2015年3月29日 日曜日 晴れ
こんばんは。首都圏にて霊園と墓地をご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。
ここ数日の暖かさで桜の開花のニュースがここかしこから聞こえてきます。
ところで、桜と言うと日本人に愛されている植物のなかでも代表格ともいえる植物です。なぜここまで桜が愛されるのか、その理由は燃えるように咲きあっという間に散っていくさまが人生を想起させる等、様々考えられますが、おそらく決定的な理由を見つけるのは難しいかと思います。というよりも、理屈抜きで「昔から桜は人気だ」ということしか言えないかもしれません。
この桜、人間の人生を想起させるだけでなく、死生観とも深くかかわりのある植物ではないでしょうか。
石材店である弊社が取り扱っているたくさんの墓地にも、桜の木が植えられているという場所はかなりの数見られます。
お寺や霊園には桜が植えられていることが多い・・・と思いませんか?
去年の桜の写真をご紹介しますが、たくさんあるお寺や霊園の桜写真の中から抜粋してご紹介します。
まずは↓左が上尾市の相頓寺さま、↓右が伊奈町の西蔵院さま。
↓こちらは伊奈町の西光寺さま。
↓左が桶川市の明星院さま、↓右が上尾市の東光寺さま。
↓東松山市の森林公園昭和浄苑です。
↓さいたま市営霊園思い出の里。
↓上尾市の上尾霊園は桜の木に囲まれています。
↓北本市の東光寺さまの石戸蒲桜と幹の足元にある石塔です。
↓こちらは行田市のさきたま古墳公園の丸墓山古墳と古墳の上からの景色。
↓さきたま古墳公園の桜並木の足元の石塔です。左の写真の中央の木の根元にあります。
昔の日本人も桜を愛していた、特別なものを感じていた、ということを実感させられますね。文字通り桜の木の下に眠っているという方もいらっしゃるのでしょう。
木の下に眠ることが出来ずとも、墓地から桜の木を眺められたらいいなぁ、という方も少なくないと思います。目で見るだけでなく、その盛大に咲き誇るさまや、その反対の儚さ、日本人の死生観に触れているのが桜なのでしょう。
上記の写真でなくとも、東京の桜の名所上野公園は元寛永寺の境内にあった桜並木ですし、その背景にある谷中墓地や青山墓地も桜の名所です。江戸の昔から寺や墓と桜は結びついていたのがわかりますね。
桜の咲く墓地で眠りたい・・・という方がいらっしゃいましたらお気軽に弊社までお問い合わせください。最適な霊園・墓地を一緒にさがさせていただきます。