2014年5月28日水曜日 晴れ
今日は、富士山の話題です。
弊社大塚は墓地や墓石、そして霊園をご紹介している石材店なのですが、富士山と言えば富士山を眺めることのできる霊園は人気があります。神奈川県ではメモリアルパーク藤沢、都筑まどか霊園、南葉山霊園。埼玉県では、西上尾メモリアルガーデンや、さきたま霊園などが。千葉県ならメモリアルグリーン流山聖地、東京都ではメモリアルフォレスト多摩などが富士山を見ることができます。また富士山の至近ではありませんが、静岡県沼津市にはメモリアルパーク花の郷墓苑あしたかもあります。
そんな弊社の横浜支社の営業ONさんから、先日富士山関連のすごい画像をもらいましたので記事にいたします。
↑こちら、富士山新聞の2013年8月5日号特別号外なのですが、なんと一面に大きく写っているのは横浜支社の営業ONさんご本人!(山梨日日新聞社さんすみません。記念になるのでスキャンさせてもらいました)
昨年の夏は、世界文化遺産登録後初のシーズンでした。山開きから一か月ほどは世界遺産になった富士山(3776メートル)を一目拝もうと観光客や登山客が国内外から訪れ、例年にない大変なにぎわいを見せていたとか。
富士山が世界遺産(世界文化遺産)に登録されたのは昨年6月の国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会でした。もうすぐ決定から一年がたつのですね!はやいものです。
今年ももうすぐ夏です。富士山に行く方は多いと思いますが、装備と時間にはご注意くださいね!
↓本ブログでの過去の富士山
・2014年5月9日のコロコロ変わる空模様 積乱雲、ゲリラ豪雨、突風、夕焼け
・20140502 東名高速鮎沢PA(上り)から見える、朝焼けの赤い富士山
・20140321 春分の日、お彼岸の富士山と筑波山、夕焼け
・20140311 埼玉県上尾からの富士山と武甲山と大菩薩連嶺と筑波山
・20140216 神奈川県横須賀市の佐島周辺から見える富士山と伊豆大島
・能力比較シリーズ ニコンD5000、キャノンPowerShot SX10 IS、XperiaUL、ARROWS Tab F-05E、ドコモ so902iwp+