投稿者「otsuka」のアーカイブ

・石材店スタッフのブログ ペットの譲渡会がありました(ガーデンメモリアル富士)

2023年12月15日 金曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

本日は、本社のONさんからの記事になります。以下本文↓

 

富士市にあるガーデンメモリアル富士では、現地の案内会として様々な企画やイベントを実施しています。12月3日の日曜日に行われた今回は、ペットの譲渡会でした。

40組以上の方々がご来園いただき、ペットフードやグッズ等々の販売もあり、とても大盛況でした。

次回は来年2024年の4月を予定しています。

ガーデンメモリアル富士では、過去には「カップラーメン詰め放題」や「野菜のマルシェ」なども実施しましたが、来年2024年2月には「ニューデザイン墓の販売」を予定しています。楽しみにしていただければと思います。

場所はこちら

ガーデンメモリアル富士の詳細ページを見る

ガーデンメモリアル富士のパンフレットを見る

現地の見学を予約したい方はこちら

 

 

・石材店スタッフのブログ 新しいページができました!【お墓のストーリー】

2023年12月11日 月曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

本日は、本社のOHさんからの記事になります。以下本文↓

 

大塚に墓石デザインをご依頼いただいたお客様が共有くださった、オンリーワンのストーリーをご紹介させていただくページができあがりました!

詳しくは以下URLよりご覧ください。
https://www.otsukastone.co.jp/ohaka-story/

これから順次、お客様から頂いたお墓のストーリーをお届けしていきます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

株式会社大塚では、昭和13年の創業以来、およそ2万件を超えるお墓・千差万別な想いの建立に携わり、そのご家族の想いに立ち合わせていただいております。

墓石の色や素材、デザインをどのようにしようかと、墓石ひとつひとつにそれぞれのご家族の想いが込められています。
お墓は、残されたご家族が故人を偲び、愛しみ、想いを通わせる大切な場所です。

お墓の建立というテーマを通じて、皆様のご家族のストーリーをご紹介いたします。

 

・桶川霊園管理事務所からのブログ記事 《 桶川霊園 年末年始のお知らせ 》

2023年12月8日(金)

こんにちは。お墓づくりのお手伝いをしている石材店の大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・静岡にて墓所をご案内し永遠の心を刻むお墓づくりをしています。

 

今日は桶川霊園管理事務所からの記事になります。以下本文↓

こんにちは桶川霊園です。
12月になり朝晩の冷え込みが
厳しくなってきましたね。

先日、冬に向け
お花の植え替えを行いました。
パンジーやナデシコ、葉牡丹が
綺麗に咲いています。

管理事務所スタッフは年末に向けて
大掃除頑張っています。

 

《 桶川霊園 年末年始のお知らせ 》

令和5年12月25日(月)~令和6年1月5日(金)まで
管理事務所の業務は休業とさせていただきます。

なお、12月31日~1月3日は通常時間外も通用門から入園いただけます。

ご不便をおかけいたしますがご理解とご協力を賜りますよう
お願い申し上げます。

 

・石材店スタッフのブログ 石垣島 桃林寺に行ってきました

2023年12月5日 火曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

本日は、本社の営業WYさんからの記事になります。以下本文↓

 

今回は、石垣島 桃林寺に行ってきました。
八重山最古のお寺だそうです。

神社仏閣がない八重山に薩摩藩が琉球王国第二尚氏王統第七国王尚寧王が創建したそうです。

お寺ですがやっぱりどことなく沖縄の雰囲気を感じる作りでとても綺麗でした。
最初は真言宗だったそうですが途中で禅宗、臨済宗になったそうです。

 

屋根も当初は茅葺だったのが瓦葺になったそうです。

瓦は赤瓦、石垣は琉球石灰岩でできており本州と全く違う趣に感動しました。

桃林寺は厄除けや起死回生のご利益が有ると言われております。

1771年に起きた八重山地震で建物は倒壊。仁王像も流れてしまいましたが後日傷だらけになりながらも二体とも岸に打ち上げられ修復し桃林寺に戻ってきました。
これらの奇跡から仁王像から起死回生のパワーを頂きたい観光客が沢山訪れるそうです。


(仁王像の画像はWikipediaの桃林寺ページを参照しました)

自分自身も仁王像にパワーを貰い毎日を頑張りたいとおもいます!!!!!

 

 

あおぞら霊園管理事務所からのブログ記事 プランターを冬仕様に植え替えました

2023年11月28日 火曜日

こんにちは。首都圏にて墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事はあおぞら霊園管理事務所からになります。以下本文↓

 

こんにちは👋😃
あおぞら霊園管理事務所です。

少しずつ冬の足音👟👟が聞こえてきましたね🍂🌬️

先日プランターを冬仕様に植え替えました💪
これから春🌸までは、パンジーが楽しませてくれそうです☺️

夏☀️の間、彩りをあたえてくれていたマリーゴールド🌻は、たくさん種を採り、来年の蒔き時に備えています💪

園内の彩を楽しみにしていてください☺️

 

本サイト内のあおぞら霊園墓地情報ページもご参照ください。

※あおぞら霊園の詳細な情報はこちら

※神奈川県の墓所・霊園を探す

 

 

・石材店スタッフのブログ ご縁

2023年11月21日 火曜日

こんにちは。首都圏にて墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、本社のHYさんからの記事になります。以下本文↓

 

先日、プライベートで滋賀県へ行った際に、東近江市に馬の寺で有名な臨済宗妙心寺派石馬寺というお寺様へ伺いました。こちらのお寺様は連れて行ってくれた先輩が学生時代に過ごした地域にある寺院で、聖徳太子が建立したと云われています。

山門跡の近くには【石馬の池】という池があり、池の中央には細長い石が顔を見せていました。この石は聖徳太子の忠馬と云われ、今も主人の帰りを待つかのように現存しています。渋谷の忠犬ハチ公みたいですね。

先輩が部活動で昇り降りした急な石段を昇りきると、本堂、宝物殿、庫裡等があり、本堂には御本尊である十一面千手観世音菩薩像(非公開、市指定文化財)をはじめ、聖徳太子像や中興祖雲居国師像など数多くの重要寺宝が安置されているそうです。

境内を拝見していると、ご住職とご子息が野球をする為に外へ出てこられました。お話を伺うと、さいたま市出身の方で色々と話が盛り上がり、帰りにはお札までいただいてしまいました。ありがとうございます。

予期せぬところで、地元の方とお会いするという不思議なご縁を感じたひと時でした。このご縁がまた広がり、新たなご縁が生まれたら嬉しい限りです。

多くのイチョウが繁る素敵な寺院でした。お近くへ行った際はぜひ訪ねてみてください。

 

石馬寺様公式サイト
https://ishibaji.jp/

参考にさせていただいたページ(東近江市商工観光部観光物産課)
https://omi-st1400.com/content/35

 

・石材店スタッフのブログ 天気がいいから見学に行こうか

2023年10月27日 金曜日

こんにちは。首都圏にて墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

天気の良い日が続いています。お彼岸から一カ月たち、すっかり秋ど真ん中。寒暖差はあるものの過ごしやすい陽気のなか、行楽の秋や食欲の秋、芸術の秋といったさまざまなことで秋を楽しんでいることと思います。

そんな10月下旬のいま、実はお墓見学の方がとても増えているんです。

実はお墓をご案内・ご紹介する石材店の私たちも少々驚くほど増えています。

少し前、まさに九月のお彼岸くらいまでは連日の真夏日だったということもあり、待望の過ごしやすい気候ということで一気に行楽ムードになっているのかと思います。

そのお出かけムードのなかで「そういえば前から気になっていたあの霊園を見に行ってみようか」「せっかく天気もいいからあそこの樹木葬を見学しに行ってみようか」お出かけプランのなかのひとつに加わり、選ばれる方が多いのでしょう。

お彼岸でお墓参りをし、その後少し考える時間もあり、そして絶好の陽気のお出かけ日和。終活について考えるのにもピッタリの季節なのかもしれません。

というわけで、
皆様、いまこの季節がお墓の見学に最適の時期ですよ!

お出かけのついでにでも、合間にでも、ぶらりお散歩気分ででもお墓見学、霊園見学をしてみてはいかがでしょう。

どちらか気になる物件のある方、漠然とどうしようかな?と感じてらっしゃる方、是非弊社まで気軽にお電話ください。家族のお墓、一人のお墓、ご夫婦でのお墓、永代供養墓、樹木葬、様々なプランをご案内いたします。

 

・久喜清久霊園管理事務所からのブログ記事 【増上寺 安国殿御朱印と勝運御守】

2023年10月17日 火曜日

こんにちは。首都圏にて墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は久喜清久霊園管理事務所からになります。以下本文↓

 

【増上寺 安国殿御朱印と勝運御守】

久喜清久霊園の経営母体のお寺様は
浄土宗【東明寺】様です。

という事で‥

浄土宗大本山 増上寺へ行ってきました!!

《三解脱門》をくぐると…

都心部にあるお寺とは思えない広さ

この日は天気も良くて空に☁️もほとんど無くさらに広々と感じました。

増上寺は徳川家ゆかりのお寺です。

《安国殿》
戦火で消失した大殿の仮本堂として建てられ、新本堂の大殿が完成した後、徳川家康公の法号『安国院殿』からその名をとって『安国殿』と命名されました。

《黒本尊》
安国殿徳川家康公が戦の際に必ず持って行き、勝利を重ねた事から『物事全般が勝(すぐ)れた方向に運ぶ』と言われ『勝運』の由来となりました。
安国殿に安置されています。

安国殿の期間限定の御朱印と勝守です。

JR東海とのコラボ企画【鉄道開業150周年】の刺繍が施された限定御守りです
(9月いっぱいで終了してます)

徳川家6人の将軍が眠る墓所などほかにも
たくさんみどころがありました。

最後の写真は
鉄道発祥の地、旧新橋停車場にある

【鉄道起点0哩(マイル)標識】です
(測量の起点となる第一抗が打ち込まれた場所)

※久喜清久霊園の墓地情報のページを見る
※久喜喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓の情報ページを見る
※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

 

・石材店スタッフのブログ ハロウィンは先祖供養のお祭りです🎃

2023年10月12日 木曜日

こんにちは。首都圏にて墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は本社のTMさんからになります。以下本文↓

 

季節はすっかり秋。だんだんとハロウィンが迫ってきています🎃

オレンジ色に彩られた店舗の飾りや、また様々な集まりがあったり、特に若者や子供たちにとってはすっかり定番のイベントになりましたね😊

さて、実はハロウィンと日本の習わしに共通点があるのですが、わかりますか❔

ハロウィンの飾りやイラストには「お墓」がよく見られると思います。このお墓、注目です!

ハロウィンは今でこそキリスト教の行事として知られていますが、もともとは古代ケルトの祭りで「11月1日に新しい年が始まる」ので、その前日の10月31日(大晦日といえますね)に様々な催しが行われます。さらにこの「先祖が帰ってくる/迎える祭り」であるとされており、お墓のイメージもそこからきています。

「先祖が帰ってくる/迎える祭り」と言えば、日本の風習にも似たものがあったような…?

こたえは「お盆」ですね😊 また、あの世(彼岸)とこちら側(此岸)が一年で一番近くなって交流できるとされる「お彼岸」にも似ているかと思います。

ハロウィンが日本に根付いてきた今、お墓参りをして先祖に会いに行くのも素敵なアイデアかも知れません😊たぶんご先祖様もお参りを歓迎してくれるのではないでしょうか✨

 

・石材店スタッフのブログ 久喜清久霊園残り区画も少なくなってまいりました。現在の空き状況

2023年10月4日 水曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

本日は、本社の営業KKさんからの記事です。以下本文↓

 

久喜清久霊園の残り区画も少なくなってまいりました。

2021年6月に拡張工事を行い、地域の方々に好評をいただき大変感謝しております。

お陰様で、販売開始より2年経過し残りも少なくなってまいりました。
現在の空き状況(2023.9)
一般墓所→30ヶ所
永代供養付き墓所→7ヶ所

関心をお持ちの方がいらっしゃいましたら、早めにご来園いただく事をお勧め致します。

樹木葬型の永代供養墓は、継続して販売しております。
こちらも好評をいただいており、興味のある方は是非とも足を運んで頂きご見学だけでも
していただければと思います。

また現在、標準型・高級型の墓石だけでなくデザイン・機能美に富んだ形状の墓石もご提案
させていただいております。

引き続き地域の皆様に喜んでいただける霊園を目指してまいります。

 

※久喜清久霊園の墓地情報のページを見る
※久喜喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓の情報ページを見る
※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。