年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

月別アーカイブ: 2025年5月

・石材店スタッフのブログ 徳星寺さま「花まつり」にてブース出展してきました

2025年5月12日(月)

こんにちは。石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。弊社は墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしている石材店です。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております。

昨日5月11日(日)、上尾市の徳星寺さまにて好例となった「花まつり」が開催され、弊社大塚もブースを出展してきました。とても大勢の方々をお迎えしました。

今回は「お墓クイズ」を実施し、優秀な結果の方に様々な石のプレートをプレゼントしました。老若男女さまざまな方がお好きな色のプレートを楽しそうに選ばれました。特に小学生の皆さんにはとても人気の企画でした。

 

またあわせて「お墓相談会」として様々なお墓にまつわる悩み事などのお話も個別でさせていただきました。こちらの企画も皆様のお役に立てたのかなと感じています。

さすが花まつりというだけあり、境内の随所にお花が用意されていて、鯉のぼりとあわせてとても賑やかな飾りつけです。

弊社の他にもたくさんの飲食ブースやキッチンカー、乗馬体験やポニーも来ていたりなど、とても賑やかな様子でした。そしてビンゴ大会やじゃんけん大会もあり、お楽しみのイベント企画や、御朱印が人気のお寺ということ、そもそも徳星寺さまのご人徳もあり、本当にたくさんの方がつめかけ、とても盛大なお祭りでした。

さて徳星寺さまというと、西上尾メモリアルガーデンの経営主体のお寺ということでとてもお世話になっているお寺さまです。西上尾メモリアルガーデンはここ徳星寺から歩いてすぐの近隣にあり、雄大な秩父連山や富士山を望むことができるとても素敵な霊苑です。

気になるという方は徳星寺さま、西上尾メモリアルガーデン、ともにあわせて見学されてみてはいかがでしょうか。(現在西上尾メモリアルガーデンでは永代供養墓の実のご案内となります)

※西上尾メモリアルガーデンの墓地詳細ページ

※埼玉県の霊園墓地一覧ページ

※寺院墓地一覧ページ

 

 

・石材店スタッフのブログ 追加彫刻について

2025年5月5日(月・祝)

こんにちは。石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。弊社は墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしている石材店です。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております。

さて本日は本社のKKさんからのお話です。以下本文↓

 

今回は、主に追加彫刻の作業に関して紹介したいと思います。
お客様のお家でご不幸があり、故人様をお墓に納骨するまでに墓石に
戒名や俗名を刻む作業です。


(※様々なパターンがあります)

お客様からの連絡を受け、現地でお墓の現況を確認します。
その際、初めての追加彫刻であれば彫刻位置の確認をして寸法の計測を行います。
また、2霊目以降であれば以前に彫刻している文字を原寸大で写しをとります。

その後、お客様へ連絡をとり新たに彫刻する内容を確認します。
確認する主な内容は、戒名・没年月日・俗名・年齢です。
戒名や俗名に関しては、一文字一文字確認し旧字や特有な文字を確認します。
没年月日・年齢は、数え年・行年・享年の確認と年号の書き方を確認します。
これらの内容確認と彫刻位置・並びの順番を確認しご契約をしていただきます。

これらの書類を基に、作業に移るのですが作業前に閉眼供養が必要な寺院や墓所では、
ご住職に閉眼供養を依頼していただく事が必要となります。

現地に機材を持込み彫刻作業を行います。
完了を確認しお客様へ連絡します。

これらの作業を行なう事となるので、ご依頼から完了まで最短でも約2週間のお時間を
いただいております。

ご葬儀後からご納骨まで、ご家族様も大変な事は存じておりますがご理解の上でお付き合いいただければと思います。

 

  page top