2015年1月7日水曜日晴れ
こんにちは。東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご案内し、墓石の製造加工と据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚ブログ「霊園とお墓のはなし」です。本日の記事は「お墓に使う石材の種類中国山西省産 山西黒」です。
お墓に使う石材の種類 中国山西省産 山西黒
山西黒は、中国の山西省で産出される黒系の御影石になります。弊社の展示場では、洋型タイプのデザイン墓石と
和型タイプのデザイン墓石を展示しております。
どちらも深く濃いグレー、ほとんど漆黒に近い石種だということがわかるかと思います。
細部を拡大してみます。
黒の中に灰色の粒子と金色に近い茶色の粒子があるのが確認できました。
しかし、離れて見てみるととても深い色合いの黒色として確認できます。墓所の中でも特に印象深く感じられると思います。
山西黒は、中国の黒御影石の中でも最高級品といわれています。硬度はインド材よりやや低めですが、落ち着いた色目とやわらかな艶が魅力の純黒石です。
↑こちらは鏡面加工に磨いた部分と、磨いていない部分の境界線です。同じ石材でもこれだけ風合いの差が出るのです。
実物を見ていただくと、さらに美しさを実感できることと思います。
お墓のことで疑問やご質問、お困りのことなどありましたら、全優石加盟の弊社大塚にお気軽にご相談ください。お墓相談員(全優石)やお墓ディレクター有資格者(石産協)など専門の知識のある者が丁寧にご対応させていただきます。
お問い合わせ、お越しの際はこちら → お墓無料相談窓口
お問い合わせ番号 0120-36-1217(代表)
~ ~ ~ ~ ~
~ ~ ~ ~ ~