12月27日金曜日
昨日、東京に行ってきました。東京駅です。駅舎が復活してからは来れていなかったので、待望の東京駅行きになりました。
いろいろと写真を撮りましたのでアップしていってみます。

丸の内北口です。丸いドームがとても印象的です。でかいです。高いです。広いです。

一歩外に出てみると、「大都会東京に上京してきた~!」感でいっぱいになります。

ふりかえると、駅舎と丸の内北口。趣があります。

巨大なので、カメラにおさまりません(^_^;) もうちょっと距離をとってみます。

やっと全体像が画面におさまりました。高層ビル群との相性は異常なくらいにばっちりです。

↓中央口の屋根は、丸くなっていないので、これはこれで懐かしさを感じます。我々の知る「昔の東京駅」のカタチに近いですよね。

東京ミチテラスに向かう人がたくさんいました。ちらと東京ミチテラスを見てみましたが、イルミネーションで飾られた並木道がとってもきれいでした。が、すごい人出でした。

↓東京ミチテラスの正面です。入場規制になってました。

↓そして東京駅の正面。画面におさまりませんでした。残念!でもいい絵です。

今度は丸の内南口の方に向かってみます。角度が変わってきますが、やっぱり高層ビル群とのコントラストが独特です。

↓丸の内北口です。明治のデザインはとてもカッコいいですね。

↓こちらは丸の内中央口。

そして丸の内南口。


駅舎の↓こういうちょっとしたディティールもとてもおしゃれです。


東京ステーションホテルの入口をみつけました!



中央口の正面からみた絵です。スクエアな感じが印象的です。

↓最後に、こちらは八重洲口です。こちらの夜景もとても綺麗でした!

大きな屋根に驚きました!
今度は昼間に訪れてみたいです。













