年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

埼玉の霊園」カテゴリーアーカイブ

・川口元郷聖地管理事務所からのブログ記事 樹木葬エリアの花壇植え替えをしました

2023年5月26日 金曜日

こんにちは。墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。弊社は埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております。

今日の記事は、川口元郷聖地の管理事務所からです。以下本文↓

 

こんにちは 川口元郷聖地です。

日に日に蒸し暑くなってきました。
梅雨入りも間近、
爽やかな季節は
そろそろ終わりをむかえそうです。
体調管理には充分お気をつけください。

先日樹木葬エリア
花壇植え替えを行いました。

紫陽花はこれからが見頃です。

弊苑は小さな墓苑ではありますが
緑あふれた落ち着きある場所です。

これからも皆さまに
気持ち良くお参りいただけるよう
丁寧に苑内整備に努めてまいります。
スタッフ一同
ご来苑お待ち申し上げております。

※川口元郷聖地の墓地情報のページはこちらです。

川口元郷聖地について問い合わせをする

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・さきたま霊園管理事務所スタッフのブログ 圧巻の白いバラと、行田の花手水

2023年5月11日 木曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日のお話は、さきたま霊園管理事務所からになります。以下本文↓

 

こんにちは
さきたま霊園です。

日増しに陽気が変わる季節ですが、
霊園の花々も次から次へと
美しさを競っています。

今はメイン通路際の大きなバラと
永代供養墓内のアーチのバラが圧巻です。

白を基調に若干淡いピンク色も入り混じり
控えめな微かなアクセントが
穏やかさをかもし出しているようです。
さて、皆さんは花手水(はなちょうず)を
ご存知でしょうか?
ここ行田市は花手水に
力を入れているんですよ。

たくさんの花が咲いているこの季節、
弊園でも少し作ってみました。
いかがでしょうか。

花手水には
おもてなしの意味もあるそうです。
市内の忍城、郵便局、神社、商店などでも
見られますよ。

市内の散策がてら
ご来園をお待ちしております。

 

※さきたま霊園の墓地情報のページはこちら。

※さきたま霊園の樹木葬型永代供養墓のページはこちら(一覧ページ内)

※埼玉県の霊園一覧ページはこちら。

 

・蓮田聖地霊園 管理事務所からのブログ記事 樹木葬「セレーノ」の販売が始まりました

2023年4月21日(金)

こんにちは。石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。弊社は墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしている石材店です。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております。

さて本日は蓮田聖地霊園管理事務所からの記事になります。
以下本文↓

こんにちは
蓮田聖地霊園管理事務所です。

日中はすっかり暖かくなってきましたよね。
外作業をしていると汗ばむ日もあり
一日の寒暖差が大きく体調管理が難しい季節でもあります。

蓮田聖地霊園では先月より
樹木葬「セレーノ」の販売が始まりました。

サイズにより「グランデ」「メディオ」「ピッコロ」の3種類があり
グランデにはとても綺麗なステンドグラスが付いています。
使用している石も種類豊富で
シンボルツリーのモミの木も目を引きます。

ご夫婦やご家族(最大8名様)でお使いいただける
こちらのセレーノ。


是非見学にお越しください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。

蓮田聖地霊園の詳しい墓地情報はこちら

蓮田聖地霊園の場所はこちら

資料請求・問い合わせをする

 

埼玉県の霊園墓地一覧ページ

 

・石材店スタッフのブログ記事 さいたま市大宮区大成の普門院に永代供養付墓地「いつくしみ」が誕生!

2023年4月19日 水曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、上尾本社のKTさんからのお知らせになります。以下本文↓
さいたま市の古刹、大宮区大成にあります普門院に永代供養付墓地「いつくしみ」が誕生しました。
わずか65区画好評発売中です(先着順に受付中)

いつくしみ 5つの安心ポイント

1 好立地
駅近だから安心です。大宮駅西口から徒歩約16分。墓参しやすい便利なロケーションです。

2 宗派不問
宗旨・宗派は問いません。どなたでもお申込いただけます。

3 生前申込可
ご生前にお申込いただけます。だから、将来の不安を解消します。

4 承継者不要
承継者不要・安心の永代供養付です。普門院が責任を持って永代に亘りご供養いたします。

5 管理料不要
年間管理料は不要です。一般のお墓と違い、お申し込み後の管理料は不要です。

 

〈普門院縁起〉

さいたま市大宮区大成にある曹洞宗の寺院で、山号を大成山といいます。開山は「本朝高僧伝」にも見えている月光正文禅師で応永33年(1426年)の起立です。

徳川家康が天下統一したころ、大成村500石を側近の武将である小栗家始祖、小栗忠政公に与えました。忠政公は普門院を菩提寺に定め、元和元年に没し普門院に埋葬されました。

12代小栗上野介忠順公が当時33世大猷慈済和尚とともに献身し、現在の本堂が建立しました。当時のご本尊は聖観世音菩薩で恵心僧都の作と伝えられ、現在は本堂内に安置されていまする現在のご本尊は楠一本彫の釈迦牟尼仏です。僧侶の修行道場として格式を有しています。

 

※くわしい墓地情報のページはこちら

資料請求・問い合わせをする

 

・石材店スタッフのブログ記事 お墓のお掃除と点検は定期的に

2023年4月17日 月曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、本社の総合受付のSSさんからのお知らせになります。以下本文↓

 

今回は注意喚起の記事を書かせていただきます。

今年のお彼岸にお墓参りをされた方も多くいらっしゃると思います。

お墓参りの時に草取り、掃除をしてからお花やお線香をあげて手を合わせるのが一般的な流れですが、以前に寿陵での建墓、外柵だけ作られた方はお墓参りに行くこともなく、草取りや掃除もしたことがないということがよくあります。

 

このお彼岸にあわせて、外柵をお持ちの方が墓石を建てることになりました。

外柵は20年ほど前に購入したもので、雑草のみならず木まで生えてしまいました。

おそらく野鳥が種子を運んできたのでしょう。

墓石を建てる前の外柵を点検したところ、部材の接続面が大きく開いた個所がありました。

墓石を建てる前に外柵の補修が必要と判断し、補修作業を行ないました。

すると、外柵の中の土の部分にびっしりと木の根が張っていて、外柵の中から外に向かって重たい石を押し出していました。カロート(納骨室)も壊れてしまい、結局外柵を一度解体し、すべて組み立てなおすことになりました。

お墓をお持ちでお墓参りをされない方も、年に一度は点検を兼ねてお掃除をすることをお勧めします。

建ってから時間が経ったお墓でも、年に一度手間をかけることで状態が良くなります。

 

・桶川霊園管理事務所からのブログ記事 桶川霊園前の桜並木

2023年3月24日(金)

こんにちは。石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。弊社は墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしている石材店です。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております。

さて本日は桶川霊園管理事務所からの記事になります。
以下本文↓

 

こんにちは 桶川霊園です。
3月後半になり春の暖かい日差しが
ますます心地よくなりましたね。

園内の花壇も小さなクロッカスや
水仙、パンジーなど咲きほこり、
朝にはウグイスの鳴き声も
聞こえてくるようになりました。

今年は桜の開花が早いとの予想でしたが、
桶川霊園前の桜並木は
お彼岸の頃から開花し始め
まもなく満開の桜が見られそうです。

春爛漫の桶川霊園へ、
一度お越しなってみては
いかがでしょうか。

 

・石材店スタッフのブログ 所沢西武霊園 小さい春を見つけて

2023年2月28日(火)

こんにちは。石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。弊社は墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしている石材店です。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております。

さて本日は本社の営業MKさんからの記事になります。
以下本文↓

 

まだ朝晩寒い日が続きますが、所沢西武霊園の草花は着実に新芽が芽吹き、2~3ヶ月後には花真っ盛りになる準備をしています。

霊園の管理の方々も「日々の作業をしっかりと行う時期だ!!」との事です。

現状を撮影してきました。花咲くころの模様の写真と並べますので比較してみてください。


 ↓白いバラが咲き乱れます


 ↓たくさんの花が咲きます


 ↓赤いバラでいっぱいに


 ↓こちらの赤いバラの木は大きいです


 ↓たくさんの白い花


↓バラのアーチもとても賑やかに

このように、いろいろな草花が咲き乱れます。

日々の変化を楽しめる霊園です。花を見るだけでもお気軽にお越しください。

※3月下旬には桜も綺麗です。

 

※やすらぎの花の里 所沢西武霊園の墓所情報のページはこちら

※すぐに資料請求をする

※埼玉県の墓地情報一覧ページはこちら

・石材店スタッフのブログ さきたま霊園 おかげ様で残り区画もわずか

2023年2月26日(日)

こんにちは。石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。弊社は墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしている石材店です。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております。

さて本日は本社の営業JMさんからの記事になります。
以下本文↓

 

まだまだ寒い日もありますが、ここさきたま霊園でも少しずつ春を感じられるようになってきました。

おかげ様で残り区間もわずかとなり、毎日多くのお客様にお参りいただいております。

まだ墓所をご検討中の皆様も、日に日に暖かくなって陽気の良いこれから、是非一度ご見学にお越しくださいませ。皆様のご来園心よりお待ち申し上げます。

※さきたま霊園の墓地情報のページはこちら。

※さきたま霊園の樹木葬型永代供養墓のページはこちら(一覧ページ内)

※埼玉県の霊園一覧ページはこちら。

 

・久喜聖地公苑管理事務所からのブログ記事 年末の大掃除(床のワックスがけ)できれいになりました

2022年12月21日 水曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、久喜聖地公苑管理事務所からになります。以下本文↓

 

久喜市六万部にある久喜聖地公苑です。
今年も残すところあとわずか、
年末のお掃除の時期となりました。
毎日の清掃に加え
大掃除をはじめました。

管理事務所は清掃業者による
床清掃を行い、ワックスをかけ、
きれいに仕上げてもらいました。


 
床の輝きも違ってきますね。
これでよい年が越せそうです。

年末に向けて
みなさまもお墓のお掃除をして
よい年をお迎えください。


《久喜聖地公苑 年末年始のお知らせ》
令和4年12月26日(月)~令和5年1月6日(金)まで
管理事務所の業務は休業とさせていただきます。

なお、お参りは24時間できます。
ご不便をおかけいたしますがご理解とご協力を賜りますよう
お願い申し上げます。


 

・鴻巣霊園管理事務所からのブログ記事 花壇の植え替えをしました

2022年12月4日 日曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日のお話は、鴻巣霊園管理事務所からになります。以下本文↓

 

こんにちは
鴻巣霊園管理事務所です。
12月に入り一段と寒くなってきました。

早いものであとわずかで
今年も終わりですね。
先日花壇の植え替えをしました。

パンジーにビオラ、葉牡丹、ゴールドクレスト
ユリオプスデージー、オレンジパンナコッタなどなど
色々なお花を楽しめます。

お花を見て、少しでも穏やかな気持ちでお帰りいただけたら
私たちも嬉しい限りです。
是非、お越しください。

※鴻巣霊園のページはこちら。

※鴻巣霊園の永代供養墓についてはこちらのページ。

 

  page top