年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

お墓を買う」カテゴリーアーカイブ

・横浜市保土ヶ谷区に 待望の自社管理霊園「あおぞら霊園」オープン!

2018年1月28日 日曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、横浜支店のSKさんからになります。以下本文↓

 

横浜市保土ヶ谷区に待望の自社管理霊園「あおぞら霊園」オープン!

横浜支店待望の自社管理霊園「あおぞら霊園」が、1月6日㈯にグランドオープン致しました。本社管轄の自社管理霊園は複数あります、横浜支店の管轄の霊園としては初となります。

所在地は、神奈川県横浜市保土ヶ谷区上星川2-46-1。横浜駅から一番近い公園墓地で、住宅地の中にありますが、緑が一杯のあおぞら公園にも隣接しています。相模鉄道・上星川駅から徒歩15分、車なら上星川駅・西谷駅から8分という好立地です。また、2019年下期開業予定の相鉄・JR直通線に「羽沢横浜国大」駅がすぐ近くに出来る予定になっており、益々便利になります。

総区画数は、1,280区画。女性ドライバーにも嬉しい、平置きの駐車場が64台。宗教・宗派は自由、霊園全体が平坦地と、お年寄りにも安心な設計となっています。

墓域は、緑ゆとり墓地タイプ(植栽は、タマリュウと芝)1.02㎡で、墓所使用料500,000円+墓石代金777,600円=1,277,600円から。一般ゆとり墓地0.60㎡で、墓所使用料288,000円+墓石代金691,200円=979,200円からとなっており、お求めやすい、価格設定をしております。

是非一度、素晴らしい環境の中にオープンした「あおぞら霊園」をご見学にいらして下さい。

あわせてこちら「・横浜市保土ヶ谷区「あおぞら霊園」電車(相鉄線)と徒歩(上星川駅)での行き方」もご参照ください。

※あおぞら霊園の詳細な情報はこちら

※神奈川県の墓所・霊園を探す

 

・石材店の株式会社大塚 平成30年 新年のご挨拶

2018年1月10日 水曜日

埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

本日の記事は、年頭ということで弊社社長の大塚からのご挨拶を掲載いたします。以下本文↓

 

平成30年新年会挨拶

皆様新年あけましておめでとうございます。今年は気温は低かったですがとても穏やかな新年を迎えられたことと思います。また今年も会長副社長と共にこの新年会を迎えられる事をありがたく思います。

さて、昨年度も経済界では様々な事が起こりました。先ずは大手企業による不正や不祥事が数多く起こりました。検査データ改ざんや自動車業界での無資格者検査など、ものつくり日本を代表するような企業での不正事実が判明しました。全てが「このくらいだったら問題ないんじゃないか」というような勝手な判断から生まれた不祥事で、最初は小さなことの見逃しが、やがては企業を揺るがす問題に発展しました。私共もお墓というお客様にとって一生に一度あるかないかの仕事をご依頼いただく会社としてはごまかしのない、お客様のご期待以上の商品をお届けしていかなくてはならないと教訓になる事柄でありました。

もう1点は大きな時代の転換期にあることを実感した一年でありました。トヨタ自動車の豊田章男社長が「100年に一度の大変革の時代に直面している」と昨年記者会見していましたが、自動車業界も一気に電気自動車と自動運転の時代にシフトチェンジしています。また金融業界でもみずほ銀行と三菱東京UFJ銀行が大幅な人員削減を発表しましたが、両行とも業績は悪いわけではありませんが超低金利が常態化して支店業務の縮小に迫られているのと、ビットコインのような仮想通貨の急騰や急落が市場を騒がせ、金融も新しい時代に入ったことを印象付けました。そして東芝も白物家電や東芝メモリーなど様々な部門を売却し「サザエさん」のスポンサーからも降りたということで、昭和が終わり30年が経ち、平成もあと1年4か月で終わるというところで本当に時代が変わっていくんだと実感させられる事柄でありました。

一方私どもの石材業界におきましてもここ数年の大きな変化は皆さんも実感しているところだと思います。少子高齢化による墓じまいや、樹木葬や永代供養墓等の集合墓への移行など、良い材料を探すことが困難な状況は続いているところではありますが、先程の話のように私どもの業界だけでなく今は全ての業界が時代の転換期にある状況でありますので、時代の流れを確りと読み、先を見据えて進んでいかなくてはならない状況は続いていきます。シンクロナイズドスイミングの井村雅代コーチが講演でこんなことを話しておりました。「三流は道に流され、二流は道を選び、一流は道を作る」。この変わりゆく時代に只々流されているのではなく、幾つかの選択肢の中から方向性を定めて進んでいく事も大切ですが、そこからまた新たな道を作っていくのが一流であると言う事です。

今年、株式会社大塚は創業80年の節目の年を迎えます。そして10月に式典を行う予定でおります。そのような節目の年に業績も前年比115%の契約実績で推移しており、業界としては大変厳し中ではありますが、皆さんの頑張りにより今年度は好調な数字を残せております。これは80年の歴史の中で初代の創業者そして会長が種まきをしてきていただいたものを私たちが刈り取りをさせて頂いていると思っております。しかしただ刈り取っているだけではいつかは途絶えてしまいます。業界が下向きなのも刈取りだけをして種まきを行って来なかったからだと実感しています。私ども大塚は80周年の節目の年を新たな種まきの年と捉え、様々な可能性を見つけ出し、あらゆるものに取り組んでいきたいと思っております。

今年は戌年。戌年は一つの区切りを迎える年と言われます。今まで積み上げてきたことを収穫し終え、確りと整理をし直し、新しい始まりに向けて準備を整えるという年とも解釈できるようです。80年間事業を続けられてきたことに感謝をし、そしてここらか次の未来へ向けて新たな道を作る、そのような年となるよう努めていきたいと思います。

結びといたしまして、今年一年皆様が健康で事故なく過ごせると、そして大塚社員一同、そして関係各社の皆様の益々の発展を願いまして、年頭の挨拶とさせて頂きます。今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

平成30年1月9日
株式会社 大塚
代表取締役 大塚崇行

・鴻巣霊園管理事務所スタッフからの記事 12月 花壇の植え替えと霊園から見える富士山

2017年12月1日 金曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は鴻巣霊園管理事務所からになります。以下本文。

 

こんにちは、鴻巣霊園です。

朝晩寒さを感じる季節となり、
コートを着ている方を
お見かけするようになりました。
みなさま、風邪などひかれていないでしょうか。

園内の木々も徐々に冬支度を始めているようです。
夏場は青々と茂っていた木の葉が
茶色になり、徐々に落葉を始めています。

花壇の花も夏の花から衣替えです。
赤や黄色、紫色のパンジー
キンセンカを植えました。

天候の良い空気の澄んだ日は
朝・夕と美山富士山が見えます。
富士山をみると、なぜか心がなごみますよね。

まだまだ先のことですが、
私も大切な家族は「富士山」の見える霊園に
眠ってほしいと思いました。

なかなかの絶景です。
富士山を見がてら、
ご見学されてはいかがですか。

~年末年始のお休みのお知らせです~
12月25日(月)~1月5日(金)まで
管理事務所の業務は休みです。
お参りは通常通り9時~17時まで可能です。
ご迷惑お掛けしますがよろしくお願いいたします。

 

※鴻巣霊園のページはこちら。

※鴻巣霊園の永代供養墓についてはこちらのページ。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・石材店の「今日のペット シリーズ」ねこの捻挫

2017年11月7日 火曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日は、「今日のペットシリーズ」ねこの捻挫 です。

三コマ漫画風の三つのイラストをどうぞ。イラストは大塚の社員作です。

でも

理由はというと

二人の今後の関係が気になりますね。

 

~ ~ ~ ~ ~

さて、弊社は墓石を取り扱う石材店です。本社展示場にはこのようなコーナーもあります。

ペットのお墓。思い出の石。ペット用の墓石をご案内しています!

ペットのお墓 墓石 オリジナルデザイン スブニールストーン 看板17-03-22-15-21-59-651_photo

ペットのお墓「スブニールストーン」です。

スブニールストーンについては、詳しくはこちらをご覧ください。
ペットのお墓 スブニールストーンの紹介ページ

2016年8月 大塚 石材 ペット墓 スブニールストーン  販売 準備IMG_0234 2016年8月 大塚 石材 ペット墓 スブニールストーン  販売 準備IMG_0233 2016年8月 大塚 石材 ペット墓 スブニールストーン  販売 準備IMG_0230 2016年8月 大塚 石材 ペット墓 スブニールストーン  販売 準備IMG_0211

人間のお墓と比べてとても小さいサイズとなっています。

こちらの紹介ページでは価格等詳しいことを表示しています。
ペットのお墓 スブニールストーンの紹介ページ

詳しくはこちらのページをご覧ください。

また、ペットとともに眠ることのできる霊園について、先ほどの看板の反対側に一覧表示しています。

ペットのお墓 墓石 オリジナルデザイン スブニールストーン 看板 ペットと眠れる霊園を紹介 17-03-22-15-22-41-775_photo

店舗用の看板なので、ここ上尾市からほど近い霊園のみの表示ですが、鴻巣霊園、北本霊園、岩槻光輪浄苑、久喜清久霊園、大宮青山苑、公園墓地彩の恵をご紹介しています。もちろん、埼玉県内だけでなく東京や神奈川にもこのような霊園墓地はあります。

ペットのお墓、墓石、そしてペットとともに眠れる霊園について、ご興味のある方はお気軽にご見学や資料請求をお願いします。

・石材店スタッフによる霊園紹介。埼玉県伊奈町に新しく誕生したメモリアルパーク伊奈

2017年10月23日 月曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日は本社営業のKAさんからの記事になります。以下本文↓

 

伊奈町にできた新しい霊園について

今回は伊奈町に新しく誕生した霊園、メモリアルパーク伊奈について
ブログ記事を書いてみようと思います。

ニューシャトル内宿駅から、徒歩十分程度にある真言宗のお寺西光寺様内に
誕生をしました。
お寺様の中にある霊園として厳かな雰囲気を残しながら、
宗教宗派自由で誰でもお気軽にご利用ができる墓地です。


時代の流れに即したコンパクトでお求め安い価格のものから、
先祖代々末永くご利用頂ける大きさのものまで、
選べる墓地・墓石をご用意した魅力的な霊園です。
新規オープン以来、地元近隣の方を中心に多くの反響を戴いております。
伊奈・上尾・桶川で墓地・墓石をご検討中の方は、
是非、㈱大塚までご相談ください。

無料ご送迎での現地ご説明から、ちょっとしたご情報の提供まで、
様々な形で皆様のお力になれると思います。

※メモリアルパーク伊奈の紹介ページはこちら
http://www.otsukastone.co.jp/reienbochi/saitama/mp_ina.html


※西光寺墓地の詳細情報のページはこちら。
※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

・11月4日の夕方16時からBS日テレで全優石「家族とお墓のものがたり」田辺靖雄さん九重佑三子さん田辺晋太郎さん出演。

2017年10月16日 月曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

来る11月4日(土)、夕方16時からBS日テレにて、弊社も加盟している全国組織「全優石」提供のテレビ番組が放映されます。


夫婦の墓ものがたりは 夫婦の数だけある・・・。

おしどり夫婦と言われる歌手の田辺靖雄・九重佑三子夫妻にも、様々な物語があった。

二人の姿を見て育った息子・晋太郎は、幼い頃から「ウチ(墓)を守る」と話していたという。

いい夫婦の日(11月22日)を前に、夫婦で、親子で、お墓について語り合う。

全優石サイトの番組紹介ページはこちら

以前の放映内容 親子で大切な人のお墓参りに(石田純一さん、いしだ壱成さん親子出演)

以前の放映内容 なんでお墓を建てるんだろう?(鈴木福くん出演)

ご家族で、夫婦で、親子でお墓について話し合うということはとても大切なことです。それぞれの家族ごとに千差万別のストーリーがあります。ぜひこの番組をご覧ください。そして秋は供養の季節です。ご機会がありましたらご家族、ご夫婦、親子でお墓についてお話をされてみてはいかがでしょうか。

お墓についてのご相談については・・・お墓(墓地や墓石)、永代供養墓や樹木葬、夫婦墓やペット墓など・・・疑問やご質問、お困りのことなどありましたら、お気軽にご相談ください。お墓ディレクター有資格者(石産協)やお墓相談員(全優石)など専門の知識のある者が丁寧にご対応させていただきます。

お問い合わせ、お越しの際はこちら → お墓無料相談窓口

お問い合わせ番号 0120-36-1217(代表)

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。
※東京都の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。
※神奈川県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。
※千葉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。
※静岡県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

・ドローンで霊園撮影をしました!とても素晴らしい環境の霊園だと一目瞭然です!埼玉県さいたま市、メモリアルパーク緑の丘

2017年10月14日 土曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

一昨日の12日木曜日、良く晴れた穏やかな天候の中、ドローンを使って霊園の撮影をいたしました!

場所は、埼玉県さいたま市 見沼区の霊園「メモリアルパーク緑の丘」です。

場所はこちらです。

さぎ山記念公園や、見沼自然公園、慶應義塾大学浦和共立キャンパスのすぐ近くにあり、そして、さいたま市営の「思い出の里 市営霊園」からもほど近い場所にあります。

見沼の美しい自然を臨む高台にある、とても美しい霊園です。

さて、それではドローンの準備が整いました。

そして離陸。

 

どのような写真が撮影できるのかとても楽しみです!

・・・

そして、このような写真を撮影できました。

↓屋根の美しい管理棟が印象的です。そして、お墓が綺麗に並んでいるのがよくわかりますね。左上、遠くに見える高層ビル群は、さいたま新都心です!

↓奥側は北方向になります。右手が東側なのですが、見沼の美しい田畑が見えてきました。墓石がまっすぐに並んでいますね。

↓角度を変えて、霊園の北東側から南西側を見てみます。遠くに見える高層ビルは、おそらくJR浦和駅や武蔵浦和駅近隣のビルと思われます。墓域の手前あたり、集中して固まっているお墓のエリアは霊園の人気区画ですね!未開放の区画もまだまだあるということがわかります。

↓ちょっと高度を上げて撮影してくれました。中央やや右の奥に見える丸い屋根は何かわかりますでしょうか?埼玉スタジアム2002です。そして、霊園の向こう側には見沼の田畑とさらに深い森林が広がっています。見沼自然公園やさぎ山記念公園の森ですね。とても環境が素晴らしい立地だということがわかります。

少し高度を下げると、どの区画が人気なのかということがよくわかります。大き目の参道沿いや管理事務所に近い区画が人気のようですね。また、墓石の種類も様々な種類が並んでいることもわかります。白いみかげ石や濃い色のみかげ石。よく見てみますとカタチも様々あります。

今回撮影しました写真は、これから用意する広告チラシに活用します。近隣のみなさまは折込チラシが届きましたら是非ご見学にお越しくださいませ。

 

※メモリアルパーク緑の丘のより詳しい墓域情報のページはこちら。

※埼玉県の霊園一覧ページを見る。

・石材店の「今日のペット シリーズ」はじめてのネコ草

2017年10月13日 金曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日は、「今日のペットシリーズ」はじめてのネコ草 です。

普段は仲の良くない二人。でもこの日は「初めてのネコ草」を前に喧嘩もせずに一緒に食べたとか。そして食べ過ぎて夕食が入りませんでした(笑)

 

 

~ ~ ~ ~ ~

さて、弊社は墓石を取り扱う石材店です。本社展示場にはこのようなコーナーもあります。

ペットのお墓。思い出の石。ペット用の墓石をご案内しています!

ペットのお墓 墓石 オリジナルデザイン スブニールストーン 看板17-03-22-15-21-59-651_photo

ペットのお墓「スブニールストーン」です。

スブニールストーンについては、詳しくはこちらをご覧ください。
ペットのお墓 スブニールストーンの紹介ページ

2016年8月 大塚 石材 ペット墓 スブニールストーン  販売 準備IMG_0234 2016年8月 大塚 石材 ペット墓 スブニールストーン  販売 準備IMG_0233 2016年8月 大塚 石材 ペット墓 スブニールストーン  販売 準備IMG_0230 2016年8月 大塚 石材 ペット墓 スブニールストーン  販売 準備IMG_0211

人間のお墓と比べてとても小さいサイズとなっています。

こちらの紹介ページでは価格等詳しいことを表示しています。
ペットのお墓 スブニールストーンの紹介ページ

詳しくはこちらのページをご覧ください。

また、ペットとともに眠ることのできる霊園について、先ほどの看板の反対側に一覧表示しています。

ペットのお墓 墓石 オリジナルデザイン スブニールストーン 看板 ペットと眠れる霊園を紹介 17-03-22-15-22-41-775_photo

店舗用の看板なので、ここ上尾市からほど近い霊園のみの表示ですが、鴻巣霊園、北本霊園、岩槻光輪浄苑、久喜清久霊園、大宮青山苑、公園墓地彩の恵をご紹介しています。もちろん、埼玉県内だけでなく東京や神奈川にもこのような霊園墓地はあります。

ペットのお墓、墓石、そしてペットとともに眠れる霊園について、ご興味のある方はお気軽にご見学や資料請求をお願いします。

 

・埼玉県の上尾市の霊園、四季折々の風景と充実の設備の上尾霊園をご紹介いたします

2017年10月10日 火曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、本社の営業KJさんからになります。以下本文↓

 

肌寒く感じる季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回は私が6年間担当しておりました上尾霊園をご紹介させていただきます。

上尾霊園は広大な敷地を誇り埼玉地区の大型霊園として地元の方々にも親しまれ、開園から23年が経過し、開園当初と比べ雰囲気も随分変化してきています。

当初植えた植栽も大きく育ち、霊園を囲んでいる桜並木も4月にはみごとな桜を咲かせ、お参りに来られる方々の心を和ませてくれています。

自然に囲まれているため、四季折々の風景をみることができます。

   

お参りにお見えになった方々が、ゆっくりご休憩していただけるよう広いフロアがあるのも特徴です。

また、この期間には上尾霊園管理事務所より屋台が設置され、美味しいやきそばや、お団子、ジュース、お酒なども取りそろっています。お参りのついでにお立ち寄りください。

お墓参りは、ご先祖様への供養、残された家族の絆を深め、感謝やいたわりの気持ちを育むことへとつながります。上尾霊園にお墓をお持ちの方々、これからお求めになる方々が、安心してお墓をお守りいただけますよう、株式会社大塚もより一層の努力をしてまいります。

 

JR高崎線「北上尾駅」の西口、および「桶川駅」西口よりそれぞれ約5分という好立地にあります。国道17号上尾道路からもすぐです(川田谷(狐塚)交差点)。

場所はこちら

 

※上尾霊園の墓地情報のページはこちら

※埼玉県の霊園一覧ページはこちら

 

・埼玉県久喜市の長福寺さまにて永代供養墓・樹木葬墓地が完成しました

2017年9月22日 金曜日

こんにちは。首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日本ブログにてご紹介しました、埼玉県久喜市菖蒲の長福寺さまの永代供養墓と樹木葬の工事がおわり、美しい永代供養墓と樹木葬が出来たということなので早速見学に行ってきました。

 

長福寺さまは、久喜市菖蒲町菖蒲にある真言宗智山派のお寺さまです。

近隣のお買いものスポット「モラージュ菖蒲」さんや、有名なかき氷屋さんの「雪みるく」さんからほど近い場所にあります。場所はこちら↓。

久喜市菖蒲町菖蒲4531

本堂にまっすぐ伸びる参道を進むと、大きな木とご本堂が迎えてくれます。

とても落ち着いた境内のお寺さまです。

阿弥陀堂の隣にあるのが新しく完成しました永代供養墓と樹木葬墓地です。

ご本堂のすぐ近くという抜群の立地にあります。

地面とフラットに作られており、ひろびろとした空と周りの景色を体感できるつくりになっています。

中央にあるのは永代供養墓で、「常楽我淨墓(じょうらくがじょうぼ)」と正面に刻まれています。

↓こちらは舎利塔墓地。埼玉県で初の舎利塔墓ということです。

↓こちらは樹木葬墓地の「樹木葬 長福寺流」。シンボルツリーにハナミズキが植えられています。

↓こちらはふたり墓、家族墓、ひとり墓としてご利用できます。

 

そして、こちらはペット供養墓。

様々なタイプのお墓が新しく用意されました。

詳しいことや価格などはこちら「長福寺さまのWEBサイト」をご覧ください。

今はお彼岸、供養月の九月です。行楽などのお出かけやすぐ近くのモラージュ菖蒲さんやかき氷の雪みるくさんにお出かけの際などにご見学などいかがでしょうか。

 

  page top