秀源寺(しゅうげんじ)墓苑
自然に囲まれ、やすらぎあふれる歴史ある古刹
自然に囲まれ、やすらぎあふれる歴史ある古刹
秀源寺は中世、大本山總持寺五院の内、普蔵院開山で「峨山(1275~1365年)の五哲」と称された太源宗眞禅師(1370寂・總持寺三世)の大道場として開かれ、江戸時代始め、この附近の小室、鴻巣を領していた伊奈備前守忠次の家臣、富田吉右衛門が主君・忠次公追福の為、秀源寺を再興、忠次公をもって中興の祖とし、本寺秩父郡吉田町清泉寺第六世、石武小雲禅師長山賢道大和尚をもって開山とつたわります。 本堂の裏手に回ると竹林があり、夏は涼しげな木陰を作り出しております。 又境内には、季節ごとに珍しい植物がきれいな花や実を付ける様子が楽しみです。 山門や鐘楼を見上げると、今では希少な鬼瓦が見られます。
埼玉県蓮田市閏戸3966
JR宇都宮線「蓮田駅」西口より朝日バス「伊奈学園・八幡神社丸谷・菖蒲車庫・蓮田駅東口行き」乗車→「閏戸郵便局前」下車徒歩で約2分
905,850円〜
埼玉県蓮田市閏戸3966
「蓮田駅」西口より朝日バス「伊奈学園・八幡神社丸谷・菖蒲車庫・蓮田駅東口行き」乗車→「閏戸郵便局前」下車徒歩で約2分
JR宇都宮線「蓮田駅」より車で約10分
面積 | 向き | 墓所使用料 | 墓石工事費 (税込) |
総額費用 (税込) |
入檀料 | 年間管理料 |
---|---|---|---|---|---|---|
2.2m² | 西 東 |
650,000円 | 1,326,600円〜 | 1,976,600円〜 | 30,000円 | 5,000円 |
2.7m² | 西 東 |
800,000円 | 1,436,600円〜 | 2,236,600円〜 | 30,000円 | 5,000円 |
0.8m² | 西 | 240,000円 | 905,850円〜 | 1,145,850円〜 | 30,000円 | 5,000円 |
1.2m² | 東 | 360,000円 | 1,268,850円〜 | 1,628,850円〜 | 30,000円 | 5,000円 |
1.5m² | 西 東 |
450,000円 | 1,329,350円〜 | 1,779,350円〜 | 30,000円 | 5,000円 |
1.8m² | 西 | 540,000円 | 1,444,300円〜 | 1,984,300円〜 | 30,000円 | 5,000円 |
2.2m² | 西 東 |
650,000円 | 1,564,750円〜 | 2,214,750円〜 | 30,000円 | 5,000円 |
2.7m² | 西 東 |
800,000円 | 1,658,800円〜 | 2,458,800円〜 | 30,000円 | 5,000円 |
*外柵は標準白御影石です(0.8㎡~1.5㎡総根石・石棺仕様)。
*石塔は1.5㎡以下-標準和型8寸角・白御影石(稲桜)使用、1.8㎡以上-標準和型9寸角・白御影石(稲桜)を使用した価格です。
*基本付帯工事(基本彫字代・据付工事)を含みます。ただし、戒名彫字については1名につき税込22,000円(現場彫りは税込38,500円)を別途頂戴いたします。
*墓誌は1.2㎡以上に限りオプションで入ります。
*石塔は1.2㎡以上9寸角が可能です。
*石種・加工変更については別途お見積もりいたします。お気軽にご相談ください。
埼玉県蓮田市閏戸3966
1,880m²
500区画
本堂、客殿、庫裡、駐車場
宗教法人 秀源寺
年中無休(年末年始休業を除く)
午前9時〜午後5時
大塚スタッフからのコメント
駅からの距離はあるが、バス停より徒歩3分程の立地。住職ご一家は皆さん気さくな方で楽しくお話しできます。檀家思いのお寺ですので、住職になんでも気兼ねなく相談できます。本堂の他、客殿、外トイレなどの設備も充実しており、お墓詣りやご法要を安心して営むことができます。