年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

日別アーカイブ: 2014年5月27日

・サッカー日本代表、キプロス戦で盛り上がる、さいたまスタジアム2002 の横を通過。

2014年5月27日 火曜日

今日は、サッカー日本代表のキプロス戦がありました。結果は1-0で日本代表の勝利に終わりました!

みなさん観戦しましたか?

わたくしブログ担当のTは、浦和美園駅が最寄りの会場のさいたまスタジアム2002に行ってきました!

浦和美園と言えば、民営墓地のうらわ美園霊園の販売があったり、最近ではさいたま市緑区大門にむさしの聖地 永久の郷がある関係でたびたび足を運んでいる場所です。

サッカー日本代表、キプロス戦で盛り上がる、さいたまスタジアム2002 の横を通過1401200711180

と、言っても↑このように、スタジアムの横を通過してきただけですが(^_^;)

歓声が響いています。スマホのワンセグで中継を見ながら、スタジアムからの歓声がリンクしていて不思議な感じでした。

サッカー日本代表、キプロス戦で盛り上がる、さいたまスタジアム2002 の横を通過1401200718544

観客のみなさんが見えます。満員ですね!うらやましいかぎりです。

無事に日本代表の勝利におわり、今日はゆっくりといい眠りができそうですね(^-^)

~ ~ ~ ~ ~

さいたまスタジアム2002の最寄駅は埼玉高速鉄道の浦和美園駅。駅からもスタジアムからもほど近い場所にはうらわ美園霊園があります。新興住宅街でイオン浦和美園などもある浦和美園からも近いということもあり、大人気であっというまに施主様が集まった霊園です。また、もう少し南のさいたま市緑区大門にはむさしの聖地 永久の郷もあり、こちらも大好評の霊園です。

ご興味ありましたらお問い合わせください。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

・大塚社員研修 簿記の研修にて

2014年5月27日火曜日 晴れ

今日は先週の組に引き続いて、第二班の研修第一日目でした。簿記研修です。弊社大塚は石材店ではありますが、社員が簿記についての知識を深めるということは、多くの意味において実のある研修と思います。

実に様々なことを講師をしていただいた向川先生は教えてくれました。

20140501 高知 土佐 桂浜大塚社員研修 簿記の研修1401200641774

↑こちらは研修の内容の板書です。右側の図が僕たちの命綱になります。

この記事では沢山ありすぎて詳細を書くことはできませんが、もう何年も長い間「講義」から遠ざかっていた脳みそが精いっぱいついていこうと必死になっていたのは確かです。

へこたれそうな受講生の私たちに先生は言いました。

日本語は他の国の人たちから「特殊な言語だ」と言われています。それは「言霊(ことだま)」という言葉が表しています。言葉が現実になるということが「言霊」です。日本語では、口に出したことが現実に起こってしまう。「自分には簿記は無理だ」と言ってしまうと、本当に無理になってしまう。このようなことは他の言語では言われてはいません。なので、マイナスな言葉を使わず、「きっとできる」と口に出せば実現するんです。

正確ではありませんが、↑というようなニュアンスのことを教えてくれました。自己暗示にもつながるとも思いますが、確かに昔から言霊ということは伝えられており、また現に日本の文化として定着してもいます。

簿記についての講義の中のお言葉ではありましたが、何にでもあてはまる考え方です。

きっとできる!と口にだし、二回目の講義に向けて宿題を進めてみようと思いました(^-^)

~ ~ ~ ~ ~

簿記については、以前こちら↓でも記事にしております。ご興味ありましたらどうぞ。

・社内研修を受けました!

・県立上尾高校にて第136回・日商簿記検定3級を受験!

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

  page top