年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

・石材店スタッフのブログ 真福寺「倶会一処之碑」のご紹介

2025年4月28日(月)

こんにちは。石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。弊社は墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしている石材店です。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております。

さて本日は本社のKTさんからのお話です。以下本文↓

 

本日は、ニューシャトル今羽駅徒歩350m 『子授け祈願』の名刹
浄土宗真福寺永代供養塔『倶会一処之碑』のご紹介をしたいと思います。

初めに真福寺の由緒ですが、室町時代の永和2年(1376)元阿覚和尚により創建。第七世諦誉義全和尚により、時宗から浄土宗に改宗。爾来、本願念仏の実践道場として篤く信仰されています。

永代供養塔は本堂左手墓地内に建立されています。
永代供養墓の上部には遠目からも確認できるモニュメントの球体(直径75㎝黒御影石本磨き)が据え付けされており、重厚さと共に太陽光の吸収と反射による輝きが眩い限りです。

内部の構造は半地下となっております。
入り口から階段を下りた右手奥には、全体が暗い中で真上から自然光がスポットライトのように当たった神々しい阿弥陀様が目に入ります

ご見学された多くの方々が申し込みされているのも頷けます。
1名様30万円からとなっています。
お気軽にご見学をされてみてはいかがでしょうか。

※真福寺の墓地情報のページはこちら

※寺院墓地一覧ページはこちら

※埼玉県の霊園墓地一覧ページはこちら

 

 

  page top