年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

月別アーカイブ: 2025年1月

・石材店スタッフのブログ 西蔵院の不動護摩供

2025年1月29日(水)

こんにちは。石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。弊社は墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしている石材店です。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております。

さて本日は本社のASさんからのお話です。以下本文↓

 

伊奈町にある西蔵院様におきまして、今年も恒例の「不動護摩供」が執り行われました。

これまでコロナ禍でひっそりと行っていた行事ですが、今年はお天気にも恵まれ、大勢の参拝者が参加なさいました。

まず、境内において古くなったお札やお守りなどのお焚き上げの炎の前で西蔵院様のご住職はじめ、法類や近隣寺院のご住職によるご祈祷があり、後に不動堂内の護摩壇でのご祈祷です。

普段なかなか耳にしないほら貝や太鼓のリズミカルで賑やかな音色と読経、それでいて厳かな雰囲気のなかで行われました。続いて本堂でのご祈祷の後で、お札やお守りがそれぞれの参拝者に渡されました。

その後、ご希望された方々が写経や写仏をされました。

西蔵院様では永代供養付きのお墓にも力を入れています。これから完成する永代供養墓のほか、ペットと一緒に入れる永代供養墓などよそでは見られないタイプのお墓もありますので、気になった方はお気軽にお問い合わせください。いつでも現地ご案内承ります。

※西蔵院墓地の詳細情報はこちら

※取り扱い寺院墓地一覧はこちら

※埼玉県の霊園墓地一覧はこちら

 

・川口元郷聖地管理事務所からのブログ記事 川口駅からのアクセス方法

2025年1月20日 月曜日

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、川口元郷聖地の管理事務所からです。以下本文↓

 

川口元郷聖地は1/6より通常営業しております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

埼玉県川口市にあります、
川口元郷聖地はいつでも見学可能な墓苑です。

電車でお越しいただく際の
最寄り駅は

1【埼玉高速鉄道 川口元郷駅】から徒歩7分
もしくは

2【JR京浜東北線 川口駅】からバス約15分⇒(元郷氷川神社バス停)から徒歩2分
です。

今回は利用者の多い川口駅からのアクセス方法を
詳しくご案内させていただきます。

現在、再開発が進んでいる川口駅

東口を出て右側の下りエスカレーターに乗ります。

1階に着いたらUターンして
直進します。

17番乗り場の
川24系 元郷エルザタワー循環のバスに乗車します。

元郷氷川神社バス停にて降車します。

バス進行方向に歩いて行き、
リリー理容院様のある十字路を右折します。

川口元郷聖地(選擇寺)に到着です。

川口元郷聖地では継承できる一般墓をはじめ
お客様のニーズに合わせた様々な永代供養墓をご紹介できます。

ご見学お待ちしております。

 

※川口元郷聖地の墓地情報のページはこちらです。

川口元郷聖地について問い合わせをする

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・石材店スタッフのブログ 令和7年 新年挨拶

2025年1月13日(月)

こんにちは。石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。弊社は墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしている石材店です。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております。

さて本日は株式会社大塚の社長 大塚崇行からの挨拶です。社員および関係者向けの文章からの抜粋になります。以下本文↓

 

皆様、新年あけましておめでとうございます。今年は天候に恵まれ穏やかなお正月を迎えられた事と存じます。

昨年は1月1日の能登半島地震から始まるという衝撃的な幕開けの一年となりましたが、能登に関しては9 月の豪雨や、年末年始の大雪もありまして、被災された方々には心よりお見舞いを申し上げます。石材業界といたしましても 5 回に亘り現地への墓所通路整備の支援活動を行ったところではありますが、まだまだ不自由な生活を強いられている方もいらっしゃるということで、一日も早い復興をお祈り申し上げます。またスポーツ界では、夏のオリンピックや大谷翔平選手の 50-50 の大活躍もあり、ワクワクしながらテレビを楽しんだ日々が印象的でした。一方で、政治と金の問題に関連した自民党の政治不信が広がり、衆院選では過半数割れが起き、地元の選挙区でも落選した自民系議員が出てしまいました。この結果、今後地域的にもさまざまな影響が出ることが懸念される結果となってしまいました。

墓石業界といたしましては、今まで一般的に建てられてきた承継を前提とした家墓が減少し、承継をしない永代供養墓や樹木葬が基数としては逆転する現象が顕著に表れてきております。今後も団塊の世代が亡くなっていく 2030 年代後半までこの傾向は変わることは無いと思われますので、そのような中で売り上げと利益を確保できるような体制を作り上げていくことが急務となっております。昨年も収益改善に向けたさまざまな取り組みを行っていただいておりますが、今年も引き続き会社の体制をより強いものにできるよう努めてまいりますので、皆様の知恵を集め行動に移し、この変化していく時代を乗り越えていけるように共に歩んでいきたいと考えております。
教育者、東井義雄氏の言葉に「太陽は 夜が明けるのを待って昇るのではない 太陽が昇るから 夜が明けるのだ」というものがあります。まわりの条件が悪いからといって何もしないのではなく、今できることは何かを考え行動していくことによって、いつの間にか良くない条件も好転していく。自分から動き出さない限りは何も変わらないという言葉です。

加えて、今年は巳年です。巳(へび)は神の使いとして古くから大切にされてきた動物で、脱皮を繰り返すことから「再生」や「変化」を象徴し、さらなる発展を遂げる年とされています。まさに時代やお客様のニーズに応じたお墓の提案を行うなど、自ら行動し発展していける年にしていきましょう。

結びに、大塚、エンメモリアル、アングル、そして関係会社各位のご健勝とご多幸をご祈念いたしまして、年頭の挨拶とさせて頂きます。今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

令和7年1月9日
株式会社大塚
代表取締役 大塚崇行

 

・石材店スタッフのブログ 川口元郷聖地の人気のお墓【カーロ】のご紹介

2025年1月10日 金曜日

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

本日の記事は本社営業のKJさんからになります。以下本文↓

 

川口元郷聖地は、川口元郷駅から歩いてもいけるくらい交通アクセスもよく、近年では都内の方々のご来苑も増えています。駐車場も完備されているので、車でのお参りも問題ありません。霊園内は個々のニーズや要望に合わせることのできるよう、永代供養墓、少人数で使用できる小さなお墓、樹木葬、長く継承していける一般墓と豊富な、お墓の種類が存在し、安息の地を提供します。

その中でも、小さなお墓のニーズは高く、川口元郷聖地にも【カーロ】の名前で、好評でしたカーロ1期を経て1年前にカーロ2期が新設されています。

カーロは ①お墓の承継ができる ②永代供養付 ですので、大変ご好評をいただいています。

多くの方に愛されているこの川口元郷聖地。心穏やかなひとときをすごせる場所になることでしょう。

※川口元郷聖地の墓地情報のページはこちらです。

川口元郷聖地について問い合わせをする

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

  page top