年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

法事と法要」カテゴリーアーカイブ

・小江戸・川越に樹木葬墓地が誕生!(埼玉県川越市の寺院 観音寺)

2016年8月18日 木曜日 雨

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は本社営業のFHさんからの文章になります。以下本文↓

 

小江戸・川越に樹木葬墓地が誕生!

 

川越・菓子屋横丁のすぐ近くの古刹「観音寺様」に弊社が設計・施工を

させていただきました【樹木葬・永代供養墓】がこの度完成致しました。

 

承継者の問題でお墓についてお悩みの方々へ安心をご提供できればという

観音寺様のお考えを受けて、ご提案をさせて頂きました。

 

中央に永代供養墓、左側に樹木葬墓地、右側に花壇墓地というレイアウトです。

2016年8月 小江戸・川越に樹木葬墓地が誕生!(埼玉県川越市の寺院 観音寺)DSC_8210 2016年8月 小江戸・川越に樹木葬墓地が誕生!(埼玉県川越市の寺院 観音寺)DSC_8207 

永代供養墓

2016年8月 小江戸・川越に樹木葬墓地が誕生!(埼玉県川越市の寺院 観音寺)DSC_8317 2016年8月 小江戸・川越に樹木葬墓地が誕生!(埼玉県川越市の寺院 観音寺)DSC_8307 

樹木葬墓地

2016年8月 小江戸・川越に樹木葬墓地が誕生!(埼玉県川越市の寺院 観音寺)DSC_8302 

花壇墓地

2016年8月 小江戸・川越に樹木葬墓地が誕生!(埼玉県川越市の寺院 観音寺)DSC_8301 

すべて安心の永代供養付、入檀不要、管理費不要、生前でのお申込みも可能です。

 

ご興味のある方は、ぜひお気軽にご見学くださいませ。

2016年8月 小江戸・川越に樹木葬墓地が誕生!(埼玉県川越市の寺院 観音寺)DSC_8157 DSC_003520140821 埼玉県川越市 観音寺 

※ご覧いただきました墓地情報は2016年8月現在の情報です。完売などの際はご容赦ください。

※大塚サイト内での、観音寺さま墓所御紹介ページ

※埼玉県の寺院墓地一覧ページはこちら

 

お墓、墓石については、下記問い合わせまでお気軽にご相談・ご質問ください。お墓ディレクター有資格者(石産協)やお墓相談員(全優石)など専門の知識のある者が石匠位認定店(全石協)として丁寧にご対応させていただきます。

お問い合わせ、ご来店の際はこちら → お墓無料相談窓口

お問い合わせ番号 0120-36-1217(代表)

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・灯籠流し中止のお知らせ(台風の影響のため)

2016年8月16日 火曜日 晴れ時々雨

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ごあんないしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日は上尾市仏教会顧問会事務局より急ぎのお知らせになります。以下本文↓

 

灯籠流し中止のお知らせ

毎年8月18日に上尾市仏教会・上尾市仏教会顧問会共同開催の「灯籠流し」が上尾市文化センター前の芝川で行われます。

事務局として今年も準備を進めておりましたが、明日(17日)の台風接近のため今回は『中止』することと決定いたしました。

灯籠流しのためには、河川のせき止め工事を行います。

明日の台風の影響で河川が増水してしまい、氾濫してしまったら大変です。

毎年多くの方がいらしてくださいますのでとても残念なのですが、天候ばかりはどうしようもありません・・・。

ご来場いただく予定だった皆様、誠に申し訳ございません。

また来年、よろしくお願いいたします。

 

上尾市仏教会顧問会 事務局

 

※昨年の灯籠流しの様子はこちら↓

・2015年8月18日に灯籠流しが行われました

 

・埼玉県上尾市の寺院 放光院の六地蔵さま

2016年7月26日 火曜日 雨

こんにちは、埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京・神奈川・千葉・群馬・静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日、埼玉県上尾市にありますお寺の放光院をご訪問させていただきました。六地蔵さまがとても美しかったです。

2016年7月27日 埼玉県上尾市の寺院 放光院の六地蔵004

さて放光院さまは上尾市を通る国道17号線と第二産業道路(県道5号線)に挟まれた地区にあります。近くには上尾水上公園や埼玉アイスアリーナ、県立武道館、埼玉スポーツセンターといった施設があります。

2016年7月27日 埼玉県上尾市の寺院 放光院の六地蔵008 2016年7月27日 埼玉県上尾市の寺院 放光院の六地蔵009

放光院さまの入り口はこんな感じです。

入口には大きな石材にお寺の名前が刻まれています。

2016年7月27日 埼玉県上尾市の寺院 放光院の六地蔵007

山門に向かって進むと、左右に大きなお地蔵様がいらっしゃいます。

2016年7月27日 埼玉県上尾市の寺院 放光院の六地蔵006

山門もとても美しく歴史を感じさせられます。

2016年7月27日 埼玉県上尾市の寺院 放光院の六地蔵005

さてこの山門にむかって左右に、お地蔵様が並んでいらっしゃいます。六地蔵ですね。参道の左右にいらっしゃるので、合計十二体です。

2016年7月27日 埼玉県上尾市の寺院 放光院の六地蔵002

お地蔵さまは石材で彫刻されています。石材彫刻は時間の経過とともに歴史を刻んで風合いを深くしていきます。

2016年7月27日 埼玉県上尾市の寺院 放光院の六地蔵003

とてもおだやかな表情のお地蔵さまですね。見ているこちらも穏やかな気持ちになります。

墓域の向こう側には広い景色と、遠くに水上公園の森が見えるという絶好の光景が広がっている立地です。

2016年7月27日 埼玉県上尾市の寺院 放光院の六地蔵001

お盆の季節です。そしてお彼岸もやってきます。お墓をご検討中の方は是非一度ご見学されてみてはいかがでしょう?

お気軽に弊社までお問い合わせ下さい。

※放光院さまの墓地情報のページはこちら。

 

・ポケモンゴーがスタート!石材店の大塚の本社がポイント(ポケストップ)になってます

2016年7月22日 金曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

さていよいよ話題のゲーム「ポケモンゴー」がスタートしました。ニューなどで話題になっているようですね。

早速確認してみましたところ、なんと弊社大塚の本社のある場所に何やら青い印があります。これは何なのでしょう・・・

2016年7月20日 ポケモンゴー pokemon go ボケストップ 会社にある 2体の獅子002

スタートしたばかりで何が何やらまだよくわかっていませんが・・・

2016年7月20日 ポケモンゴー pokemon go ボケストップ 会社にある 2体の獅子001

どうやらこれはポケストップだということがわかりました!ポケモンゴーを楽しむ人がこの近くにくると、無料でギフトをもらえる、そんな場所です。

それぞれのポケストップには名前と画像が設定されていて、すばりここがポイントになってます。

2016年7月20日 ポケモンゴー pokemon go ボケストップ 会社にある 2体の獅子003 2016年7月20日 ポケモンゴー pokemon go ボケストップ 会社にある 2体の獅子004

2体の獅子・・・。たしかに弊社大塚の入り口にあります!

狛犬

間違いありません!

弊社社員はあまり気にしていなかったのですが、ランドマークと認識されていたのですね。ありがたい2体の獅子、二体の狛犬の石像です。

弊社本社展示場に来られる際はこちらの二体の獅子を目印にお越しくださいませ。

また、ポケモンゴーを楽しまれる方はくれぐれもご注意されながら楽しんでくださいませ。

 

もうすぐお盆です。お墓探しをしているという方、お墓の修理やリフォーム、お墓を建てたいという方は、是非ご来店くださいませ!

大塚本社 地図 map

・埼玉県鴻巣市の霊園 鴻巣霊園の法要室をご紹介

2016年7月16日 土曜日 曇り

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は鴻巣霊園の管理事務所からになります。以下本文↓

 

鴻巣霊園管理事務所です。
今回は法要室のご紹介です。

2016年7月埼玉県鴻巣市の霊園 鴻巣霊園の法要室をご紹介2016071511500000

天候気候に左右されず
落ち着いた中でご法要を営めますので
皆様に喜んでいただいています。

2016年7月埼玉県鴻巣市の霊園 鴻巣霊園の法要室をご紹介2016071511490002

特にこの酷暑の季節は
多くの方にお使いいただいています。
『小さな子どもがいるので助かります』
『ゆっくり椅子に座ってできるので
足が不自由な私には有りがたいですね』

とお客様からもご好評です。

見学に来られた際には
ぜひ法要室もご覧ください。

 

※鴻巣霊園のページはこちら。

※鴻巣霊園の樹木葬・永代供養墓についてはこちらのページ。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

・埼玉県上尾市の霊園、西上尾メモリアルガーデンの近くであげお花火大会が開催されます

2016年7月14日 木曜日 晴れのち雨

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京・神奈川・千葉・群馬・静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は西上尾メモリアルガーデンの管理事務所からになります。以下本文↓

 

西上尾メモリアルガーデンです。

 

連日の猛暑。

まだ暑さに体が慣れておらず

体調を崩される方も多いのはないでしょうか。

 

そろそろ各地で

夏祭りの声が聞かれるようになりました。

上尾市でも恒例の花火大会が

30(土)に開催されます。

約1万発の花火が夜空を彩り

『音楽花火』なるものも打ち上げられるようです。

※画像は上尾市観光協会様サイトより。 

会場周辺では17時半から車両通行規制もありますので

お墓参りをご予定されている方はご注意ください。

 

※西上尾メモリアルガーデンの墓地情報のページはこちら

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・桶川霊園のある桶川市のお祭り「祇園祭」が7月15日(金)16日(土)にあります!

2016年7月2日 土曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日は埼玉県桶川市にあります桶川霊園の管理事務所からになります。以下本文↓

 

こんにちは、桶川霊園です。

 

桶川の夏の風物詩である「祇園祭」が

7/15(金)、16(土)に行われます。

201606 桶川霊園 桶川 祭 祇園祭001

中山道の一部を通行止めにし、

たくさんの屋台が立ち並びます。

 

見どころは、なんといっても山車の引き回しと神輿です。

山車の上では「神田囃子」が流れ、

5台の神輿が「セイヤ!!セイヤ!!」と、

威勢の良い掛け声ともに練り歩きます。

 

近隣の市からも多くの見物客が来て

大賑わいです。

 

当日、スタンプラリーもあるので、

参加してみてはいかがですか?

 

 

※交通規制 15:00~22:00

当日は市内巡回バス、朝日バスなど

朝から発着場所が東口から西口へと移動になります。

 

ご利用の際はご注意下さい。

 

※桶川霊園の墓地情報のページはこちら。

※桶川霊園の永代供養墓情報についてはこちら。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・石材店の墓石展示場に咲く桔梗の花が綺麗です

2016年6月29日 水曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日、弊社の墓石展示場にあります桔梗にきれいな花が咲きました。

2016年6月 墓石展示場に咲く桔梗の花DSC_3095

紫色の花と白い花があります。

2016年6月 墓石展示場に咲く桔梗の花DSC_3097

まだまだ咲きはじめなので、これから続々と夏の間中目を楽しませてくれそうです。

2016年6月 墓石展示場に咲く桔梗の花DSC_3096

さてこの花(鉢)は展示場の片隅にあります。

2016年6月 墓石展示場に咲く桔梗の花DSC_3101 

弊社墓石展示場までお越しの方は、かわいらしくきれいな桔梗の花がお出迎えしてくれますよ!

ご見学のついでに是非ごらんくださいませ。

~ ~ ~ ~ ~

過去の桔梗の花の記事

・2016年4月5日 石材店の大塚の本社展示場の花壇

・今年も桔梗が咲きました

・埼玉県上尾市 遍照院のご紹介

・20140620 桔梗の花が咲きました!

・20140615 大塚 墓石展示場の植物 ~桔梗、紅花、風船葛、黒鬼灯、紫陽花、バラ

・20140426 桔梗観察日記 紅花観察日記

・桔梗の芽が出てきました。しかもいっぱい。

 
もうすぐお盆です。お墓探しをしているという方、お墓の修理やリフォーム、お墓を建てたいという方は、是非ご来店くださいませ!

大塚本社 地図 map

・香最寺さまの大般若会

2016年4月9日 土曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、久喜聖地公園管理事務所からになります。以下本文↓

 

久喜市六万部にある久喜聖地公苑です。

今回は先月
隣接する経営母体、
『曹洞宗 香最寺』様で行われた
『大般若会(だいはんにゃえ)』についてです。

160310_122940

600巻からなる大般若経をこの日は
香最寺副住職様の他、複数のご住職たちが
読経、転読しました。

2016年3月 香最寺さまで大般若会がありましたIMG_5091 2016年3月 香最寺さまで大般若会がありましたIMG_5107

600巻全部読むのは容易ではないので
写真のように上から下へ
パラパラと読むようにするのが転読と
いうそうです。

毎年行われているこの行事、この光景は圧巻です!

160310_123055

途中、蓮の花びらを形ちどった紙を撒く『散華』
が行われました。

この大般若会は

この世に生きるご自身や
大切なご家族の皆様の幸せを祈願する

内容になっています。

参列者の方には
最後にご祈祷されたお札をお持ち帰り
いただき終了となりました。

一年に一度の行事、ご案内があったら
体験してみるのもいいかもしれませんね。

 

※香最寺梅花霊苑の墓地情報ページはこちら。

※香最寺の永代供養墓情報はこちら。

※久喜聖地公苑の墓地情報のページはこちら。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

 

・西上尾メモリアルガーデン 「お供物」について

2016年2月14日 日曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日は、西上尾メモリアルガーデンの管理事務所からの記事になります。以下本文↓

 

こんにちは。

 

西上尾メモリアルガーデンです。

 

二月も半ば、暦の上では春ですが

まだまだ吹く風は冷たく、肩に力が入りますね。

 

今回ご紹介するのは「お供物」についてです。

 

当墓苑ではご法要の際に

お墓や祭壇へお供えする果物や和菓子を

ご予約制で管理事務所にて承っております。

西上尾メモリアルガーデン 「お供物」について001- 西上尾メモリアルガーデン 「お供物」について002- 西上尾メモリアルガーデン 「お供物」について003-

・初めての法要で、どれくらいのお供物を用意すればよいかわからない。

・日頃忙しくて、法要日までに準備する時間がない。などの

お客様には喜んでいただいております。

 

ご法要の際には是非ご利用ください。

 

※西上尾メモリアルガーデンの墓地情報のページはこちら

※西上尾メモリアルガーデンの永代供養墓の情報ページはこちら

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

  page top