2014年3月22日土曜日晴れ
平成26年度、4/1からスタートする消費税率8%に対応するため、連日さまざまな話題がメディアを賑わわせています。
そんな中、弊社株式会社大塚も「2円切手」の準備が整いました。
3列縦隊で行進してます。
このエゾユキウサギ、白くてきれいな兎ですが、これは冬の白色になっているイラストで、夏はちゃんと茶褐色の毛で元気に野山を駆け回ります。和名はエゾノウサギ(蝦夷野兎)。
巷で「かわいいね!」と評判ですが、実際に手元で眺めてみると、やっぱり可愛いです(^O^)
北海道の旭山動物園のページによると、頭胴長は50~58cmで、体重は2.0~3.9kg。寿命は約10年。ということですが、今回の切手になったエゾユキウサギの寿命は何年続くのでしょう?何せ、新切手の登場は2002年以来12年ぶり、郵便料金の値上げは20年ぶりです。前の2円切手「秋田犬」は1953年に発行されて半世紀以上使われてきましたので、今回も長い寿命をもって多くの方に愛され続けてほしいものです。
秋田犬の2円切手がまだ残っているよ、という方は、大切に保存、またはご使用くださいね。
秋田犬の2円切手に感謝しながら、エゾユキウサギの2円切手を使用していこうと思います。