの記事になります。以下本文↓

 

埼玉県伊奈町にあります、真言宗智山派の西蔵院にて令和2年1月28日に初不動護摩供養が厳粛に執り行われました。

堂内の五体の不動明王像に見守られている中、火を焚き上げての「護摩行(法要)」です。

あいにくの冷たい雨でしたがたくさんの方が集まられていました。皆様の良い一年を祈念いたします。

※西蔵院さまの墓地情報のページはこちら。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・石材店スタッフのブログ 令和2年1月11日より伊奈町の西光寺さまにて新しい永代供養付き夫婦墓の販売を開始します

2019年12月24日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は本社営業のASさんからの記事になります。以下本文↓

 

令和2年1月11日(土)より、伊奈町の西光寺様内に新たに永代供養付き夫婦墓の販売を開始いたします。

以前5期にわたり永代供養付き夫婦墓を販売してきましたが、需要に供給が追いつかない状況が続いていました。

今回は、今までにないタイプの夫婦墓で、40基の販売となります。

本日よりご見学いただくことができますので、ご興味ありましたらぜひご覧ください。

概要は、二人目ご納骨より17年間安置し、以降合葬します。

お値段は使用料と石碑合わせて66.5万円よりとなります。

その他、一般墓や合祀墓もございます。

また、メモリアルパーク伊奈(霊園)も隣接しておりますので、併せてご見学いただければ幸いです。

↓メモリアルパーク伊奈

↓西光寺

  

※西光寺墓地の詳細情報のページはこちら。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・さきたま霊園管理事務所スタッフによるブログ 秋の最盛期、今日も園内の清掃に励んでいます

2019年11月15日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日のお話は、さきたま霊園管理事務所からになります。以下本文↓

 

こんにちは さきたま霊園です。

朝晩、めっきり寒くなりましたね。
木々の色づきも最盛期に向けて進んでいます。

霊園内のプランターの花々も
色鮮やかに咲いています。

天気がいい日は寒い中でも清々さを感じます。
夕方もなかなかいいものですよ。
オレンジ色に染まっていく空は感動もの!

夕焼けの素晴らしさが写真では
伝わらないのが残念です。

霊園外の景観に負けないよう
スタッフ一同園内の清掃に励んでいます。
霊園から見える風景が良くても
霊園内が汚かったら全て台無しですものね。

おかげ様でお客様からの嬉しい声が聞かれます。
お参りの方はもとより、見学される方
法要に参列される方からの声も励みになります。
「なんて気持ちがいいんでしょう!うちの所(お墓)と全然違います。
こういう所がいいですね。羨ましいです。」と。

まだ、お墓をお持ちでない方や、
改葬を考えられている方がいらっしゃいましたら、
ぜひ、一度、ご見学にいらしてください。

余談ですが、先日、園内の水場を手直ししました。
枕木材の傷みが出始めたところを、丈夫な石材に変えました。
お客様も使いやすくなったようで喜ばれています。

今後も環境を整備してまいります。
皆様のご来園をお待ちしております。

※さきたま霊園の墓地情報のページはこちら。

※さきたま霊園の樹木葬型永代供養墓のページはこちら(一覧ページ内)

※埼玉県の霊園一覧ページはこちら。

 

・石材店スタッフのブログ 明日からお彼岸 テレビ番組の「二代目和風総本家」のエンドロールに弊社の名前が出ます

2019年9月19日 木曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

 

明日9月20日から秋のお彼岸です。

お彼岸にはお墓参りをされる方も多いかと思います。

家族親族で集まり、「そういえば家はまだお墓準備してないな」「お寺様にちょっと聞いてみようか」「〇〇さんの家はこないだ新しいお墓を建てたらしいね、家から近いみたい」「最近はお墓とか永代供養墓とか樹木葬のチラシがポストに入ってくるね」そんな会話もしばしば出てくることもあるのではないでしょうか。

家族親族での相談はとても大切なこと。これから墓所を検討しようという方は、急がず慌てずにじっくりとご検討くださいませ。

さてそんな本日9月19日(木)、夜21時からのテレビ番組「二代目 和風総本家」(テレビ大阪・テレビ東京系列)にて「お墓学」の内容でお彼岸時期のお墓について放映されます。弊社も今夜の番組に少しだけ協力させていただきました。

番組のエンドロールに「協力」として弊社の社名「大塚」の文字も載せていただけるとのこと。楽しみに視聴してみようと思います。お時間に余裕のある方はご覧になってみてはいかがでしょうか。

 

 

・石材店スタッフのブログ記事 第5回エンディング産業展(東京ビッグサイト)に行ってきました

2019年8月28日 水曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、本社のKJさんからになります。以下本文↓

 

8月20日~22日に開催された今年で5回目となるエンディング産業展(東京ビッグサイト)へ、社内と社外の同業他社の方ではないメンバー計6名で行ってまいりました。

このエンディング産業展は葬儀・終活・墓石・供養などエンディングビジネスを展開する企業が集結する大規模な展示会です。

今回の展示会で各ブースを見回りましたが、一言で感想を言うとするならば、一昔前とは、あきらかに供養の方法が多様化したと感じたことに尽きます。

中でも目を引いたのは、手元供養関連でした。商品が多彩です。


仏壇に至っては都市化した現日本の住宅環境的要因などから小型インテリア調仏壇が目白押しです。

一般生活者にとっての仏事や宗教観の変化の表れでもあり、宗教思想の枠を超えで故人を偲ぶことが出来る所に評価があったのではないかと考えます。故人を偲ぶこととグリーフケアを行うにあたって時代に即した新しい供養の方法として確立していくように思いました。

私的には、このように供養の方法が多様化することは、いいことではないかと思います。なぜならば、人それぞれ価値観は違うわけですから、多くの選択枠から、自分にあった守り方を選べるようになるに越したことはないと感じるからです。

弊社では供養の在り方が多様化する中において、改葬(遠方からのお墓の引っ越し)や、樹木葬・永代供養墓などに関する、お問合せが増えています。そのような皆様からの各ニーズに、お応えできるように体制を整えており、自社開発霊園を含む一般公園墓地・寺院様内においても、樹木葬や永代供養墓のご紹介が可能です。

弊社はこのエンディング事業の中にあって、お墓を取り扱わせていただいているわけですが、80年以上に渡り培ってきた伝統と技術を守り、お墓の仕事を通して世の中の役に立ち、社会に必要とされ、お客様に喜んでもらえる仕事をすることに変わりはありません。

エンディング産業展に行って、もう一つ思いましたことですが、私たちにできる大切なことは故人様と見守る方をお墓という形で心を込めて表現し、想う気持ちを繋ぐことだと感じました。
心安らぐ場所のご提案から、安心してお守りいただけるお墓の建立を誠心誠意行わせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。

 

  page top