外柵の建て替え、補修(お墓の移転/改装手続き)外柵の形、使用する石質、特に加工技術などは日夜の研究と努力によって進歩を続けております。
しかし、どんなに頑丈に造られた外柵でも、時間の経過とともに石が傷ついたり、風雨の浸食で風化が生じたり、或いは、水が凍って固い石を割ったりします。また、地震や地盤沈下が起きて、石塔、外柵が傾いたり、メジ切れもあります。
当社では、このような石塔の据付直しや、外柵の造り替え、建て直し、納骨堂(カロート)の再工事、補修工事の設計、お見積もりを承っております。
どうぞ、お気軽にご相談ください。
お客様のお持ちのお墓で何か気になる点などがございましたら、お気軽にご連絡ください。
現地での確認、お見積もりをもとにご説明申し上げます。
リフォーム内容のご確認をして頂きましたら工事契約をいたします。
埋葬されているお墓、霊魂の入っている石塔はお寺のご住職様に閉眼供養をお願いし、閉眼が終わりましたらご連絡をお願いします。
自社工場内にて加工作業を行います。
出来上がった製品は検品の上、ご指定墓所へ運搬、基礎工事点検、専門技術者によって据付工事が行われます。
工事が完了しますと、検査員によるチェックの後お客様にご連絡申し上げます。
お客様に完成したお墓をご確認頂き、ご納品頂いた上でお引き渡しになります。
ここまでの全ての作業が終わりましたら、お寺のご住職様に開眼入佛のご供養をお願いしましょう。
施主及ご家族は入佛によって守られてゆきます。
工事代金のお支払もお願い致します。
年中無休(年末年始休業を除く)
午前9時〜午後5時