年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

お墓を買う」カテゴリーアーカイブ

・静岡県静岡市の霊園 メモリアルガーデン清水

2015年7月14日 火曜日 晴れ

こんにちは。首都圏にて霊園と墓所をご案内ご紹介し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

静岡県静岡市清水区の興津井上町にあります「メモリアルガーデン清水」をご紹介いたします。

メモリアルガーデン清水は国道52号、興津川からほど近い場所にあります。興津駅からはお車で5分。

環境の良い山のたもと、小川に沿って霊園があります。

静岡県静岡市の霊園 メモリアルガーデン清水DSC_1691 静岡県静岡市の霊園 メモリアルガーデン清水DSC_1692

霊園入口は↑のように霊園イメージカラーの黄色と緑色の誘導看板が目印。小川をわたる橋を越えると管理事務所と墓域があります。

平成19年の夏に静岡市初の明るい近代霊園として開園しました。

静岡県静岡市の霊園 メモリアルガーデン清水DSC_1725

墓域は全区画平たん地。また、参道は水はけのよいインターロッキングを採用しています。

静岡県静岡市の霊園 メモリアルガーデン清水DSC_1689

霊園の入口にある手桶置場と水場です。お掃除のためのタオルも常備しています。

静岡県静岡市の霊園 メモリアルガーデン清水DSC_1686

管理事務所内には休憩所完備。

静岡県静岡市の霊園 メモリアルガーデン清水DSC_1723

区画は一般区画と

静岡県静岡市の霊園 メモリアルガーデン清水DSC_1721

隣との間に空間のあるゆとり区画、

静岡県静岡市の霊園 メモリアルガーデン清水DSC_1716

そしてペットと共に眠ることができるファミリーペット区画、

静岡県静岡市の霊園 メモリアルガーデン清水DSC_1717

ゆとり部分にたまりゅうを配した緑地区画があります。

静岡県静岡市の霊園 メモリアルガーデン清水DSC_1720

園内は明るく風通しも良く、駐車場からも近くて墓参しやすい設計となっています。

静岡県静岡市の霊園 メモリアルガーデン清水DSC_1712

お墓をご検討中という方、ペットと一緒に眠れるお墓を探しているという方、お近くの方、ぜひ一度お気軽にご見学ください。

静岡県静岡市の霊園 メモリアルガーデン清水DSC_1724

経営主体は、戦国武将で武田家の重鎮であった穴山梅雪公がひらいた霊泉寺(霊園隣接)。

身近な霊園、メモリアルガーデン清水、お勧めの霊園です。

※ご覧いただきました区画情報は2015年7月現在の情報です。区画完売の際はご容赦ください。

 

※メモリアルガーデン清水のより詳しい墓地情報のページはこちら。

※静岡県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

※ペットのお墓「スブニールストーン」についてはこちらをごらんください。 

 

・埼玉県伊奈町 法光寺の紫陽花

2015年7月4日 土曜日 雨

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日記事にしました「・埼玉県伊奈町の法光寺 沙羅の木の白い花」にて訪問しました法光寺さまにて、沙羅の木のほか、紫陽花もきれいに咲いていました。

2015年6月24日 埼玉県伊奈町の寺院 法光寺DSC_1638 2015年6月24日 埼玉県伊奈町の寺院 法光寺DSC_1639

本堂と客殿の前にきれいな庭園が造られているのですが、その中に淡い水色の紫陽花がありました。

埼玉県伊奈町 法光寺の紫陽花 あじさいDSC_1584 埼玉県伊奈町 法光寺の紫陽花 あじさいDSC_1586 埼玉県伊奈町 法光寺の紫陽花 あじさいDSC_1588

淡すぎて白色に見える花もあります。とても上品に感じられますね。

埼玉県伊奈町 法光寺の紫陽花 あじさいDSC_1617 埼玉県伊奈町 法光寺の紫陽花 あじさいDSC_1618

こちらの色の濃い紫陽花の花はというと・・・

埼玉県伊奈町 法光寺の紫陽花 あじさい 墓DSC_1611 埼玉県伊奈町 法光寺の紫陽花 あじさい 墓DSC_1612

墓域から眺めることができる場所にあるんです。ご先祖様もきれいな花を眺められますね。お墓参りの際には紫陽花を眺めて癒されます。墓石の並んだ墓域の目の前なので、とてもうらやまい立地に咲いています。

埼玉県伊奈町 法光寺の紫陽花 あじさいDSC_1616 埼玉県伊奈町 法光寺の紫陽花 あじさい 墓DSC_1615

いまは梅雨真っ只中の時期ですが、来週には台風が近づいてくるとか。もうすっかり夏です。夏が本番になると梅雨も終わりを迎え、紫陽花の季節も終わりを告げます。

今のうちに紫陽花を味わっておきたいですね。

※法光寺墓情報のページはこちら。
※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

・20150703 西上尾メモリアルガーデン お客様からの声 ハガキ

2015年7月3日 金曜日 雨

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご案内、ご紹介し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日は西上尾メモリアルガーデンの管理事務所からの記事になります。以下本文↓

 

こんにちは。
西上尾メモリアルガーデンの管理事務所より、

墓苑の様子やお客様からのお言葉など、

より墓苑を知っていただける内容を

お伝えできればと思っております。

 

今回は、アンケートにご協力いただいたお客様からのお声を紹介させていただきます。

20150703 西上尾メモリアルガーデン お客様からの声 ハガキ I様

いつもお世話になっています。

私共は、考える余地もなく即購入致しましたが、今では大へん良い所であったと、安堵致しております。

苑内は、暑い日も寒い日も毎日きれいに清掃されていて、また、さわやかな挨拶を受けたりして、大へん気持ちよくお参りが出来ます。

また、景観もよくお天気の良い日には、秩父連山の向こうに富士山や浅間山等もくっきり見えて絶景です。

これからもよろしくお願い致します。

I様、嬉しいお言葉ありがとうございます。

これからの時期、木々の緑がより一層濃くなります。

墓苑から見える雄大な景色で、季節を感じてみるのもいいですね。

2015年4月 西上尾メモリアルガーデンから見える景色 草原 荒川の河川敷DSC_0069 郊外の霊園 富士山 西上尾

次回もお楽しみにしていてください。

※西上尾メモリアルガーデンの墓地情報のページはこちら

※西上尾メモリアルガーデンの永代供養墓の情報ページはこちら

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

・埼玉県久喜市 田んぼと白鷺

2015年6月29日 月曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

以前記事にしました、埼玉県久喜市の田植え。ちょっと時間が経ちましたが、その田植えの一週間後の様子です。

埼玉県久喜市 六万部 香最寺近くの田んぼの白鷺DSC_1160

とてもきれいな稲の苗。大分育ってきた様子ですね。今はもっと育ってだいぶ伸びてきていることでしょう。

埼玉県久喜市 六万部 香最寺近くの田んぼの白鷺DSC_1161

よく見てみると、見渡す限りの田んぼのあちこちに、ちらほら白いものが目に入ってきます。

埼玉県久喜市 六万部 香最寺近くの田んぼの白鷺DSC_1034 埼玉県久喜市 六万部 香最寺近くの田んぼの白鷺DSC_1001

シラサギです。何羽もいます。

埼玉県久喜市 六万部 香最寺近くの田んぼの白鷺DSC_1010 埼玉県久喜市 六万部 香最寺近くの田んぼの白鷺DSC_1024

東北自動車道からも近い場所です。カラスと追いかけっこになっている白鷺もいます。

埼玉県久喜市 六万部 香最寺近くの田んぼの白鷺DSC_1030+

白鷺同士の対決も見られました。右から近寄ってきて・・・

埼玉県久喜市 六万部 香最寺近くの田んぼの白鷺DSC_1031+

もとからいた白鷺に威嚇されます。

埼玉県久喜市 六万部 香最寺近くの田んぼの白鷺DSC_1032+

そして追い払われていました。餌の縄張り意識なのでしょうか。それともオス同士?

埼玉県久喜市 六万部 香最寺近くの田んぼの白鷺DSC_1163

日本の四季を感じます。

さてここは埼玉県久喜市六万部。香最寺や久喜聖地公苑に隣接している田んぼでした。

四季を感じられる香最寺の案内中の墓地は「梅花霊苑」。梅花霊苑の墓地情報のページはこちらです。

永代供養墓も募集中ですのでご興味のある方はこちらもご覧ください。
※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

・埼玉県鳩山町の霊園 サンヒルズメモリアルガーデン

2015年6月20日 土曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京都、神奈川県、千葉県にて霊園と墓地をご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日、埼玉県鳩山町にあります「サンヒルズ・メモリアルガーデン」に行ってきました。

場所はこちら↓ https://goo.gl/maps/0s1Cn

霊園の入り口は広く作られていて、大き目の車でも入りやすくなっています。

埼玉県比企郡鳩山町の霊園 サンヒルズ・メモリアルガーデンDSC_1250- 埼玉県比企郡鳩山町の霊園 サンヒルズ・メモリアルガーデンDSC_1251-

駐車場も広くとってありますので、法要の際も安心です。

埼玉県比企郡鳩山町の霊園 サンヒルズ・メモリアルガーデンDSC_1252-

霊園の立地環境としては鳩山町のおよそ中央部に位置しており、丘陵地帯のなだらかな高台の上にある風通しの良い霊園です。

埼玉県比企郡鳩山町の霊園 サンヒルズ・メモリアルガーデンDSC_1236- 埼玉県比企郡鳩山町の霊園 サンヒルズ・メモリアルガーデンDSC_1239-

墓域からは、鳩山中学校の体育館(↑写真左)が良く見えます。地元の方にとっては馴染み深く感じることのできる景色ですね。

秩父連山もよく見えます(↓写真)。雲取山や正丸峠、伊豆ケ岳、武甲山などが見えています。

埼玉県比企郡鳩山町の霊園 サンヒルズ・メモリアルガーデンDSC_1240- 埼玉県比企郡鳩山町の霊園 サンヒルズ・メモリアルガーデンDSC_1241-

芝生の中には休憩スペースもあります。

墓域は全区画平坦地のうえ、雨の日もお参りしやすい水はけのよいインターロッキングの参道になっています。

埼玉県比企郡鳩山町の霊園 サンヒルズ・メモリアルガーデンDSC_1237- 埼玉県比企郡鳩山町の霊園 サンヒルズ・メモリアルガーデンDSC_1238-

墓域の一角には、供養塔を造成する予定地もありました。

埼玉県比企郡鳩山町の霊園 サンヒルズ・メモリアルガーデンDSC_1243- 埼玉県比企郡鳩山町の霊園 サンヒルズ・メモリアルガーデンDSC_1244-

すでに多くのお墓が立っていますが、まだまだ空いている区画もたくさんありますので、自由に区画を選ぶことができます。

また、様々なデザインや文字彫刻のなされた建墓済みのお墓を見ることができるということは、これから自分のお墓を検討するという方にとっては大いに参考にできるというメリットもあります。

埼玉県比企郡鳩山町の霊園 サンヒルズ・メモリアルガーデンDSC_1247- 埼玉県比企郡鳩山町の霊園 サンヒルズ・メモリアルガーデンDSC_1245- 

芝生の区画や、隣との間にゆとりのある区画など、さまざまな区画から選ぶことができます。

こちらが総合管理棟になります。

埼玉県比企郡鳩山町の霊園 サンヒルズ・メモリアルガーデンDSC_1248- 埼玉県比企郡鳩山町の霊園 サンヒルズ・メモリアルガーデンDSC_1249-

明るい雰囲気の総合管理棟では、法事なども行うことができます。お花なども置いていますので安心してお墓参りすることができます。

以上、とても明るい雰囲気の霊園、サンヒルズ・メモリアルガーデンです。

より詳しくお知りになりたい方は、お気軽に弊社までお問い合わせ、資料請求ください。

※サンヒルズ・メモリアルガーデンの区画情報のページはこちら。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

・埼玉県久喜市六万部 香最寺の紫陽花

2015年6月17日 水曜日 曇り時々雨

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご案内・ご紹介し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日、埼玉県久喜市六万部にあります香最寺さま境内の紫陽花が綺麗に咲いていました。

2015年6月 埼玉県久喜市六万部 香最寺の紫陽花DSC_1070 2015年6月 埼玉県久喜市六万部 香最寺の紫陽花DSC_1071

撮影した日は6月4日だったのですが、たくさんある花の房が「まだまだこれから!」と咲き始めたばかりの様子でした。

2015年6月 埼玉県久喜市六万部 香最寺の紫陽花DSC_1083 2015年6月 埼玉県久喜市六万部 香最寺の紫陽花DSC_1085 2015年6月 埼玉県久喜市六万部 香最寺の紫陽花DSC_1086 2015年6月 埼玉県久喜市六万部 香最寺のお墓と紫陽花DSC_1082

まだ白色になっていない黄緑色の房なども含めて、たくさんの花の房です。あじさい越しに墓域の墓石も見えます。

2015年6月 埼玉県久喜市六万部 香最寺のお墓と紫陽花DSC_1081 2015年6月 埼玉県久喜市六万部 香最寺のお墓と紫陽花DSC_1079

見えているのは香最寺さまの檀家墓地。見えている墓地の向こう側に梅花霊園の区画があり、写真の右手奥の方角には、隣接する久喜聖地公苑の墓域が広がっています。お墓参りのついでに紫陽花見物ができますね。

場所は本堂の目の前なんです。

2015年6月 埼玉県久喜市六万部 香最寺の紫陽花 本堂DSC_1074

紫陽花ごしに見る香最寺の本堂も綺麗です。

2015年6月 埼玉県久喜市六万部 香最寺の紫陽花 本堂DSC_1088 2015年6月 埼玉県久喜市六万部 香最寺の紫陽花 本堂DSC_1089

紫陽花は境内にちらほら見ることができるのですが、別の場所からも紫陽花ごしに墓域を眺めることが出来ました。

2015年6月 埼玉県久喜市六万部 香最寺の紫陽花DSC_1131

こちらは、香最寺の入口にある用水路沿いに植えられているものになります。

2015年6月 埼玉県久喜市六万部 香最寺の紫陽花DSC_1130 2015年6月 埼玉県久喜市六万部 香最寺の紫陽花DSC_1132

久喜聖地公苑の看板も見えますね。

まだまだ若いあじさいの花でしたが、10日以上たちましたのでそろそろ見ごろを迎えているのではないでしょうか。

お墓をお考えの方は、墓地見学のついでに紫陽花見物のお散歩などいかがでしょうか。

※香最寺梅花霊苑の墓地情報ページもご覧ください。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

・埼玉県日高市の霊園 青葉浄苑のご紹介

2015年6月9日 火曜日 雨のち曇り

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日、埼玉県日高市にあります青葉浄苑に行ってきました。

青葉浄苑は、日高市の東側、川越市からすぐの場所で、圏央道がすぐ近くを通っており、国道407号と埼玉県道15号川越日高線からすぐという立地にあります。

入口は温かみのあるレンガ造りの門。

2015年5月 埼玉県日高市の霊園 青葉浄苑2015年5月 埼玉県日高市の霊園 青葉浄苑DSC_0446 2015年5月 埼玉県日高市の霊園 青葉浄苑2015年5月 埼玉県日高市の霊園 青葉浄苑DSC_0448

門を入ると、管理棟の向こう側に明るい墓域が見えてきます。

2015年5月 埼玉県日高市の霊園 青葉浄苑2015年5月 埼玉県日高市の霊園 青葉浄苑DSC_0449 2015年5月 埼玉県日高市の霊園 青葉浄苑2015年5月 埼玉県日高市の霊園 青葉浄苑DSC_0451

苑内には四季折々の植物が植えられており、一年を通して目を楽しませてくれます。ちょうど訪問した際にはピンク色のバラが見頃を迎えていました。

2015年5月 埼玉県日高市の霊園 青葉浄苑2015年5月 埼玉県日高市の霊園 青葉浄苑DSC_0453 2015年5月 埼玉県日高市の霊園 青葉浄苑2015年5月 埼玉県日高市の霊園 青葉浄苑DSC_0438 2015年5月 埼玉県日高市の霊園 青葉浄苑2015年5月 埼玉県日高市の霊園 青葉浄苑DSC_0442 2015年5月 埼玉県日高市の霊園 青葉浄苑2015年5月 埼玉県日高市の霊園 青葉浄苑DSC_0444

ガーデニングの雰囲気が好きな方にはお勧めの霊園ですね!

墓域はご覧のとおり全区画平坦でお参りしやすい参道になっており、

2015年5月 埼玉県日高市の霊園 青葉浄苑2015年5月 埼玉県日高市の霊園 青葉浄苑DSC_0424 2015年5月 埼玉県日高市の霊園 青葉浄苑2015年5月 埼玉県日高市の霊園 青葉浄苑DSC_0432

さまざまなタイプの区画があり、多様なデザインの石塔を建てることもできますので、多様なご希望にもお応えできるようになっています。

2015年5月 埼玉県日高市の霊園 青葉浄苑2015年5月 埼玉県日高市の霊園 青葉浄苑DSC_0429 2015年5月 埼玉県日高市の霊園 青葉浄苑2015年5月 埼玉県日高市の霊園 青葉浄苑DSC_0434 2015年5月 埼玉県日高市の霊園 青葉浄苑2015年5月 埼玉県日高市の霊園 青葉浄苑DSC_0424 2015年5月 埼玉県日高市の霊園 青葉浄苑2015年5月 埼玉県日高市の霊園 青葉浄苑DSC_0439

お墓をお探しの方は、是非一度ご見学にお越しくださいませ。明るい墓域がおすすめの青葉浄苑です。

※青葉浄苑の墓地情報のページはこちら。
※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

・永代供養墓をインターネットで探すなら

昨今話題の永代供養墓。

さまざまな形態の永代供養墓がありますが、どのように探すのが一番効果的なのでしょうか。折込チラシや電車の中吊り広告、そしてインターネットやスマホで探すという方が増えてきています。

普通のお墓の場合は、お墓参りをする頻度の問題もあってか、比較的近場で探す方が多いのですが、インターネット上で探すとなると近場はもちろんかなり広範囲のお墓を見つけることができます。もちろん永代供養墓を契約してもお墓参りを頻度高くされるという方もいらっしゃると思いますので、そういった方はできるだけ近場の物件を探すことをお勧めいたします。

また、永代供養墓を探しているという方は、普通のお墓と比べた場合のかかる費用の低さを一番に注目されている方が多いと思います。

ところが、いろいろとある様々な場所の永代供養墓によっては、二人目、三人目のお骨を入れるとなると「普通のお墓の方が安くなる」というケースも出てくるのです。都心のお墓は土地代が高いため数百万とかかってしまいますが、郊外型のお墓の場合100万円を切り、60万円台や70万円台といった金額で土地と墓石を決めることのできる墓地もあります。そうなってきますと、せっかくの「永代供養墓は安い」という方程式が逆となり、「遺骨4体目からなら普通のお墓の方がやすい」という例も出てきます。

できるだけ多くの墓地の取り扱いと永代供養墓の取り扱いのある石材店やポータルサイトにて、さまざまなケースや遺骨の数によってどういう金額となるのか、一般的なお墓には骨壺がいくつ入るのか、じっくりと比較検討されることをお勧めいたします。

 

さてそんな永代供養墓さがし。当サイトでも永代供養墓の詳しい情報を載せております。

永代供養墓をインターネットで探すなら1.

当サイトのトップページの右側に永代供養墓特集の入口があります。

永代供養墓とはどういった施設になるのか、そしてそのメリットとは、と様々な情報をご覧いただけます。

永代供養墓をインターネットで探すなら3 (2)

そして、複数の永代供養墓を比較検討できるよう並べてご覧いただけるようになっています。

永代供養墓をインターネットで探すなら3 (1)

個別安置型の永代供養墓や、樹木葬型の永代供養墓など、さまざまなタイプがあります。

気になる永代供養墓を資料請求することができますので、まずはお気軽に永代供養墓特集のページをご覧くださいませ。もしくはお気軽に弊社まで電話問い合わせくださいませ。

永代供養墓特集のページを見てみる

すぐに永代供養墓の資料を請求したい方はこちら→永代供養墓の資料を請求してみる

※2015年6月現在は埼玉県の永代供養墓情報のみとなっておりますが、順次弊社取扱いの永代供養墓情報を増やしていきます。

 

・紫陽花と墓石

2015年6月2日 火曜日 曇り

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて霊園と墓地をご案内、ご紹介しています石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

石材店の弊社大塚の敷地にある紫陽花が咲き始めました。

2015年6月2日 石材店の庭で紫陽花あじさい咲いたDSC_0175 (2)

まだ咲き始めたばかりでかわいらしい紫陽花です。

2015年6月2日 石材店の庭で紫陽花あじさい咲いたDSC_0176 2015年6月2日 石材店の庭で紫陽花あじさい咲いたDSC_0177 2015年6月2日 石材店の庭で紫陽花あじさい咲いたDSC_0180 2015年6月2日 石材店の庭で紫陽花あじさい咲いたDSC_0183

大きく球状になる紫陽花の花はセイヨウアジサイで、日本原産のアジサイ(ガクアジサイ)を品種改良して生まれたものになります。紫陽花って日本生まれなのですね!

日本では奈良天平時代の万葉集に「味狭藍」や「安治佐為」という文字にて登場しています。

「紫陽花」という漢字は、唐の詩人「白居易」が別の花(おそらくライラック)に名づけた字だったのですが、平安期の日本の学者「源順」がこの漢字をアジサイにあててしまったため紫陽花=アジサイと広まって現在に至っています。間違って使ってしまったとはいえ、間違えてしまうのも無理のない鮮やかな紫の美しい花ですし、雅な形容の仕方をしている美しい文字でもありますね。

2015年6月2日 石材店の庭で紫陽花あじさい咲いたDSC_0184 (2)

紫陽花の向こうに見えるのは、弊社の中庭に置かれている墓石です。

この紫陽花、実は敷地内に鎮座されているお稲荷様の目の前に植えられています。

2015年6月2日 石材店の庭で紫陽花あじさい咲いたDSC_0185

↑写真左下あたりにあるのが紫陽花の花です。

お墓にまつわるご相談ごとや、墓石のご見学などで弊社大塚の本社展示場までお越しの方は、是非ごゆっくり紫陽花の花もお楽しみくださいませ。

 

・震度4の地震で墓石がズレる

2015年5月25日 月曜日 曇り

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

さきほど、久しぶりに強めの揺れの地震がここ埼玉県にも来ました。

震源は埼玉県北部で、マグニチュード5.6だそうです。

2015年5月25日 震度4の地震でお墓がズレる

最大震度は茨城県の震度5弱。弊社大塚本社のある上尾市は震度4でした。

みなさんのところは大丈夫でしたでしょうか。

2011年の震災とその後の余震が続いていたころは、地震に慣れてしまっていましたが、久しぶりの強めの地震にすこし驚きました。

地震がおさまった後、展示場に並ぶ墓石に大きな問題はないとは思うものの、震災時には石塔が倒れないまでもズレたりしていたこともあるので、様子をみてみると・・・

2015年5月25日 震度4の地震でお墓の墓石、石塔がズレるDSCN7038

ほとんどの石塔は特に問題は見つからないものの、ごく数基ズレているのを発見しました。

2015年5月25日 震度4の地震でお墓の墓石、石塔がズレるDSCN7039

1cmほどズレているように見えます。↓こちらは反対側。

2015年5月25日 震度4の地震でお墓の墓石、石塔がズレるDSCN7040

ズレています(^_^;)

↓こちらは別の石塔でズレの目だったもの

2015年5月25日 震度4の地震でお墓の墓石、石塔がズレるDSCN7041

ズレていますね~。約4cm程のズレを確認できました。

2015年5月25日 震度4の地震でお墓の墓石、石塔がズレるDSCN7042

弊社に置いてある墓石は、「お墓」として完成したものではなく、これから販売されるという在庫や、加工や彫刻が終わって墓地への据付け前に一時的に保管されているというものになりますので「完成品」ではありません。据付前なので、墓石の各部材同士は専用接着剤やコーキングをしてはおりません。そのため本来のお墓よりも揺れやズレの影響が出やすい状況になっています。

↓こちらは灯篭。一番右のものに注目を。中心軸からずれているのがわかりますでしょうか?

2015年5月25日 震度4の地震でお墓の墓石、石塔がズレるDSCN7043

ズレています。

2015年5月25日 震度4の地震でお墓の墓石、石塔がズレるDSCN7044

2011年の震災の際、埼玉など首都圏で弊社施工の墓石には倒壊などは見られませんでしたが、古い灯篭が倒れたので修理を、という連絡はたくさん来ました。灯篭は重心が高い上、複数の小さな部材(石塔に比べて)によって作られているため、どうしても倒れやすいようです。

いずれにしても、地震には気をつけましょう。そしてあらためて日頃の防災意識を高く持っておかなければ、と感じました。

地震に強いお墓とは?などのご質問もお気軽にお問い合わせください。

※参考記事 ・災害に備える 明日9月1日は防災の日 耐震施工と免震施工

 

  page top