年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

月別アーカイブ: 2018年11月

・石材店の大塚 日本石材工業新聞に80周年記念式典の模様が記事として掲載されました

2018年11月29日 木曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先月開催いたしました、弊社大塚の80周年記念式典の模様を「日本石材工業新聞」様が2018年11月5日号にて記事にしてくださいました。ありがとうございます。

折角ですので、当ブログにて該当記事をご紹介いたします。

創業80周年記念式典
株式会社大塚

昭和13の創業以来、関東を中心に墓石の製造・販売・施工、霊園の開発・販売・管理等で高い実績を持つ㈱大塚(本社=埼玉県上尾市/大塚崇行社長)では10月19日、埼玉県の浦和ロイヤルパインズホテルにおいて創業80周年記念式典を開催した。

式典では、はじめに大塚社長が登壇し、関係各位に感謝の気持ちを述べると共に、これまでの80年の歴史を振り返りながら、「墓石業界も変革のスピードが速まっている中、この先90年、100年へと続いていく会社にしていくためには、当社だからできることを模索しながら、皆様方とのご縁を大切にし、一隅を照らし続けることができるように努力していくことが大切だと考えています。『私たちはお墓の仕事を通して世の中の役に立ち、社会に必要とされ、お客様に喜んでもらえる仕事をする』という経営理念のもと、これからも墓石業界の発展、社業の一層の飛躍に向け、社員一同、全力を注いでまいりますので、何卒ご支援の程よろしくお願い申し上げます」と今後への抱負を語った。

続いて、大塚順康会長からも関係各位に感謝の気持ちが述べられると共に、「さらなる社業発展に向け、より一層のご支援ご鞭撻を賜りますよう、何卒よろしくお願いします」と挨拶があった。

その後、上尾市長・畠山稔氏、東和銀行常務執行役員・富沢聖氏、全国優良石材店の会・吉田剛会長による来賓祝辞の後、上尾市への記念贈呈、優秀社員表彰があり、上尾商工会議所会頭・神田博一氏の乾杯の発声で祝賀会へと。祝賀会では途中、書家や口笛奏者によるライブパフォーマンスも用意されており、出席者同士の懇親も深めながら、記念の節目をお祝いした。

なお、記念式典の前には薬師寺副執事長である大谷哲奘氏による記念講演会も開催。大谷氏は、人と人のご縁の大切さを伝えながら、より良く生きるために必要な考え方、幸せとは何か、などについて語られた。

 

・石材店スタッフのブログ ゆら沖縄!

2018年11月28日 水曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、本社の営業KJさんからになります。以下本文↓

 

今年、沖縄を訪れた時のお話です。何度来ても心癒される所だなぁと思う場所です(^▽^)/

目的地へ車で移動の際、目に飛び込んできた沖縄のお墓!
これまでにも見たことはありましたが、まじまじと見るのは今回が初めて!
まず、お墓の大きさに驚きます!家?要塞?などと思えるくらい巨大なお墓もあります。
なぜ、沖縄のお墓はそこまで大きいのでしょうか?

沖縄では、「生きている間は仮住まいでもよいが、亡くなったら仮住まいはできない」と、家を建てるよりも先に、お墓を立てていたそうです。
地元の方によると昔は墓前でお見合いもしていたとか!

沖縄のお墓には種類があるようですが、今回確認した形は亀甲墓(きっこうばか)と呼ばれるお墓で、亀の甲羅のような形からも納得です。台湾や香港などの影響が強いようです。
また、女性の子宮の形とも言われ、故人が死後、母の胎内に戻るとして子宮を象ったとも伝えられています。

もう一つ確認したのが破風墓(屋形式破風墓)と呼ばれる形のお墓です。
琉球王国王室が利用してきたと言われており、家のような形が印象的です。
写真には収めていませんでしたが、屋根の形が各お墓で少しずつ異なっていました。

お墓と広大な敷地とからなる沖縄のお墓文化のには故人を供養する行事「清明(シーミー)」という行事から様々な年中行事において、墓前に、ゆかりある人たちが集まって食事をしたりお酒を飲んだりするようです。実は今回、そのシーンに偶然にも遭遇したのですが、お墓の前でバーベキューされていました。ワイルドでした!

ご先祖様を大切にする気持ちや親族との結束が強いんだなぁと、それでなくてもあたたかい沖縄で心まであたたかくなりました(^▽^)/

 

現在、樹木葬をはじめとする様々な供養の形が生まれています。

様々な供養の形があることは不思議ではありません。我々ひとりひとりが一番自分にあった形で愛する人をお守りでき、そのシンボルが心のよりどころになることが重要だと思います。弊社 株式会社大塚では、皆様の気持ちに添えるよう寺院、霊園、樹木葬や永代供養墓などに対応できる体制を整えています。お墓のこと、供養の方法など、何なりとご相談ください。

 

沖縄のソーキそばを食べて旅を締めくくりました(^▽^)/

 

 

旅にはいろいろな発見やヒントがあります。
株式会社大塚はおかげさまをもちまして創立80周年の節目を迎えました。
これからも旅をつづけお墓の仕事を通して社会に貢献できる仕事を続けてまいります。

 

・あおぞら霊園管理事務所スタッフによるブログ記事 11月の植栽の様子

2018年11月24日 土曜日

こんにちは。首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、あおぞら霊園管理事務所からになります。以下本文↓

 

こんにちは。あおぞら霊園です。
今年の1月にオープンして、はや11ヶ月になりました。

オープン当初とくらべますと、だいぶ墓石も立ち並び、霊園らしくなってきました。
管理事務所ではお参り用のお花とお線香をご用意して、ご利用されるお客様も少しずつ増えてきました。

   

メイン通路にはプランターを設置し、季節ごとに花を植え替えています。
先日、夏に咲き終わったペチュニアのあとに、パンジーとビオラを植えました。夏の終わりに切り戻したラベンダーが、先月くらいから再び花をつけはじめ、墓域に彩を添えています。今後も季節感のあるお花を植えていきたいと考えています。

駐車場に入って左手にある梅の木も芽吹いてきてきました。また、墓域正面奥の藤棚も葉を増やし、来年春には花をつけてくれると思います。いまからとても楽しみです。

 

サイト内のあおぞら霊園墓地情報ページもご参照ください。

※あおぞら霊園の詳細な情報はこちら
※あおぞら霊園の樹木葬型永代供養墓『青空の里』の情報はこちら

※神奈川県の墓所・霊園を探す

 

・石材店の大塚 上尾市長より感謝状をいただきました

2018年11月22日 木曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

昨日2018年11月21日水曜日、上尾市役所にて畠山稔上尾市長より感謝状をいただきました。

先月催しました弊社大塚の創業80周年記念式典にて、僭越ながら上尾市に記念贈呈として寄付をさせていただきました。この寄付についての感謝状を拝受させていただきました。

 

弊社社長の大塚崇行は上尾市の教育委員も務めており、また毎年上尾シティマラソンにも参加しています。この三日前の2018年11月18日(日)に開催されたということもあり、畠山市長はじめ職員の皆様も何人もの方が参加したということで、話題に花が咲きました。

今回の感謝状をしっかりと受け止め、これからも地元上尾市の皆様をはじめ多くの方々に様々なカタチで貢献していく会社でありたいと考えております。

これからもよろしくお願いいたします。

 

 

・石材店の大塚 80周年記念式典での素晴らしいパフォーマンスのご紹介

2018年11月12日 月曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

大塚は今年創業80周年を迎えます。先日10月19日に浦和ロイヤルパインズホテルにて80周年記念式典を開催いたしました。式典の模様は先日の記事でも紹介いたしましたが、今日の記事は式典で披露されたアトラクションのご紹介をいたします。

 

当日、著名なお二方に登壇いただき素晴らしい時間をご提供いただきました。

まずは、書家の岡西佑奈さん。

とても力強くてイキイキとした『縁』の一文字を書いてくれました。周年記念式典ということで多くの方からのご縁を大切にしたいという気持ちからこの文字を書いていただきました。縁の文字の最後のはらいは、ご縁が丸く大きく上昇していくという意味を込めてこのような作品にされたそうです。見事なパフォーマンスでした。

 

続きまして、口笛奏者の柴田晶子さん。

人間の口笛とは思えないような、楽器の演奏を聴くようなとても軽やかで美しいメロディを披露いただきました。柴田さんの口笛は世界一にもなったほどの腕前。会場の皆さんと一緒に上を向いて歩こうの口笛合奏をしてくれました。見事な演奏に圧倒され、またとても和やかでやわらかい雰囲気に会場が包まれました。

 

お二方ともとても素晴らしいパフォーマンスです。機会がありましたらお二方の作品や演奏に触れてみることをお勧めいたします。

岡西佑奈さん、柴田晶子さん、貴重なご縁をありがとうございました。

 

・創業80周年記念式典・記念講演会を開催いたしました!

2018年11月2日 金曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は営業部長の熊谷からになります。以下本文↓

 

大塚は今年創業80周年を迎えます。先日10月19日に浦和ロイヤルパインズホテルにて80周年記念講演会と記念式典を開催いたしました。

  

当日は多数の方々にご臨席賜り、また薬師寺大谷徹奘様による記念講演会、そして株式会社大塚創業80周年記念式典と長時間にわたりご出席いただきました皆様におかれましては誠にありがとうございました。

80年というたいへん長い期間、たくさんのお客様ととても大切なご縁をいただいてまいりました。まずはこちらにて感謝のご挨拶をさせていただきます。

 

中国の故事に「百尺竿頭上尚一歩先を歩む」という言葉がございます。
百尺という長い竹の先、目標に到達しても、なおさらに、その先を目指す。
到達点に達しても、とどまることなく、一歩一歩と歩むという指針の言葉ときいております。

私どもも80年を一つの通過点として、90年、100年とさらにその先をめざして、会長大塚順康、社長大塚崇行を先頭に、全社員一丸となって、新たな一歩を踏み出してまいりたいと思います。

この80年という年月の間にご縁をいただきました宗教法人様、ご葬儀社様、石材店様、石材関係の協力会社様、そして商工会、地元の関係先の皆さまには、これからも増々のご指導、ご鞭撻、並びにご支援をいただきますよう宜しくお願い申し上げます。

最後になりますが、大谷徹奘様より、たくさんの事を教わりました中で、「よっぽどの縁」のお話をいただきました。
これからもご縁をいただきましたお客様をはじめ、多くの皆さまとの尊い7文字の『よっぽどの縁』を大事にして『良縁』をたくさん築いて行きたいと思います。

 

※壇上挨拶の写真は弊社会長の大塚順康、弊社社長の大塚崇行

 

  page top