2018年4月27日 金曜日
こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。
今日の記事は、わたくしブログ担当Tが先日訪問しました増上寺と東京タワーについてになります。
先週の土曜日4月21日に増上寺と東京タワーに行きました。近くに行く予定があったため足を延ばしてみた次第です。
土曜日とはいえゴールデンウィーク前ということもあり、旅行者の方がちらほら見られるくらいで、スムースに拝観することができました。
ツツジやサツキの花が丁度見頃を迎えていました。
境内の新緑がとても美しく、訪問するのに最適な季節です。
さて今日の訪問の目的は「千躰子育地蔵尊」。
こちらを拝見したく、増上寺まで行ってみました。ここにはずらりと千体以上のかわいらしいお地蔵様が並んでいます。弊社は石材店ですので石造りのお地蔵様ともご縁があり、展示場にも常に並んでいます。しかし、こちらのようにずらりと並んでいる様子はなかなか拝見したことがありません。
この千躰子育地蔵は、子供の健康な成長を願って建てられているものです。増上寺というと大きな門やご本堂に注目しがちですが、撮影スポットとしてここもとても有名のようです。
一体ずつ風車があり、とてもかわいらしく暖かい雰囲気の場所でした。
そしてそのすぐ近くにあるのが徳川家廟所。
新緑の中、石づくりの仏像や石灯籠が美しく撮影できました。明るい緑色はとても癒されますね。
さて、せっかくこの季節に増上寺まで来ましたので、もう少し足を延ばしてみます。
増上寺のすぐ隣にあります東京タワーです。こちらではゴールデンウィークにむけて
ご覧のようにたくさんの鯉のぼりがあげられています。
たくさんの鯉のぼりがたなびいている様子は圧巻です。
先ほども申し上げましたが、弊社は石材店です。おもにお墓作りのお手伝いをしておりますが、お地蔵さまを墓所に据えられる方もいます。お地蔵様や石灯籠を検討している、そういった方がもしいらっしゃいましたらお気軽にお問合せをお願いします。
お問い合わせ、お越しの際はこちら → お墓無料相談窓口
お問い合わせ番号 0120-36-1217(代表)
※東京都の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。
※神奈川県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。
※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。
※千葉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。
※静岡県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。