年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

日別アーカイブ: 2015年5月28日

・墓にまつわる言葉「墓に布団は着せられず」

2015年5月28日 木曜日 曇り

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご案内し、墓背の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております、株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日は墓にまつわる言葉について。

 

墓にまつわる言葉

「墓に布団は着せられず」(石に布団は着せられず)

 

大切な人(親)が亡くなってからでは、孝行や大切に接するという行為は間に合わない。大切な人が生きているうちでないと間に合わない。

類義のことわざに「孝行の したい時分に 親はなし」というものもあります。また「親孝行、したいときに親はなし」とも言われたりしています。「孝行のしたい時分に親はなし。墓に布団は着せられず。」と連続して言われる場合も多々あるようです。

御存知の方もいると思いますし、知らなかったという方もいることでしょう。年配の方のほうが御存知率は高いかもしれませんが、お若い方は知らなかったという方が多いのではないでしょうか。

小津安二郎監督の映画「東京物語」(1953年)では、登場人物の敬三が職場の先輩と自身の老いた母について話をするシーンがあり、先輩から「大事にせなあかんで。孝行したい時分に親はなしや」と言われ「そうですなぁ。さればとて、墓にふとんも着せられずや」という会話があります。そして終盤の母の葬儀中、敬三は涙ぐみながら「今死なれたらかなわんわ。さればとて“墓に布団も着せられず”や。」と再度言葉にします。感慨深いシーンです。1953年というと半世紀以上前です。当時は、現在と比べてより日常に近い言葉だったのではないでしょうか。

※小津安二郎監督のお墓について、当サイト内の“日本墓紀行「想」第3回 小津安二郎にて詳しく書いております。

また、漢文の古典にもる類義の言葉が見られます。韓詩外伝という書に「樹欲静而風不止、子欲養而親不待也」とあり、「樹、静かなるを欲すれども風やまず。子、養わんと欲すれども親待たず。」と読みます。意味は「親が生きているうちに孝行をすることができなかったことを、風に揺れる樹を見て嘆く」となり、「風樹の嘆」という言葉として知られています。

また機会をみて、お墓にまつわる言葉について書いてみようと思います。

 

・201504 上尾道路の様子

2015年5月27日 水曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

一か月ほど前の様子になりますが、弊社大塚本社のあります北上尾と、西上尾メモリアルガーデンとの間に建設中の上尾道路の工事の進捗の様子を今日はお送りいたします。

場所はこちら

2015年現在のグーグルマップの航空写真画像も置いておきます。じきにグーグルマップの航空写真も更新されていってしまいますので、時間を置いてから比較してみると面白いかもしれません。

201504 上尾道路の様子 グーグルマップの航空写真

交差点を西側から横断してみようと思います。

201504 上尾道路の様子DSC_0072

従来はまっすぐ進むことができていたはずの道路が、まっすぐ進めなくなっています。

かわりに、おおきくカーブを描いて迂回する道路がつくられています。

201504 上尾道路の様子DSC_0073

赤い道路のう回路を進むと、建設途中の上尾道路との交差点部分になります。↓こちらは交差点部分から北方向を見た様子。

201504 上尾道路の様子DSC_0075

カメラの望遠を効かせてみると、国道17号の表示マークと、まっすぐ進むと桶川という国道の青い看板が完成しています。

201504 上尾道路の様子DSC_0076

歩道橋も建設中でした。

201504 上尾道路の様子DSC_0086

交差点ですので、信号も出来ました。

201504 上尾道路の様子DSC_0077

歩道はまだこんな感じです。

201504 上尾道路の様子DSC_0078

カエルとピンクの女性が出迎えてくれています。

201504 上尾道路の様子DSC_0079

南方向(さいたま市方向)を見てみると、こちらにも歩道橋があります。

201504 上尾道路の様子DSC_0080

食事処ふじなみさん。交差点の店になりました。

201504 上尾道路の様子DSC_0081

畔吉(北)という名前の交差点になるんですね。

201504 上尾道路の様子DSC_0082

置いてあった看板たちです。

201504 上尾道路の様子DSC_0083

う回路についての地図と説明がありました。

201504 上尾道路の様子DSC_0084 201504 上尾道路の様子DSC_0085 201504 上尾道路の様子DSC_0087201504 上尾道路の様子DSC_0088

上尾道路は着々と工事が進んでいます。

上尾道路が開通すると、西上尾メモリアルガーデン上尾靈園へのアクセスがグググっと向上いたします。

完成が待ち遠しいですね~!

~ ~ ~ ~ ~

上尾道路関連記事

・20140401 圏央道・上尾道路進捗状況 桶川市北本市 桶川北本IC周辺

・201504 上尾道路の様子

 

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

  page top