年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

月別アーカイブ: 2014年10月

・埼玉県桶川市にあるアイビーの壁(石造りの倉庫)

2014年10月3日 金曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております。

大塚本社からもそう遠くない場所の桶川駅近くに素敵なアイビーの壁を見つけました。

20140908 桶川市農協 石造りの倉庫 壁一面のアイビー 蔦の葉 大谷石DSC_2244

壁一面の蔦と葉です。

20140908 桶川市農協 石造りの倉庫 壁一面のアイビー 蔦の葉 大谷石DSC_2240 20140908 桶川市農協 石造りの倉庫 壁一面のアイビー 蔦の葉 大谷石DSC_2241

桶川駅東口からすぐという場所なので、ご存じの方もたくさんいらっしゃると思います。

20140908 桶川市農協 石造りの倉庫 壁一面のアイビー 蔦の葉 大谷石DSC_2242 20140908 桶川市農協 石造りの倉庫 壁一面のアイビー 蔦の葉 大谷石1413285265579_

桶川市農協さんの建物のようです。JAのロゴの看板がありました。大谷石でつくられており、とても時間と歴史を感じさせてくれる貴重な建物です。以前はお墓にも大谷石はたくさん使われておりましたが、最近ではより硬度の高い御影石などが墓石に使われています。大谷石は加工がしやすい利点があります。

20140908 桶川市農協 石造りの倉庫 壁一面のアイビー 蔦の葉 大谷石DSC_2243 20140908 桶川市農協 石造りの倉庫 壁一面のアイビー 蔦の葉 大谷石1413285277152_

中は倉庫なのでしょうか。建物の入り口が綺麗なカーブをもった石積みで作られています。

歴史のある石造りの建築物とアイビーって、とても相性がいいみたいですね。相乗効果で趣がよりいっそう深まっているように感じられました。

またどこかで素敵な石造りの建築物に出会いましたら記事にしてみようと思います。

 

さて、桶川と言えば、弊社大塚では「桶川霊園」をご案内しています。桶川駅東口からまっすぐ行くと桶川霊園はあります。墓地についてご興味ありましたらこちらも是非ご覧ください→ 桶川霊園の墓地紹介ページ

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

・今年の大塚はハワイがブーム?

2014年10月3日 木曜日

こんにちは。東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、静岡で霊園と墓地をご案内し、墓石の製造加工と墓地への据付施工工事をして「お墓作りのお手伝い」をしております株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

本日の記事は、大塚本社のHJさんからの記事です。以下本文↓

 

今年の大塚はハワイがブーム?

 

夏休みに私の家族、弟夫婦、両親の3家族計8人でハワイに行ってきました。

今回の旅行は親の定年祝いということで私と弟で企画して両親を招待しました。

初めての海外旅行である両親はそれぞれ別部屋だと不安だというのでツアー旅行は断念。

8人泊まれて3ベッドルームあるホテルはワイキキにはほとんど無く、やっと見つけたのが、ホテルではなくバケーション・レンタル。(バケーション・レンタルとは物件に所有者がいて、使用しない期間を旅行者に賃貸するシステム)

初めてのバケレンでしたが大正解!!

ツアーのホテルと違って部屋を選べるので今回は奮発してペントハウスを借りました。(それでもツアーで行くのとあまり変わらない値段です!)

2014 ハワイ バケーション・レンタル IMGP0857-

2014 ハワイ バケーション・レンタル IMGP0858- 2014 ハワイ バケーション・レンタル IMGP0848-

ホテルと違って生活できる設備が整っています。

大きなリビングに3ベッドルーム、キッチン、バスルーム2箇所、洗濯機があるので荷物が少なくてすみました。

毎朝広いラナイで朝食は最高でした。

2014 ハワイ タンタラスの丘から見える景色 眺望 ダイヤモンドヘッド 市街 IMGP0880-

タンタラスの丘から撮影。(夜景は綺麗だけど危険だそうです。現地のガイドやツアーで大勢で行ったほうがいいそうです。)

2014 ハワイ マツモトシェイブアイス IMGP0907- 2014 ハワイ マツモトシェイブアイス IMGP0906-

マツモトシェイブアイス

子供だけ食べました。

この後行ったジョバンニのガーリックシュリンプが美味しかった。

以前横浜支社のTMさんの記事に載っていたブーツアンドキモズのパンケーキも食べました。

TMさん美味しかったですよ!

2014 ハワイ ウルフギャング・ステーキハウス IMGP0932-

ウルフギャング・ステーキハウス

KTさんの方がうまく撮れているかな。

味、ボリュームともに一級品ですが価格も一級品です。

熟成赤身肉最高です!

霜降りより絶対に美味いと思うんだけど、日本のスーパーでも買えるようになるといいな。

2014 ハワイ  ハナウマ湾 ビーチ ヤシの木IMGP0957-

ハナウマ湾

現地で送迎ツアーを申し込んだらなんとリムジンが来ました!

水質は宮古島の方が綺麗かな。

 

私にとっても初めての海外個人旅行でしたが、航空券の手配、宿の手配、空港から宿までの移動手段の手配、現地オプショナルツアーの手配などいろいろやることがあって大変でしたが(英語でのメールのやり取りが一番苦労しました。Google翻訳フル活用です。)、それを含めていい思い出になっています。そして何より両親が喜んでくれたことが一番良かったです。

・これからお墓をつくる方へ① [墓地をもっていない人の場合]

これからお墓をつくる方へ①

(全優石「これからお墓をつくる方へ」より抜粋)

 

Part1 お墓の計画

 

[墓地をもっていない人の場合]

これからお墓を建てようとする人で、まだ墓地を求めていない人は、適当な墓地をさがすことから始めなければなりません。この場合にはつぎのようなことを考えておきましょう。

 

①住まいについての見通しを考えましょう。住まいとお墓には深い関係があります。とくに住まいとお墓との距離を考えましょう。あとでお参りできないようなところにお墓をつくるのは考えもの。車で約1時間程度であれば適当と思われます。

②誰々がお墓に入ることになるのか考えましょう。故人でこのお墓に入るのは誰と誰か、またこのお墓のあとを継ぐのは誰かなども考えてみます。

③費用=予算はどのくらいをあてるか。

④自分の宗旨、宗派との関係やお墓との関係はどうか

 

以上についての方針がまとまったら墓地さがしを始めます。現在、墓地は大きくわけると「寺墓地」と「霊園」の二つになります。このいずれの墓地を選ぶ場合でも、つぎの注意が必要です。

 

①その墓地は管理が十分ゆきとどいているか。

②設備はどうか。給水、休憩所、ベンチ、祭場、通路、くずかご、便所、売店、駐車場・・・ 等の有無。

③土砂くずれの心配はないか、あまり傾斜地になりすぎていないか。

④お墓の敷地のすぐそばに大きな木がないか。(大きな根がはるとお墓の基礎に影響します。)

⑤水はけは良いか。

⑥日あたりは良いか。

⑦緑が多いか。

⑧霊場として全体のふんいきはどうか。

⑨交通の便は良いか。

⑩墓地の広さは十分か。霊園の場合、多くは区画がきめられ、広さも4㎡、6㎡などと規格課されているようです。

⑪このほかに墓地に特別のきまりや規則が設けられている場合があります。たとえば墓石の型、大きさ、利用方法などについても事前に知っておくべきでしょう。またよく墓地を買う、といいますが不動産を買うのとはちがい、土地そのものを買うわけではありません。土地の使用権を買うのです。したがって土地の登記などはありません。

チェックと確認 正しいお墓の買い方

 

(⇒これからお墓をつくる方へ② [どのくらいの費用がかかるのだろう?]へ続く)

これからお墓を作る方へ 記事の一覧)

・北上尾駅東口に新しい石碑が建っていました

2014年10月1日 水曜日 曇り

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、霊園と墓地のご紹介と「お墓のお手伝い」(墓石の製造加工と墓所への据付施工工事)をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

大塚本社の最寄駅はJR高崎線の北上尾駅になるのですが、今朝北上尾駅東口のロータリーの片隅に真新しい石碑を発見しました!

「上尾市原新町土地区画整理事業竣工記念」の石碑のようです。原新町は弊社大塚の本社と中山道を挟んだ反対側の地域で、並行しているJR高崎線と中山道に挟まれた細長い地域です。北上尾東口駅前という好立地でもあります。

20141001 JR高崎線北上尾駅東口 上尾市原新町土地区画整理事業竣功記念 石碑DSCN5662 20141001 JR高崎線北上尾駅東口 上尾市原新町土地区画整理事業竣功記念 石碑DSCN5663

上記のように、東口南側階段を下りるとすぐ目の前に設置されています。

20141001 JR高崎線北上尾駅東口 上尾市原新町土地区画整理事業竣功記念 石碑DSCN5649

残念ながら弊社大塚で作った石碑ではありませんが、地域の住民ということで興味深く拝見し、石造りの作品ということで今回の記事にさせていただきました。

20141001 JR高崎線北上尾駅東口 上尾市原新町土地区画整理事業竣功記念 石碑DSCN5650

上尾市原新町土地区画整理事業竣功記念

本事業は、昭和63年北上尾駅開設に伴い、土地利用の急激な変化と市街地の乱開発が予想されたため、駅周辺の総合的な土地利用を中心としたまちづくりと、駅前広場を含む公共施設の整備改善をはかり、機能的かつ良好な居住環境を有する市街地を形成するために、平成3年6月、権利者の合意のもとに土地区画整理組合を設立し、上尾市の協力を得ながら、22年間の事業期間を経て完成に至りました。

駅前広場をはじめ、中山道の拡幅、区画道路、上下水道、公園などの施設が、本事業によって整備されました。これらの施設は、地域のみなさんの協力によって生み出された貴重な財産です。

ここに本事業の竣功を祝うと共に、本地区のさらなる発展を祈念いたします。

以上、石碑より引用しました。

こちらの文章の下には、昔の北上尾駅前の写真と、平成26年現在の駅前の写真が取り付けられており、大きく変わったことが一目瞭然になっています。

20141001 JR高崎線北上尾駅東口 上尾市原新町土地区画整理事業竣功記念 石碑 施工前の北上尾駅前風景写真DSCN5653 20141001 JR高崎線北上尾駅東口 上尾市原新町土地区画整理事業竣功記念 石碑 施工後の北上尾駅前風景写真DSCN5654

それにしても貴重な写真ですね~。昔の北上尾駅を知る人には大変懐かしく、今の北上尾駅前しか知らない人には、当時の駅前がちょっと想像つなかいかもしれません。

ロータリーの整備工事の様子の写真もありました。

20141001 JR高崎線北上尾駅東口 上尾市原新町土地区画整理事業竣功記念 石碑 整備工事の様子写真DSCN5655 20141001 JR高崎線北上尾駅東口 上尾市原新町土地区画整理事業竣功記念 石碑 整備工事の様子写真DSCN5656

とっても使いやすくなり、きれいな街になりました北上尾東口駅前。長い時間をかけて進められてきた地域のみなさんには感謝のしようもありません。ありがとうございます!

 

さて、少しだけコマーシャルを。弊社大塚は北上尾駅からそう遠くない中山道沿いにあります石材店です。記念碑や石碑などについては、お気軽にご質問・ご相談ください。

大塚の墓石以外での施工例

大塚の仕事 公共物施工例 上尾駅東口 三人像-

上尾駅東口 銅像台座とベンチ

大塚の仕事 公共物施工例 上尾駅東口 母子像の台座-

上尾駅東口 母子像台座

大塚の仕事 公共物施工例 上尾市役所 ロータリークラブ オブジェ-

上尾市役所 オブジェ(ロータリークラブ)

大塚の仕事 公共物施工例 大宮ソニックシティ 鐘塚公園 噴水-

大宮ソニックシティ前 鐘塚公園噴水

墓石以外のご相談につきましても、お気軽にご連絡ください。より詳しくは、下記問い合わせまでお気軽にご相談・ご質問ください。専門の知識のある者が丁寧にご対応させていただきます。

お問い合わせ、お越しの際はこちら → お墓無料相談窓口

お問い合わせ番号 0120-36-1217(代表)

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

  page top