法光寺(ほうこうじ)墓苑
荘厳で静粛なたたずまいと永い歴史の由緒ある古刹
荘厳で静粛なたたずまいと永い歴史の由緒ある古刹
創建はおよそ1200年前の延暦十年(791)平安時代の征夷大将軍・坂上田村麻呂にして宥覚上人の開山と伝えられております。慶安3年(1650)には三代将軍家光公から御朱印十石を賜り、末寺七ヶ寺を有しておりました。 鎌倉時代の名工・運慶28歳の作といわれる御本尊阿弥陀如来像・仏像画・十三仏板石塔場があります。伊奈町屈指の古刹です。また、太平洋戦争中には、東京日本橋の小学校の疎開児童を受け入れておりました。 現在は、新本堂になり、木の香り漂う県の(ふるさと散歩コース)になっております。
埼玉県伊奈町小室4228番地
国道16号原市中交差点より車で約7分
1,683,350円〜
埼玉県伊奈町小室4228番地
国道16号原市中交差点より車で約7分
埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)「丸山駅」より徒歩で約19分
JR高崎線「蓮田駅」西口より車で約5分
JR高崎線「上尾駅」東口より車で約15分
JR高崎線「東大宮駅」西口より車で約12分
区画 | 向き | 永代使用料 | 外柵 | 石塔 | 墓石工事費 (税込) |
総額費用 (税込) |
管理料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1.5㎡ | 西 | 420,000円 | 700,000円〜 石種:湖南623 |
448,500円〜 標準和型8寸角 石種:湖南623 |
1,263,350円〜 | 1,683,350円〜 | 10,000円 |
東 | 470,000円 | 1,733,350円〜 | |||||
1.8㎡ | 西 | 500,000円 | 720,000円〜 完成外柵 石種:稲桜 |
448,500円〜 標準和型8寸角 石種:湖南623 |
1,285,350円〜 | 1,785,350円〜 | 10,000円 |
東 | 570,000円 | 1,855,350円〜 | |||||
2.0㎡ | 西 | 560,000円 | 740,000円〜 完成外柵 石種:稲桜 |
448,500円〜 標準和型8寸角 石種:湖南623 |
1,307,350円〜 | 1,867,350円〜 | 10,000円 |
東 | 640,000円 | 1,947,350円〜 | |||||
2.7㎡ | 西 | 750,000円 | 560,000円〜 完成外柵 石種:論山 |
506,000円〜 標準和型9寸角 石種:湖南623 |
1,172,600円〜 | 1,922,600円〜 | 10,000円 |
800,000円〜 完成外柵 石種:稲桜 |
1,436,600円〜 | 2,186,600円〜 | |||||
東 | 850,000円 | 800,000円〜 完成外柵 石種:論山 |
1,436,600円〜 | 2,286,600円〜 | |||
3.78㎡ | 西 | 1,000,000円 | 1,100,000円〜 完成外柵 石種:稲桜 |
506,000円〜 標準和型9寸角 石種:稲桜 |
¥1,766,600円〜 | 2,766,600円〜 | 10,000円 |
※基本付帯工事(基本彫字代・据付工事)を含みます。戒名彫字については1名あたり22,000円(現場彫りの場合44,000円)を別途頂戴いたします。
※石種・加工変更については別途お見積りいたします。お気軽にご相談ください。
埼玉県伊奈町小室4228番地
2,411m²
400区画(募集数60区画)
本堂、庫裡、客殿、茶室、駐車場
宗教法人 法光寺
年中無休(年末年始休業を除く)
午前9時〜午後5時
大塚スタッフからのコメント
およそ1200年前に開山した由緒ある古刹です。墓地は大小の区画があり、自分にあったお墓を建てることができます。2021年3月には、永代供養付合祀墓・夫婦墓も完成し、多くのお問い合せをいただいています。本堂も建て替えしてから日も浅く、きれいに保たれています。