年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

月別アーカイブ: 2015年7月

・さきたま霊園では生花と線香を販売しています

2015年7月31日 金曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、さきたま霊園管理事務所からになります。以下本文↓

 

こんにちは、さきたま霊園です。

当霊園では

生花と線香を販売しています。

さきたま霊園管理事務所 生花 仏花 販売 002

電話ボックスのような形をしている

こちらが生花専用の冷蔵庫です。

さきたま霊園管理事務所 生花 仏花 販売 ケース003

暑い夏でも、新鮮な状態でお届けできるのは

嬉しい限りです。

 

「手ぶらでお墓参りに来られるのはいいですね」と

お客様にも喜んでいただいています。

 

暑い日が続きますが、

お体には十分気をつけて

お過ごしください。

 

※さきたま霊園の墓地情報のページはこちら

※さきたま霊園の永代供養墓の情報ページを見てみる

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

・埼玉県久喜市 香最寺の鬼灯(ほおずき)

2015年7月30日 木曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日、埼玉県久喜市六万部にあります香最寺さまに立ち寄ってみましたところ、ほおずきがたくさんなっているのを見つけました。

香最寺さまは弊社大塚がいつもお世話になっているお寺さまなのですが、ほおずき(鬼灯)は隣接する久喜聖地公苑側から見ることができました。

2015年7月 埼玉県久喜市 香最寺の鬼灯 ほおずき ほうずき 久喜聖地公苑入口DSC_2524 2015年7月 埼玉県久喜市 香最寺の鬼灯 ほおずき ほうずき 久喜聖地公苑DSC_2523

久喜聖地公苑の入り口をまっすぐ進むと、シンボルの大きな木と大きな灯篭があります。そしてさらに進んだ先には

久喜聖地公苑の梅の花150302_112617 2015年6月 埼玉県久喜市六万部 香最寺 久喜聖地公苑 墓域から見える梅の実DSC_1061 

霊苑のすぐ隣に梅林があります。

この梅林の中、ほおずきが実っていました!

2015年7月 埼玉県久喜市 香最寺の鬼灯 ほおずき ほうずきDSC_2519 2015年7月 埼玉県久喜市 香最寺の鬼灯 ほおずき ほうずきDSC_2522

なにやら視界に赤いものが入ってくるので、よーく見てみますと

2015年7月 埼玉県久喜市 香最寺の鬼灯 ほおずき ほうずきDSC_2521 2015年7月 埼玉県久喜市 香最寺の鬼灯 ほおずき ほうずきDSC_2520

立派なほおずきがたくさんあります。

ほおずきというと、盆の精霊棚に使われるのを思い出します。7月盆は終わってしまいましたが、これから8月盆の時期が来ます。

お盆のご先祖様の供養にほおずきを飾られる方は多いのではないでしょうか。

ご先祖様のご供養に、まだお墓のない方がいらっしゃいましたら香最寺の梅花霊苑はお勧めです。四季折々の表情がみられる墓苑です。

埼玉県久喜市六万部の霊園 香最寺梅花霊苑 墓域風景DSC_1114 2015年6月 埼玉県久喜市六万部 香最寺の紫陽花 本堂DSC_1088

※香最寺梅花霊苑の墓地情報ページもご覧ください。

※香最寺の永代供養墓情報はこちら。

※埼玉県の寺院墓地一覧のページここちらをごらんください。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

 

・夏休みを利用しての旅行。金沢~天橋立~倉吉~はわい海水浴場

2015年7月29日水曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、大塚本社のNさんからの記事になります。以下本文↓

 

夏休みを利用しての旅行。

少し空き時間があったので、大好きな街「金沢(石川県)」へ。

久しぶりに訪れるので行きたいところがたくさんあります。でも、当日は台風の影響で朝から大雨・・・与えられた時間は昼食後の半日、限られています。

そこで、今回はこちらを利用して散策してみました。

『城下まち金沢周遊1日フリー乗車券』(大人500円/小人250円)

金沢1

まずは金沢駅東口の鼓門(つづみもん)。堂々とした姿です。

金沢2

では、バスに乗り込み出発です。近江市場を横目に見て、二十一世紀美術館へ。

金沢3

金沢城公園までは歩いて行きました。

石川門は国の重要文化財に指定されており、江戸時代のものが現存されているそうです。

金沢4-① 金沢4-②

前田利家がお城に入り、本格的な石垣作りが始まりました。

様々な種類の石垣を見て周るのも楽しそうです。

金沢4-③ 金沢4-④ 金沢4-⑤

ひがし茶屋街では情緒溢れる街並みを楽しみ、飴の俵屋(本店)では「じろ飴」を試食させていただきました。お土産に「飴ん子」を購入。ピンクの包みがしろ、飴そのままの味です。黄色がきなこ、緑が抹茶です。

金沢5 金沢6

最後に金沢駅で「ひゃくまんさん」にお別れしておしまいです。

金沢7

思いのほかゆっくりと、たくさん周ることが出来ました。上々です。

 

移動途中に少し足をのばして、一度訪れたいと思っていた「天橋立(京都府)」へ。

日本三景(宮島、松島、天橋立)のひとつといわれています。

駐車場に車を停め、お土産屋さんが並ぶ通りを過ぎると、傘松公園へ行くケーブルカー・リフト乗り場があります。傘松公園は天橋立を北側から一望できる展望台で、お天気の良すぎるこの日は、のんびりリフトで。

昇り龍に観えるということですが・・・この絶景!!どうですか?

天橋立1 天橋立2

有名な「股のぞき」も体験しました。天地が逆転する感じが、ちょっと怖いです。

天橋立3

そして下りもリフトで。眼下にはこの景色、最後まで楽しませてくれます。満足です。

天橋立4

 

古い街並みが大好きなので、「倉吉白壁土蔵群(鳥取県)」へ。

江戸時代や明治時代に建てられた建造物が多く建ち並び、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されているそうです。

訪れたこの日は太陽が照りつける熱い夏の日でしたが、赤瓦に白い漆喰壁の蔵や古い建物が建ち並ぶなかを歩いていると、ゆったりした気持ちになります。

白壁土蔵群1+ 白壁土蔵群2 白壁土蔵群3 白壁土蔵群4 白壁土蔵群5 白壁土蔵群6  

こちらは「倉吉淀屋(旧牧田家住宅)」です。

豪商「大阪淀屋」の歴史がここにあります。

白壁土蔵群7 白壁土蔵群8 白壁土蔵群9

「豊田家住宅」という古いお屋敷の中は立派で貴重な建具がたくさんです。

杉の木目が綺麗な天井や、模様の美しいすりガラス。床の間の立派な柱は黒檀でした。欄間やふすまにも細かい技術が。ずっと空き家になっていたこの建物は、取り壊して駐車場になるところだったそうです?!

豊田家住宅ではお茶とお菓子をいただきながら、倉吉ゆかりの歴史講談をきくことができます。この日の演目は「里見安房守忠義」でした。他にも前記の淀屋の演目等もあります。

白壁土蔵群10 白壁土蔵群11

たまには歴史を振り返って思いを馳せるのも良いかもしれません。癒されました。

 

夏といえば海!ということで、日本のハワイ「はわい海水浴場(鳥取県)」へ。

この日は晴天!

でも、ここは日本海。北向きなので海の家でず~っとのんびりしていても、ず~っと日陰で景色を眺めていられます。

はわい海水浴場1 はわい海水浴場2

本当にきれいな海。透明度抜群の水、岩場の近くにはお魚が泳いでいました。白い砂浜、青い海と青い空、どこまでもどこまでも続きます。

 

・久喜市の寺院 東明寺の蓮の花

2015年7月28日 火曜日 曇り時々雨

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご案内・ご紹介し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

昨日、埼玉県久喜市清久の東明寺さまの本堂前にきれいな蓮の花が咲いていました。昨日の記事(サルスベリと熊蜂)に続きまして東明寺様のお花の写真です。

2015年7月 埼玉県久喜市 寺院 東明寺 蓮の花DSC_2458

場所は御本堂のすぐ目の前でした。

2015年7月 埼玉県久喜市 寺院 東明寺 蓮の花DSC_2459 2015年7月 埼玉県久喜市 寺院 東明寺 蓮の花DSC_2461

↓御本堂のすぐ西側には墓域が広がっています。

2015年7月 埼玉県久喜市 寺院 東明寺 蓮の花DSC_2462

蕾もありました。もう少し蓮の花を楽しめそうですね。

2015年7月 埼玉県久喜市 寺院 東明寺 蓮の花DSC_2463

蓮の花、いわゆる蓮華は泥の中から芽を出してとても清浄な花を咲かせることから、仏教の象徴とも言われている花です。

2015年7月 埼玉県久喜市 寺院 東明寺 蓮の花DSC_2460

綺麗なお花の咲くお寺さまの東明寺。

本堂隣接の墓地はお勧めの墓域です。

東明寺さまの墓地情報についてはこちらをご参照ください→東明寺さまの墓地情報のページ

お墓についてのさまざまなご疑問などは弊社までお気軽にお問い合わせくださいませ。

※埼玉県の寺院墓地一覧のページここちらをごらんください。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

・久喜市の寺院 東明寺のサルスベリと熊蜂

2015年7月27日 月曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご案内・ご紹介し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

本日、埼玉県久喜市清久の東明寺さまに行ってみましたところ、サルスベリがとても綺麗に咲いていました。

2015年7月 埼玉県久喜市 寺院 東明寺 本堂 サルスベリDSC_2475

入口から参道を進んで左手に見えてきます。写真には写ってはいないのですが、左右は墓域が広がっています

2015年7月 埼玉県久喜市 寺院 東明寺 サルスベリDSC_2465 2015年7月 埼玉県久喜市 寺院 東明寺 サルスベリDSC_2464

真夏の青空に元気よくピンク色の花を広げていました。

サルスベリの花を見上げていると「ぶーん」とどこからか野太い羽音が聞こえてきました。

一瞬「すずめばち?」と焦りましたが、どうやら熊蜂だったようです。

2015年7月 埼玉県久喜市 寺院 東明寺 サルスベリと熊蜂DSC_2470-

熊蜂は花の蜜にしか興味がないようで、こちらを意に介すこともなくせっせと蜜集めに精をだしていました。

2015年7月 埼玉県久喜市 寺院 東明寺 サルスベリと熊蜂DSC_2466- 2015年7月 埼玉県久喜市 寺院 東明寺 サルスベリと熊蜂DSC_2472- 2015年7月 埼玉県久喜市 寺院 東明寺 サルスベリと熊蜂DSC_2473-

サルスベリというと、その名前の通りつるりとしていて猿も滑ってしまいそうな樹木です。

2015年7月 埼玉県久喜市 寺院 東明寺 サルスベリ サルノコシカケDSC_2476

小さいながらもサルノコシカケ?が育っているようです。サルスベリにサルノコシカケ。滑った猿が腰掛にて一休み・・・と連想してしまうような状況になっていますね。

東明寺さまの墓地情報についてはこちらをご参照ください→東明寺さまの墓地情報のページ

お墓についてのさまざまなご疑問などは弊社までお気軽にお問い合わせくださいませ。

※埼玉県の寺院墓地一覧のページここちらをごらんください。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

・さいたま市岩槻区 久伊豆神社の夏越の風鈴(なごしのふうりん)

2015年7月26日 日曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

さいたま市岩槻区にある久伊豆神社。以前にも記事に取り上げましたが(さいたま市岩槻区にある、久伊豆神社の鶏)、夏真っ盛りのいま、風鈴の涼しげな音色が響いていました。

2015072614300001.jpg 2015072614300004.jpg 2015072614300003.jpg2015072614300002.jpg

夏越の風鈴

(なごしのふうりん)一二三個(ひふみの風鈴)

鈴の音には、罪穢れを祓い、身を清めて神を迎える音と言われています。

夏の風物詩・風鈴の音色をくぐることで心身を清める意味があります。

この清めの風鈴をくぐり、『いち・にの、さん』と声を上げて、良い一日のスタートを切ってください。

※以上案内板より引用。

 

さて岩槻の久伊豆神社。前回記事にしたときはまだ社殿が工事中でした。

201409 さいたま市岩槻区 久伊豆神社DSCN5396 拝殿 本殿改修中

今回は美しく真新しい社殿を見ることが出来ました。

2015年7月 さいたま市岩槻区 久伊豆神社2015072614260001 2015年7月 さいたま市岩槻区 久伊豆神社2015072614290002 2015年7月 さいたま市岩槻区 久伊豆神社2015072614290001 2015年7月 さいたま市岩槻区 久伊豆神社2015072614290000 拝殿

本殿は歴史を感じさせてくれます。

2015年7月 さいたま市岩槻区 久伊豆神社2015072614240000 本殿

この日は2015年7月26日、午後の14時過ぎ。気温は36度を超えていましたが、深い社叢の下ではとてもさわやかな涼しい風が吹いていました。

2015年7月 さいたま市岩槻区 久伊豆神社2015072614320000 2015年7月 さいたま市岩槻区 久伊豆神社2015072614330000 2015年7月 さいたま市岩槻区 久伊豆神社2015072614330001 2015年7月 さいたま市岩槻区 久伊豆神社2015072614340000

そうそう。手水舎で身を手と口を清めようとした際、足元になんと鶏が!

2015年7月 さいたま市岩槻区 久伊豆神社2015072614230002 鶏.jpg 2015年7月 さいたま市岩槻区 久伊豆神社2015072614220000 鶏

手水鉢から流れる水を美味しそうに味わっています。人馴れしているのか、逃げません。さすが久伊豆神社は鳥の神社ですね~。

こちらは健育塚。

2015年7月 さいたま市岩槻区 久伊豆神社2015072614310000 健育塚 2015年7月 さいたま市岩槻区 久伊豆神社2015072614310003 健育塚

お食い初めで使った「歯固めの石」を置いて子供の健康を祈念します。

2015年7月 さいたま市岩槻区 久伊豆神社2015072614310001 健育塚 2015年7月 さいたま市岩槻区 久伊豆神社2015072614310002 健育塚

こちらは叶い戌(いぬ)。子育て戌(いぬ)とも言うようです。犬はお産が軽いことから、安産祈願のご利益があるとか。

2015年7月 さいたま市岩槻区 久伊豆神社2015072614270000 安産祈願 叶い戌 子育て戌 2015年7月 さいたま市岩槻区 久伊豆神社2015072614270001 安産祈願 叶い戌 子育て戌

犬の母子の像がかわいらしいです。

2015年7月 さいたま市岩槻区 久伊豆神社2015072614280000 安産祈願 叶い戌 子育て戌 2015年7月 さいたま市岩槻区 久伊豆神社2015072614280001 安産祈願 叶い戌 子育て戌

埼玉県指定文化財で天然記念物の「久伊豆神社の大榊(さかき)」です。

2015年7月 さいたま市岩槻区 久伊豆神社2015072614260000 久伊豆神社の大榊 埼玉県指定文化財 天然記念物

さて弊社は石材店です。

岩槻には、岩槻光輪浄苑いわつき聖地霊園という霊園をご案内中です。

ご興味ある方はそれぞれの墓地の紹介ページもご覧ください。

岩槻光輪浄苑の墓地紹介ページ

いわつき聖地霊園の墓地紹介ページ

埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

・清水区の興津坐漁荘

2015年7月25日 土曜日 晴れ

こんにちは。首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日メモリアルガーデン清水に行きました際に、「興津坐漁荘」に寄ってきました。坐漁荘と書いて「ざぎょそう」と読みます。

2015年7月 静岡県静岡市清水区 興津坐漁荘DSC_1831

東海道の旧街道沿いにある、雅な品のある建物です。

2015年7月 静岡県静岡市清水区 興津坐漁荘DSC_1838 2015年7月 静岡県静岡市清水区 興津坐漁荘DSC_1835

となりに公民館があります。

2015年7月 静岡県静岡市清水区 興津坐漁荘DSC_1837 2015年7月 静岡県静岡市清水区 興津坐漁荘DSC_1836

案内板。

2015年7月 静岡県静岡市清水区 興津坐漁荘DSC_1833+ 2015年7月 静岡県静岡市清水区 興津坐漁荘DSC_1834+

静岡市坐漁荘記念館 西園寺公望公別邸

興津坐漁荘

西園寺公望公は嘉永2年(1849)10月、右大臣徳大寺公純の次男に生れ、明治大正昭和三代を自由主義坐漁荘の政治家として貫き、昭和15年11月24日、91年の長寿を全うしたわが国近代の元老の一人です。

坐漁荘は西園寺公が70歳になった大正8年(1919)に老後の静養の家として風光明媚な清見潟に臨むこの地に建てた別荘で、命名は渡辺千冬子爵によります。

坐漁荘は、時代の変遷で昭和46年3月18日から愛知県犬山市の明治村に移築され、現在、国の登録文化財として公開されています。

そしてこのたび、地元興津、そして経済界の皆様の坐漁荘復元に向けての熱い思いが実を結び、また、財団法人明治村の全面的なご協力とご指導を仰ぎ、記念館として、かつてあったこの地に復元し、公開いたします。

※以上、案内板より引用。

残念ながらこの日は休館日。また別の機会に訪問してみます。

2015年7月 静岡県静岡市清水区 興津坐漁荘DSC_1832

さて弊社ご案内中の

メモリアルガーデン清水はこのすぐ近く。

お墓を探しているという方は是非一度ご見学くださいませ。

※メモリアルガーデン清水の墓地情報のページはこちら。
※静岡県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

・埼玉県東松山市 足利基氏館跡

2015年7月24日 金曜日 曇り

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて霊園と墓地をご案内・ご紹介し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日の記事に引き続き、埼玉県東松山市岩殿にあります史跡の「足利基氏館跡」に行ってきましたので写真をご紹介します。

場所は先日記事にしました、弁天沼(鳴かずの池)阿弥陀堂の板石塔婆からすぐの場所です。岩殿観音の入り口にあたる場所で、大東文化大学やこども動物自然公園からもほど近い場所です。

道路沿いに案内の目印が立っています。

2015年6月 埼玉県東松山市岩殿 足利基氏館跡DSC_1468

細い道なので、車を停める場所はありません。弁天沼から歩いていきました。

だんだん畑の奥に案内板が見えます。

2015年6月 埼玉県東松山市岩殿 足利基氏館跡DSC_1469

こちら↓案内板です。

2015年6月 埼玉県東松山市岩殿 足利基氏館跡DSC_1470+

東松山市指定文化財

足利基氏の塁跡 昭和40年8月10日指定

足利基氏(あしかがもとうじ)は、鎌倉公方と呼ばれ、南北朝時代に活躍した武将で、足利尊氏の次男として歴応三年(1340)に生まれました。

館の跡は、高坂台地西側の斜地に立地し、九十九川(つくもがわ)に向かって下り、南側が大きく開口しています。北と東西に土塁跡、東西に堀跡が残っています。館は堀を含めると東西180m、南北80m前後の規模とみられ、北面中央部の東寄りが山側に突出した形となっています。このすぐ東側で北と東の土塁の交点には、物見台とみられる高まりがつくられています。

東と西側の土塁の外には、現在、水田となった水堀が往時の面影を伝えています。南面は後世に大きく変化していますが、九十九川と谷筋の湿地が外敵を防ぐ役割を果たしていたとみられます。

『新編武蔵風土記稿』にも記載されていますが、この館跡は足利基氏が貞治二・正平一八年(1363)に反乱をおこした、芳賀高貞(宇都宮氏の一族で下野の豪族)と、いわゆる「岩殿山合戦」を行った時に布陣した場所で、本陣がおかれた可能性が高いと思われます。

しかし、基氏は長期の滞在はせずに、すぐに下野国に陣を進めています。そのためこの館は合戦の時に基氏が築いたものではなく、地元豪族が造った館を陣地として利用したものと思われます。

平成15年3月 東松山市教育委員会

※以上、案内板より引用。

この案内板のある少し先に物見台があったようですね。また、土塁や堀跡が弁天沼や阿弥陀堂の板石塔婆のすぐ近くまで続いていたようです。

2015年6月 埼玉県東松山市岩殿 足利基氏館跡DSC_1471+ 

案内板の建つ場所は現在だんだん畑となっていますが、ここも堀跡だった場所なのでしょう。

2015年6月 埼玉県東松山市岩殿 足利基氏館跡DSC_1472

また歴史を感じられる場所を訪れましたら記事にしてみます。

さて場所は先述のとおり岩殿観音の近くにあり、大東文化大学やこども動物自然公園、物見山もすぐ近くです。東松山市の高坂から鳩山町に向かう途中にあり、鳩山町の霊園サンヒルズ・メモリアルガーデンも遠くありません。ご見学の途中にお散歩するのにちょうどよい文化エリアです。

※東松山市の霊園 森林公園昭和浄苑の墓地情報のページはこちら。

※鳩山町の霊園 サンヒルズメモリアルガーデンの墓地情報のページはこちら。
※その他の墓地を探してみる。
※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

・飛鳥Ⅱ 横浜港にて

2015年7月23日 木曜日 雨

こんにちは。首都圏にて霊園と墓地をご案内・ご紹介しております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日は横浜支社のONさんからの記事になります。以下本文↓

 

先日、横浜にアスカⅡ豪華客船が停泊していました。

2015年7月20日 飛鳥Ⅱ あすか2 横浜港 ベイブリッジ image1+

乗ってません。乗りたいです。

それにしてもとても大きいです。撮影日は7月20日の海の日。飛鳥Ⅱや海王丸の見学会があったようです。

飛鳥Ⅱは先日「2016年日本一周グランドクルーズ」を発表し話題となっていますが、今月末の7月31日(金)から発売開始となるようです。就航25周年企画のクルーズ第4弾ということで、来年2016年の6月5日(日)出港だそうです。

乗ってみたいものですね。

 

さて横浜といえば、大塚横浜支社があります。

お墓をお探しの方、お墓について悩みのある方はお気軽にご相談くださいませ。

大塚横浜支社問い合わせ 0120-14-8225

大塚代表問い合わせ番号 0120-36-1217

※神奈川県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

・埼玉県佛教会 平成27年度埼玉県寺院名簿が届きました

2015年7月22日 水曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

埼玉県佛教会より、平成27年の埼玉県寺院名簿が届きました。

20150722 平成27年 埼玉県寺院名簿が届きました平成13年 DSCN7082

明るい水色の表紙の名簿です。待ち望んでいた名簿でもあります!

いままで使用していた名簿は平成13年の名簿(緑色のもの)で、社員一同かなりお世話になりました。おかげでだいぶ年季が入って来ていたところです。

20150722 平成27年 埼玉県寺院名簿が届きましたDSCN7083 20150722 平成27年 埼玉県寺院名簿が届きました 平成13年 DSCN7084

ページをめくってみますと、最新の情報がずらり。

20150722 平成27年 埼玉県寺院名簿が届きましたDSCN7086

現在はなんでもインターネットで調べられる時代とはいえ、こういったきちんとまとめられた情報はやはりとても助かります。

そして巻末の協賛広告のなかに、大塚の広告もあります。

20150722 平成27年 埼玉県寺院名簿が届きました 大塚の広告 DSCN7087

~永遠の心を刻むいしづくり~

昭和13年創業。

墓所・墓石・お墓のリフォーム・墓地開発

お気軽に弊社大塚までお問い合わせください。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

  page top