年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

大塚日和」カテゴリーアーカイブ

・ペット墓の販売の準備をしています

2016年8月29日 月曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、上尾市にある本社受付からになります。以下本文↓

 

旧中山道に面した展示場スペースの一角に、小さな墓石の展示を始めました。

これらは、ご自宅に居ながら故人様に手を合わせたり、ペットちゃんのご供養ができるよう大塚がご用意したミニ墓石です。

まだ販売の準備段階ではありますが、一部紹介させていただきます。

2016年8月 大塚 石材 ペット墓 販売 準備IMG_0230

大きさは20~30㎝程の物をメインに揃えました。

すべて普通のお墓に使われるのと同じ御影石で作られており、写真や文字を彫刻することもできます。

 

中段・下段にある洋風墓石とプレート型墓石は組み合わせることも可能です。

2016年8月 大塚 石材 ペット墓 販売 準備IMG_0233

同じ色で揃えたり、(こちらは下台のステンレス筒に、お花やお線香を供えることができます。)

2016年8月 大塚 石材 ペット墓 販売 準備IMG_0216

お好きな石種で2トーンにしたり。

 

2016年8月 大塚 石材 ペット墓 販売 準備IMG_0208 2016年8月 大塚 石材 ペット墓 販売 準備IMG_0210

一部商品にはミニ骨壺(別売り)を納められる穴が空いております。

 

2016年8月 大塚 石材 ペット墓 販売 準備IMG_0211 2016年8月 大塚 石材 ペット墓 販売 準備IMG_0212

こちらはネコちゃんが丸まっている様な形の墓石です。

ミニ骨壺を“ぎゅっ”と抱いて、いつまでもお昼寝をしていた姿のままで傍において頂きたい
いつもと同じように撫でであげてほしいという思いから
あえて光沢は出さず、まんまるスベスベに仕上げました。

 

2016年8月 大塚 石材 ペット墓 販売 準備IMG_0226

彫刻が出来ないタイプではありますが、ミニ骨壺を納められ、電子式のキャンドルを灯せる、首輪スタンド付の墓石もございます。

発案者の私自身が数年前に愛犬を亡くした際、その子の象徴でもある首輪を捨てられないけれどやり場がなかったという経験から、首輪を活かした墓石をご提案したいとこだわった墓石です。

ドームの中でLEDキャンドルが ゆらゆら…と優しく灯ります。『命のともしび』をイメージしてデザインしました。

(御影石を薄くドーム型に削り出すことは大変な技術だそうです。

職人さんには相当な無理をお願いしましたが、他にこんな墓石はないと思いますよ。)

 

2016年8月 大塚 石材 ペット墓 販売 準備IMG_0234

7㎝程の小さなこちらの商品は、お花やお線香立です。右側はお花のつぼみの形、左側は首輪スタンドとしてもご利用いただけます。

ネコちゃんや小さなワンちゃんの首輪にはこちらがおススメです。

 

インターネットでもミニ墓石が買える時代ですが、

弊社大塚では約10種類の石色からお好みの物をお選びいただけたり

写真や文字、イラストを用いて彫刻内容をご相談いただけたり

石材店だからご提供できる方法でお施主様のお気持ちに寄り添いたいと考えております。

 

販売準備が整いましたら、改めてご案内させていただきます。

どうそお気軽にお問い合わせください。

 

~ ~ ~ ~ ~

追記: ペット墓のご案内がスタートしました。

詳しくはこちらをご覧ください↓

※ペットのお墓「スブニールストーン」についてはこちらをごらんください。

 

・2016年8月 久喜清久霊園の経営母体、東明寺の施餓鬼供養

2015年8月26日 金曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は埼玉県久喜市の霊園、久喜清久霊園と経営母体の東明寺について、久喜清久霊園管理事務所からになります。以下本文↓

 

こんにちは 久喜清久霊園です。
8月16日(火)に経営主体である東明寺様で、
施餓鬼供養が行われ
大変多くの檀家様がお越しになりました。

2016年8月 久喜清久霊園の経営母体、東明寺の施餓鬼供養2016081610110001

本堂でお経を唱えた後、
参道に並べてある塔婆立てにお塔婆を移動させ、
それぞれのお塔婆を持って、
お墓へ立てて供養します。

2016年8月 久喜清久霊園の経営母体、東明寺の施餓鬼供養2016081611150000

お隣の田んぼに目をやると、
一面に青い葉の稲。
稲穂も重そうです。

2016年8月 久喜清久霊園の経営母体、東明寺の施餓鬼供養2016080910400002

休憩スペースから風に吹かれ、
そよそよと揺れている稲を見ていると
少し暑さも和らいでいく気がします。

2016年8月 久喜清久霊園の経営母体、東明寺の施餓鬼供養2016081307540000

ぜひベンチに座り、
この風景をお楽しみください。

2016年8月 久喜清久霊園の経営母体、東明寺の施餓鬼供養2016081307530000

 

※久喜清久霊園の墓地情報のページはこちらをごらんください。

※東明寺さま墓所情報のページはこちらをごらんください。

 

※埼玉県の寺院墓地一覧のページここちらをごらんください。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

・鴻巣霊園の樹木葬エリアがリニューアルしました

2016年8月24日 水曜日

こんにちは、埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は鴻巣霊園管理事務所からになります。以下本文↓

 

鴻巣霊園管理事務所です。
以前、ご紹介した樹木葬エリアを
リニューアルしました。

2016081915340001.jpg

お参りいただくスペース近くが
ぐっと華やかになりました。
日々草、ポーチュラカなど、色とりどりです

中央の埋葬エリアには
落ち着き感のある龍のひげを植えました。
ぜひお立ち寄りください。

※ご覧いただきました墓地情報は2016年8月現在の情報です。完売などの際はご容赦ください。

 

※鴻巣霊園のページはこちら。

※鴻巣霊園の永代供養墓についてはこちらのページ。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

・西上尾メモリアルガーデンのお墓参り

2016年8月22日

こんにちは。埼玉県に本社を置き、首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は埼玉県上尾市の霊園、西上尾メモリアルガーデン管理事務所からになります。以下本文↓

 

こんにちは、西上尾メモリアルガーデンです。
暑い日が続いていますが
いかがお過ごしでしょうか。

真夏の暑さは厄介ですが
空の青さや、夕焼けの濃さ、ひぐらしの鳴く音色など
今しか感じられないものも多いですよね。

それはお墓参りに関しても同様。
いらっしゃる時間帯によって
色々な夏の風情を感じていただけるかと思います。

先日のお盆はたくさんお参りの方が来られました。

立秋を過ぎて、暦上は秋。
お彼岸にも生花を販売いたしますので
ぜひ、みなさま管理事務所にお立ち寄りください。

西上尾メモリアルガーデン 生花 仏花 供花 

※西上尾メモリアルガーデンの墓地情報のページはこちら

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

・2016年8月 香最寺施食会 

2016年8月20日 土曜日

こんにちは、埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は久喜聖地公苑管理事務所からになります。以下本文↓

 

2016年8月 香最寺施食会

久喜市六万部にある
久喜聖地公苑です。

8月14日(日)
経営母体の香最寺様ご本堂にて
施食会が盛大に執り行われました。

2016年8月埼玉県久喜市 香最寺 施食会160814_151520(H28.8施食会)

たくさんの方がお越しになり
法要後には
檀家様へお渡しするお塔婆が
一斉に並べられました。

2016年8月埼玉県久喜市 香最寺 施食会160814_151416(H28.8施食会)

施食会ならではの光景ですね。

2016年8月埼玉県久喜市 香最寺 施食会160814_151733(H28.8施食会)

法要後は恒例のかき氷(食べ放題っ♪)や飲み物が用意され、
檀家様だけではなく、ご近所の方々、お子様にも振る舞われ
夏の楽しいひとときを過ごしていただきました。

 

※久喜聖地公苑の墓地情報のページはこちら。

※久喜聖地公苑の永代供養墓情報のページ

※香最寺梅花霊苑の墓地情報ページはこちら。

 

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

 

・小江戸・川越に樹木葬墓地が誕生!(埼玉県川越市の寺院 観音寺)

2016年8月18日 木曜日 雨

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は本社営業のFHさんからの文章になります。以下本文↓

 

小江戸・川越に樹木葬墓地が誕生!

 

川越・菓子屋横丁のすぐ近くの古刹「観音寺様」に弊社が設計・施工を

させていただきました【樹木葬・永代供養墓】がこの度完成致しました。

 

承継者の問題でお墓についてお悩みの方々へ安心をご提供できればという

観音寺様のお考えを受けて、ご提案をさせて頂きました。

 

中央に永代供養墓、左側に樹木葬墓地、右側に花壇墓地というレイアウトです。

2016年8月 小江戸・川越に樹木葬墓地が誕生!(埼玉県川越市の寺院 観音寺)DSC_8210 2016年8月 小江戸・川越に樹木葬墓地が誕生!(埼玉県川越市の寺院 観音寺)DSC_8207 

永代供養墓

2016年8月 小江戸・川越に樹木葬墓地が誕生!(埼玉県川越市の寺院 観音寺)DSC_8317 2016年8月 小江戸・川越に樹木葬墓地が誕生!(埼玉県川越市の寺院 観音寺)DSC_8307 

樹木葬墓地

2016年8月 小江戸・川越に樹木葬墓地が誕生!(埼玉県川越市の寺院 観音寺)DSC_8302 

花壇墓地

2016年8月 小江戸・川越に樹木葬墓地が誕生!(埼玉県川越市の寺院 観音寺)DSC_8301 

すべて安心の永代供養付、入檀不要、管理費不要、生前でのお申込みも可能です。

 

ご興味のある方は、ぜひお気軽にご見学くださいませ。

2016年8月 小江戸・川越に樹木葬墓地が誕生!(埼玉県川越市の寺院 観音寺)DSC_8157 DSC_003520140821 埼玉県川越市 観音寺 

※ご覧いただきました墓地情報は2016年8月現在の情報です。完売などの際はご容赦ください。

※大塚サイト内での、観音寺さま墓所御紹介ページ

※埼玉県の寺院墓地一覧ページはこちら

 

お墓、墓石については、下記問い合わせまでお気軽にご相談・ご質問ください。お墓ディレクター有資格者(石産協)やお墓相談員(全優石)など専門の知識のある者が石匠位認定店(全石協)として丁寧にご対応させていただきます。

お問い合わせ、ご来店の際はこちら → お墓無料相談窓口

お問い合わせ番号 0120-36-1217(代表)

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・灯籠流し中止のお知らせ(台風の影響のため)

2016年8月16日 火曜日 晴れ時々雨

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ごあんないしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日は上尾市仏教会顧問会事務局より急ぎのお知らせになります。以下本文↓

 

灯籠流し中止のお知らせ

毎年8月18日に上尾市仏教会・上尾市仏教会顧問会共同開催の「灯籠流し」が上尾市文化センター前の芝川で行われます。

事務局として今年も準備を進めておりましたが、明日(17日)の台風接近のため今回は『中止』することと決定いたしました。

灯籠流しのためには、河川のせき止め工事を行います。

明日の台風の影響で河川が増水してしまい、氾濫してしまったら大変です。

毎年多くの方がいらしてくださいますのでとても残念なのですが、天候ばかりはどうしようもありません・・・。

ご来場いただく予定だった皆様、誠に申し訳ございません。

また来年、よろしくお願いいたします。

 

上尾市仏教会顧問会 事務局

 

※昨年の灯籠流しの様子はこちら↓

・2015年8月18日に灯籠流しが行われました

 

・埼玉県上尾市の寺院 放光院の六地蔵さま

2016年7月26日 火曜日 雨

こんにちは、埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京・神奈川・千葉・群馬・静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日、埼玉県上尾市にありますお寺の放光院をご訪問させていただきました。六地蔵さまがとても美しかったです。

2016年7月27日 埼玉県上尾市の寺院 放光院の六地蔵004

さて放光院さまは上尾市を通る国道17号線と第二産業道路(県道5号線)に挟まれた地区にあります。近くには上尾水上公園や埼玉アイスアリーナ、県立武道館、埼玉スポーツセンターといった施設があります。

2016年7月27日 埼玉県上尾市の寺院 放光院の六地蔵008 2016年7月27日 埼玉県上尾市の寺院 放光院の六地蔵009

放光院さまの入り口はこんな感じです。

入口には大きな石材にお寺の名前が刻まれています。

2016年7月27日 埼玉県上尾市の寺院 放光院の六地蔵007

山門に向かって進むと、左右に大きなお地蔵様がいらっしゃいます。

2016年7月27日 埼玉県上尾市の寺院 放光院の六地蔵006

山門もとても美しく歴史を感じさせられます。

2016年7月27日 埼玉県上尾市の寺院 放光院の六地蔵005

さてこの山門にむかって左右に、お地蔵様が並んでいらっしゃいます。六地蔵ですね。参道の左右にいらっしゃるので、合計十二体です。

2016年7月27日 埼玉県上尾市の寺院 放光院の六地蔵002

お地蔵さまは石材で彫刻されています。石材彫刻は時間の経過とともに歴史を刻んで風合いを深くしていきます。

2016年7月27日 埼玉県上尾市の寺院 放光院の六地蔵003

とてもおだやかな表情のお地蔵さまですね。見ているこちらも穏やかな気持ちになります。

墓域の向こう側には広い景色と、遠くに水上公園の森が見えるという絶好の光景が広がっている立地です。

2016年7月27日 埼玉県上尾市の寺院 放光院の六地蔵001

お盆の季節です。そしてお彼岸もやってきます。お墓をご検討中の方は是非一度ご見学されてみてはいかがでしょう?

お気軽に弊社までお問い合わせ下さい。

※放光院さまの墓地情報のページはこちら。

 

・埼玉県上尾市の寺院、相頓寺の朱塗りの鐘楼門

2016年7月24日 日曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市の石材店、株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日訪問しました相頓寺さま。

2016年7月20日 埼玉県上尾市の寺院、相頓寺 朱塗りの門DSC_8129

向こうに見えているのは、御本堂です。

ではこの赤い四角は何かと言いますと・・・

2016年7月20日 埼玉県上尾市の寺院、相頓寺 朱塗りの門DSC_8132

なんと朱塗りの鐘楼門なのです!

とても歴史を感じさせられる建造物なのですが、数年前に耐震補強をほどこされたとか。中身は近代的な施工に生まれ変わっているのです。

それにしてもとても美しい鐘楼門ですね!ご訪問するたびにここを通るのが楽しみになっています。

お近くに来られましたらご見学などいかがでしょう?本堂の向こう側には墓域も広がっており、墓地も分譲中になっています。あわせて墓地のご見学もいかがでしょうか?

※相頓寺さまの墓地情報のページはこちら。

 

※埼玉県の寺院墓地一覧のページここちらをごらんください。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・ポケモンゴーがスタート!石材店の大塚の本社がポイント(ポケストップ)になってます

2016年7月22日 金曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

さていよいよ話題のゲーム「ポケモンゴー」がスタートしました。ニューなどで話題になっているようですね。

早速確認してみましたところ、なんと弊社大塚の本社のある場所に何やら青い印があります。これは何なのでしょう・・・

2016年7月20日 ポケモンゴー pokemon go ボケストップ 会社にある 2体の獅子002

スタートしたばかりで何が何やらまだよくわかっていませんが・・・

2016年7月20日 ポケモンゴー pokemon go ボケストップ 会社にある 2体の獅子001

どうやらこれはポケストップだということがわかりました!ポケモンゴーを楽しむ人がこの近くにくると、無料でギフトをもらえる、そんな場所です。

それぞれのポケストップには名前と画像が設定されていて、すばりここがポイントになってます。

2016年7月20日 ポケモンゴー pokemon go ボケストップ 会社にある 2体の獅子003 2016年7月20日 ポケモンゴー pokemon go ボケストップ 会社にある 2体の獅子004

2体の獅子・・・。たしかに弊社大塚の入り口にあります!

狛犬

間違いありません!

弊社社員はあまり気にしていなかったのですが、ランドマークと認識されていたのですね。ありがたい2体の獅子、二体の狛犬の石像です。

弊社本社展示場に来られる際はこちらの二体の獅子を目印にお越しくださいませ。

また、ポケモンゴーを楽しまれる方はくれぐれもご注意されながら楽しんでくださいませ。

 

もうすぐお盆です。お墓探しをしているという方、お墓の修理やリフォーム、お墓を建てたいという方は、是非ご来店くださいませ!

大塚本社 地図 map

  page top