年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

永代供養墓」カテゴリーアーカイブ

・鴻巣霊園の掃除

2016年6月4日 土曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日、鴻巣霊園に行きましたところ、三か月に一度の清掃業者さんによる掃除が行われていました。

2016年6月 鴻巣霊園のお掃除DSC_7447 2016年6月 鴻巣霊園のお掃除DSC_7461

普段スタッフによる掃除はこまめにしてはいますが、専門の技術によって素人ではできないような場所まで丹念に掃除してもらいます。

2016年6月 鴻巣霊園のお掃除DSC_7466 2016年6月 鴻巣霊園のお掃除DSC_7470

高い位置の窓ガラスなどは、きれいにした直後には鳥があやまって激突することもあるようで・・・。そのくらいぴかぴかときれいになります。

2016年6月 鴻巣霊園のお掃除DSC_7480 2016年6月 鴻巣霊園のお掃除DSC_7481 

植栽の手入れも定期的におこなわれています。

霊園を美しく保ってあると、お墓参りも気持ち良いものですね。これからも美しい霊園を心掛けたいと思います。

※鴻巣霊園のページはこちら。

※鴻巣霊園の永代供養墓についてはこちらのページ。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 こんな感じです

2016年5月28日 土曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

昨日の記事(・久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓のご紹介)に引き続きまして、埼玉県久喜市の久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓です。

今日はその雰囲気をお伝えできればと思います。

2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 埼玉県秩父 皆野町 彩の国 秩父高原牧場 天空のポピーDSC_7194

樹木葬型永代供養墓の供花がとても綺麗でした。

2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 埼玉県秩父 皆野町 彩の国 秩父高原牧場 天空のポピーDSC_7183 2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 埼玉県秩父 皆野町 彩の国 秩父高原牧場 天空のポピーDSC_7184

モダンなデザインのアイアンフェンスと、黒御影石の墓誌がお花を引き立ててくれています。

2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 埼玉県秩父 皆野町 彩の国 秩父高原牧場 天空のポピーDSC_7185 2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 埼玉県秩父 皆野町 彩の国 秩父高原牧場 天空のポピーDSC_7186

またすぐ後ろに見える樹木葬の植栽の明るさもあり、とても明るい雰囲気になっています。

2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 埼玉県秩父 皆野町 彩の国 秩父高原牧場 天空のポピーDSC_7208

樹木葬墓地ではありますが、とても明るい花壇のような印象を受けますね。

2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 埼玉県秩父 皆野町 彩の国 秩父高原牧場 天空のポピーDSC_7203 2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 埼玉県秩父 皆野町 彩の国 秩父高原牧場 天空のポピーDSC_7204 2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 埼玉県秩父 皆野町 彩の国 秩父高原牧場 天空のポピーDSC_7207 2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 埼玉県秩父 皆野町 彩の国 秩父高原牧場 天空のポピーDSC_7210

新緑の季節ということもあり、植栽がイキイキと明るい黄緑色にあふれていました。

こちらは下草のヴェルデ。ちょうど白い可愛い花が次々に咲いている最中。

2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 埼玉県秩父 皆野町 彩の国 秩父高原牧場 天空のポピーDSC_7221

樹木葬型永代供養墓側から霊園を眺めるとこんな感じです。

2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 埼玉県秩父 皆野町 彩の国 秩父高原牧場 天空のポピーDSC_7212 2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 埼玉県秩父 皆野町 彩の国 秩父高原牧場 天空のポピーDSC_7215

明るい植栽に彩られた中、空の広い霊園の景色を眺めながら眠られるのですね。お参りする方も眠られる方もゆったりとくつろげる癒しの空間になっているのではないでしょうか。

新しいお墓のカタチの「永代供養墓」と「樹木葬」の墓地。とても人気です。

気になるという方は是非一度ご見学にお越しくださいませ。

※ご覧いただきました墓地情報は2016年5月現在の情報です。完売などの際はご容赦ください。

 

※久喜清久霊園の墓地情報のページはこちら。

※埼玉県の霊園一覧のページはこちら。

 

・久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓のご紹介

2016年5月27日 金曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日は、埼玉県久喜市の久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓をご紹介いたします。

2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 埼玉県秩父 皆野町 彩の国 秩父高原牧場 天空のポピーDSC_7173 2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓DSC_7174

全区画平坦地の明るい霊園の久喜清久霊園、墓域の一番奥に樹木葬型永代供養墓はあります。

2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 埼玉県秩父 皆野町 彩の国 秩父高原牧場 天空のポピーDSC_7179 2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 埼玉県秩父 皆野町 彩の国 秩父高原牧場 天空のポピーDSC_7188

基本使用料は、専用ガラス骨壺(粉骨)10年安置で25万円、一般骨壺10年安置で35万円。樹木葬(粉骨)33年で48万円となります。年間管理料はかかりません。

2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 埼玉県秩父 皆野町 彩の国 秩父高原牧場 天空のポピーDSC_7175 2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 埼玉県秩父 皆野町 彩の国 秩父高原牧場 天空のポピーDSC_7178

名前を刻んだプレートを並べる墓碑、そして献花の花立てと香炉があります。

2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 埼玉県秩父 皆野町 彩の国 秩父高原牧場 天空のポピーDSC_7194 2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 埼玉県秩父 皆野町 彩の国 秩父高原牧場 天空のポピーDSC_7187

永代供養墓の中央部は樹木葬墓地として植えられた樹木とあざやかなヴェルデの下草が植えられています。

両サイドは納骨室(カロートが)になっています。

2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 埼玉県秩父 皆野町 彩の国 秩父高原牧場 天空のポピーDSC_7198 2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 埼玉県秩父 皆野町 彩の国 秩父高原牧場 天空のポピーDSC_7200

新しいお墓のカタチの「永代供養墓」と「樹木葬」の墓地。とても人気です。

気になるという方は是非一度ご見学にお越しくださいませ。

※ご覧いただきました墓地情報は2016年5月現在の情報です。完売などの際はご容赦ください。

(樹木葬型永代供養墓の写真をもう少し見てみたい方はこちら→「・久喜清久霊園の樹木葬型永代供養 こんな感じです」)

 

※久喜清久霊園の墓地情報のページはこちら。

※埼玉県の霊園一覧のページはこちら。

・埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラ

2016年5月23日 月曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日、さきたま霊園に行きましたところ、樹木葬型永代供養墓へと続くパーゴラが綺麗な白いバラの花のトンネルになっていました!

2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラDSC_7313

このトンネルを抜けると樹木葬型永代供養墓があるのですが、今の時期は鮮やかな明るい緑色と白いバラの花に包まれており、一番美しく見える季節です。

2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラDSC_7315

綺麗な花の咲く墓所だと、お墓参りも楽しみになりますね。

2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラDSC_7324 2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラDSC_7322 2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラDSC_7323

そしてこのトンネルを抜けると見えてくるのがこちら。

2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラDSC_7327

今話題の樹木葬型永代供養墓です。

2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラDSC_7325

一般のお墓もさることながら、樹木葬をご見学に来られる方も少なくありません。

2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラDSC_7353 2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラDSC_7357のコピー

近くにお越しの際は、是非、お立ち寄りください。バラがとても綺麗ですよ!

お待ちしております。

※さきたま霊園の墓地情報のページはこちら。

※さきたま霊園の樹木葬型永代供養墓のページはこちら(一覧ページ内)

※埼玉県の霊園一覧ページはこちら。

・久喜清久霊園の白い西洋シャクナゲ

2016年5月21日 土曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市の石材店、株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日行きました、埼玉県久喜市の久喜清久霊園。ちょうど西洋シャクナゲの白い花がとても綺麗に咲いていました。

埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですPSX_20160519_130318

墓域にお花が咲いていると、とても明るい雰囲気になりますね。

埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですDSC_7223 埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですDSC_7224埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですDSC_7226 埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですDSC_7227

お墓参りが楽しみになるとともに、お墓に眠っている方も明るい気持ちになるかもしれません。

埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですDSC_7225

墓域のまわりの植栽に咲いていました。そして植栽の向こう側は田植えの終わった田んぼが広がっています。

埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですJPEG_456907309506480 埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですJPEG_456926683244859 埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですJPEG_456950447439589 埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですJPEG_456940388439228

五月の風物詩のしゃくなげと田んぼ、とても綺麗な組み合わせの景色ですね。

埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですDSC_7170 埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですDSC_7228 埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですDSC_7255 埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですDSC_7237

五月よりご案内スタートしました樹木葬型永代供養墓も話題の人気霊園、久喜清久霊園。四季折々の季節の移り変わりを実感できる植栽と環境のおすすめ霊園です。

 

※久喜清久霊園の墓地情報のページはこちら。

※埼玉県の霊園一覧のページはこちら。

・埼玉県の霊園 さきたま霊園5月の新緑の花と緑

2016年5月15日 日曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京・神奈川・千葉・群馬・静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、さきたま霊園管理事務所からになります。以下本文↓

 

こんにちは、さきたま霊園です。

GWも過ぎ、日増しに暑さを感じるようになってきましたね。

先日、ご紹介した「火祭り」には

お出かけになりましたか?

2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園5月の新緑の花と緑 薔薇 ばら 赤色と白色003+

この時期の新緑は何とも美しいですよね。

園内の緑と花も

太陽の日ざしを浴びて生き生きしています。

2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園5月の新緑の花と緑 薔薇 ばら ピンク 桃色002+

メイン通路を吹き抜ける風も、

これからの季節はとても気持ちがいいです。

2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園5月の新緑の花と緑 薔薇 ばら 白色001+ 

近くにお越しの際は、是非、お立ち寄りください。

お待ちしております。

※さきたま霊園の墓地情報のページはこちら。

※さきたま霊園の樹木葬型永代供養墓のページはこちら(一覧ページ内)

※埼玉県の霊園一覧ページはこちら。

・埼玉県久喜市の霊園 久喜聖地公苑の「たけのこ」

2016年5月6日 金曜日 曇り

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、埼玉県久喜市の霊園、久喜聖地公園管理事務所からになります。以下本文↓

 

久喜市六万部にある久喜聖地公苑です。

今が旬のたけのこ発見!!

埼玉県久喜市の霊園 久喜聖地公苑の「たけのこ」2(H28.5月タケノコ)

少しだけあたまがでているかと思ったら、

数日後には立派なたけのこがぞくぞくと・・・

埼玉県久喜市の霊園 久喜聖地公苑の「たけのこ」1(H28.5月タケノコ)

さらにそのままにしておくと

今度は立派な若竹に・・・

たけのこの成長のはやさにはビックリです。

 

「タケノコ」といえば、

たけのこごはん、煮物、炒めもの

食べたくなっちゃいますね。

 

※久喜聖地公苑の墓地情報のページはこちら。

※久喜聖地公苑の永代供養墓情報のページ

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

 

・さきたま霊園からすぐ近く さきたま古墳公園の桜

2016年4月22日 金曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今月6日の様子になりますが、さきたま霊園のすぐ近くにあります「さきたま古墳公園」の桜が満開でとても綺麗でした。

2016年4月 さきたま古墳公園の桜 満開DSC_0421

先日の記事「・さきたま霊園の近くのさきたま古墳で5月4日に「さきたま火祭り」が開催されます」でも書きましたが、さきたま古墳公園はさきたま霊園からすぐ近くです。

駐車場に車を停め、丸墓山古墳を目指して歩いてみます。

途中に見えてくるのがこちらの池。水面に映る桜と丸墓山古墳がとても綺麗です。

2016年4月 さきたま古墳公園の桜 満開DSC_5870 2016年4月 さきたま古墳公園の桜 満開DSC_5872

そして桜並木が続いています。桜のトンネルですね!実はこの並木道は、戦国時代に豊臣秀吉の軍勢が忍城を水攻めにした際の築堤、石田堤の跡なのです。

2016年4月 さきたま古墳公園の桜 満開DSC_0395 2016年4月 さきたま古墳公園の桜 満開DSC_0393

丸墓山古墳が見えてきました。手前の桜と斜面の菜の花、そして頂上の桜がとても綺麗です。

2016年4月 さきたま古墳公園の桜 満開DSC_0400 2016年4月 さきたま古墳公園の桜 満開DSC_0403 2016年4月 さきたま古墳公園の桜 満開DSC_5874 2016年4月 さきたま古墳公園の桜 満開DSC_5875 2016年4月 さきたま古墳公園の桜 満開DSC_5876

さてでは階段を登ってみたいと思います。

2016年4月 さきたま古墳公園の桜 満開DSC_0404 2016年4月 さきたま古墳公園の桜 満開DSC_5878

実はこの階段、なかなかしんどいのです(笑)

2016年4月 さきたま古墳公園の桜 満開DSC_0412 2016年4月 さきたま古墳公園の桜 満開DSC_0414

丸墓山古墳の頂上は円形になっています。丸墓山古墳は日本最大規模の円墳です。

2016年4月 さきたま古墳公園の桜 満開DSC_0411 2016年4月 さきたま古墳公園の桜 満開DSC_0418

見下ろす公園の景色は本当に見事です。

2016年4月 さきたま古墳公園の桜 満開DSC_0413

頂上に植えられている桜は間近でみるととても迫力があります。眼下に広がる景色とあいまって、ここでしか見えない光景になっています。

2016年4月 さきたま古墳公園の桜 満開DSC_0416 2016年4月 さきたま古墳公園の桜 満開DSC_0420

それにしてもとても贅沢な空間です。

2016年4月 さきたま古墳公園の桜 満開DSC_0417

また来年の春、タイミングが合えば見に来たいなと思いました。

2016年4月 さきたま古墳公園の桜 満開DSC_5886 2016年4月 さきたま古墳公園の桜 満開DSC_5885 2016年4月 さきたま古墳公園の桜 満開DSC_5888

※さきたま霊園の墓地情報のページはこちら。

※さきたま霊園の樹木葬型永代供養墓のページはこちら(一覧ページ内)

※埼玉県の霊園一覧ページはこちら。

 

・都築まどか霊園の樹木葬墓地フロール 桜と芝桜が綺麗です!

2016年4月15日 金曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日の4月10日の写真になりますが、横浜市の「都築まどか霊園」の樹木葬「フロール」の桜と芝桜がとても綺麗に咲いていました。

まずは全体像。前から見た様子と後ろから見た様子。

2016年4 神奈川県横浜市の霊園 都築まどか霊園の樹木葬の桜が綺麗ですIMG_0368 2016年4 神奈川県横浜市の霊園 都築まどか霊園の樹木葬の桜が綺麗ですIMG_0367

お花がとてもきれいですね!

今年の冬に完成した樹木葬墓地のフロールですが、さっそく桜の花が満開になりました。

2016年4 神奈川県横浜市の霊園 都築まどか霊園の樹木葬の桜が綺麗ですIMG_0363 2016年4 神奈川県横浜市の霊園 都築まどか霊園の樹木葬の桜が綺麗ですIMG_0364

桜の花は見ているだけでほっこりとした気持ちになります

2016年4 神奈川県横浜市の霊園 都築まどか霊園の樹木葬の桜が綺麗ですIMG_0365 2016年4 神奈川県横浜市の霊園 都築まどか霊園の樹木葬の桜が綺麗ですIMG_0366

きっと眠られる方も毎年春を待ち遠しく感じるのではないでしょうか。

続きまして芝桜。

2016年4 神奈川県横浜市の霊園 都築まどか霊園の樹木葬の桜が綺麗ですIMG_0362 2016年4 神奈川県横浜市の霊園 都築まどか霊園の樹木葬の桜が綺麗ですIMG_0372

芝桜だけでなく、パンジーもとても綺麗です。それにしても一面の芝桜は美しいですね~

樹木葬の側面には墓碑としてプレートを設置しています。

2016年4 神奈川県横浜市の霊園 都築まどか霊園の樹木葬の桜が綺麗ですIMG_0361

※ご覧いただきました墓地情報は2016年4月現在の情報です。完売などの際はご容赦ください。

ご興味ありましたらこちらのページ→都筑まどか霊園 も是非ご参照ください。

※神奈川県の霊園墓地一覧ページはこちら。

・西上尾メモリアルガーデンから見える一面の菜の花絨毯と桜

2016年4月13日 水曜日 曇り時々晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日は、埼玉県上尾市にあります西上尾メモリアルガーデンの管理事務所からのお話しです。以下本文↓

 

こんにちは。

西上尾メモリアルガーデンです。

4月に入り、空気の冷たさもいくらか和らいできました。

 

当墓苑では、菜の花の絨毯を敷いたような荒川の景色が

墓域から一望できます。

2016年4月13日 埼玉県の霊園 西上尾メモリアルガーデンから見える菜の花005 2016年4月13日 埼玉県の霊園 西上尾メモリアルガーデンから見える菜の花007 2016年4月13日 埼玉県の霊園 西上尾メモリアルガーデンから見える菜の花007- 

また、咲き誇る桜もみることができ、

色彩豊かな春ならではの雰囲気を堪能できます。

2016年4月13日 埼玉県の霊園 西上尾メモリアルガーデンから見える桜010-

つい最近までの真冬の冷たい風の中では

お参りで外に出かけるのも億劫になってしまった方など、

是非この機会にいつもと少し違った気持ちでの

お参りを味わってみてはいかがでしょうか。

 

※西上尾メモリアルガーデンの墓地情報のページはこちら

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

 

  page top