2014年10月18日土曜日 晴れ
こんにちは。東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご案内し、墓石の製造加工と据付施工工事というご建立のお手伝いをしております石材店の大塚ブログ「霊園とお墓のはなし」です。本日の記事は「お墓に使う石材の種類 スウェーデン産 ファイングレー」です。
お墓に使う石材の種類 スウェーデン産 ファイングレー
ファイングレーは、スウェーデン産の深く濃いグレー色の御影石です。粒子が細かく、硬度も高い石材ですので、耐久性にも優れています。
↑香炉の右側に「証明書」を展示しております。
斜めから見てみましょう。外柵はファイングレーではない石材になります。色味が違うのでわかるでしょうか。
現在採掘されている黒御影の中で、スウェーデン産は世界でも最高級品と言われており、本磨き加工には特別な砥石が必要なほど、非常に硬くて重く密度が高い銘石中の銘石です。最高級品の由縁から、証明書を発行しております。
細かな部材を拡大してみてみましょう。石目の細かさときめの細かさを確認できると思います。
撮影している私のカメラと手が写り込んでしまいました(気にしないでください)。それくらい完璧な鏡面になるほどに深い黒色の艶を見せてくれるファイングレーになります。
石の質ということを言う場合、吸水率や耐久性、硬度などの角度からいう場合と、その石の持つ特質、時間と共に変化していくことの味わい深さや、石それぞれの持つ特質など、実に様々な性格をいう場合があります。ファイングレーの場合は吸水率や硬度で世界一の水準を持つ石種になります。この世界一という性質がそのままこの石材を表す特徴とも言え、それゆえにこの石を選ばれるお客様も多い人気の石でもあります。
ただし、人気に比べて産出量は決して多くはありません。それでもなんとか企業努力にてお客様の要望に応えられるよう努めておりますのでご心配されずとも大丈夫です。
ご興味のある方はお気軽に弊社展示場にご見学にお越しください。来店が難しいという場合は、お電話いただくなどで弊社まで「見てみたい」とご相談のご連絡をいただければと思います。
実物を見ていただくと、さらに美しさを実感できることと思います。
お墓のことで疑問やご質問、お困りのことなどありましたら、全優石加盟の弊社大塚にお気軽にご相談ください。お墓相談員(全優石)やお墓ディレクター有資格者(石産協)など専門の知識のある者が丁寧にご対応させていただきます。
お問い合わせ、お越しの際はこちら → お墓無料相談窓口
お問い合わせ番号 0120-36-1217(代表)
~ ~ ~ ~ ~
~ ~ ~ ~ ~