年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

富士山、空の写真など」カテゴリーアーカイブ

・ゴールデンウィークに山梨県の十二ヶ岳に登ってきました

2016年5月25日 水曜日 曇り

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は弊社社長の大塚崇行からの記事になります。以下本文↓

 

ゴールデンウイークの休みを利用して山梨百名山、十二ヶ岳へ登ってきました。

標高900m位の文化洞トンネルからスタート。

2016年5月 ゴールデンウィークに山梨県の十二ヶ岳に登ってきました01

遠くに河口湖が見えます。

2016年5月 ゴールデンウィークに山梨県の十二ヶ岳に登ってきました02

文化同トンネルから毛無山を経て十二ヶ岳へ。

2016年5月 ゴールデンウィークに山梨県の十二ヶ岳に登ってきました03 毛無山山頂。標高1500m。

最初のピーク、毛無山山頂。標高1500m。

2016年5月 ゴールデンウィークに山梨県の十二ヶ岳に登ってきました04 富士山 手前の湖は左が河口湖、右が西湖

振り向くと富士山。最高の天気でとても眺めがよく綺麗です。

手前の湖は左が河口湖、右が西湖です。

 

一ヶ岳から始まります。

2016年5月 ゴールデンウィークに山梨県の十二ヶ岳に登ってきました05 2016年5月 ゴールデンウィークに山梨県の十二ヶ岳に登ってきました15 2016年5月 ゴールデンウィークに山梨県の十二ヶ岳に登ってきました14 2016年5月 ゴールデンウィークに山梨県の十二ヶ岳に登ってきました13 2016年5月 ゴールデンウィークに山梨県の十二ヶ岳に登ってきました12 2016年5月 ゴールデンウィークに山梨県の十二ヶ岳に登ってきました11 2016年5月 ゴールデンウィークに山梨県の十二ヶ岳に登ってきました10 2016年5月 ゴールデンウィークに山梨県の十二ヶ岳に登ってきました09 2016年5月 ゴールデンウィークに山梨県の十二ヶ岳に登ってきました08 2016年5月 ゴールデンウィークに山梨県の十二ヶ岳に登ってきました07 2016年5月 ゴールデンウィークに山梨県の十二ヶ岳に登ってきました06

十一ヶ岳まで来ました。いよいよ次が十二ヶ岳

一度下がって吊り橋を渡ります。

2016年5月 ゴールデンウィークに山梨県の十二ヶ岳に登ってきました16 吊り橋

そして急激な登り。こんな岩場もあり鎖を使って登ります。

2016年5月 ゴールデンウィークに山梨県の十二ヶ岳に登ってきました17 岩場 2016年5月 ゴールデンウィークに山梨県の十二ヶ岳に登ってきました17.5 岩場

上から見ると…足が竦みます。

2016年5月 ゴールデンウィークに山梨県の十二ヶ岳に登ってきました18 岩場 鎖

十二ヶ岳頂上

2016年5月 ゴールデンウィークに山梨県の十二ヶ岳に登ってきました19 十二ヶ岳頂上

頂上より西湖越しの富士山。雄大な眺めです!

2016年5月 ゴールデンウィークに山梨県の十二ヶ岳に登ってきました20 西湖越しの富士山 

山桜と富士山。

2016年5月 ゴールデンウィークに山梨県の十二ヶ岳に登ってきました21 山桜と富士山

空が綺麗です。

2016年5月 ゴールデンウィークに山梨県の十二ヶ岳に登ってきました22

楽しい仲間と、最高の天気の中、楽しい登山が出来ました。

2016年5月 ゴールデンウィークに山梨県の十二ヶ岳に登ってきました23 山頂記念写真

 

・2016年5月12日木曜日、埼玉県から見える富士山が綺麗でした

2016年5月12日 木曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日はとてもいい天気になりました。湿度も低くとても過ごしやすい陽気ですね。久しぶりに富士山が綺麗に見えます。

2016年5月12日木曜日、埼玉県上尾市から見える富士山が綺麗でしたDSC_7096

写真の中央、一番奥にあるのは富士山です。

2016年5月12日木曜日、埼玉県上尾市から見える富士山が綺麗でしたDSC_7097

雪の残り具合が、一番「富士山らしい」様子に思います。夏は雪がなく、また冬は真っ白になりますので

2015年11月27日 埼玉県上尾市から見える白い富士山DSC_4312+ 2015年9月30日 埼玉県上尾市から見える富士山 雪がない 夏山DSC_3948のコピー

2016年5月12日木曜日、埼玉県上尾市から見える富士山が綺麗でしたDSC_7120-

丁度その中間くらいの今の時期が一番「富士山らしい」、多くの人がイメージしてイラストなどにも描かれやすい姿かと思います。

もう少しすると梅雨、そして台風シーズンが来ます。大雨の翌日くらいでないとなかなか富士山を拝みにくい季節になっていきます。

またきれいな富士山が見えましたら写真におさめようと思います。

過去の富士山記事はこちら↓

http://www.otsukastone.co.jp/blog/?s=%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1

2015年12月22日 冬至の富士山 埼玉県上尾市から見える 朝8時30分撮影DSC_4649+- 2015年11月16日の富士山DSC_4236. 静岡県静岡市清水区 薩埵峠(さったとうげ)DSC_1772  展望台 見える景色と富士山 2015年6月9日 梅雨空の合間に見えた富士山 埼玉県上尾市から見えたDSC_1526+ 2015年6月4日 初夏の富士山DSC_0916のコピー 20150110 富士山の夕景DSC_0025 2014年12月22日 冬至の夕方日没後の富士山DSC_0010 20141006 台風一過の澄んだ空気で富士山が見えましたDSC_0095 20140711 台風一過で久しぶりの富士山 DSC_0036+ 20140815 富士山に笠雲 傘雲 レンズ雲DSC_0034+- 20140521 雨上がりの夕焼け 富士山 DSC_1907 20140311 埼玉県上尾からの富士山 IMG_0229 夕焼けと富士山と落日 20140111 DSC_0010 能力比較 富士山 ニコンD5000 DSC_0004 夕焼け富士山 20131214 DSC_0038 夕方の空と富士山 DSC_0033 夕焼け富士山 20131119 4 20131113富士山3+

 

富士山といえば、弊社は石材店で墓地をご案内する仕事なのですが、霊峰富士を眺めることができる霊園はとても人気があります。

東京都ではメモリアルフォレスト多摩など、神奈川県なら都筑まどか霊園南葉山霊園メモリアルパーク藤沢など、埼玉県では、西上尾メモリアルガーデンや、さきたま霊園など、千葉県ならメモリアルグリーン流山聖地などが富士山を見ることができます。また富士山の近隣、静岡県沼津市にはメモリアルパーク花の郷墓苑あしたかもあり、好評を得ています。

墓石に富士山の彫刻をしたり、お墓に富士山をデザインする方もいらっしゃいます。世界遺産で話題でもあり、富士山信仰もありますが、やはり富士山に心惹かれる、昔から見てきたから、何度も登山してきた、等さまざまな理由からお墓にデザインされるのでしょう。

 

お墓のことで疑問やご質問、お困りのことなどありましたら、全優石加盟の弊社大塚にお気軽にご相談ください。お墓相談員(全優石)やお墓ディレクター有資格者(石産協)など専門の知識のある者が丁寧にご対応させていただきます。

お問い合わせ、お越しの際はこちら → お墓無料相談窓口

お問い合わせ番号 0120-36-1217(代表)

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

※東京都の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

※神奈川県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

※千葉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

※静岡県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・高尾山にトレッキングに行ってきました!

2016年3月21日 月曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は本社の営業KMさんからになります。以下本文↓

 

先月、家内と高尾山にトレッキングに行って来ました。

前日に雪が降ったのか、木々が真っ白くなっていて幻想的な景色です。

高尾山にトレッキングに行ってきました!1458545319479 高尾山にトレッキングに行ってきました!1458545358411

わたしは何度か来ていますが、家内は初めての高尾山で最初からテンションが上がってます!

体力を消耗してしまい、フラフラになっていたのは私でした。

高尾山にトレッキングに行ってきました!高尾山駅1458545420183

途中でお饅頭を食べたり、お守りを買ったりしながら何とか頂上にたどり着きました。
この日は曇りで富士山など見えなかったです。

高尾山にトレッキングに行ってきました!風景 景色 パノラマ1458545453701

頂上まで行った後に食べた名物の自然薯ラーメンは絶品です♪

高尾山にトレッキングに行ってきました!自然薯ラーメン1458545491947

深夜のテレビ番組でも取り上げられていたので興味がありましたが、食する事が出来て幸せでした。

普通の山芋とは比べ物にならない位の弾力で驚きました。

消耗されていた体力は一気に回復しました!

皆様もぜひ一度、ご賞味下さい。

家内も大満足の1日でした。

 

※東京都の霊園一覧ページはこちら

 

・神奈川県大和市の霊園 大和墓苑から見える飛行機

2016年3月13日 日曜日 曇り

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡、にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日当ブログにも登場しました、神奈川県大和市にあります「メモリアルパーク大和墓苑ふれあいの郷」、今日は先日の墓域紹介記事(・神奈川県大和市にある「メモリアルパーク大和墓苑ふれあいの郷」に行ってきました)の続き、大和墓苑から見えました飛行機です。

大和墓苑は、大和市上草柳にあり、相鉄線「相模大塚駅」より徒歩11分・小田急線、相鉄線「大和駅」より徒歩13分という駅から歩いていける場所にある好立地の墓所です。

そして実は、南側すぐの場所が米軍厚木基地。そして滑走路に注目!飛行機の着陸する滑空線上に大和墓苑はあるんです。地図でよくご確認ください↓

現地に到着したころは戦闘機も飛んでいたのですが、カメラを用意している間に戦闘機の時間は終了してしまったようでした。

遠くから続々と飛行機が飛んできます。↓下の写真の左側にある建物は管理事務所です。

DSC_5167-2016年3月 神奈川県大和市の霊園 大和墓苑から見える飛行機 米軍厚木基地 NAVY 海軍

みるみる近づいてきました。

DSC_5170-2016年3月 神奈川県大和市の霊園 大和墓苑から見える飛行機 米軍厚木基地 NAVY 海軍

米軍の星マークとNAVYの文字が確認できました。

DSC_5171-2016年3月 神奈川県大和市の霊園 大和墓苑から見える飛行機 米軍厚木基地 NAVY 海軍 DSC_5172-2016年3月 神奈川県大和市の霊園 大和墓苑から見える飛行機 米軍厚木基地 NAVY 海軍

どうやらこの日は横須賀に空母ロナルドレーガンが入港しているということで米海軍機がたくさん飛んでいます。

DSC_5203-2016年3月 神奈川県大和市の霊園 大和墓苑から見える飛行機 米軍厚木基地 NAVY 海軍 DSC_5199-2016年3月 神奈川県大和市の霊園 大和墓苑から見える飛行機 米軍厚木基地 NAVY 海軍

↓こちらは米軍の人員輸送機だそうです。普通の旅客機とかわらないように見えますね。

DSC_5208-2016年3月 神奈川県大和市の霊園 大和墓苑から見える飛行機 米軍厚木基地

ヘリ。

DSC_5158-2016年3月 神奈川県大和市の霊園 大和墓苑から見える飛行機 米軍厚木基地 NAVY 海軍 ヘリ

自衛隊機も飛んでました。

DSC_5192-2016年3月 神奈川県大和市の霊園 大和墓苑から見える飛行機 米軍厚木基地 自衛隊 DSC_5187-2016年3月 神奈川県大和市の霊園 大和墓苑から見える飛行機 米軍厚木基地 自衛隊 DSC_5206-2016年3月 神奈川県大和市の霊園 大和墓苑から見える飛行機 米軍厚木基地 自衛隊

航空機ファンの方にはたまらないスポットなのではないでしょうか。

2016年2月 神奈川県大和市の霊園 メモリアルパーク 大和墓苑 ふれあいの郷 に行ってきましたDSC_5155 2016年2月 神奈川県大和市の霊園 メモリアルパーク 大和墓苑 ふれあいの郷 に行ってきましたDSC_5145

そんな魅力もある大和墓苑。暖かくなってくると、墓域一面にバラの花が広がります。

魅力いっぱいの大和墓苑。お勧めです。

※メモリアルパーク大和墓苑ふれあいの郷の墓地情報のページを見てみる。

※神奈川県の霊園一覧のページはこちら。

 

・雪化粧、雪模様、雪景色

2016年2月7日 日曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今朝は、起きて窓を開けると白い世界。昨夜降った雪によって雪化粧の街になっていました。

2016年2月7日 埼玉県上尾市の石材店 大塚 雪模様、雪化粧、雪景色DSC_4862- 2016年2月7日 埼玉県上尾市の石材店 大塚 雪模様、雪化粧、雪景色DSC_4792- 富士山

白い屋根と青空の、二色の世界・・・ほどまでは雪が積もりませんでしたが、白と青のコントラストが綺麗でした。

地面への積もり方は3センチ~4センチほどでしょうか。

2016年2月7日 埼玉県上尾市の石材店 大塚 雪模様、雪化粧、雪景色DSC_0150- 2016年2月7日 埼玉県上尾市の石材店 大塚 雪模様、雪化粧、雪景色DSC_0152-

営業車の雪かき(雪おろし?)をしてから出動です。

2016年2月7日 埼玉県上尾市の石材店 大塚 雪模様、雪化粧、雪景色DSC_0153- 2016年2月7日 埼玉県上尾市の石材店 大塚 雪模様、雪化粧、雪景色DSC_0154-

弊社は石材店ですので、展示場にならぶ石塔や灯篭にも雪が積もりました。

2016年2月7日 埼玉県上尾市の石材店 大塚 雪模様、雪化粧、雪景色DSC_0155- 2016年2月7日 埼玉県上尾市の石材店 大塚 雪模様、雪化粧、雪景色DSC_0156- 2016年2月7日 埼玉県上尾市の石材店 大塚 雪模様、雪化粧、雪景色DSC_0157- 2016年2月7日 埼玉県上尾市の石材店 大塚 雪模様、雪化粧、雪景色DSC_0158-

雪景色、というほどではないですね。雪模様・・・というと雪が今まさに降っていそう。ということで今日の様子は「雪化粧」でしょうか。

そして富士山はというと・・・

2016年2月7日 埼玉県上尾市の石材店 大塚 雪模様、雪化粧、雪景色DSC_4793- 富士山

大雪というわけでもないので、表情に変化はありません。

2016年2月7日 埼玉県上尾市の石材店 大塚 雪模様、雪化粧、雪景色DSC_4845- 富士山

でもやっぱりきれいですね!

そして↓こちらは秩父の武甲山。秩父も山が白くなっています。

2016年2月7日 埼玉県上尾市の石材店 大塚 雪模様、雪化粧、雪景色DSC_4857- 秩父武甲山

↓こちらは東方向の筑波山。中央にうっすらと見えてます。

2016年2月7日 埼玉県上尾市の石材店 大塚 雪模様、雪化粧、雪景色DSC_4868- 茨城 筑波山

雪が降ると、季節感をしっかりと感じられますね。今回の雪は大雪でもなく、雪解けも早く交通に影響はでませんでしたので助かりました。

 

・大雪の翌朝、一面凍った公園の広場(大塚の近所の公園です)

2016年1月19日 火曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

昨日は関東では大雪でした。日本各地では本日も大雪となっている地域もありますが、埼玉県では今朝から明るい晴れ間となっています。

そんな昨日の大雪、そしてそのあとの雨の結果、夜から明け方にかけて路面凍結となり、朝の通勤通学時には足元がガリガリ・ザクザクと不安定ななか歩いたという方も多いと思います。

今朝、弊社大塚の近隣にあります原新町の線路沿いの公園の様子です。

2016年1月19日 大雪の翌日、一面の氷 スケートリンクのように凍った公園の広場DSC_0120-

一面のシャーベットかな?とも思いましたが、よーくみてみると・・・

2016年1月19日 大雪の翌日、一面の氷 スケートリンクのように凍った公園の広場DSC_0121-

溶けた雪が夜の間に凍っていた、ということがわかりました。氷の層の下には空気の層があります・・・

2016年1月19日 大雪の翌日、一面の氷 スケートリンクのように凍った公園の広場DSC_0122-

やっぱり凍ってます。まるでスケート場のリンクのように一面の氷になっていて、見た瞬間びっくりしました。

2016年1月19日 大雪の翌日、凍った路面 アイスバーン 凍った雪DSC_0123- 2016年1月19日 大雪の翌日、凍った路面 アイスバーン 凍った雪DSC_0124-

日に当たってだんだんと凍結も溶けてきていますが、日陰の道などはまだまだ解けずにいますので、そういったアイスバーンになっている道路を通行、歩かれるような場合はくれぐれもご注意くださいませ。

なお、雪の降った後のお墓参りは、よりいっそうご注ください。足元がぬかるんでいる場合も多いでしょうし、転んでしまうと角のとがった石材が並んでいるのが墓地です。そしてよろけたとして手を付く際にどこかの墓地の灯篭などに手をついてしまったりしますと、灯籠の倒壊にもつながりますし、何より大けがの元です。十分に滑りにくい工夫と、歩く際にはゆっくりと一歩一歩踏みしめて歩くように心がけてください。怪我をしてしまいますと、ご先祖様も悲しんでしまいますので。

 

・大雪の首都圏 大雪とお墓と雪だるま

2016年1月18日 月曜日 大雪

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介、ご案内し、墓石の製造加工と保墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

さて今日は未明より大雪。通勤通学の時間帯に大当たりし、各鉄道の運休や大幅な遅延、高速道路の通行止め、またさらに生活道路は歩行も大変なくらいに雪が積もっていることと思います。

そんな中、石材店の弊社大塚のある埼玉県上尾市も大雪に見舞われました。

2016年1月18日 関東 首都圏 大雪 埼玉県上尾市 石材店 大塚 墓石展示場 お墓と雪だるまさんDSC_0120-

ミニ雪だるまを作ってみました。展示場に並ぶ墓石も雪模様です。

2016年1月18日 関東 首都圏 大雪 埼玉県上尾市 石材店 大塚 墓石展示場DSC_0128-- 2016年1月18日 関東 首都圏 大雪 埼玉県上尾市 石材店 大塚 墓石展示場DSC_0122-

弊社の目の前を通る中山道(埼玉県道164号鴻巣桶川さいたま線)は、雪の後に降った雨のおかげで水分を多く含んだシャーベットになっています。

2016年1月18日 関東 首都圏 大雪 埼玉県上尾市 石材店 大塚 墓石展示場DSC_0126-- 2016年1月18日 関東 首都圏 大雪 埼玉県上尾市 石材店 大塚 墓石展示場DSC_0125-

時間が経つにつれてどんどん溶けて行っていますが、空からの雨によって水分をずいぶん含んでいますので、明日の朝は路面がガリガリと凍りそうな予感がします。

2016年1月18日 関東 首都圏 大雪 埼玉県上尾市 石材店 大塚 墓石展示場DSC_0123--

車の通った跡だけアスファルトが見えるようになっていますので、歩くときはここが通路になっている感じですね。

2016年1月18日 関東 首都圏 大雪 埼玉県上尾市 石材店 大塚 墓石展示場DSC_0124- 2016年1月18日 関東 首都圏 大雪 埼玉県上尾市 石材店 大塚 墓石展示場DSC_0127-

都心では先日初雪が降ったそうですが、その他のエリアの関東平野部ではまとまった雪は今年初なのでは?初雪が大雪になってしまいました。

これから夕方にかけて晴れ間がのぞき、20時頃には気温が8度ほどになるとか。溶けてくれるとよいのですが、そのあと夜から朝方にかけて路面が凍らないことを祈ります。

2016年1月18日 関東 首都圏 大雪 埼玉県上尾市 石材店 大塚 墓石展示場 お墓と雪だるまさんDSC_0121-

そして夕方17時。

2016年1月18日 大雪の日の夕方の富士山DSC_0120-

空が晴れ間となりましたが、雪が解けるまでには至りませんでした。

↓左側にある、こんもりした山が富士山です。

2016年1月18日 大雪の日の夕方の富士山DSC_0121-

綺麗に晴れましたが、残念ながら富士山はくっきりとは見ることができませんでした。

 

以前の大雪の際の記事はこちら↓

・雪の首都圏と 霊園の雪景色(横浜、大和、清水、調布、鴻巣、桶川)

・20140214 大雪の埼玉県 上尾

・今朝の霜指数は100でした

2016年1月13日 水曜日 晴れ

こんにちは。首都圏にて霊園と墓地をご紹介、ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

昨日は東京都心で初雪を観測するなど、いよいよ冬も本番といった陽気になってきました。朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。

今朝は霜指数が100だったのですが・・・

2016年1月13日 埼玉県 霜指数100% 今朝DSC_0119-

耕した畑も一面真っ白。

2016年1月13日 埼玉県 霜指数100% 今朝DSC_0122-

草刈が終わって草原になった空き地も白い草原になってます。

パンジーの花も、畑の畔の雑草も

2016年1月13日 埼玉県 霜指数100% 今朝DSC_0121- 2016年1月13日 埼玉県 霜指数100% 今朝DSC_0120- 

そして営業車のフロントガラスや

2016年1月13日 埼玉県 霜指数100% 今朝DSC_0125-

ルーフも真っ白です。

2016年1月13日 埼玉県 霜指数100% 今朝DSC_0126-

車のガラスに霜が降りていると、車で通勤されている方々の朝の霜取りはさぞ大変と思います。

まだまだ寒い日は続きます。寒さに負けずに冬を乗り切りましょう。

・鴻巣霊園から見える富士山

2015年12月30日 水曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日は、鴻巣霊園管理事務所からの記事になります。以下本文↓

 

こんにちは

鴻巣霊園管理事務所です。

ここ数日で本格的に寒くなってきましたね。

 

寒さは辛いですが

この時季ならではの楽しみなこともあります。

それがこの富士山です。

2015121909350000.jpg

ここ鴻巣霊園からも雄大な景色を

眺めることができるんです。

写真では小さくなってしまいましたが

実際に見ると圧巻ですよ。

埼玉県鴻巣市 鴻巣霊園から見える富士山2015121909350000--

お客様から

「あれは富士山?」と聞かれることが

たびたびあります。

私も最初はここから富士山がみえるのかな?

と疑ってしまったくらいです。

 

富士山が見えると心が落ち着くのと同時に、

「今日も頑張ろう!!」という気持ちになるのは

私だけでしょうか。

 

午前中は特にきれいに見えます。

寒い時季ですが

是非ご見学にお越しください。

20151214 鴻巣霊園の花壇が綺麗になりましたDSC_4621

※年末年始は1/4まで休館となります。

 

※鴻巣霊園のページはこちら。

※鴻巣霊園の永代供養墓についてはこちらのページ。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

・2015年12月22日 冬至の富士山

2015年12月22日 火曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日は冬至です。一年で一番昼が短く、夜が長いと言われている日で、この日を境に日の当たる時間や植物の成長などが春に向かって回帰していくということで、縁起の良い日とされています。 その陰から陽に切り替わる縁起が良い日を迎えるためにお風呂に入って身を清めるわけですが、強い香りが邪気や魔を払うということから「ゆず湯」に入るという慣わしとなりました。 また、冬至にはかぼちゃを食すとよいと言われているのですが、カボチャは「南瓜」と書き「なんきん」とも読めます。夏の暑い日に「土用の丑の日には「う」のつく食べ物を食すとよい」というのと同じで、冬至には「ん」のつく食べ物を食すとよいとか。かぼちゃである「なんきん」のほか、人参や大根、蓮根など、冬を乗り切るための食材がいくつも思い浮かびませんか?昔の人の知恵ですね。

おでん。あんまん。鍋焼きうどん。らーめん。プリン。・・・これはちょっと違いそうですね。

さてそんな目出度い冬至。

縁起の良い富士山がとても綺麗でした。

2015年12月22日 冬至の富士山 埼玉県上尾市から見える 朝8時30分撮影DSC_4645

絵にかく「富士山」のように丁度上半分が白くなっているように思えます。

2015年12月22日 冬至の富士山 埼玉県上尾市から見える 朝8時30分撮影DSC_4649+ 2015年12月22日 冬至の富士山 埼玉県上尾市から見える 朝8時30分撮影DSC_4649+- 2015年12月22日 冬至の富士山 埼玉県上尾市から見える 朝8時30分撮影DSC_4649+-- 2015年12月22日 冬至の富士山 埼玉県上尾市から見える 朝8時30分撮影DSC_4649+--+-

今日は冬至ですので、日没あたりの夕焼けも見てみようと思います。

~ ~ ~ ~ ~

そして午後4時20分過ぎ。

2015年12月22日 冬至の日没 埼玉県上尾市DSC_4668

冬至の日没がはじまりました。残念ながら富士山が見えている位置ではあるのですが、雲に隠れてしまっており、日没と富士山を一緒に見ることはできませんでした。

2015年12月22日 冬至の日没 埼玉県上尾市DSC_4670

冬の日没はつるべ落としです。一気に沈んでいきました。

2015年12月22日 冬至の日没 埼玉県上尾市DSC_4702

これからは日一日と陽が伸びていきます。まだまだ寒さの本番はこれからですが、冬至を迎えて折り返しとなり、着実に春に向かって季節は進んでいます。四季折々の陽気とともにあるのが供養とお墓参りです。年中行事のうちでもいくつもの供養とお墓参りが出てくると思います。これからの年末年始、お墓参りをされる方は、新しい春に向けてご先祖様にゆっくりとお過ごしくださいませ。

 

過去の富士山記事はこちら↓

http://www.otsukastone.co.jp/blog/?s=%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1

 

  page top