齋藤家のお墓デザインストーリー
私たち夫婦は共に子供たちを援助することはあるが、迷惑や負担をかけたくないとの思いで、今日まで生活してきました。
そんな中で、当家は新所帯のため墓地がないことを気にかけていました。
私たちも後期高齢者になり、いつあの世からのお迎えが来てもおかしくない年齢になり、いざと言う時に子供たちが困るのではないかと考えていました。
その様なことから、ここ数年墓地の分譲に関する新聞広告を見るようになり、私たちの希望する物件を捜していました。
希望物件の条件は、
1.家族が思い立ったらいつでも墓参りができる家から近い場所に立地している。
2.遠方から墓参りに来る人のために、交通が便利なところ。
3.初期費用は若干高くても、年間管理料が安いところ。(今後の墓守の負担を少なくする)
4.墓地内で法要が可能なところ。
等であり約8候補の墓地を比較して検討してきました。
そんな中で、株式会社大塚様の「メモリアルパーク緑の丘」の物件が、私たち夫婦の希望に近いことから、子供たちに相談し、墓地の視察を行い家族全員の賛同を得て、株式会社大塚様の「メモリアルパーク緑の丘」に決めました。
墓地内の位置は、入場から近い場所を希望していましたが、その希望も叶いました。
私たち夫婦は田舎育ちであるため、墓石の彫刻は伝統的な正面文字を見慣れていたため、今後受け継ぐ墓守を考慮して、シンプルな「齊藤家」としました。
完成した墓石は、期待を上回る綺麗な墓石で、工事も内容も素晴らしく株式会社大塚様に感謝しています。
後日家族全員を集め「齊藤家の墓石見学会を開催」する予定です。
その時は完成を祝って食事会を計画したいと思っています。
-
お墓の所在地
・・・:埼玉県さいたま市
-
建立年月
・・・:令和7年2月
-
墓石の素材
・・・:湖南623(中国産)