2014年7月10日木曜日 台風8号が迫っています
こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。
昨日、雨のちらつく中、大塚本社の看板のメンテナンスに入ってもらいました。先日からいろいろと手をつけております看板メンテナンス。本社屋上の看板のメンテナンス、本社横の大きなポール看板のメンテナンスに続き、今日は駐車場看板と全優石の表示看板の三点を新しくします。
(お墓のメンテナンスについては、・墓石の花立て 劣化していませんか?新しい花立に交換を! ・墓石の目地(メジ)、劣化していませんか? ・墓石の文字に入れた色、落ちていませんか? 墓石文字の色入れリフォーム ・墓石に刻む文字 書体と墓石色と色入れによる違い このあたりの記事をご参照ください。)
↓まずはこちらの赤い看板。カッティングシートも劣化して割れてきています。
今回看板のメンテナンスをしていただいているのは、前回同様にアイワ工芸さんです。
劣化した看板は取り外してしまうと壊れて使用できなくなるので、今回は表面をきれいにした後、上から新しい板面を貼ってもらうことにしました。
↓そして、きれいにうまれ変わりました!文字のみならず、赤色も本来の鮮やかなものになりました。
次に駐車場の看板です。
こちらもよく見てみると、カッティングシートがとてもひどい状態になってます。
色褪せというか、色落ちも目立ちます。↓板の継ぎ目部分はシートがボロボロです。
こちらは板を取り外し・・・
新しい看板に付け替えます!こちらも美しく生まれ変わりました!
最後はこちら↓同じく駐車場看板です。
ずいぶんと色褪せというか色落ちが目立ちますね。
こちらも取り外して新しいものに交換です。
看板の裏側を見てみると、がっちりと頑丈そうなつくりになってます。これなら安心です。
職人さんは最後に、先日取り外したポール看板の柱の塗装をしてくれました。
ポール看板が完成すると、大塚本社の看板のメンテナンスも完了です。
綺麗な看板になって、心機一転、株式会社大塚がんばっていきます!