年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

大塚日和」カテゴリーアーカイブ

・スタッフ総出で雪かき さきたま霊園

2016年1月21日 木曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日は、さきたま霊園管理事務所からの記事になります。以下本文↓

 

こんにちは。さきたま霊園です。

 

先日の雪にはびっくりしました。

かなり積りましたよね。

 

暖冬と言われていたので、

ここまで積もるとは思いませんでした。

2016011813070003.jpg

銀世界できれいですが、

お墓参りに支障のないよう

まずは通路の確保。

早速スタッフ総出で雪かきです。

2016011813050002.jpg

そして、なんと2日後にも雪が降りました。

天気予報は晴れでしたが…

 

秩父の山方面から雪が舞い降りてきたようです。

 

本年もさきたま霊園を

よろしくお願いします。

 

※さきたま霊園の墓地情報のページはこちら。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちら。

・都営小平霊園の雪

2016年1月20日 水曜日 晴れ

こんにちは。首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しています石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

さて昨日の様子になりますが、都営小平霊園も一昨日の夜に降った大雪がたくさん残っていました。

2016年1月20日 都営小平霊園の雪DSCF6305-

少しずつ霊園内の車道の雪が溶けてきていましたが

2016年1月20日 都営小平霊園の雪DSCF6306-

お墓の前まで行くためにはこの深い雪を歩いて行かないとならない状況でした。

お墓参りされる方は大変ですね!

なお、↑この足跡の横には、どうやらわんちゃんの足跡も一緒にあったようです。写真だと少しわかりにくいですね。お散歩だったのが、お散歩ついでのお墓参りだったのか。

2016年1月20日 都営小平霊園の雪DSCF6307-

小平霊園は参道が広いので、雪が降ったりしていない普段はとてもお墓参りのしやすい霊園です。著名人も何人も眠っています。

小平霊園についてより詳しくお知りになりたいという場合は、お気軽に弊社までお問い合わせくださいませ。

・大雪の翌朝、一面凍った公園の広場(大塚の近所の公園です)

2016年1月19日 火曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

昨日は関東では大雪でした。日本各地では本日も大雪となっている地域もありますが、埼玉県では今朝から明るい晴れ間となっています。

そんな昨日の大雪、そしてそのあとの雨の結果、夜から明け方にかけて路面凍結となり、朝の通勤通学時には足元がガリガリ・ザクザクと不安定ななか歩いたという方も多いと思います。

今朝、弊社大塚の近隣にあります原新町の線路沿いの公園の様子です。

2016年1月19日 大雪の翌日、一面の氷 スケートリンクのように凍った公園の広場DSC_0120-

一面のシャーベットかな?とも思いましたが、よーくみてみると・・・

2016年1月19日 大雪の翌日、一面の氷 スケートリンクのように凍った公園の広場DSC_0121-

溶けた雪が夜の間に凍っていた、ということがわかりました。氷の層の下には空気の層があります・・・

2016年1月19日 大雪の翌日、一面の氷 スケートリンクのように凍った公園の広場DSC_0122-

やっぱり凍ってます。まるでスケート場のリンクのように一面の氷になっていて、見た瞬間びっくりしました。

2016年1月19日 大雪の翌日、凍った路面 アイスバーン 凍った雪DSC_0123- 2016年1月19日 大雪の翌日、凍った路面 アイスバーン 凍った雪DSC_0124-

日に当たってだんだんと凍結も溶けてきていますが、日陰の道などはまだまだ解けずにいますので、そういったアイスバーンになっている道路を通行、歩かれるような場合はくれぐれもご注意くださいませ。

なお、雪の降った後のお墓参りは、よりいっそうご注ください。足元がぬかるんでいる場合も多いでしょうし、転んでしまうと角のとがった石材が並んでいるのが墓地です。そしてよろけたとして手を付く際にどこかの墓地の灯篭などに手をついてしまったりしますと、灯籠の倒壊にもつながりますし、何より大けがの元です。十分に滑りにくい工夫と、歩く際にはゆっくりと一歩一歩踏みしめて歩くように心がけてください。怪我をしてしまいますと、ご先祖様も悲しんでしまいますので。

 

・大雪の首都圏 大雪とお墓と雪だるま

2016年1月18日 月曜日 大雪

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介、ご案内し、墓石の製造加工と保墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

さて今日は未明より大雪。通勤通学の時間帯に大当たりし、各鉄道の運休や大幅な遅延、高速道路の通行止め、またさらに生活道路は歩行も大変なくらいに雪が積もっていることと思います。

そんな中、石材店の弊社大塚のある埼玉県上尾市も大雪に見舞われました。

2016年1月18日 関東 首都圏 大雪 埼玉県上尾市 石材店 大塚 墓石展示場 お墓と雪だるまさんDSC_0120-

ミニ雪だるまを作ってみました。展示場に並ぶ墓石も雪模様です。

2016年1月18日 関東 首都圏 大雪 埼玉県上尾市 石材店 大塚 墓石展示場DSC_0128-- 2016年1月18日 関東 首都圏 大雪 埼玉県上尾市 石材店 大塚 墓石展示場DSC_0122-

弊社の目の前を通る中山道(埼玉県道164号鴻巣桶川さいたま線)は、雪の後に降った雨のおかげで水分を多く含んだシャーベットになっています。

2016年1月18日 関東 首都圏 大雪 埼玉県上尾市 石材店 大塚 墓石展示場DSC_0126-- 2016年1月18日 関東 首都圏 大雪 埼玉県上尾市 石材店 大塚 墓石展示場DSC_0125-

時間が経つにつれてどんどん溶けて行っていますが、空からの雨によって水分をずいぶん含んでいますので、明日の朝は路面がガリガリと凍りそうな予感がします。

2016年1月18日 関東 首都圏 大雪 埼玉県上尾市 石材店 大塚 墓石展示場DSC_0123--

車の通った跡だけアスファルトが見えるようになっていますので、歩くときはここが通路になっている感じですね。

2016年1月18日 関東 首都圏 大雪 埼玉県上尾市 石材店 大塚 墓石展示場DSC_0124- 2016年1月18日 関東 首都圏 大雪 埼玉県上尾市 石材店 大塚 墓石展示場DSC_0127-

都心では先日初雪が降ったそうですが、その他のエリアの関東平野部ではまとまった雪は今年初なのでは?初雪が大雪になってしまいました。

これから夕方にかけて晴れ間がのぞき、20時頃には気温が8度ほどになるとか。溶けてくれるとよいのですが、そのあと夜から朝方にかけて路面が凍らないことを祈ります。

2016年1月18日 関東 首都圏 大雪 埼玉県上尾市 石材店 大塚 墓石展示場 お墓と雪だるまさんDSC_0121-

そして夕方17時。

2016年1月18日 大雪の日の夕方の富士山DSC_0120-

空が晴れ間となりましたが、雪が解けるまでには至りませんでした。

↓左側にある、こんもりした山が富士山です。

2016年1月18日 大雪の日の夕方の富士山DSC_0121-

綺麗に晴れましたが、残念ながら富士山はくっきりとは見ることができませんでした。

 

以前の大雪の際の記事はこちら↓

・雪の首都圏と 霊園の雪景色(横浜、大和、清水、調布、鴻巣、桶川)

・20140214 大雪の埼玉県 上尾

・竹の伐採をおこないました!(久喜聖地公苑)

2016年1月17日 日曜日 曇り

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、久喜聖地公苑管理事務所からになります。以下本文↓

 

久喜市六万部にある久喜聖地公苑です。

 

昨年末、管理事務所奥の竹林を一掃すべく

竹の伐採を行いました。

2015121711180000.jpg 2015121711200000.jpg 2015121711180001.jpg 2015121711190002.jpg

以前ご紹介した、

オープンテラスの裏にあたる場所ですが、

見通しもよく、明るく、開放感溢れる休憩所になりました。

151217_144938 151217_144957

年末年始、大勢の方がお参りに来られました。

暖かい日が多かったので、

こちらで休憩された方もいらっしゃったようです。

151217_145024

本年も墓苑内の管理業務に力をいれていきますので

どうぞよろしくお願いいたします。

 

※久喜聖地公苑の墓地情報のページはこちら。

※久喜聖地公苑の永代供養墓情報のページ

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

・墓石の値段、価格、費用について ③管理料

2016年1月16日 土曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介、ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

一昨日の記事「・墓石の値段、価格、費用について ①永代使用料、墓地使用料とは」、昨日の記事「・墓石の値段、価格、費用について ②石碑工事代」に続きまして、本日は「③管理料」について書いてみます。

管理料とは、墓地の環境保全などに充てられる費用になり、年に一度の支払いが発生することから「年間管理料」と呼ばれるケースが多いです。もちろん年に一度というだけでなく「二年に一度」という支払いのケースもあったりなど、いくつかのパターンはあるようですが考え方はどちらも同じになります。経営主体の宗教法人によっては管理料という言葉ではなく「護持費」「護持会費」などの言葉になっていたりするところもありますが、内容はほぼ同じと考えてよいでしょう。

さて上記にて「墓地の環境保全など」と書きましたが、時々勘違いされる方もいらっしゃるのですが決して「管理事務所がお墓を綺麗にしておく費用」「管理者が墓地内の雑草とりをする費用」などではありません。お墓をお求めの方は使用規則などをご覧になられると思いますが、おそらくそこへは明記されていると思います。個々のお墓の掃除や草むしりなどの維持管理はお墓の承継者が自分でやる部分になります。では管理費の「墓地の環境保全など」とは何かというと、マンションや共同住宅などの「共益費」に近い考え方になります。寺院墓地や霊園などでの参道や水道、駐車場など、それぞれの墓地所有者が共有して使用する部分を維持管理するための費用と考えてください。お墓参りに来たときに水道が出なかったり、ごみが捨てられなかったり、参道や駐車場が雑草でいっぱいだったり、階段や通路が壊れたり崩れたりしたままだと、非常に困りますよね。そんな共有部分を維持管理するための費用になります。

「管理費払ってるのにどうして雑草くらい抜いてくれないんだ」という言葉を耳にしたことがありますが、それぞれの墓地ごとに定められている使用規則をお読みいただくと明記されているのではと思いますので、墓地をお持ちの方はもう一度ご確認いただくとよいと思います。マンションに住んでいて「共益費払っているのにどうして部屋の掃除をしないんだ」とは言わないのと同じなのです。

一昨日の「永代使用料(墓地使用料)」、昨日の「石碑工事費」は、それぞれ墓地を決めたときと、墓石の工事をしたときに発生します。ごく初期に発生する費用ですね。ところが管理費はその先ずっと継続利用する限り発生していきます。なかなかお墓参りが出来ない、という方は管理事務所や管理者との数少ないやりとりがこの「管理費の支払い」だ、という方もいらっしゃるかと思います。この「数少ないやりとり」というのは墓地管理者にとってはとても貴重なやりとりになっているんです。(お金というだけではなくて)

近年増えてきているのが、管理者サイド(霊園管理事務所やお寺)から見た場合の「お墓の承継者の行方不明」です。貴重なやりとりの「管理費の支払い」がストップすることが時々発生するのですが、墓地の承継者が転居したり、引き落とし銀行口座を変更したりなどの際に管理者に連絡がないと、「あれ?今年は支払いがないぞ?」ということも起こりうることです。そんな際に管理者が電話や書面で連絡が付けばよいのですが、中には連絡がつかない、というケースも出てきます。転居などならばよいのですが、最後の承継者の方が独居のご高齢の方などの場合、そのまま家が途絶えてしまった、という場合も少なからずあります。お寺や古くからある公営霊園などでは「自家の近くの区画が空き区画になった」という状況をご覧になられたことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

管理費の支払いがない、ということが発生した場合は、そうした可能性もあると管理者がみなすこともあるんです。

もし無縁墓になったわけではなく、ついうっかりお墓のことを失念していただけの状態が数年続き管理費も数年支払っていないとどうなるか・・・久方ぶりにお墓参りをしてみたところ「あれ、うちのお墓がない!」という事態にもなりかねません。お墓がないととても困ると思いますのでそういった場合は管理事務所に問い合わせると思うのですが、中には「どうして墓がないのだ!」とクレームになる場合もあるでしょう。しかしむしろ逆です。管理者から「どうして管理費を支払ったり、支払えないなら連絡をくれなかったのですか」と言われてしまう側になってしまっていることを理解いただければと思います。

こちらも使用規則に書かれていると思いますが、管理費の支払いが滞った場合、管理者は一定年限待った後区画を更地にし、再募集をかけることができると書かれているかと思います。マンションやアパートでも、住人不明なままの部屋がいくつも出来てしまうと経営者の運営がままならなくなります。墓地も同じで、墓地全体を運営していくためにも所有者がいなくなった区画はいつまでもそのままにしておくわけにはいきません。運営が先細りになってしまうのを避けるためにも致しかたないルールなのでしないでしょうか。

そんな事柄にも直結しているのが、管理費です。とっても大事な費用なのです。

つづく

 

関連記事

・墓石の値段、価格、費用について ①永代使用料、墓地使用料とは

・墓石の値段、価格、費用について ②石碑工事代

 

・墓石の値段、価格、費用について ②石碑工事代

2016年1月15日 金曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご案内、ご紹介し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日こちらに書きました「・墓石の値段、価格、費用について ①永代使用料、墓地使用料とは」に続きまして、本日は②として石碑工事代について書いてみます。

石碑というのは墓石のことで、次の内容を含みます。①素材としての石材自体の費用、②石材を加工・研磨をしてカタチを整える費用、③墓地現地への運搬および据付施工工事の費用、④消費税、という内訳です。

石碑工事費はおおまかに言いますと、使用する材料としての石材の量によって費用は上下します。たとえば0.5㎡の墓地に建てるお墓に使用する石材の量と、2.0㎡の墓地に建てるお墓に使用する石材の量とでは大きく違いがありますので、石碑工事費も大きく差がでてきます。材料だけではなく、加工賃や彫刻代、施工工事という面でも墓地の広さが大きいほど作業量も大きくなりますのでその分費用が増えることとなります。デザインが込み入ったものになると彫刻代や加工賃なども必然上がってくるとお考えください。

ケーキで例えてみましょう。たとえばショートケーキを食べたいとしまして、「うちは個別売りの小さなショートケーキがいい」という場合と「家族が多いからケーキを丸々ホールで買う」という場合では、使用している材料の量が違いますので、その分費用も大きく差が出ます。

さらに石材の場合は「石種」によっても大きく違いが出てきます。どちらの墓地・霊園でも「標準白みかげ石」という石種を一番廉価なタイプの石材として用意しているところが多いのですが、石材の種類は実にさまざまあり、石種ごとに費用もさまざま。日本国産の石材は今現在では希少性や職人が日本人だということもあり高級石材として扱われている石種が多いです(例えば庵治石や小松石など)。それでは廉価に石材はというと、中国産の石材が廉価なため仕入れ量の多数となっているのが現状です。また更にここ最近はインド産の黒みかげ石がその質も価格も手頃ということもあって人気の石種になってきています。そのほか、ヨーロッパ産の石種、アフリカ産など世界中の石材があり、原石の価格や職人などの費用も含んで石の価格設定がなされています。

ケーキで例えますと、近所のコンビニで売られているようなショートケーキ(むしろ好きなのですが)が「標準白みかげ石」に相当し、著名なパティシエの辻口博啓さんや青木定治さん、トシ・ヨロイヅカさんのケーキが高級御影石といったところでしょうか。希少価値や金額も違いがありますよね。素材の違いだけでなく、作る職人の技術度の高さの違いなども石材と同じと思います。

上物の墓石をケーキとすると、土地(永代使用料・墓地使用料)は「お皿」といったところでしょうか。サイズによってお皿の大きさは異なりますし、同じサイズのお皿でも安いものもあれば高いものもあると思います。

高級なお皿で著名パティシエの作るケーキを食べる方がいるように、都心に近い有名墓所で高級御影石でお墓を作る方もいらっしゃいます。

と、勝手にケーキで例えてみましたが、要するに石材の費用は材料費だけではなく、加工賃や人件費、そしてそもそも材料の希少価値などによって決まります。それが「石碑工事代」です。

お墓にかかる費用として前回の「・墓石の値段、価格、費用について ①永代使用料、墓地使用料とは」と今回の「石碑工事代」のほか、次回は「年間管理料」について書いてみようと思います。

つづき「・墓石の値段、価格、費用について ③管理料

・墓石の値段、価格、費用について ①永代使用料、墓地使用料とは

2016年1月14日 木曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介、ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

お墓をお考えの方が気になる部分というと、場所、費用、跡継ぎが必要かどうかなどいくつかあると思いますが、今日は費用についてちょっとお話ししてみます。

お墓にかかる予算には、大まかに二つの予算があります。

一つは永代使用料(墓地使用料)と呼ばれるもので、いわゆる「土地代」にあたります。土地代ですので、都市部の街中にあるのか、はたまた郊外の自然環境豊かな場所にあるのかによって大きく差が出てきます。東京都心の土地代と、地方の土地代の差と考えてもよいでしょう。この永代使用料という言葉は「永代」という文字があるため、永遠に、永久に、と捉えられがちですが、これは「永代にわたっての墓地として使用許可を得るための費用」という意味ですので、近年のような少子高齢化などの状況から「代が途絶える」という心配もあったりなどもしますので「墓地使用料」という言葉を使用している霊園や墓地も増えてきました。言葉は違いますが、意味はほぼ一緒です。「永久に」と勘違いしてしまうことを考えると、単に「墓地使用料」と考えた方が安全かもしれませんね。

さてこの永代使用料(墓地使用料)、これはそれぞれの墓地の経営主体に支払います。経営主体がお寺ならお寺に、公営霊園なら都や市などの行政に、財団法人なら財団法人に、ということになります。土地の話ですので、土地を所有している経営主体に使用料を支払うと考えると分かりやすいかと思います。

ただし、永代使用料は賃貸の家賃とは違います。お墓をお求めの際に、一番最初に支払うとその後は支払うシーンは出てきません。何せ「永代にわたって使用する権利を得るための費用」です。最初に一括払いで済んでしまいます。

この考え方は、何も土地付きのお墓だけではなく、場合によっては永代供養墓での「永代供養料」や、立体型納骨堂などでの「永代供養料」「墓所使用料」も近い意味合いを持つ場合も多いです。ただし、永代供養墓や樹木葬墓地、納骨堂などの場合はそれぞれ独自の予算プランを用意しているケースも多いので、必ず同じというわけではありません。むしろ多岐にわたっていると思います。

これは、土地のある従来型のお墓についての予算の考え方は長い歴史があるため全国的にも考え方の統一が出来ているのに対し、永代供養墓や納骨堂は土地がないためそれぞれの宗教法人独自の考え方に基づくことが多いということと、土地付きの場合は寺院や都営霊園などの費用プランが参考となったため考え方の統一化がなされやすかったということと、永代供養墓や納骨堂は特に近年の少子高齢化の波によってずいぶんと数がここ数年で増えてきており現在の時代のニーズに合わせたプランがいくつも生まれてきているということが言えると思います。

また、ご注意いただきたいのは、一度墓地を契約して永代使用料を支払うと、予算の返金はその後できないということ。敷金礼金とは違います。使用権を購入したわけですので、墓地を移転させたり、やっぱり墓を建てるのをやめる、となっても永代使用料のお墓は戻っては来ません。遊園地の入場券や映画のチケットになぞらえて考えてみると分かりやすいでしょうか。遊園地の入場券を買い、入口から入園したものの結局アトラクションには何も乗らなかったとして「ただ遊園地に入っただけ、もう出るから入場料返して」といって返してもらえるでしょうか。映画も同じでしょう。映画の途中で出たとしても、映画のチケットの返金はできません。それと同じことです。※このあたりのことについては、契約時にそれぞれ使用規則などが定められており、必ず明記してあると思いますので、必ずご確認ください。

いずれにしましても、立地によって数百万円~数万円と大きな開きのある永代使用料(墓地使用料)、自分が求めたいお墓はどこなのかによって大きな差が出てきます。たいした距離が離れていないような二か所の墓地があったとして、この土地代に差があったとしても変なことではありません。実際の不動産の土地価格にも差はありますし、また価格設定をしたのがいつなのかによっても違いは出てくるでしょう。30年前のバブル期の価格と今とでは大きく違いがある、そんなこともあるかと思いますし、たった数年の差でも墓地の人気具合、販売サイドの販売計画によってあえて差をつけるケースもあるかもしれません。

さらに、墓地のまつわる土地代の永代使用料は、それぞれ墓地の土地面積によっても大きく違いがあります。これは不動産と同じで、当然大きな区画は高い費用がかかり、小さな区画は低い費用に抑えられます。近年では小さい区画が人気の場合が多いのですが、それでも昔ながらの立派なお墓を求めるという方も少なくはありません。ただ、跡継ぎの問題や核家族化の問題からあまり大きなお墓を選ばない方が増えているのは事実です。

さて、以上永代使用料(墓地使用料)について書いてみました。書き足りない部分は少しあるのですがおおまかにはこのような考え方の予算になります。

お墓にまつわる予算としては、あとは墓石工事代や年間管理料などもありますので、また別の機会にご説明してみたいと思います。

つづき「・墓石の値段、価格、費用について ②石碑工事代

 

・今朝の霜指数は100でした

2016年1月13日 水曜日 晴れ

こんにちは。首都圏にて霊園と墓地をご紹介、ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

昨日は東京都心で初雪を観測するなど、いよいよ冬も本番といった陽気になってきました。朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。

今朝は霜指数が100だったのですが・・・

2016年1月13日 埼玉県 霜指数100% 今朝DSC_0119-

耕した畑も一面真っ白。

2016年1月13日 埼玉県 霜指数100% 今朝DSC_0122-

草刈が終わって草原になった空き地も白い草原になってます。

パンジーの花も、畑の畔の雑草も

2016年1月13日 埼玉県 霜指数100% 今朝DSC_0121- 2016年1月13日 埼玉県 霜指数100% 今朝DSC_0120- 

そして営業車のフロントガラスや

2016年1月13日 埼玉県 霜指数100% 今朝DSC_0125-

ルーフも真っ白です。

2016年1月13日 埼玉県 霜指数100% 今朝DSC_0126-

車のガラスに霜が降りていると、車で通勤されている方々の朝の霜取りはさぞ大変と思います。

まだまだ寒い日は続きます。寒さに負けずに冬を乗り切りましょう。

・大河ドラマ「真田丸」と穴山梅雪

2016年1月12日 火曜日 晴れ

こんにちは。首都圏にて霊園と墓地をご紹介、ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今年のNHK大河ドラマは「真田丸」。一昨日の1月10日日曜日に第一回が放映され、大河ドラマファンの間で感想が盛り上がっています。「新撰組!」に続き二回目の三谷幸喜さんの脚本ということで、発表以来2年の間話題となっていた今年の真田丸です。

真田日本一の兵(つわもの)と、大阪の役の際に薩摩藩主の島津忠恒(家久)が国許に送った書簡に書かれており、このキャッチーなフレーズが元になって江戸時代、そして現在にまで残る「真田びいき」「真田ファン」を多く作ってきたと思います。

第一回は武田家の滅亡に到る様子だったわけですが、さすが戦国時代だけあって登場人物が有名人だらけですね!主人公の真田信繁(幸村と通称されている方ですね)、兄の真田信之(信幸)、父の真田昌幸(豊臣秀吉の部下石田三成と増田長盛が上杉景勝にあてた書状に「表裏比興(卑怯)の者」と評された(褒め言葉)人物ですね)、さらには武田勝頼、織田信長、徳川家康、上杉景勝、北条氏政・・・と大物ぞろいです。

武田家の滅亡への道のりということで、勝頼の義理の弟にあたる木曽義昌が織田方に離反するところから始まりますが、戦国最強と言われた武田家の滅亡は戦国期後半の一大エポックの一つでもあります。大事件ですね。木曽義昌(信濃国木曽谷)の離反という大打撃に続き、駿河方面の司令官である穴山梅雪(信君)が離反し、徳川軍を手配、甲斐に引き入れてしまいます。これによって武田家の崩壊は一気に進んでしまうこととなりました。

ドラマでは、ダーティーな役どころとして表現されていた穴山梅雪。武田家の御一門衆筆頭という重臣でもありました。武田信玄とはいとこ同士ということもあり、過去の大河ドラマなどでも何度も表現されてきた武将です。甲斐武田家崩壊後は、武田宗家を継ぐ約束となっていたとか。自身の野望と家の存続のためという、戦国期ならではの価値基準ではあります。今現在を生きる我々の価値基準で測ってはいけないのではないか、とも思えます。

戦国時代の武士ですので、味方として考えるととても頼もしいのですが、敵として考えると情け容赦のない、悪鬼のような存在・・・どの戦国武将もすべてに言えることなのではないでしょうか。

というわけで今回はダーティーに描かれていた穴山梅雪公。キーパーソンということもあって、榎木孝明さんが熱演されていました。豪華俳優陣ですよね!穴山梅雪公は、明智光秀による本能寺の変直後に徳川家康と東海に逃避行する途中で非業に倒れてしまいますので、大河ドラマではまだまだしばらくは登場するのではと思います。

さてそんな穴山梅雪公。

弊社のご案内中の霊園「メモリアルガーデン清水」に隣接する経営主体の寺院「霊泉寺」の本堂裏の高台にお墓があります。

静岡県静岡市清水区興津井上町 霊泉寺 穴山梅雪公のお墓 メモリアルガーデン清水 霊園隣接DSC_1699 静岡県静岡市清水区興津井上町 霊泉寺 穴山梅雪公のお墓 メモリアルガーデン清水 霊園隣接DSC_1700 静岡県静岡市清水区興津井上町 霊泉寺 穴山梅雪公のお墓 メモリアルガーデン清水 霊園隣接DSC_1701 静岡県静岡市清水区興津井上町 霊泉寺 穴山梅雪公のお墓 メモリアルガーデン清水 霊園隣接DSC_1703

高台にありますので、なんと海を見下ろすという最高の景色が広がっているんです。

静岡県静岡市清水区興津井上町 霊泉寺 穴山梅雪公のお墓 メモリアルガーデン清水 霊園隣接DSC_1711

美保の松原も見えていますね。

ここ霊泉寺は静岡県静岡市清水区の興津にあります。そしてご住職は代々「穴山」さんです。そう、穴山梅雪公が開き、その後御子孫が代々住職を務めているお寺さまなんです。

2015年7月 静岡県静岡市清水区興津井上町 霊泉寺 本堂DSC_1695 2015年7月 静岡県静岡市清水区興津井上町 霊泉寺 六角堂DSC_1698

そんな霊泉寺隣接のメモリアルガーデン清水をご案内する石材店としても、いつかダーティではない穴山梅雪公をドラマで描いてもらいたいものです(大河ドラマ「風林火山」の際はダーティではありませんでしたね)

静岡県静岡市の霊園 メモリアルガーデン清水DSC_1725 静岡県静岡市の霊園 メモリアルガーデン清水DSC_1721

過去の記事

・著名人 有名人の墓 穴山梅雪公のお墓(静岡県 霊泉寺)

・静岡県静岡市清水区 霊泉寺の六角堂

・静岡県静岡市の霊園 メモリアルガーデン清水

 

※メモリアルガーデン清水の墓地情報のページはこちら

※静岡県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

  page top