年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

供養」カテゴリーアーカイブ

・久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓のご紹介

2016年5月27日 金曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日は、埼玉県久喜市の久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓をご紹介いたします。

2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 埼玉県秩父 皆野町 彩の国 秩父高原牧場 天空のポピーDSC_7173 2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓DSC_7174

全区画平坦地の明るい霊園の久喜清久霊園、墓域の一番奥に樹木葬型永代供養墓はあります。

2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 埼玉県秩父 皆野町 彩の国 秩父高原牧場 天空のポピーDSC_7179 2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 埼玉県秩父 皆野町 彩の国 秩父高原牧場 天空のポピーDSC_7188

基本使用料は、専用ガラス骨壺(粉骨)10年安置で25万円、一般骨壺10年安置で35万円。樹木葬(粉骨)33年で48万円となります。年間管理料はかかりません。

2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 埼玉県秩父 皆野町 彩の国 秩父高原牧場 天空のポピーDSC_7175 2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 埼玉県秩父 皆野町 彩の国 秩父高原牧場 天空のポピーDSC_7178

名前を刻んだプレートを並べる墓碑、そして献花の花立てと香炉があります。

2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 埼玉県秩父 皆野町 彩の国 秩父高原牧場 天空のポピーDSC_7194 2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 埼玉県秩父 皆野町 彩の国 秩父高原牧場 天空のポピーDSC_7187

永代供養墓の中央部は樹木葬墓地として植えられた樹木とあざやかなヴェルデの下草が植えられています。

両サイドは納骨室(カロートが)になっています。

2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 埼玉県秩父 皆野町 彩の国 秩父高原牧場 天空のポピーDSC_7198 2016年5月 久喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓 埼玉県秩父 皆野町 彩の国 秩父高原牧場 天空のポピーDSC_7200

新しいお墓のカタチの「永代供養墓」と「樹木葬」の墓地。とても人気です。

気になるという方は是非一度ご見学にお越しくださいませ。

※ご覧いただきました墓地情報は2016年5月現在の情報です。完売などの際はご容赦ください。

(樹木葬型永代供養墓の写真をもう少し見てみたい方はこちら→「・久喜清久霊園の樹木葬型永代供養 こんな感じです」)

 

※久喜清久霊園の墓地情報のページはこちら。

※埼玉県の霊園一覧のページはこちら。

・夏場の墓地はとても暑い?

2016年5月24日 火曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介、ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

連日30度を超える真夏日ですが、体調にはくれぐれもご注意ください。

これから真夏に向けて、よりいっそう気温の高い日もあるかと思います。ということでそんなカンカン照りの暑い日にお墓参りをする方への注意喚起です。

昨日、群馬の桐生では34度を超えたようで、東京都心でも30.9度ということでした。埼玉県の墓地施工の現場では、休憩での日陰でも温度計が37度を示していたそうです。

通常、日向と日陰の温度差は4度程度と言われています。それがアスファルト近くでは20度近くも差が開くようです。

さて、では墓地の墓域ではどうなるのでしょうか?墓域の場合は地面だけでなく日の光によって熱せられた石材がたくさんあり、場所によっては人のいる場所が石材に囲まれているというような場合もあるかと思います。

気温の温度差が4度あり、地面の温度差が20度近くあり、また四方からの熱を帯びた石材からも熱があるため、想像以上に気温の高い場所になるケースもたくさんあります。真夏に自動車のボンネットをさわるとやけどをするかと思いますが、石材も同じようなものとお考えください。うかつに石材に手をついたりなどはしないようくれぐれもご注意ください(バーベキューなどでは日光で熱くなった平らな石をつかって目玉焼きをつくることができることを想像してください)。プロの石材職人でも長時間は作業をするのが困難なうえ、かならず十分な水分を用意して夏場は施工にあたります。お墓参りの時間は家によってさまざまかとは思いますが、可能であれば水筒やペットボトルなどを携行して水分をとりながら、墓参をお願いします。日向ならば帽子や日傘があると、なおよいでしょう。

また夏場は雨天や雨後の墓参時の足元のぬかりみや石材の滑りやすさも注意点としてあげられますし、お盆などの場合は駐車場が渋滞するようなこともあるでしょう。さまざまなケースを想定して、時間に余裕をもって体調を整え、あるいは万一を考えての準備を想定しながら墓参いただくと安心と思います。

まだまだ夏はこれから(むしろ今はまだ5月です)。暑さ対策には用心をかさねて、体調にはくれぐれもご注意くださいませ。

 

・埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラ

2016年5月23日 月曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日、さきたま霊園に行きましたところ、樹木葬型永代供養墓へと続くパーゴラが綺麗な白いバラの花のトンネルになっていました!

2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラDSC_7313

このトンネルを抜けると樹木葬型永代供養墓があるのですが、今の時期は鮮やかな明るい緑色と白いバラの花に包まれており、一番美しく見える季節です。

2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラDSC_7315

綺麗な花の咲く墓所だと、お墓参りも楽しみになりますね。

2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラDSC_7324 2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラDSC_7322 2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラDSC_7323

そしてこのトンネルを抜けると見えてくるのがこちら。

2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラDSC_7327

今話題の樹木葬型永代供養墓です。

2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラDSC_7325

一般のお墓もさることながら、樹木葬をご見学に来られる方も少なくありません。

2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラDSC_7353 2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラDSC_7357のコピー

近くにお越しの際は、是非、お立ち寄りください。バラがとても綺麗ですよ!

お待ちしております。

※さきたま霊園の墓地情報のページはこちら。

※さきたま霊園の樹木葬型永代供養墓のページはこちら(一覧ページ内)

※埼玉県の霊園一覧ページはこちら。

・久喜清久霊園の白い西洋シャクナゲ

2016年5月21日 土曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市の石材店、株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日行きました、埼玉県久喜市の久喜清久霊園。ちょうど西洋シャクナゲの白い花がとても綺麗に咲いていました。

埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですPSX_20160519_130318

墓域にお花が咲いていると、とても明るい雰囲気になりますね。

埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですDSC_7223 埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですDSC_7224埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですDSC_7226 埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですDSC_7227

お墓参りが楽しみになるとともに、お墓に眠っている方も明るい気持ちになるかもしれません。

埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですDSC_7225

墓域のまわりの植栽に咲いていました。そして植栽の向こう側は田植えの終わった田んぼが広がっています。

埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですJPEG_456907309506480 埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですJPEG_456926683244859 埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですJPEG_456950447439589 埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですJPEG_456940388439228

五月の風物詩のしゃくなげと田んぼ、とても綺麗な組み合わせの景色ですね。

埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですDSC_7170 埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですDSC_7228 埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですDSC_7255 埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですDSC_7237

五月よりご案内スタートしました樹木葬型永代供養墓も話題の人気霊園、久喜清久霊園。四季折々の季節の移り変わりを実感できる植栽と環境のおすすめ霊園です。

 

※久喜清久霊園の墓地情報のページはこちら。

※埼玉県の霊園一覧のページはこちら。

・埼玉県の霊園 北本霊園の撫子(なでしこ)が綺麗でした

2016年5月20日 金曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の昼間、埼玉県北本市にあります北本霊園に行ってきました。

こちらは以前の写真なのですが、霊園の雰囲気は伝わりますでしょうか。

20140516 埼玉県北本市 北本霊園 墓地 ガーデニング バラDSC_0090-- 20140516 埼玉県北本市 北本霊園 墓地 ガーデニング バラDSC_0096-- 20140516 埼玉県北本市 北本霊園 墓地 ガーデニング バラDSC_0101-- 2016年2月 埼玉県北本市の霊園 北本霊園の梅が綺麗です!DSC_5375

バラの美しい霊園なのですが、残念ながら今年のバラは終わりかけていました。

がそんな中目に入ってきたのがこちら

埼玉県の霊園 北本霊園のナデシコ 撫子が綺麗でしたDSC_1146(1)

拡大して撮影をしましたが、なでしこでしょうか。とても美しく可憐な花を咲かせていました。

埼玉県の霊園 北本霊園のナデシコ 撫子が綺麗でしたDSC_1148(1) 埼玉県の霊園 北本霊園のナデシコ 撫子が綺麗でしたDSC_1147(1)

駐車場の片隅に、ひときわ存在感を出して咲いています。

お墓と言うと暗くさびしいイメージを抱かれている方も少なくないと思いますが、ご存じの方もいるかとは思いますが場所によってはきれいで明るい花に囲まれており、一年をとおして様々な植物を愛でることのできる環境になっている霊園や墓地は少なくありません。特に近年作られた霊園は、植物や植栽を考える人も現代の日本人です。現代の日本人の好きな庭になることは必然の結果かと思います。そのおかげでこうした明るい雰囲気の植物が豊富な霊園が出来ているわけです。

埼玉県の霊園 北本霊園のナデシコ 撫子が綺麗でしたDSC_1149

そんな明るい霊園のひとつである北本霊園。四季を通してさまざまな花に囲まれた墓域です。お墓参りが楽しみになりますよ!

~ ~ ~ ~ ~

過去の北本霊園の記事

・埼玉県北本市の霊園 北本霊園の梅が綺麗です!

・お墓(墓石)の建墓、据え付け工事の様子

・埼玉県北本市 北本霊園のハイビスカスが綺麗でした

・埼玉県北本市の北本霊園のバラが見ごろです

~ ~ ~ ~ ~

 

北本霊園の場所はこちらになります

大きな地図で見る

ご興味ありましたら是非一度ご見学はいかがでしょうか。

墓地についてご興味ありましたらこちらも是非ご覧ください→ 北本霊園の墓地紹介ページ

 

より詳しくは、下記問い合わせまでお気軽にご相談・ご質問ください。お墓ディレクター有資格者(石産協)やお墓相談員(全優石)など専門の知識のある者が丁寧にご対応させていただきます。

お問い合わせ、お越しの際はこちら → お墓無料相談窓口

お問い合わせ番号 0120-36-1217(代表)

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

 

・「熊本地震」石造物も被害甚大(日本石材工業新聞 2016年5月5日号)

2016年5月17日 火曜日 雨

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京・神奈川・千葉・群馬・静岡にて霊園と墓地をご紹介、ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

石材業界唯一の業界新聞である「日本石材工業新聞」。

2016年5月 日本石材工業新聞 熊本地震の写真DSC_1043-

その2016年5月5日号に熊本地震のお墓被害の様子が掲載されていました。

2016年5月 日本石材工業新聞 熊本地震の写真DSC_1044-

以下引用させていただきます。

 

「熊本地震」石造物も被害甚大

2016年5月 日本石材工業新聞 熊本地震の写真2344月30日に熊本を訪ねて

4月14日からの一連の熊本地震により、5月4日午後11時までに熊本県・大分県で震度1以上を観測する地震が1200回を超えるなど、予断を許さない状況が続いている。記者も4月30日に熊本市内を訪れたが、前日に大分県で震度5強の地震が発生したほか、墓地の視察中に余震が起きるなどし、現地の方たちの不安や新郎は計り知れないものがある。

熊本城の敷地内は立ち入り禁止となっており、周囲の道路から見える範囲でも、激しく崩落している箇所がいくつかうかがえた。

車を走らせていると、瓦の落ちた屋根にブルーシートがかけられている光景や傾いてしまっている建物などもあり、通り沿いの石材店展示場の中には石製品などが倒壊している様子も見られた。

墓地も数カ所見て周ったが、建墓後、長い年月が経っているものに被害が多いように感じるが、地盤の影響もあるのか、倒壊の激しいエリアとそうでない場所があることもうかがえる。墓地での被害件数は相当数に及んでおり、余震も続く中で、復旧までにはかなりの時間が必要になるだろう。

2016年5月 日本石材工業新聞 熊本地震の写真345

墓地では、墓石の修復作業等を行っている石材店の姿も見られたほか、お墓の状態を確認しにきている家族連れも多く見られ、中には倒壊したお墓に向かい花を供え、手を合わせている方の姿もあった。また、被害のあった墓石を動かしている一般の方の姿も見られ、余震も続いている中で、二次被害を避けるための注意喚起も求められることだろう。

このような中、熊本県内の石材業者で組織する熊本県石材工業組合連合会では5月3日に会合を開き、県内各地の墓所被害状況等を共有したほか、今後の対策などについて意見を交わした。同連合会には他県から墓地復旧に向けたボランティア協力などの声も入っているとのことで、その受け入れ方法などについても話し合ったほか、墓石修復の目安となる金額なども決定したという。同連合会では今後も継続的に会合を開き、各地の状況などを共有していく予定となっている。

書く石材店には連日のように修復依頼の問い合わせなどが寄せられており、その対応や墓所の修復作業、さらに地域の復旧に向け、不断の努力が続けられている。

2016年5月 日本石材工業新聞 熊本地震の写真456

 

※以上、日本石材工業新聞 2016年5月5日号より文章と画像を引用させていただきました。

 

今回の熊本地震については、先日もいくつか記事にしております。

・熊本地震 これを機に地震に強いお墓を考える

・熊本・大分のお世話になった方々を思い出す。

・もしもお墓参りの最中、墓地にいる際に地震が起きたら

・くまモングッズで熊本応援 太陽電池で揺れて動きます

・震災復興支援企画のくまモンプラモデル(1,500円の寄付金付き)

 

今回の熊本地震の一刻も早い収束と、被災された方々が穏やかに暮らすことができることと、復興と復旧、そして復幸を願います。

 

 

・ 2016年5月 埼玉県の霊園 西上尾メモリアルガーデン 5月の深緑

2016年5月16日 月曜日 曇り

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、西上尾メモリアルガーデン管理事務所からになります。以下本文↓

 

こんにちは。

西上尾メモリアルガーデンです。

 

5月に入ってからは、気温もぐんと上がり

空の青さに木々の緑がよく映え

一年で最も美しい、

心癒される季節になってきました。

 

お参りの方の服装をみても、

半袖姿の方も多くいらっしゃり

それだけで初夏を感じられます。

2016年5月 埼玉県の霊園 西上尾メモリアルガーデン 5月の深緑006

墓域から一望できる

河川敷の草木も元気いっぱいの深緑で

パワーをもらえるような気がします。

2016年5月 埼玉県の霊園 西上尾メモリアルガーデン 5月の深緑009

関東では、あとひと月もすれば梅雨に入ります。

吹く風の心地よいこの季節に

是非お参りにいらしてください。

2016年5月 埼玉県の霊園 西上尾メモリアルガーデン 5月の深緑007

※西上尾メモリアルガーデンの墓地情報のページはこちら

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・埼玉県の霊園 さきたま霊園5月の新緑の花と緑

2016年5月15日 日曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京・神奈川・千葉・群馬・静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、さきたま霊園管理事務所からになります。以下本文↓

 

こんにちは、さきたま霊園です。

GWも過ぎ、日増しに暑さを感じるようになってきましたね。

先日、ご紹介した「火祭り」には

お出かけになりましたか?

2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園5月の新緑の花と緑 薔薇 ばら 赤色と白色003+

この時期の新緑は何とも美しいですよね。

園内の緑と花も

太陽の日ざしを浴びて生き生きしています。

2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園5月の新緑の花と緑 薔薇 ばら ピンク 桃色002+

メイン通路を吹き抜ける風も、

これからの季節はとても気持ちがいいです。

2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園5月の新緑の花と緑 薔薇 ばら 白色001+ 

近くにお越しの際は、是非、お立ち寄りください。

お待ちしております。

※さきたま霊園の墓地情報のページはこちら。

※さきたま霊園の樹木葬型永代供養墓のページはこちら(一覧ページ内)

※埼玉県の霊園一覧ページはこちら。

・埼玉県の霊園 鴻巣霊園の西洋栃の木の花が綺麗です

2016年5月14日 土曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、鴻巣霊園管理事務所からになります。以下本文↓

 

鴻巣霊園管理事務所です。

今回は西洋栃の木をご紹介します。

2016051215260000.jpg

メイン通路の両サイドにあり

霊園のシンボル的な存在です。

2016051215290000.jpg

お客様からも

『ピンク色の花がきれいですね。何の木ですか?』

とよく聞かれます。

2016051215290001.jpg

花言葉は『ぜいたくと健康』だそうです。

今が一番きれいに咲いていますので、

是非ご観賞ください。

※鴻巣霊園のページはこちら。

※鴻巣霊園の永代供養墓についてはこちらのページ。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・2016年5月12日木曜日、埼玉県から見える富士山が綺麗でした

2016年5月12日 木曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日はとてもいい天気になりました。湿度も低くとても過ごしやすい陽気ですね。久しぶりに富士山が綺麗に見えます。

2016年5月12日木曜日、埼玉県上尾市から見える富士山が綺麗でしたDSC_7096

写真の中央、一番奥にあるのは富士山です。

2016年5月12日木曜日、埼玉県上尾市から見える富士山が綺麗でしたDSC_7097

雪の残り具合が、一番「富士山らしい」様子に思います。夏は雪がなく、また冬は真っ白になりますので

2015年11月27日 埼玉県上尾市から見える白い富士山DSC_4312+ 2015年9月30日 埼玉県上尾市から見える富士山 雪がない 夏山DSC_3948のコピー

2016年5月12日木曜日、埼玉県上尾市から見える富士山が綺麗でしたDSC_7120-

丁度その中間くらいの今の時期が一番「富士山らしい」、多くの人がイメージしてイラストなどにも描かれやすい姿かと思います。

もう少しすると梅雨、そして台風シーズンが来ます。大雨の翌日くらいでないとなかなか富士山を拝みにくい季節になっていきます。

またきれいな富士山が見えましたら写真におさめようと思います。

過去の富士山記事はこちら↓

http://www.otsukastone.co.jp/blog/?s=%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1

2015年12月22日 冬至の富士山 埼玉県上尾市から見える 朝8時30分撮影DSC_4649+- 2015年11月16日の富士山DSC_4236. 静岡県静岡市清水区 薩埵峠(さったとうげ)DSC_1772  展望台 見える景色と富士山 2015年6月9日 梅雨空の合間に見えた富士山 埼玉県上尾市から見えたDSC_1526+ 2015年6月4日 初夏の富士山DSC_0916のコピー 20150110 富士山の夕景DSC_0025 2014年12月22日 冬至の夕方日没後の富士山DSC_0010 20141006 台風一過の澄んだ空気で富士山が見えましたDSC_0095 20140711 台風一過で久しぶりの富士山 DSC_0036+ 20140815 富士山に笠雲 傘雲 レンズ雲DSC_0034+- 20140521 雨上がりの夕焼け 富士山 DSC_1907 20140311 埼玉県上尾からの富士山 IMG_0229 夕焼けと富士山と落日 20140111 DSC_0010 能力比較 富士山 ニコンD5000 DSC_0004 夕焼け富士山 20131214 DSC_0038 夕方の空と富士山 DSC_0033 夕焼け富士山 20131119 4 20131113富士山3+

 

富士山といえば、弊社は石材店で墓地をご案内する仕事なのですが、霊峰富士を眺めることができる霊園はとても人気があります。

東京都ではメモリアルフォレスト多摩など、神奈川県なら都筑まどか霊園南葉山霊園メモリアルパーク藤沢など、埼玉県では、西上尾メモリアルガーデンや、さきたま霊園など、千葉県ならメモリアルグリーン流山聖地などが富士山を見ることができます。また富士山の近隣、静岡県沼津市にはメモリアルパーク花の郷墓苑あしたかもあり、好評を得ています。

墓石に富士山の彫刻をしたり、お墓に富士山をデザインする方もいらっしゃいます。世界遺産で話題でもあり、富士山信仰もありますが、やはり富士山に心惹かれる、昔から見てきたから、何度も登山してきた、等さまざまな理由からお墓にデザインされるのでしょう。

 

お墓のことで疑問やご質問、お困りのことなどありましたら、全優石加盟の弊社大塚にお気軽にご相談ください。お墓相談員(全優石)やお墓ディレクター有資格者(石産協)など専門の知識のある者が丁寧にご対応させていただきます。

お問い合わせ、お越しの際はこちら → お墓無料相談窓口

お問い合わせ番号 0120-36-1217(代表)

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

※東京都の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

※神奈川県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

※千葉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

※静岡県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

  page top