年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

寺院・神社」カテゴリーアーカイブ

・久喜清久霊園管理事務所からのブログ記事 【東明寺様お焚き上げ】

2024年9月4日 水曜日

こんにちは。首都圏にて墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は久喜清久霊園管理事務所からになります。以下本文↓

 

【東明寺様お焚き上げ】

久喜清久霊園です🔥

毎年、東明寺様で行われている恒例のお焚き上げ行事です🌋

いつもは8月最終日曜日に行われていますが、今年はご住職の都合で
1週間遅れの9/1(日)になりました。

💡正式名称は
【浄焚会】(ジョウボンエ)
と言って、浄土宗は
焚き上げの『焚』を使うそうです🧐

台風の影響も心配され、
延期も視野に入れていたそうですが
雨も降らず、時折晴れ間も見えて無事に終了できました🔥

※久喜清久霊園の墓地情報のページを見る
※久喜喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓の情報ページを見る
※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

 

石材店スタッフのブログ 西蔵院永代釈迦供養墓 募集開始のお知らせ

2024年8月6日(火)

こんにちは。石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。弊社は墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしている石材店です。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております。

本日の記事は本社のASさんからです。以下本文↓

 

こんにちは。

今回は今月より募集開始しました西蔵院永代釈迦供養墓のご案内です。

西蔵院様は、伊奈町羽貫にある真言宗の寺院です。ニューシャトルの羽貫駅から徒歩10分弱と交通の便もよく、バラ園が有名な伊奈町町制記念公園に隣接し、自然に恵まれた環境の良い立地に佇んでいます。

この度、檀家専用の永代供養塔に加えて、永代供養付きの永代釈迦供養墓を新たに販売いたします。一部制限を設けていますが、跡取りのない方はもちろん、墓じまいの受け入れ先や、家のお墓に入れない、入りたくないなど様々な事情を抱えていらっしゃる方、家族、親族にご自身のことで負担をかけたくない方、どなたでもお申し込みできます。

また、ペットについても条件を満たせば受け入れ可能です。

詳細をお知りになりたい方は、㈱大塚にお気軽にお問い合わせください。また、現地でのご見学、ご案内も受け付けておりますので、併せてお申し付けください。

 

・石材店スタッフのブログ 伊奈町 建正寺さま 永代供養墓・家族墓・夫婦墓

2024年7月15日(月)

こんにちは。石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。弊社は墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしている石材店です。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております。

本日の記事は、本社の営業ASさんからになります。以下本文↓

 

こんにちは。

今回は家族墓・夫婦墓の施工工事が終わったばかりの、伊奈町にある建正寺様のレポートです。

建正寺様は、伊奈町小室にある曹洞宗の寺院です。ニューシャトルの内宿駅から徒歩10分程、最寄りの元宿バス停からは徒歩2分程と交通の便の良い立地にあります。

この度、永代供養塔に加えて、永代供養付きの夫婦墓と家族墓を新たに販売いたします。

↓こちらが永代供養墓です。

↓そしてこちらが、永代供養付きの家族墓と夫婦墓になります。

詳細はまだ決まっていない部分もありますが、先行予約も㈱大塚で受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

・寺院墓地を探す

・埼玉県の霊園一覧ページ

 

 

・石材店スタッフのブログ 徳星寺さまの「花まつり」にブースを出展しました

2024年5月16日(木)

こんにちは。石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。弊社は墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしている石材店です。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております。

 

先日5/12(日)、上尾市の徳星寺さまの「花まつり」に参加してきました。
大塚として「お墓相談ブース」を出展しての参加です。

徳星寺さまは、西上尾メモリアルガーデンの経営母体のお寺で、西上尾メモリアルガーデンから目と鼻の先にあるとても美しいお寺様です。

 

とても大盛況でした。徳星寺さまの御朱印はとても美しく大人気。遠方からも求めに来られる方もいらっしゃっていました。

境内各所には花手水などとても美しいお花があり、会場に文字通り花を添えられています。

 

さまざまな出店もあって、境内はとても賑やか。

ご住職の人柄でとてもたくさんの方が集まり、どちらの方も笑顔で楽しい時間を過ごされていたのが印象的です。

また、お墓の相談も何件もいただき、皆様の御供養の篤い心をひしと感じることができました。大塚も真摯にご対応したいと思います。

出展者としての参加でしたが、参加することができて本当に良かったと感じています。徳星寺さまの花まつりを盛り上げる一助になれていたのであれば幸いです。

またこのような機会がありましたら参加してみたいなと感じました。
徳星寺さま、当日ご一緒された皆様、ありがとうございました。

※埼玉県の霊園情報のページ

※西上尾メモリアルガーデンの墓地情報のページ

※徳星寺の墓地情報のページ

 

・石材店スタッフのブログ 大徳寺(白岡) 開山上人の石碑と永代供養墓が完成

2024年4月8日(月)

こんにちは。石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。弊社は墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしている石材店です。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております。

本日の記事は本社のKTさんからです。以下本文↓

 

このたび、金界山大徳寺(白岡)に開山された徳裕上人の石碑と永代供養墓が完成しました。
以下、徳裕上人についてご説明いたします。

徳裕上人の師匠は常陸国筑波山開創徳一上人と申し、延暦の頃、弘法大師修禅の後を
慕い南都より関東に下山し、筑波山を開創。弟子徳裕は武蔵国に一庵を結びて独住し、
四方の老若師の道徳を仰ぎ道場を建立し、丈六座像の大日如来を三十三間の堂に安置し、
諸人願望不叶という事なし。

 

徳一上人の石碑は本堂横大日如来堂の前にに建立されました。

永代供養墓はその大日如来堂の横(墓地内)に完成しました。

 

お問い合わせは大塚までお電話くださいませ。

 

・石材店スタッフのブログ 令和6年度 西蔵院様不動護摩供

2024年2月6日(火)

こんにちは。石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。弊社は墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしている石材店です。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております。

本日は本社の営業ASさんからの記事になります。以下本文↓

1月28日伊奈町の西蔵院様におきまして、毎年恒例の「不動護摩供」が執り行われました。
今回は、昨年、一昨年に比べ参加者数も増えたように見えますが、コロナ禍前の賑わいには及びません。早く以前のような賑やかさが戻ってきて欲しいものです。

この日は、一年間お世話になったお札やお守りなどのお焚き上げに始まり、その後不動堂において護摩供が行われました。参列された方は、一様に新しいお札を手にして帰路につきます。家内安全・商売繫盛・交通安全・心願成就等々新しいお札に込められた思いと共に新たな一年の始まりです。

西蔵院様はニューシャトル羽貫駅より約500mの距離です。近隣には伊奈学園をはじめ、県民活動センターといった文教施設、バラ園で有名な伊奈町制施行記念公園も隣接しています。
ショッピングセンターや美味しい料理屋さんも近くにあり、お墓参りが楽しみになるようなところです。

新規のお檀家さんも募集していますので、いつでもご見学にいらしてください。心よりお待ちしております。

是非一度ご見学くださいませ。

※西蔵院さまの墓地情報のページはこちら。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・石材店スタッフのブログ 上尾の少林寺様 山門脇に石碑を建立

2024年1月18日(木)

こんにちは。石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。弊社は墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしている石材店です。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております。

つい先日、上尾の少林寺様の山門脇に、四弘誓願文の石碑を建立いたしました。

この石碑は、もともと弊社の工場に設置されていた石碑に、臨済宗円覚寺の横田南嶺管長が実際に揮毫いただいた四弘誓願文を石碑へ転写させるような形で彫刻しました。

四弘誓願文とは、仏道を求める者が修行に入る前に立てる四つの誓いの言葉です。

「いのちあるものは限りなく、誓って救わんことを願う。
煩悩は尽きることなく、誓って断たんことを願う。
学ぶべき教えは限りなく、誓って学ばんことを願う。
さとりの道はこの上ないものなれども、誓って成し遂げんことを願う。」
自ら煩悩を断ち解脱をした後に、人を救おうというのではなく、まず人々の為に尽くそうという願いを持って、その上で、煩悩を断ち、教えを学び、仏道を成ぜんと願うのであり、ここに菩薩修行の大事なところがあります。
(『寶王山少林禅寺だより』より)

石碑に対しての文字の大きさ、またバランスを整えるのに何度かご住職を交えて打ち合わせを重ねました。

文字原稿をゴム板に転写させ、彫る部分のゴムを切り取り、細かい砂状のものを高圧で吹き付けるサンドブラストという方法で彫刻します。字数が多く、一文字も大きいので職人さんも大変だったかと思います。

石碑は、高さ約2.7メートル、幅約2メートルの大きさで、非常に重量のあるものとなっています。
工事の際は、特殊なクレーン車を使って据付を行いました。

「当今の苦しい時代だからこそ、人の苦しみを我が苦しみとして、皆で手を携え、困難なことも共に乗り越えていきましょう。」という少林寺様の願いを込めた石碑を、お近くの方は是非一度ご覧ください。

少林寺・埼玉上尾浄苑の墓地情報のページはこちら。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

 

 

・蓮田聖地霊園 管理事務所からのブログ記事 経営母体「秀源寺」様に初詣に行きました

2024年1月11日(木)

こんにちは。石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。弊社は墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしている石材店です。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております。

さて本日は蓮田聖地霊園管理事務所からの記事になります。
以下本文↓

 

こんにちは。
蓮田聖地霊園管理事務所です。

新年を迎え寒さも一段と厳しくなりました。
皆様体調を崩されてはいないでしょうか

私は元日に蓮田聖地霊園の経営母体である
「秀源寺」様に初詣に行きました。
こちらは蓮田市閏戸の曹洞宗のお寺です。

ご本堂の前でそっと手を合わせ
仏様に感謝の気持ちで挨拶。
気持ちよく新年を迎えられました。

蓮田聖地霊園でも
お客様が気持ちよくお参り出来るようスタッフ一同努めてまいります。
本年もよろしくお願いいたします。

秀源寺墓苑の詳しい墓地情報はこちら

 

蓮田聖地霊園の詳しい墓地情報はこちら

蓮田聖地霊園の場所はこちら

資料請求・問い合わせをする

 

埼玉県の霊園墓地一覧ページ

 

・石材店スタッフのブログ 石垣島 桃林寺に行ってきました

2023年12月5日 火曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

本日は、本社の営業WYさんからの記事になります。以下本文↓

 

今回は、石垣島 桃林寺に行ってきました。
八重山最古のお寺だそうです。

神社仏閣がない八重山に薩摩藩が琉球王国第二尚氏王統第七国王尚寧王が創建したそうです。

お寺ですがやっぱりどことなく沖縄の雰囲気を感じる作りでとても綺麗でした。
最初は真言宗だったそうですが途中で禅宗、臨済宗になったそうです。

 

屋根も当初は茅葺だったのが瓦葺になったそうです。

瓦は赤瓦、石垣は琉球石灰岩でできており本州と全く違う趣に感動しました。

桃林寺は厄除けや起死回生のご利益が有ると言われております。

1771年に起きた八重山地震で建物は倒壊。仁王像も流れてしまいましたが後日傷だらけになりながらも二体とも岸に打ち上げられ修復し桃林寺に戻ってきました。
これらの奇跡から仁王像から起死回生のパワーを頂きたい観光客が沢山訪れるそうです。


(仁王像の画像はWikipediaの桃林寺ページを参照しました)

自分自身も仁王像にパワーを貰い毎日を頑張りたいとおもいます!!!!!

 

 

・石材店スタッフのブログ ご縁

2023年11月21日 火曜日

こんにちは。首都圏にて墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、本社のHYさんからの記事になります。以下本文↓

 

先日、プライベートで滋賀県へ行った際に、東近江市に馬の寺で有名な臨済宗妙心寺派石馬寺というお寺様へ伺いました。こちらのお寺様は連れて行ってくれた先輩が学生時代に過ごした地域にある寺院で、聖徳太子が建立したと云われています。

山門跡の近くには【石馬の池】という池があり、池の中央には細長い石が顔を見せていました。この石は聖徳太子の忠馬と云われ、今も主人の帰りを待つかのように現存しています。渋谷の忠犬ハチ公みたいですね。

先輩が部活動で昇り降りした急な石段を昇りきると、本堂、宝物殿、庫裡等があり、本堂には御本尊である十一面千手観世音菩薩像(非公開、市指定文化財)をはじめ、聖徳太子像や中興祖雲居国師像など数多くの重要寺宝が安置されているそうです。

境内を拝見していると、ご住職とご子息が野球をする為に外へ出てこられました。お話を伺うと、さいたま市出身の方で色々と話が盛り上がり、帰りにはお札までいただいてしまいました。ありがとうございます。

予期せぬところで、地元の方とお会いするという不思議なご縁を感じたひと時でした。このご縁がまた広がり、新たなご縁が生まれたら嬉しい限りです。

多くのイチョウが繁る素敵な寺院でした。お近くへ行った際はぜひ訪ねてみてください。

 

石馬寺様公式サイト
https://ishibaji.jp/

参考にさせていただいたページ(東近江市商工観光部観光物産課)
https://omi-st1400.com/content/35

 

  page top