埼玉上尾浄苑・少林寺(しょうりんじ)墓苑
臨済宗円覚寺を本山とする禅宗寺院の古刹
臨済宗円覚寺を本山とする禅宗寺院の古刹
少林寺墓苑は、覚山志道大姉(鎌倉円覚寺開基北条時宗公夫人、鎌倉東慶寺開山)により正應元年(1288年)開基し、佛源禅師大休正念大和尚(円覚寺第二世)によって開山された、上尾市内の最古刹です。
文化3年(1806年)2月14日の火災により山門及び地蔵堂本尊を残し、諸堂全てが焼失しましたが、文政4年(1821年)に本堂が再建されました。山門は、宝暦3年(1753年)に建立されたもので、平成7年に上尾市指定有形文化財へ指定されました。
少林寺の涅槃図には珍しい獏(ばく)の姿が見られ、研究家などから注目されています。
新区画・埼玉上尾浄苑誕生!
歴史ある古刹・少林寺墓苑内に埼玉上尾浄苑が新規開苑致しました。
宗教不問・承継者不要・生前申込可能です。檀家になる必要はございません。バリアフリー設計はもちろん、大切なペットとの納骨も可能です。日当たりの良い場所ですので、穏やかな気持ちで眠ることができるでしょう。 期限満了後は合葬される、安心の永代供養です。
埼玉県上尾市西門前399番地
JR高崎線「上尾駅」より車で約10分
1,260,000円〜
埼玉県上尾市西門前399番地
JR高崎線「上尾駅」より車で約10分
JR高崎線「北上尾駅」より車で約5分
JR高崎線「桶川駅」より車で約7分
JR高崎線「上尾駅」東口より朝日バス乗車(約12分)→「上平支所前」下車徒歩で約5分
JR高崎線「北上尾駅」東口より市内循環バス乗車(約8分)→「上平支所公民館入口」下車徒歩で約2分
面積 | 間口×奥行 | 向き | 永代使用料 |
墓石工事費 |
総額費用 (税込) |
年間管理費 |
0.8㎡ | 800 x 1000 | 西 | 320,000円 | 937,200円〜 | 1,260,200円〜 | 3,000円 |
東 | 385,000円 | 1,325,200円〜 | ||||
1.2m² | 1000 x 1200 | 西 | 480,000円 | 1,256,750円〜 | 1,739,750円〜 | 3,000円 |
東 | 578,000円 | 1,837,750円〜 | ||||
1.5m² | 1000 x 1250 | 西 | 600,000円 | 1,388,200円〜 | 1,991,200円〜 | 3,000円 |
東 | 730,000円 | 2,121,200円〜 | ||||
2.7m² | 1500 x 1800 | 西 | 1,000,000円 | 1,211,100円〜 | 2,214,100円〜 | 3,000円 |
東 | 1,300,000円 | 2,514,100円〜 | ||||
2.7m² |
1500 x 1800 |
西 | 1,000,000円 | 1,713,800円〜 |
2,716,800円〜 | 3,000円 |
東 | 1,300,000円 | 3,016,800円〜 | ||||
3.15m² | 1500 x 2100 | 西 | 1,200,000円 | 1,779,800円〜 | 2,982,800円〜 | 3,000円 |
東 | 1,500,000円 | 3,282,800円〜 |
※基本付帯工事(基本彫字代・据付工事)含みます。ただし、戒名彫字1名21,600円(現場彫り37,800円)は別途。
※石種・加工変更については、別途お見積もりいたします。お気軽にご相談下さい。
※上記の他護寺会費が別途必要です。
区画 | 価格(税込) | 内容 | 個別埋蔵 期間 |
個別期間 満了後 |
最長個別 埋蔵期間 |
夫婦墓 2名様用 |
650,000円〜 (使用料20万円+ 石材等45万円) |
2名様分墓所使用権、納骨、骨出し、 合葬・墓石・文字彫刻・据付・撤去 |
12年間 | 合葬 | 32年間 (10,000円/年) |
家族墓 3名様用 |
795,000円〜 (使用料20万円+ 石材等59.5万円) |
3名様分墓所使用権、納骨、骨出し、 合葬・墓石・文字彫刻・据付・撤去 |
12年間 | 合葬 | 32年間 (10,000円/年) |
家族墓 4名様用 |
940,000円〜 (使用料20万円+ 石材等74万円) |
4名様分墓所使用権、納骨、骨出し、 合葬・墓石・文字彫刻・据付・撤去 |
12年間 | 合葬 | 32年間 (10,000円/年) |
※墓石は標準白御影石の価格です。石種の変更はお問い合わせください。
※個別埋蔵期間は指定名義人の最後の方が亡くなってから12年です。
※個別埋蔵期間は10,000円で1年間延長が可能です。
※個別埋蔵期間は最長で32年まで延長が可能です。(20年間分 追加可能)
※個別埋蔵期間満了後は合葬墓へ合葬されます。
※夫婦墓(2名様用)は一般骨壷で納骨されます。
※家族墓(3名様以上)は粉骨(別途費用)のうえ専用器物への移し替えが必要となります。
※ペットの納骨(要粉骨)が可能です。(納骨代 22,000円)
※管理料は上記価格に含まれます。
※永代供養は1霊体当り 150,000円でお申し込みできます。
※上記価格には課税対象額に対する10%の消費税相当額が含まれています。
年中無休 午前9時〜午後5時
大塚スタッフからのコメント
近年ご要望の多い「合葬付有期限墓」です。指定された方全員が揃ってから12年間は個別タイプのお墓に安置し、期限満了後は全員のお骨を合葬墓に安置します。合葬後は永代に渡ってそこに安置されるので後継者のいない方でも安心です。ご納骨やお墓の解体作業はすべて当社で責任を持って行います。またその際の費用は初期費用に含まれているので追加負担の心配は要りません。