年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

日別アーカイブ: 2014年10月31日

・ハロウィンのジャックオーランタン

2014年10月31日 金曜日 曇り

こんばんは。首都圏にて墓石の製造加工と墓地への据付施工工事をしております石材店の大塚ブログ「霊園とお墓のはなし」です。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉のほか東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご案内しております。

さて今日はハロウィン。ハロウィーンとも言います。ここ近年、急に全国的な話題となるようになってきていて、先週末と今日は繁華街などでの仮装しているたくさんの人々の様子などもメディアで取り上げられています。

ちょっと前までは「ハロウィンというお祭りが外国にあるのは知っているけど、日本では千葉の舞浜にあるテーマパークくらいでしかイベントをしているのを知らない」という認識でした。それがどうでしょう。ここ近年あっという間に年中行事の一つとなりました。関東における恵方巻の広がり方にも負けません。というかそれ以上かも。経済規模はバレンタインデーを超えたようですね。昨年は私ブログ担当Tの自宅近所を夜の19時くらいにオレンジ色と紫色の仮装衣装を着た小学生がウキウキと歩いているのを目撃しました。

さて今年。というか本日、大塚本社のNさんからジャックオーランタンの画像をもらいました。

ハロウィンのジャックオーランタンIMG_3055_

立派なジャックオーランタンです!サイズは結構大きいとのこと。作るのも大変そうです。

ハロウィンのジャックオーランタンIMG_3057_

お。明かりが入りました。・・・そして夜になると・・・

ハロウィンのジャックオーランタンIMG_3067_

雰囲気満点ですね!迫力あります。

そんな画像をもらってしまいましたので、わたくしブログ担当Tも負けじと帰宅してからジャックオーランタンを製作してみました。

しかも三つも!

じゃじゃーん。

ハロウィンのジャックオーランタン ミカン マジックDSCN5849_

ミカンで作ってみました。しかもこのミカン、結構ちっちゃいのです。

ハロウィンのジャックオーランタン ミカン マジックDSCN5850_

一つはゲームのドラゴンクエストのスライムのような顔にしましたので、「スライムタワー」っぽく積み重ねてみました。

ハロウィンのジャックオーランタン ミカン マジックDSCN5852_

撮影後、スタッフが美味しくいただきました。

ハロウィンのジャックオーランタン ミカン マジックDSCN5854_

↑こちらはミカンの皮。中身はありません。

さてハロウィンについて。ハロウィンとは元々は古代ケルト人の宗教的なお祭で、秋の収穫祭という意味と、11/1が一年の始まりということもあり亡くなった死者が家に訪ねてくるというお祭り。その際、悪しき者や招かれざる霊なども来てしまうため、集落ごとに魔除けの焚火をたき、その火を各家庭の暖炉に使うなどしていたようです。各家の入口にはジャックオーランタンを魔除けとして置いていたとか。しかしながら、アメリカ大陸が発見されるまでは「かぼちゃ」はありませんので、カブなどで使用していたようです。その後ケルト人がカトリックに改宗する際にキリスト教とも混交し(いまだにプロテスタントの中ではキリスト教宗教行事として認めない人もいる)、アメリカ大陸に渡ってから大いに広まった行事です。

無理やり日本の年中行事になぞらえてみると、大みそかの日に、先祖の霊が戻ってくるというお盆やお彼岸のような性質があり、節分の豆まきや鰯の頭を飾るような魔除けを行う、子供が主役のお祭りなので子供の日のような印象もあり、ジャックオーランタンは提燈のようにも見えまるで盆踊りのようでもあり・・・

という、まさに「盆暮れ正月」プラス様々なものを足したような行事なのですね。

死者が登場するということで、映画やイラストなどでも「墓地」や「墓石」も登場したりします。そうです。弊社は墓石の会社。

いつの日か、ハロウィンが日本の墓地でもイベントとなる日が来たりする・・・ことがあるのかどうか、ちょっとドキドキして未来を考えている10月31日、ハロウィンでした。

 

あ、「ハロウィンにはお墓参りを。」という年中習慣を世の皆さま方に提案していくというのも面白いかもしれませんね!

~ ~ ~ ~ ~

後日、職場で柿をいただきましたので、日付は11月になっていましたが再度ジャックオーランタン作りにチャレンジしました。

ハロウィンのジャックオーランタン 柿 カキ マジックDSCN5855 ハロウィンのジャックオーランタン 柿 カキ マジックDSCN5857ハロウィンのジャックオーランタン 柿 カキ マジックDSCN5856

来年のハロウィンも楽しんでみようと思います。

・大塚本社の鉢植え 秋の花 中庭の植物

2014年10月31日 金曜日 晴れ

こんにちは。東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、静岡にて墓地と霊園をご紹介し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の大塚ブログ「霊園とお墓のはなし」です。

大塚本社の鉢植えが秋の華やぎを見せてくれてます。

↓こちらはアスターとベゴニアとリンドウとケイトウの鉢植えです。

大塚本社の鉢植え 秋の花 中庭の植物DSCN5705 大塚本社の鉢植え 秋の花 中庭の植物DSCN5707

ケイトウのかわいらしい鮮やかな色と、リンドウの上品な色の蕾がありました。

大塚本社の鉢植え 秋の花 中庭の植物DSCN5708 大塚本社の鉢植え 秋の花 中庭の植物DSCN5710

↓ハッピーベリー(ペルネティア)とシクラメンです。

大塚本社の鉢植え 秋の花 中庭の植物DSCN5717 大塚本社の鉢植え 秋の花 中庭の植物DSCN5719

↓こちらは以前も記事に登場してもらった寄せ植えの鉢です。

大塚本社の鉢植え 秋の花 中庭の植物DSCN5721 大塚本社の鉢植え 秋の花 中庭の植物DSCN5722 大塚本社の鉢植え 秋の花 中庭の植物DSCN5723 大塚本社の鉢植え 秋の花 中庭の植物DSCN5724

ちょうど一年前の様子はこちら→(・墓石屋のガーデニング 賑やかな鉢植え 寄せ植え)。今年の春先の三月の様子はこちら→(・石屋の花壇 春の花 新芽

大塚本社の鉢植え 秋の花 中庭の植物DSCN5726 大塚本社の鉢植え 秋の花 中庭の植物DSCN5727

↑これは植木鉢なのですが、はっぱが伸びて地面をつたい、鉢のカタチが見えなくなっております。

大塚本社の鉢植え 秋の花 中庭の植物DSCN5728

おっと、ここにも紫色の花が咲いてます。

大塚本社の鉢植え 秋の花 中庭の植物DSCN5729 大塚本社の鉢植え 秋の花 中庭の植物DSCN5730

それぞれの名前まではわからないのですが、とにかくいろいろな花が目を楽しませてくれています。秋っていいですね~

大塚本社の鉢植え 秋の花 中庭の植物DSCN5732 大塚本社の鉢植え 秋の花 中庭の植物DSCN5735

視線を上に向けるとカリンの実がなってます!結構でかいです。

大塚本社の鉢植え 秋の花 中庭の植物DSCN5733 大塚本社の鉢植え 秋の花 中庭の植物DSCN5734

風船カズラも元気です。

大塚本社の鉢植え 秋の花 中庭の植物DSCN5737 大塚本社の鉢植え 秋の花 中庭の植物DSCN5738 大塚本社の鉢植え 秋の花 中庭の植物DSCN5711 大塚本社の鉢植え 秋の花 中庭の植物DSCN5712

茶色くなった風船からは、粒の大き目な種も取れました。

大塚本社の鉢植え 秋の花 中庭の植物DSCN5713 大塚本社の鉢植え 秋の花 中庭の植物DSCN5714

この種、白い部分がハート形になっているのがわかりますでしょうか?

と、さまざまな植物に囲まれています、大塚本社の墓石展示場です。

お近くに来られましたら、ぜひお気軽にお寄りくださいませ。

 

  page top