年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

寺院・神社」カテゴリーアーカイブ

・石材店スタッフのブログ 埼玉県川口市安行の古刹寺院、瑞龍山興禅院を散策してみませんか(興禅院 第2号)

2020年7月10日 金曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、本社のKTさんからになります。以下本文↓

埼玉県川口市安行の古刹寺院、瑞龍山興禅院を散策してみませんか(興禅院 第2号)

四季折々に咲く草花が訪れる人々の心を癒してくれます。

今回は興禅院の縁起をご紹介したいと思います。

瑞龍山興禅院

興禅院は、川口市の北東部「植木の里」安行にあって、県立植物振興センターに隣接し、緑陰深く位置しています。曹洞宗に属して山号を瑞龍山と称し、玉龍山法性寺(川口市里)の末寺です。

今から474年前の天文十五年(1546)に法性寺四世天當益大和尚によって開山されました。開基は特定されていないので複数の人であったと思われます。

この地は洪積台地の縁辺に近く、湧水も豊富で近隣に古代遺跡の存在も認められますので、開創以前すでに霊地であったことが考えられます。

寛永六年(1629)、関東群代伊奈氏が赤山に陣屋を構えると、重臣冨田氏が大檀那となり寺門の興隆に尽くしたので中興の開基とされています。又、四世南巖大和尚も、冨田氏や旗本藤川氏の助力を得て諸堂宇を整備したので中興の祖と仰がれています。

    

※埼玉県の寺院墓地一覧のページここちらをごらんください。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

 

・石材店スタッフのブログ 桜と夫婦墓(永代供養墓)

2020年3月18日 水曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日は本社の営業ASさんからの記事になります。以下本文↓

 

毎日テレビをつけると新型コロナの話題で持ち切りです。学校は休校、イベントは中止、何事も自粛ムードです。桜まつりやお花見も自粛のところが多いようですが、それでも桜は開花します。

それでは、さいたま市営思い出の里霊園の外周に咲く、満開の河津桜をご覧ください。3月7日に撮影したものですが、きれいに開花しています。

この日は園内のソメイヨシノの蕾はようやく先の方が赤みを帯びてきたところでした。
そして3月15日、前日に雪が舞っていたにもかかわらず、ソメイヨシノが開花しました。

画像は伊奈町の西光寺様のソメイヨシノです。
今月17日より春のお彼岸に入りますが、お墓参りに見えた方々が開花した桜を見つけては嬉しそうに指差していました。お彼岸の中日を過ぎるころには、この桜も見ごろとなるでしょう。
さて、西光寺様に、新しく永代供養付き夫婦墓が40基できました。

ご関心をお持ちの方は、弊社担当までお問合せください。多少の制限はありますが、宗教宗派不問で檀家になることなくご利用いただけます。

また、隣接してメモリアルパーク伊奈も好評販売中ですので、桜と併せてぜひご見学いただければ幸いです。

↓メモリアルパーク伊奈

   

↓西光寺

  

※西光寺墓地の詳細情報のページはこちら。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・石材店スタッフのブログ 伊奈町の西蔵院の初不動護摩供養に行ってきました

2020年1月31日 金曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、墓地と霊園をご案内し墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」を日々行っています石材店、株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日のお話は本社のKTさんからの記事になります。以下本文↓

 

埼玉県伊奈町にあります、真言宗智山派の西蔵院にて令和2年1月28日に初不動護摩供養が厳粛に執り行われました。

堂内の五体の不動明王像に見守られている中、火を焚き上げての「護摩行(法要)」です。

あいにくの冷たい雨でしたがたくさんの方が集まられていました。皆様の良い一年を祈念いたします。

※西蔵院さまの墓地情報のページはこちら。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・石材店スタッフのブログ 令和2年1月11日より伊奈町の西光寺さまにて新しい永代供養付き夫婦墓の販売を開始します

2019年12月24日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は本社営業のASさんからの記事になります。以下本文↓

 

令和2年1月11日(土)より、伊奈町の西光寺様内に新たに永代供養付き夫婦墓の販売を開始いたします。

以前5期にわたり永代供養付き夫婦墓を販売してきましたが、需要に供給が追いつかない状況が続いていました。

今回は、今までにないタイプの夫婦墓で、40基の販売となります。

本日よりご見学いただくことができますので、ご興味ありましたらぜひご覧ください。

概要は、二人目ご納骨より17年間安置し、以降合葬します。

お値段は使用料と石碑合わせて66.5万円よりとなります。

その他、一般墓や合祀墓もございます。

また、メモリアルパーク伊奈(霊園)も隣接しておりますので、併せてご見学いただければ幸いです。

↓メモリアルパーク伊奈

↓西光寺

  

※西光寺墓地の詳細情報のページはこちら。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・石材店スタッフによるブログ 先日ミステリーツアーに行ってきました (しまなみ海道、因島、村上水軍城跡の記念館)

2019年7月16日 火曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は横浜支店のSSさんからになります。以下本文↓

 

先日ミステリーツアーというもので旅行に行ってきました。
どこに行くかも旅行当日に飛行機のチケットで知らされて、その後もどこの観光地に行くのか、どこに泊まるのかさえ教えてもらえないツアーでした。
かなり盛沢山に色々観光した中で、広島県と愛媛県を渡るしまなみ海道にも行ってきました。
そこで因島に立ち寄り村上水軍の水軍城跡にある記念館を見学しましたのでブログにアップします。

村上水軍は、和田竜さん(埼玉県行田市の忍城をモデルにした小説のぼうの城を書いた)の人気小説「村上海賊の娘」で一気に知名度が上がったそうです。

文献史料上、最も古い記録は南北朝時代である。1349年(南朝:正平4年、北朝:貞和5年)のもので、能島村上氏が東寺領の弓削庄付近で海上警護を請け負っていたという。南北朝時代の村上水軍は因島、弓削島などを中心に瀬戸内海の制海権を握っており、海上に関を設定して通行料を徴収したり、水先案内人の派遣や海上警護請負などを行ったりしていた。
1588年(天正16年)に豊臣秀吉が海賊停止令を出すと、村上水軍は従来のような活動が不可能となり、海賊衆としての活動から撤退を余儀なくされる。
広島県と愛媛県には村上水軍の末裔が多く存在し、一部地域では『村上』姓ばかりが居住している。サッカー選手の村上佑介、芸能人でも村上信五、村上ショージ、などが村上水軍の末裔だという。
村上水軍は3つの軍に分かれており、さらに陸上で活躍する軍に比べると戦い以外の理由(水害、事故等)で死亡する事が多く、将軍や武将には珍しく、姓が途絶える事を危惧し島の住民にも「村上」を名乗らせた。また、戦いに負けた船に乗っていた女・子供は殺害せず、妻や養子に迎えていたので末裔は多いそうです。
~以上ウィキペディアより

海賊といっても強奪したり悪事を働く賊ではなく、今でいう海上警備隊的役割だったそうです。
この村上水軍記念館の麓にある金蓮寺に水軍のお墓があるという事なのでバスの集合時間を気にしつつこちらも見学してきました。

  

この墓地には宝篋印塔十八基のほか五輪塔が整然と立ち並び、因島村上氏の一族及びその家臣を含めた墓石群だと伝えられているそうです。

   

偶然旅先で見たお墓ですが、敵であっても女子供は殺害せず、秩序を守り、香や茶、連歌なども優雅に愛でた海賊のロマンを感じる事ができました。

~ ~ ~ ~ ~

なお、横浜支店の管轄は神奈川県と東京都町田市、そして静岡県というエリアにて活動をしています。西日本や中国・四国ではござていません。

墓地をお探しの方がいらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。お墓にまつわるご相談などもお気軽にお問い合わせください。ここ横浜支店より営業マンがご説明・ご案内に向かいます。

※神奈川県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・久喜清久霊園管理事務所からのブログ記事 東明寺様の鐘楼が新しくなりました

2019年6月5日 水曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は埼玉県久喜市の霊園、久喜清久霊園の管理事務所からになります。以下本文↓

 

こんにちは。久喜清久霊園です

このたび、経営母体である東明寺様の鐘楼(しょうろう)が
新しくなりました。

鐘楼とは、法要の開始や時間を知らせる
梵鐘(ぼんしょう)を吊る堂であり、
鐘撞堂(かねつきどう)ともいいます。

吊るされている梵鐘は、
一番古くは約350年前、
延宝6年に作られました。

しかし、大東亜戦争に際した昭和18年、
鉄砲玉の材料が不足する問題などもあり、
国家の要請により、梵鐘を捧ぐことになりました。

戦争が終わり平和な世の中になった後の昭和55年、
当時のお檀家様の相当の思いもあり、
現在の梵鐘が再鋳されました。

重量約700キログラム、高さは約150センチメートルの寿宝です。

新しくなった鐘楼は、
バリアフリーにもなっており、
どなたでも気軽に奏でることができます。


お参りやご見学にご来園の際は、
奏でてみてはいかがでしょうか。

 

※久喜清久霊園の墓地情報のページはこちらをごらんください。
※東明寺さま墓所情報のページはこちらをごらんください。

※埼玉県の寺院墓地一覧のページここちらをごらんください。
※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

 

・久喜聖地公苑の管理事務所からのブログ記事 令和になって最初の写経会が曹洞宗 香最寺さまにて行われました

2019年5月17日 金曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、久喜聖地公苑管理事務所からになります。以下本文↓

 

久喜市六万部にある久喜聖地公苑です。

令和になって最初の写経会が
5月12日(日)、隣接する経営母体『曹洞宗 香最寺』様
にて行われました。

この写経会も4年目になりますが、
毎月行われており
毎回参加されている方もいます。

写経は香最寺様本堂で行われていますが、
本堂前の竹林もすっきりし、
隣接する石造りの休憩所を利用しているお参りの方も
多くみられるようになりました。

今の季節は爽やかな風が吹き抜けますが、
夏場も涼しく、竹林から望むお寺を眺めながら
のんびりとした時間を過ごすことができます。
写経にご興味がございましたらぜひ一度参加されてみてはいかがでしょうか?

★次回開催 6月16日(日)14:00~

宗派問わずどなたでも参加できます。
お問合せ・お申込みはこちらまでご連絡ください。

     ⇓
申込み・問い合わせ先

[香最寺] TEL 0480-21-2042

※久喜聖地公苑の墓地情報のページはこちら。
※久喜聖地公苑の永代供養墓情報のページ
※香最寺梅花霊苑の墓地情報ページはこちら。
※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・石材店スタッフのブログ 瑞龍山興禅院を訪れてみませんか(興禅院 第1号)

2019年5月13日 月曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、本社のKTさんからになります。以下本文↓

 

四季の風景が織りなす、川口市安行の古刹寺院
瑞龍山 興禅院を訪れてみませんか?

2月には梅、4月にはシャクナゲ、6月にはアジサイ、9月には彼岸花、12月には紅葉が咲き、訪れる人々の心を癒してくれます。

近隣の方々はもちろんのこと、東京からもたくさんの方が訪れています。

週末には写真家の方々の撮影スポットになっています。

埼玉県の必見スポットとして、是非一度訪れてみてはいかがですか。

 

最近では、樹木葬墓地が完成し、四季折々の花々に囲まれて
やすらかに眠れる墓地として好評をいただいております。

 

※埼玉県の寺院墓地一覧のページここちらをごらんください。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

 

・石材店スタッフのブログ ありがたいお言葉(お寺さまの山門横の掲示板のお言葉)

2019年4月15日 月曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は本社の営業Ikさんからです。以下本文↓
お寺さまの山門横の掲示板に有難いお言葉が張り出しているのを、よく見かけます。
独特の書体で短いことばで書かれていることが多いですが、後からジワリと心に響いてきます。

今のお気に入りは、
【過去と相手は変えられないが、自分と未来は変えられる】です。
まずは、自分の何を変えていくかです。

例)過去の暴飲暴食で太ってしまったが、ダイエットを始めたら、スレンダーになって、
少し男前になった。

例)過去に意見が合わなかった相手に、常に憤りを感じていたが、相手は相手、自分は自分であると考えると気にならなくなった(さとり?)

例)その日暮らしでいたが、節約と貯金を始めて、数年後は小金持ちになった。など

いろいろな妄想が自分の頭の中をめぐりますが、まずは自分の中の何かを変えていこうと
思います。きっと明るい未来が開かれるかも・・・・・・未来が楽しみです。

ありがとうございます。

 

・石材店スタッフのブログ 伊奈町仏教会の団体参拝旅行にご一緒させていただきました。 福島県いわき市の薬師常福寺、国宝願成寺、修徳院

2018年12月13日 木曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、本社の営業ASさんからの記事になります。以下本文↓

 

先月伊奈町仏教会の団体参拝旅行にご一緒させていただく機会がありました。
各お寺様のご住職をはじめ、寺族様・役員様をはじめとするお檀家様と、福島県いわき市を中心に三つのお寺を一泊二日の旅程で参拝しました。
参拝旅行の趣旨は、東日本大震災犠牲者の慰霊と、復興支援のためにいわき市に泊まって、食べて、買い物をしましょうということです。

初日はあいにくの雨模様のなか、『閼伽井嶽 薬師常福寺』様へのお参りです。
いわき市西部の閼伽井嶽(標高605m)にあるこのお寺様は、東日本大震災の時に、津波の被害こそありませんが、激しい揺れのため建物に大きな被害を受けました。
慰霊の読経の後、常福寺様のご住職より説法をいただき、震災でご苦労された経験を語っていただきました。

一行はこのあと、湯本温泉の宿泊先に向かい、温泉を堪能し、料理に舌鼓を打って親睦を深めました。

二日目は前日の雨も上がり、気持ちの良い朝を迎えました。

宿泊地を後にした一行が向かった先は、『国宝 白水阿弥陀堂 願成寺』様です。
こちらは国宝に指定されている建物の中に、重要文化財の仏像が多数安置されたいます。庭園も美しく、紅葉もきれいに色づいていました。私たち以外にも多くの参拝者が訪れていました。
ここでも慰霊の読経後、ご住職より説法をいただきました。

   

願成寺様を後に、一行は『修徳院』様へと向かいます。
修徳院様のある沿岸部の平磯地区は、震災の際に津波で大きな被害を受け、100名以上の犠牲者がでました。

津波が押し寄せ、地域の建物はことごとく瓦礫と変わってしまう中、修徳院様本堂だけが姿をとどめていました。それでも浸水被害は大きく、修復には多額の費用がかかったそうです。
本堂の中で慰霊法要の後、語り部の方から当時の状況や震災後に苦労されたお話しを伺い、一同神妙に聞き入っていました。

その後、震災犠牲者慰霊碑の前で改めて読経し、まるで大規模なニュータウンの造成地のように変わりはててしまった広大な土地を目にして、震災被害の恐ろしさを改めて認識しました。

東日本大震災から8年近く時が過ぎ、その脅威の記憶が少しずつ薄れている方も多いかと思います。インターネットの動画サイトには、今でも多くの当時の資料があり、いつでも閲覧できますが、被災地が今どうなっているのかは知らない方も多いと思います。もしこの記事をご覧の方で被災地に足を運んでみようとお考えでしたら、是非ともお出かけください。

三つのお寺を参拝した後、復興支援のために『いわき・ららみゅう』で食事とお買い物です。
いわき市のある福島県は、原発事故の影響がいまだに残っているためか、鮮魚店には地物の魚介類はほとんど並んでいません。原発問題も含め、福島県の復興はまだまだ先なのでしょうか。一日も早く被災地の完全な復興を心から願うばかりです。

 

弊社大塚も加盟しております全優石(全国優良石材店の会)では「津波記憶石」を津波被災地に順次設置していっております。被災されました地元のみなさんをはじめ、多くの方のご協力のもと、全優石認定の各石材店が力をあわせて進めている取組みです。

全優石 津波記憶石プロジェクト

また、以前に全優石の津波記憶石を確認しに行きました際の記事がこちらです↓

・津波記憶石 小泉小学校
・津波記憶石 綾里(りょうり)
・津波記憶石 釜石市唐丹町
・津波記憶石 釜石市根浜海岸(宝来館前)
・3月11日 4年前の震災を振り返る

これからも震災の記憶を薄れさせることなく、教訓を生かし、いつか日々災害に備えて暮らしていきたいものです。

↓震災関連の記事です。

・震度4の地震で墓石がズレる
・3月11日 4年前の震災を振り返る
・上尾市のあっぴーと、本宮市のまゆみちゃん、全国初ゆるきゃら同士の結婚
・これはすごい!時系列地形図閲覧サイト「今昔マップ on the web」
・災害に備える 明日9月1日は防災の日 耐震施工と免震施工
・40年前の1970年代、20年前の1990年代の航空写真をWEBで見る
・グーグルマップとヤフー地図とGoo地図
・3.11 14時46分の防災無線サイレン 黙祷
・ロケットストーブ≪もしも災害が起こったら・・・を考える≫
・震災から千日。現在の三陸を見てきました。気仙沼~陸前高田~釜石
・釜石市 市役所までの散歩
・平泉散歩 紅葉の写真

 

  page top