興禅院
近くに心安らぐお寺があって、 ほんとによかったね…と家族みんなが言いました。
近くに心安らぐお寺があって、 ほんとによかったね…と家族みんなが言いました。
寺域は安行八景に選ばれており、春は桜、秋には黄・赤・白色の彼岸花や紅葉、他にもにアジサイ、シャクナゲなど、様々な季節ごとの花にあふれた人気スポットとなっています。
「花の寺院」興禅院はふるさとの杜として親しまれ、訪れる人が絶えず、歴史と花、そして貴重な自然に囲まれた、心安らぐ場所として大切な人を偲べる寺院です。
埼玉県川口市安行領家401
埼玉高速鉄道「戸塚安行駅」1番出口より徒歩約20分
1,474,000円〜
埼玉県川口市安行領家401
・国道4号線「梅島陸橋」より約20分
・JR京浜東北線「川口」駅より約20分
・埼玉高速鉄道「戸塚安行駅」3番出口より国際興業バス西川04「西川口駅東口」行き乗車約3分→「花と緑の振興センター」下車徒歩1分
・JR 武蔵野線「東川口」駅(改札出て右)より埼玉高速鉄道「戸塚安行駅」経由約15分→「花と緑の振興センター」下車徒歩1分
・埼玉高速鉄道「戸塚安行駅」1番出口より徒歩約20分
区画 | 間口× 奥行 |
向き | 永代使用料 | 墓石工事費 (税込) |
総額費用 (税込) |
護持費 |
---|---|---|---|---|---|---|
0.54㎡ | 0.9 x 0.6 |
西 | 550,000円 |
924,000円 (外柵+石塔工事) |
1,474,000円 | 23,000円 |
東 | ||||||
1.80㎡ | 1.2 x 1.5 |
西 | 1,350,000円 |
1,650,000円 (外柵+石塔工事) |
3,000,000円 | 23,000円 |
東 |
*墓石価格は標準石(湖南623)使用時です。石種により変動いたします。
*標準彫刻には正面文字・家紋・施主名・建立年月日を含みます。
*お戒名彫刻は1名 / 22,000円(税込)が別途必要です。
*付け届けは年間23,000円となります。
区画 | 総額費用 (税込) |
年間費用 |
---|---|---|
樹木葬墓地 |
458,000円〜 (お一人さま当たり) |
不要 |
*永代供養付きです。
*生前のお申し込みも可能です。
年中無休(年末年始休業を除く)
午前9時〜午後5時
大塚スタッフからのコメント
興禅院の既存樹木葬のポイントは、埋葬されたら永遠にその場所で眠ることができる点にあります。埋葬されてから一定の期間が経過したのち、合葬墓に合祀されるタイプではありません。
瑞龍山観音寺興禅院と号する曹洞宗の寺院で、旧鳩ヶ谷市大字里の法性寺の末寺です。室町時代である天文15年(1546年)開基の歴史ある寺院です。