年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

霊園と墓地」カテゴリーアーカイブ

・久喜清久霊園管理事務所からのブログ記事 冬の準備、花壇の植え替えをしました

2020年11月16日 月曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は埼玉県久喜市の霊園、久喜清久霊園の管理事務所からになります。以下本文↓

 

こんにちは、久喜清久霊園です。

11月半ばになり朝晩冷え込む日が増えてきましたね。
落ち葉や風の冷たさなど
少しずつ冬の訪れを感じるようになりました。

園内も冬の準備、
花壇の植え替えをしました。

定番のパンジーやビオラの他に、
カラーリーフを
多めに植えてみました。

斑入りやブロンズ、ゴールド、シルバーなど、
葉そのものの美しい色彩や形の面白さを楽しめます。
お参りの際には、こちらもぜひご覧ください。

管理事務所では
手桶やハサミ等のこまめな除菌の他、
室内の換気、手指の消毒液の設置など
コロナ対策を実施しています。

 

お客様も安心してお参りいただけるよう
引き続きマスクの着用、手指の消毒等
ご協力をお願いいたします。

※久喜清久霊園の墓地情報のページを見る

※久喜喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓の情報ページを見る

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

 

・久喜聖地公苑の管理事務所からのブログ記事 金木犀(きんもくせい)と彼岸花(ひがんばな)

2020年10月19日 月曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、久喜聖地公苑管理事務所からになります。以下本文↓

久喜市六万部にある久喜聖地公苑です。

朝晩の冷え込みが感じられるようになった10月始め頃、今年もこの甘い香りが漂ってきました。
金木犀(きんもくせい)です。
オレンジ色の小さなかわいい花が咲いています。
毎年、この香りで開花に気付き、秋の訪れを感じさせられます。

隣接する香最寺様参道、ペット墓から永代供養墓に抜ける通路の
左側には金木犀。そして、右側には彼岸花が咲いています。

今年は竹林の下草も一掃したため、
中に群生している彼岸花の鮮やかな赤色が
とてもきれいに見られました。

コロナ対策も継続中です、
安心してご来苑ください。

※久喜聖地公苑の墓地情報のページはこちら。

※久喜聖地公苑の永代供養墓情報のページ

※香最寺梅花霊苑の墓地情報ページはこちら。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

 

・石材店スタッフのブログ さいたま市営思い出の里霊園、冬支度を始めています

2020年10月14日 水曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は本社の営業ASさんからになります。以下本文↓

さいたま市営思い出の里霊園

春には見事な桜並木も、今ではご覧の通り冬支度を始めています。




↑写真の奥の方では、一部紅葉が始まっていました。
これから寒くなるにつれ、カラフルに色づいてきます。

 

さて、人気の高い市営霊園ですが、いつでも募集しているわけではありません。
また、募集されても抽選倍率が高く、20倍、30倍あるいはそれ以上の狭き門です。
弊社にも度々市営霊園お申込みのお問合せをいただきますが、その都度「当選されないと
お墓を建てられない」旨の回答を申し上げる次第で、大変心苦しく思います。

しかし、さいたま市営思い出の里霊園周辺には、素晴らしい公園霊園(民営)が点在
しています。

ロケーションや交通アクセスが良かったり、墓じまいの心配無用であったり、多くの
メリットがありますので、市営霊園と比較検討されると墓地選びの選択肢が増えま
す。

大宮四季彩霊苑 https://www.otsukastone.co.jp/reienbochi/saitama/shikisai_reien.html

メモリアルパーク緑の丘 https://www.otsukastone.co.jp/reienbochi/saitama/mp_midorinooka.html

大宮霊園 https://www.otsukastone.co.jp/reienbochi/saitama/oomiya_2nd.html

むさしの聖地 永久の郷 https://www.otsukastone.co.jp/reienbochi/saitama/musashino_seichi.html

メモリアルガーデン大宮青山苑 https://www.otsukastone.co.jp/reienbochi/saitama/oomiya_seizanen.html

新埼玉霊園 https://www.otsukastone.co.jp/reienbochi/saitama/shin_saitama.html

いわつき聖地霊園 https://www.otsukastone.co.jp/reienbochi/saitama/iwatsuki_seichi.html

ご案内会は毎日行っておりますが、事前にご案内予約をくだされば、各霊園に精通し
ております担当がご案内させていただきます。皆様の霊園ご見学をお待ちあいており
ます。

 

・石材店スタッフのブログ 私事ですが

2020年10月7日 水曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は横浜支店の営業FRさんからになります。以下本文↓

 

私事ですが、この度、2年半お付き合いした方と結婚いたしました。

市役所に婚姻届を提出したその足で、結婚指輪を作りに行きました。
スタートは、1本のプラチナの板から

工程はザックリと、プラチナ板をバーナーで焼き、曲げて丸め接着。
その後、木槌で叩いて形を整え、ヤスリ等で磨き、ツヤを出します。
仕上げに、専用の機械で指輪の内側に日付や名前などを彫刻。
指導員のもと、約3時間で全ての工程を行い、完成させました。

感想としては、「楽しかった」これに尽きます。

自分たちで作ることで、指輪の特別感や2人の間に連帯感が生まれ、何より作業自体も思い出になります。

また、磨く際、荒い番手から徐々に細かい番手にシフトしていく過程は、墓石加工と似たものを感じました。

 

後日、両家のお墓参りに行き、結婚のご報告含めご挨拶させていただきました。
お相手のご家族は、日頃からお墓参りに行く習慣があり、先祖を重んじる方々でした。
これからは私も、今のお相手と出会わせていただけた素晴らしいご縁に感謝の気持ちを込めて、お墓参りに行かせていただきます。

 

~ ~ ~ ~ ~

さて、横浜支店の管轄は東京都町田市と神奈川県、そして静岡県というエリアにて活動をしています。墓地をお探しの方がいらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。お墓にまつわるご相談などもお気軽にお問い合わせください。ここ横浜支店より営業マンがご説明・ご案内に向かいます。

※神奈川県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・鴻巣霊園管理事務所からのブログ記事 『暑さ寒さも彼岸まで』鴻巣霊園の感染対策

2020年9月25日 金曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日は鴻巣霊園管理事務所からの記事になります。以下本文↓

 

『暑さ寒さも彼岸まで』
という言葉通りの気候になってきましたね。

お彼岸中はたくさんの方にお参りいただきました。

 

管理事務所ではお客様に安心してお参りしていただけるよう
手桶やハサミ等のこまめな消毒の他、
室内の換気や手指の消毒液、密を避けるための案内図の設置等の対策を行いました。

 

ご協力いただきありがとうございました。

これから冬に向かい乾燥が気になる時期になります。
今年は例年より早く
インフルエンザの予防接種も始まりそうですね。

管理事務所内もそろそろ加湿器の出番です。
より一層の感染対策に努めていきます。

これからも安全・安心にお参りいただくために、
引き続き皆様もマスク着用や手指の消毒等のご協力を
お願いいたします。

※鴻巣霊園のページはこちら。
※鴻巣霊園の永代供養墓についてはこちらのページ。
※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・石材店スタッフのブログ 上尾霊園のご紹介

2020年9月14日(月)

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、本社のWYさんからになります。以下本文↓

 

今回は、上尾霊園をご紹介したいと思います。

上尾霊園は、近隣では最大規模の霊園で0,7㎡~8㎡まで、昔ながらの和型石塔から人気の芝墓所まで多種ございます。

平成6年に開園して現在までに約95%のご成約が有り地域の方を中心に大変人気のある霊園です。

 

春になると桜が咲き、四季折々の風景が楽しめる上尾霊園はお墓参りにきたお客様を癒して下さいます。

特に霊園には、立派な葬儀場が併設されており、
お通夜葬儀告別式を執り行いお食事をすることも可能です。

是非、見学の際は施設もご覧になってみて下さい。

  

また、お彼岸、お盆は桶川駅から直通バスも運行しています。
お花、お線香などの販売も常時しておりますので手ぶらでお墓参り出来るのも荷物が少なくて助かるなどのお声も頂いております。

是非一度お散歩がてら見学にいらして下さい。

ご来園をお待ちしております。

場所はこちら

※上尾霊園の墓地情報のページはこちら

※埼玉県の霊園一覧ページはこちら

 

・石材店スタッフのブログ 秋分の日は「お墓参りの日」!

2020年9月7日(月)

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、本社総合受付KTさんからになります。以下本文↓

 

秋分の日は「お墓参りの日」!

9月に入り、今月はお彼岸です。今年は19日(土)お彼岸入り、22日(火)中日、25日(金)がお彼岸明けです。お彼岸の頃には今よりも過ごしやすい気候になっていると思いますので、お墓参りに出かけてみてはいかがでしょうか。

 

・さきたま霊園管理事務所スタッフのブログ コロナ禍の感染予防対策

2020年8月25日 火曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日のお話は、さきたま霊園管理事務所からになります。以下本文↓

 

お盆期間中はたくさんのお参りの方に
お越しいただきました。
今年はコロナ禍ということもあり
私共も感染防止対策を主に考え、試行し
お盆を迎えました。

 

手桶等の置き場所が変わっていて
お手間をおかけしたかと思いますが
ご協力ありがとうございました。

おかげさまで、多くの方から
「安心してお参りできました」との
お声をいただきました。

お彼岸に向けて、さらなる準備をしてまいります。

なお、お彼岸の9月19日~22日までは
18時まで生花・線香の販売を行います。

よろしくお願いいたします。

 

※さきたま霊園の墓地情報のページはこちら。

※さきたま霊園の樹木葬型永代供養墓のページはこちら(一覧ページ内)

※埼玉県の霊園一覧ページはこちら。

 

・石材店スタッフのブログ 待望の三郷中央聖地第2期が堂々OPENしました!!

2020年8月14日 金曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、本社のKJさんからになります。以下本文↓

 

第一期がご好評のうちに短期間で完売となった三郷中央聖地。待望の第二期が2020年8月1日に埼玉県三郷市の三郷中央聖地一期に隣接してOPENしました。

第一期と同様、人気の要素として三点が挙げられます。

①徹底的に管理され、いつも美観漂うガーデニング調園内のあたたかな雰囲気

②気さくながらもしっかりと手続きをしてくれる管理スタッフの対応

③自分のお墓の後ろにお墓が建たない区画や、承継者がいなくなっても安心していただける永代供養墓、テラス風永代供養墓あり

二期の開園から二週間が経過しましたが、早くも人気の角地にはお申込者多数です!!OPEN初日より多くの方にご来園いただいています。区画数は660区画(一部売り止め)ですので、まだまだお好きな区画をお選びいただけますよ(^_^)

一期の人気ぶりを引き継ぐ二期現地を是非一度ご見学ください!!

(株)大塚では、資料ご請求の皆様へ詳しい資料をご郵送させていただくとともに、ご見学の予約もたまわっています。お気軽にお問合せくださいね!!

三郷中央聖地 第二期の詳しい墓地情報のページはこちら

※埼玉県の霊園墓地を探す。

 

・石材店スタッフのブログ 【 廿 】

2020年7月30日 木曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、横浜支店の営業IRさんからです。以下本文↓

 

【 廿 】

先日、娘が二十歳を迎えました。

ミレニアムベビーから20年・・・、振り返ると本当にあっという間です。

そして今は未曽有のコロナ禍、横浜市は来年の成人式をオンライン成人式、通常開催、判断が二転三転しています。

コロナは怖いですが、感染防止策を講じて密を避け、新成人にとって人生の大きな節目を迎えてもらいたいですね。
ところで、二十歳の「二十」は、旧字体で「廿」と書くことをご存じでしたか?

何となく見たことありそうでなさそうな文字ですが、「十」が2つ並んだことが成り立ちのようです。

ちなみに、「三十 → 丗」、「四十 → 卌」と続きます。

お墓の墓誌に刻むときも「廿」や「丗」、その他の漢字も旧字体を使うことがありますので、彫刻する前にはお客様へ字体確認をしています。

今は段々と見慣れなくなっている旧字体ですが、これからお盆を迎えますのでお墓参りに行かれた際にお墓の文字を気にして見てはいかがでしょうか?

 

  page top