年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

月別アーカイブ: 2015年4月

・埼玉県上尾市 龍真寺さまの桜が満開です。

2015年4月4日土曜日 曇り

こんばんは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

弊社大塚本社からもほど近い龍真寺さまの桜が満開です!

2015年3月 埼玉県上尾市 龍真寺さまの桜が満開IMG_2747

本堂の前にある桜の木が特にとても綺麗ですね~

2015年3月 埼玉県上尾市 龍真寺さまの桜が満開IMG_2746 2015年3月 埼玉県上尾市 龍真寺さまの桜が満開IMG_2748

龍真寺さま墓地にお墓のある方がとてもうらやましくなってしまいます。

2015年3月 埼玉県上尾市 龍真寺さまの桜が満開IMG_2749 2015年3月 埼玉県上尾市 龍真寺さまの桜が満開IMG_2751

桜の満開の時期ももうすぐ終わってしまいます。少しものさみしくありますが、開花の期間が短い分、翌年の桜を待つ時間が「はやく桜を見たいなぁ」という期待で膨らむというもの。

また来年も龍真寺さまの桜を見に来たいなぁ、とそんな気持ちになる龍真寺さまでした。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

・神奈川県座間市の霊園 アドミール座間から見える芹沢公園の満開の桜

2015年4月4日 土曜日

こんにちは。首都圏にて霊園と墓地をご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日は、神奈川県座間市にあります霊園、アドミール座間から見える芹沢公園の満開の桜をご紹介いたします。

アドミール座間のすぐ隣にある芹沢公園、ここは桜の名所です。

2015年3月 神奈川県座間市の霊園 アドミール座間から見える芹沢公園の満開の桜IMG_9099

芹沢公園の桜はとても枝ぶりが広く、一本一本が見ごたえのある桜の木。広い芝生の広場を背景に、より大きく感じられます。

2015年3月 神奈川県座間市の霊園 アドミール座間から見える芹沢公園の満開の桜IMG_9102 2015年3月 神奈川県座間市の霊園 アドミール座間から見える芹沢公園の満開の桜IMG_9103 2015年3月 神奈川県座間市の霊園 アドミール座間から見える芹沢公園の満開の桜IMG_9105 2015年3月 神奈川県座間市の霊園 アドミール座間から見える芹沢公園の満開の桜IMG_9106

桜の花びらをアップで撮影してみます。

2015年3月 神奈川県座間市の霊園 アドミール座間から見える芹沢公園の満開の桜IMG_9108

丁度見頃でした!

芹沢公園から霊園のアドミール座間の墓地が見えます。管理棟も見えますね。

2015年3月 神奈川県座間市の霊園 アドミール座間から見える芹沢公園の満開の桜IMG_9111 2015年3月 神奈川県座間市の霊園 アドミール座間から見える芹沢公園の満開の桜IMG_9112

アドミール座間の墓域からは↓このように桜の木を見ることができます。

2015年3月 神奈川県座間市の霊園 アドミール座間から見える芹沢公園の満開の桜IMG_9114

なんて贅沢な背景のお墓なのでしょう!お墓参りとお花見がいっぺんにできてしまいますね。

立地も環境もよいことから、アドミール座間は人気の霊園でもあります。

アドミール座間についてより詳しくは弊社サイトの中のアドミール座間の墓地情報のページをご覧くださいませ。

※神奈川県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

・埼玉県上尾市の十連寺さまの桜が満開でした。

2015年4月3日金曜日 曇り

こんばんは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日の様子になりますが、埼玉県上尾市にあります十連寺さま境内の桜がとても綺麗でした。昨年も桜の時期に記事にしましたが十連寺さまは弊社大塚が日頃お世話になっているお寺さまです。

境内にあります八角十王堂と桜の写真です。

20150330 埼玉県上尾市の十連寺さまの桜が満開DCIM0001

もう少し近づいて、アングルを変えて再度撮影してみます。

20150330 埼玉県上尾市の十連寺さまの桜が満開DCIM0002

↓こちらは鐘楼と桜。こちらも見事ですね~。

20150330 埼玉県上尾市の十連寺さまの桜が満開DCIM0003

十連寺さまの境内は桜だけでなく様々な美しい植物や、整えられた庭園も見ごたえ十分。とても素敵なお寺さまです。いくつものお花がありますので、また別の機会に訪れてみたくなるお寺さまです。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

・桶川霊園の前にある桜並木が満開に

2015年4月3日金曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご案内し墓石の製造加工をしております石材店の大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日は、桶川霊園管理事務所からの記事になります。以下本文↓

 

ここ数日の暖かさで桶川霊園前の桜が一気に開きました!

2015年3月30日 桶川霊園の前の桜並木が満開に012

写真は3/30に撮影しました、ぜひ見に来てください。

2015年3月30日 桶川霊園の前の桜並木が満開に017

近くの川には鯉やカモもいるんですよ(今回写真は撮れませんでしたが…)

霊園でも西洋しゃくなげが咲きはじめました。

2015年3月30日 桶川霊園の石楠花 シャクナゲ001

もうすっかり春ですね。

桶川霊園の近くの菜の花018_ 桶川霊園の近くのたんぽぽ009_

 

※桶川霊園の墓地情報のページはこちら

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

・2015年3月 圏央道進捗状況 菖蒲パーキングエリア

2015年4月2日 木曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、霊園と墓地をご案内し墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の大塚ブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先月の様子になりますが、建設の進む圏央道の菖蒲インターをちょっと見てきました。

2015年3月 圏央道進捗状況 菖蒲PA パーキングエリアDSC_0040 2015年3月 圏央道進捗状況 菖蒲PA パーキングエリアDSC_0041

高架になっている高速道路から、斜めにくだる坂道があり、地上部分が菖蒲SA、サービスエリアになるようですね。

拡大してみましたが、まだまだ工事は途中のようですが、地面は平らになっていますので、上物の建物を建築すれば完成になりそうですね。

2015年3月 圏央道進捗状況 菖蒲PA パーキングエリアDSC_0046 2015年3月 圏央道進捗状況 菖蒲PA パーキングエリアDSC_0049

地上部分では、擁壁を造ったりなどで大きな重機が活躍してます。

2015年3月 圏央道進捗状況 菖蒲PA パーキングエリアDSC_0051 2015年3月 圏央道進捗状況 菖蒲PA パーキングエリアDSC_0060

場所を移動して近づいて見たいと思います。

一般道もあわせて改造中ですね~。

2015年3月 圏央道進捗状況 菖蒲PA パーキングエリアDSC_0069

近くまで来てみると、様子がよくわかります。

2015年3月 圏央道進捗状況 菖蒲PA パーキングエリアDSC_0071 2015年3月 圏央道進捗状況 菖蒲PA パーキングエリアDSC_0072

トンネルをくぐって、高速道路の反対側にまわってみたところ・・・

2015年3月 圏央道進捗状況 菖蒲PA パーキングエリアDSC_0074

こちらからだとカーブしている圏央道がずっと先(白岡久喜方向)まで見えます。

開通まで現状の予定ではあと1年。待ち遠しいですね~

なお、この場所からは桶川霊園久喜聖地公苑が遠くありません。

~ ~ ~ ~ ~

圏央道・上尾道路 関連記事

・20140118 圏央道建設進捗 桶川五町台~国道17号加納交差点

・20140121 圏央道建設進捗 北本市二ツ家~桶川北本IC

・20140126 圏央道進捗状況 北本市二ツ家踏切

・20140320 圏央道進捗状況 桶川市 桶川加納IC、桶川高校入口交差点付近

・20140401 圏央道・上尾道路進捗状況 桶川北本IC周辺

・20140429 圏央道進捗状況 桶川市上日出谷 圏央道を跨ぐ陸橋周辺

・20140911 圏央道進捗状況 桶川市五町台 上越新幹線との交差

・20140911 圏央道進捗状況 北本市二ツ家踏切付近

・20150102 圏央道進捗状況 上越新幹線との交差部分 桶川市五丁台

・2015年3月 圏央道桶川インター 工事進捗状況

・2015年3月 圏央道進捗状況 菖蒲サービスエリア

・2015年10月 圏央道進捗状況 菖蒲パーキングエリア

・2015年10月 圏央道進捗状況 桶川市日出谷

・2015年10月 圏央道進捗状況 二ツ家アンダーパス開通(踏切だった場所)

 

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

・埼玉県久喜市 清久さくら通りの桜が満開です

2015年4月2日 木曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご案内・ご紹介し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

3月30日の様子になりますが、埼玉県久喜市の清久さくら通りの桜並木が満開を迎えています。

2015年3月30日 埼玉県久喜市 清久さくら通りの桜が満開IMG_2745

↑桜並木が続いているいちばん奥の突き当り、緑色の看板があるのがわかりますでしょうか?

拡大してみます。

2015年3月30日 埼玉県久喜市 清久さくら通りの桜が満開IMG_2745-

↑中央にある緑の看板ですが、こちら「久喜聖地公苑」の案内看板なんです。そう、久喜聖地公苑はここからすぐの場所にあり、その隣には経営主体の香最寺さまもあります。久喜聖地公苑や香最寺にお墓のある方はお墓参りの行き帰りの道すがら満開の桜を眺められるというわけですね~

2015年3月30日 埼玉県久喜市 清久さくら通りの桜が満開IMG_2744

まっすぐな桜並木がとても気持ち良いです。さすが「さくら通り」ですね~。

2015年3月30日 埼玉県久喜市 清久さくら通りの桜が満開IMG_2743

ちなみにこの清久さくら通りの桜並木は、秋になると↓こんな感じの美しい紅葉を見せてくれます。

埼玉県久喜市 紅葉 20131120 01 埼玉県久喜市 紅葉 20131120 02

さてここ清久さくら通りからすぐの場所にある香最寺と久喜聖地公苑、詳しい墓地情報は香最寺の墓地情報のページと、久喜聖地公苑の墓地情報のページをご覧くださいませ。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

・戸塚長沼霊苑の桜が五分咲きでした

2015年4月1日 水曜日 晴れ

こんばんは。首都圏にて霊園と墓地をご案内・ご紹介し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

一昨日のことになりますが、神奈川県横浜市栄区にあります、戸塚長沼霊苑の桜が五分咲きでした。

2015年3月30日 神奈川県横浜市栄区 戸塚長沼霊苑の桜が五分咲き2015033011150001 2015年3月30日 神奈川県横浜市栄区 戸塚長沼霊苑の桜が五分咲き2015033011150000

霊苑内の桜なのですが、とても立派な枝ぶりです。お墓のすぐ上に桜の花を見ることができますね。お墓参りとお花見が一緒にできてしまいますね!

部分的に大分咲き進んでいる部分があります。

2015年3月30日 神奈川県横浜市栄区 戸塚長沼霊苑の桜が五分咲き2015033011140000

↓この部分だけ見ると、まさに満開!という感じですね~

2015年3月30日 神奈川県横浜市栄区 戸塚長沼霊苑の桜が五分咲き2015033011130000 

一昨日のことですので、昨日今日で大分さらに咲き進んでいることと思います。

戸塚長沼霊苑は以前にも記事にしましたが(・横浜市にある、戸塚長沼霊園に行ってきました)富士山を眺めることができる高台の陽当り風通し抜群の人気霊園です。環状3号からすぐ、鎌倉街道からも遠くない好立地にあります。

お花見もできる霊苑で、富士山も眺められるおすすめの霊園になります。

詳しくは戸塚長沼霊苑の墓地情報のページをご覧くださいませ。

※神奈川県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

・今日はエイプリルフール グーグルマップでパックマンが遊べます(2015)

2015年4月1日水曜日 曇り

こんにちは。首都圏にて霊園と墓地をご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日はエイプリルフール。世の中さまざまな面白い「嘘」が解き放たれる日です。

日常的に使っているグーグルマップも毎年エイプリルフールにネタを用意してくれています。過去のネタとしては、ドラクエ風のマップになったり、宝探しになったり、アドバイザーにガチャピンさんが就任したりといろいろと楽しませてくれました。

今年は?というと、なんとゲームの「パックマン」をグーグルマップで遊べるようになっているではないですか!

2015グーグルマップ パックマン 株式会社大塚1

グーグルマップを開いてみると(↑中央に弊社大塚の本社を表示してみました)、左下の「航空写真」アイコンの隣に新しいアイコンができています。

2015グーグルマップ パックマン 株式会社大塚2

パックマンアイコンです。クリックしてみましょう。

すると画面全体がパックマンのゲームの準備段階に入ります。

2015グーグルマップ パックマン 株式会社大塚3

クリックするとゲームがはじまります。なぜか弊社大塚の目の前にモンスターが生まれるエリアができています(^_^;)

それではゲームスタート!

2015グーグルマップ パックマン 株式会社大塚4

グーグルさん今年も面白いエイプリルフールをありがとうございます!

2015グーグルマップ パックマン 株式会社大塚5

ちなみに、グーグル以外のさまざまな企業でもエイプリルフールのネタをいろいろと用意しているようですね。

↓こちらなど、さまざまなサイトで取り上げられて紹介しております。

週アスPLUS http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/320/320904/

さて弊社は石材店。もし弊社で何かエイプリルフールネタをやるとしたらどんなことができるかな?など『もし自分の会社や店でエイプリルフールネタをやるなら?』と考えてみるのも面白いかもしれませんね。

 

・2015年3月31日 大宮公園の夜桜の花見

2015年3月31日火曜日 晴れ

こんばんは。埼玉県に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログです。

関東では、ここ数日が桜のピークのようです。

せっかくなので大宮公園の夜桜を見てきました。大宮公園への行き方、道順はいくつもあり、JR大宮駅だけでなく、北大宮駅や大宮公園駅からも歩いて行くことができます。今日は、大宮公園駅から歩いて行ってみました。徒歩10分もかからず到着です。

2015年3月31日 大宮公園の夜桜の花見DSC_0017 2015年3月31日 大宮公園の夜桜の花見DSC_0020

大宮公園の大きな池の向こう側に露天がたくさん並んでいるのが見えます。期待感がいやがおうにも増してきますね!

2015年3月31日 大宮公園の夜桜の花見DSC_0022 2015年3月31日 大宮公園の夜桜の花見DSC_0024

照らし出された夜桜やぼんぼりなどの照明が水面に反射してとても静かできれいな光景です。

桜の木には特別なライトアップなどはありませんが、公園内の照明がうまい具合に桜の花を照らし出してくれています。

2015年3月31日 大宮公園の夜桜の花見DSC_0041 2015年3月31日 大宮公園の夜桜の花見DSC_0061

おかげで枝先の細かな花も夜間にもかかわらずきれいに撮影できました。

2015年3月31日 大宮公園の夜桜の花見DSC_0066 2015年3月31日 大宮公園の夜桜の花見DSC_0069

暗闇と白い桜の花のコントラストがなんとも印象的ですね。

2015年3月31日 大宮公園の夜桜の花見DSC_0050

池沿いの道をあるくとほどなく露天が見えてきました。

2015年3月31日 大宮公園の夜桜の花見DSC_0033 2015年3月31日 大宮公園の夜桜の花見DSC_0071

いよいよ大宮公園で一番ひろく桜が広がっているエリアにたどり着きました。

大宴会場と化しています。

2015年3月31日 大宮公園の夜桜の花見DSC_0090 2015年3月31日 大宮公園の夜桜の花見DSC_0093

たくさんの人がシートを敷いて桜の花を愛でているのですが、やはり中には花より団子の方もいらっしゃるようですね。

2015年3月31日 大宮公園の夜桜の花見DSC_0097 2015年3月31日 大宮公園の夜桜の花見DSC_0098

それにしても、満開のピークはさすがです。平日とはいえ、とてもたくさんの花見客であふれています。

2015年3月31日 大宮公園の夜桜の花見DSC_0108 2015年3月31日 大宮公園の夜桜の花見DSC_0122

桜の木を囲むように並んでいる光の帯は、ずらりと並んだ露天です。

2015年3月31日 大宮公園の夜桜の花見DSC_0130 2015年3月31日 大宮公園の夜桜の花見DSC_0137

タイラーメンという、タイ風のラーメンを露天で買って食べてみました。なかなかの美味。酢や砂糖、唐辛子など好みで好きな量入れられるのですが、ベースはマイルドな味なので酢と七味を少し多めに入れて自分好みの味にしてみました。

2015年3月31日 大宮公園の夜桜の花見DSC_0141 2015年3月31日 大宮公園の夜桜の花見DSC_0146

このあたりは大宮氷川神社からすぐなので、大宮駅から氷川神社の前を通ってたどり着く方が多いようですね。たくさんの方が氷川神社方向から流れてきています。(それに反して、北大宮駅側や大宮公園駅側からの人の流入は少しでした。)

2015年3月31日 大宮公園の夜桜の花見DSC_0150 2015年3月31日 大宮公園の夜桜の花見DSC_0151

真上まで桜の花に囲まれているので、カメラを縦にして撮影してみました。とにかく空が見えないくらいの桜です。

日本人に愛されている桜。もうあと数日で見れなくなってしまうのはさびしい気もしますが、散り際の鮮やかさも桜の大きな特徴。それもまた華ですね。

弊社は石材店です。ご案内可能な墓所にも桜がたくさんありますが、そちらの桜も写真とともに別の記事にしておりますので、もしよろしければきれいな桜画像をご覧ください。墓地には桜がおおいんですよ!

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

  page top