年中無休(年末年始休業を除く)[午前9時〜午後5時]
instagram
menu
MENU
石に刻む物語

お墓のストーリー

Story 10

清水家のお墓デザインストーリー

私の祖父母・母は長野県南箕輪村の村の中に眠っています。
祖先はこの地で生活し、今も周囲は南アルプスの山々に囲まれた大変よい場所ですが、近年は高齢化により墓を管理する人もいなくなり、このままでは無縁墓地になると心配していました。
いわゆる霊園や寺院の中にある墓地ではなく、村落にある墓地です。
さらに、私自身が生命の危機に及ぶ大病を経験し、その後父も高齢で介護が必要になり、改めて自分の家族のことについて考えることになりました。
とはいえ、長野の墓の墓じまいをして、埼玉に持ってくるのは、とても骨の折れる作業で、なかなか着手しないでいました。
それに新しい墓を作るにしても、それなりの場所(立地や雰囲気、対応、由緒など)でないと親戚、兄弟に納得してもらえないという懸念もあり、いくつか見学したものの決め手に欠いていました。
ところが偶然webサイトで見つけた近所の由緒ある寺院で宗教不問の墓の売り出しがあるとわかり、見学したところ、大変気に入り、すぐに予約をして購入した次第です。
身内も、特に介護中の父も喜んでくれて、将来的には家族みんながこの地で眠ることができるという安心を得ました。
これまで遠くはなれた山村でさみしい思いもしたかもしれない祖父母・母を呼びよせることができ、一つ孝行できた思いです。
それに大宮の地は私の若い頃からの思い出の土地です。
よかったと思います。

  • お墓の所在地

    ・・・

    埼玉県さいたま市

  • 建立年月

    ・・・

    令和7年2月

  • 墓石の素材

    ・・・

    真晶(中国産)

Lineup

ラインナップ

0800-816-2524

年中無休(年末年始休業を除く)
午前9時〜午後5時

  page top