年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

趣味・教養」カテゴリーアーカイブ

・石材店スタッフによるブログ 先日ミステリーツアーに行ってきました (しまなみ海道、因島、村上水軍城跡の記念館)

2019年7月16日 火曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は横浜支店のSSさんからになります。以下本文↓

 

先日ミステリーツアーというもので旅行に行ってきました。
どこに行くかも旅行当日に飛行機のチケットで知らされて、その後もどこの観光地に行くのか、どこに泊まるのかさえ教えてもらえないツアーでした。
かなり盛沢山に色々観光した中で、広島県と愛媛県を渡るしまなみ海道にも行ってきました。
そこで因島に立ち寄り村上水軍の水軍城跡にある記念館を見学しましたのでブログにアップします。

村上水軍は、和田竜さん(埼玉県行田市の忍城をモデルにした小説のぼうの城を書いた)の人気小説「村上海賊の娘」で一気に知名度が上がったそうです。

文献史料上、最も古い記録は南北朝時代である。1349年(南朝:正平4年、北朝:貞和5年)のもので、能島村上氏が東寺領の弓削庄付近で海上警護を請け負っていたという。南北朝時代の村上水軍は因島、弓削島などを中心に瀬戸内海の制海権を握っており、海上に関を設定して通行料を徴収したり、水先案内人の派遣や海上警護請負などを行ったりしていた。
1588年(天正16年)に豊臣秀吉が海賊停止令を出すと、村上水軍は従来のような活動が不可能となり、海賊衆としての活動から撤退を余儀なくされる。
広島県と愛媛県には村上水軍の末裔が多く存在し、一部地域では『村上』姓ばかりが居住している。サッカー選手の村上佑介、芸能人でも村上信五、村上ショージ、などが村上水軍の末裔だという。
村上水軍は3つの軍に分かれており、さらに陸上で活躍する軍に比べると戦い以外の理由(水害、事故等)で死亡する事が多く、将軍や武将には珍しく、姓が途絶える事を危惧し島の住民にも「村上」を名乗らせた。また、戦いに負けた船に乗っていた女・子供は殺害せず、妻や養子に迎えていたので末裔は多いそうです。
~以上ウィキペディアより

海賊といっても強奪したり悪事を働く賊ではなく、今でいう海上警備隊的役割だったそうです。
この村上水軍記念館の麓にある金蓮寺に水軍のお墓があるという事なのでバスの集合時間を気にしつつこちらも見学してきました。

  

この墓地には宝篋印塔十八基のほか五輪塔が整然と立ち並び、因島村上氏の一族及びその家臣を含めた墓石群だと伝えられているそうです。

   

偶然旅先で見たお墓ですが、敵であっても女子供は殺害せず、秩序を守り、香や茶、連歌なども優雅に愛でた海賊のロマンを感じる事ができました。

~ ~ ~ ~ ~

なお、横浜支店の管轄は神奈川県と東京都町田市、そして静岡県というエリアにて活動をしています。西日本や中国・四国ではござていません。

墓地をお探しの方がいらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。お墓にまつわるご相談などもお気軽にお問い合わせください。ここ横浜支店より営業マンがご説明・ご案内に向かいます。

※神奈川県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・石材店スタッフによるブログ 香川県に旅行へ行ってきたときのお話 高松城 庵治石

2019年7月9日 火曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は本社営業のKAさんからになります。以下本文↓

 

香川県に旅行へ行ってきたときのお話です。

高松市へ足を運び、その時に史跡 高松城跡を見てきました。
天守閣などは既に無く、石垣や堀に見張り櫓が残っている状態ですが
どこを見ても積み上げられた石が形を残しており、改めて石は長い年月を経ても
廃れることのないものなんだと実感をしました。

また、高松城跡で香川県の銘石「庵治石」の小さな置物や石碑を見つけました。
品質の高さや希少性から世界一の石と呼ばれるものを、こういった史跡で使用していることが心に響きました。

㈱大塚では、庵治石をはじめ多くの国産材の取り扱いをしています。
ご興味ある方は是非、ご相談いただければと思います。

 

・久喜聖地公苑の管理事務所からのブログ記事 令和になって最初の写経会が曹洞宗 香最寺さまにて行われました

2019年5月17日 金曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、久喜聖地公苑管理事務所からになります。以下本文↓

 

久喜市六万部にある久喜聖地公苑です。

令和になって最初の写経会が
5月12日(日)、隣接する経営母体『曹洞宗 香最寺』様
にて行われました。

この写経会も4年目になりますが、
毎月行われており
毎回参加されている方もいます。

写経は香最寺様本堂で行われていますが、
本堂前の竹林もすっきりし、
隣接する石造りの休憩所を利用しているお参りの方も
多くみられるようになりました。

今の季節は爽やかな風が吹き抜けますが、
夏場も涼しく、竹林から望むお寺を眺めながら
のんびりとした時間を過ごすことができます。
写経にご興味がございましたらぜひ一度参加されてみてはいかがでしょうか?

★次回開催 6月16日(日)14:00~

宗派問わずどなたでも参加できます。
お問合せ・お申込みはこちらまでご連絡ください。

     ⇓
申込み・問い合わせ先

[香最寺] TEL 0480-21-2042

※久喜聖地公苑の墓地情報のページはこちら。
※久喜聖地公苑の永代供養墓情報のページ
※香最寺梅花霊苑の墓地情報ページはこちら。
※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・石材店スタッフのブログ リアル脱出ゲームとハリネズミカフェ

2019年4月29日 月曜日 祝日・昭和の日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は横浜支店の営業FRさんからになります。以下本文↓

 

平成も終わりが近づき、間もなく令和元年を迎えます。
先日、刺激を求めて友人と「リアル脱出ゲーム」に参加してきました。

リアル脱出ゲームは1回につき10名、その場で知り合った参加者たちと協力し、様々な仕掛けが施してある雑居ビルの一室から脱出する、という内容です。
頭の柔らかさ、「ひらめき力」が重要なのはもちろんですが、それ以上に初対面の人たちとの綿密な情報共有、役割分担などコミュニケーションの部分が一番のミソでした。

ラストの1問で時間切れとなってしまい、大変悔しい思いをしました。
刺激の次は癒し、ということでハリネズミカフェに行きました。

ハリネズミは、ねずみの仲間ではなく、モグラの仲間だそうです。
あと、びっくりすると口から泡を出すらしいです。カニみたいですね。

 

~ ~ ~ ~ ~

さて、横浜支店の管轄は東京都町田市と神奈川県、そして静岡県というエリアにて活動をしています。墓地をお探しの方がいらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。お墓にまつわるご相談などもお気軽にお問い合わせください。ここ横浜支店より営業マンがご説明・ご案内に向かいます。

※神奈川県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・石材店スタッフのブログ ありがたいお言葉(お寺さまの山門横の掲示板のお言葉)

2019年4月15日 月曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は本社の営業Ikさんからです。以下本文↓
お寺さまの山門横の掲示板に有難いお言葉が張り出しているのを、よく見かけます。
独特の書体で短いことばで書かれていることが多いですが、後からジワリと心に響いてきます。

今のお気に入りは、
【過去と相手は変えられないが、自分と未来は変えられる】です。
まずは、自分の何を変えていくかです。

例)過去の暴飲暴食で太ってしまったが、ダイエットを始めたら、スレンダーになって、
少し男前になった。

例)過去に意見が合わなかった相手に、常に憤りを感じていたが、相手は相手、自分は自分であると考えると気にならなくなった(さとり?)

例)その日暮らしでいたが、節約と貯金を始めて、数年後は小金持ちになった。など

いろいろな妄想が自分の頭の中をめぐりますが、まずは自分の中の何かを変えていこうと
思います。きっと明るい未来が開かれるかも・・・・・・未来が楽しみです。

ありがとうございます。

 

・石材店スタッフのブログ 新元号「令和」墓石に刻みます

2019年4月10日 水曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

4月1日に発表となりました新元号「令和」。
令和元年建立のお墓の墓石が順々に製品として仕上がってきています。

これらはみな洋型墓石ですが、墓石には建立年月日の彫刻がつきものです。お客様のご希望にあわせた建立スケジュールにするため、新元号の発表は私たち石材店にとってもとても重要。

また、どのような漢字が使われるのか、平易な文字なのか複雑な文字なのか、息をのんでじっとその時をまっていました。

5月1日からは、いよいよ令和元年のスタートです。令和の時代もお客様のために社員一同精一杯頑張りたいと思います。

 

・石材店スタッフのブログ 大谷石採掘場跡にある大谷資料館へ行ってきました

2019年2月20日 水曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、本社の営業SHさんからです。以下本文↓

 

少し前になりますが、栃木県の大谷石採掘場跡にある大谷資料館へ行ってきました。

大谷石は、栃木県の大谷で江戸時代から採掘している石です。
軽くて柔らかいことから加工がしやすく、また耐火性に優れている為、住宅の塀や蔵などに使用されてきました。
実際、大谷資料館の付近では、大谷石を使用した蔵をよく見かけます。
私達の取扱う墓石にも大谷石がたくさん使用されてきました。
寺院、共同墓地などで見かける外柵材などに多く使用されています。

資料館の内部は、展示室と採掘場跡に分かれています。
展示室には、実際使用されていた運搬具や道具などが展示されていました。

採掘場跡の入り口から入ると地下に延びる階段があります。
少し階段を下っただけで体感温度がかなり変わります。
何か探検に行くような雰囲気です。

階段を下りきると採掘場跡が現れます。

天井が高くゲームのダンジョンみたいな雰囲気です。

中には、アート作品も展示してありました。

荘厳な雰囲気です。
石に興味がない方でも楽しくなってくると思います。

よく見ると機械跡が残っています。

石舞台もあり、コンサートやダンスのイベントにも使用されています。

あのギタリストのPVや、あの勇者ご一行様の映像作品にも使用されています。

ほぼ某ゲームのダンジョンです。

外につながる穴からこぼれる光は、何か安心します。

石の仕事をしていなくても十分に楽しめますので、よろしければお出かけください。
日本を支えた銘石の歴史がわかります。

さて、墓石の外柵材で使用されている大谷石ですが、経年劣化により崩れそうな外柵をよく見かけます。
劣化している墓所は、劣化が大きくなる前にリフォーム工事をお奨めいたします。
㈱大塚では、お墓のリフォーム工事も請け賜わっております。
状況に応じてご提案もさせて頂きますのでお気軽にお声掛けください。

 

・石材店スタッフのブログ オランダの霊園のご紹介

2019年1月11日 金曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

本日は、大塚本社のWKさんの記事になります。以下本文↓

 

オランダの霊園

キリスト教(カトリック24.4%,プロテスタント15.8%),イスラム教(4.9%),ヒンズー教(0.6%),仏教(0.5%),無宗教・その他(53.8%)(2015年 オランダ中央統計局)

ヨーロッパでは全体的に宗教を信じる人が減っているようですが、その中でも特にオランダはその傾向が強く無宗教の人が多い。
(ほとんどの人は教会に通うことはないそうです)

オランダ人の合理的でこだわりのない性格から、過半数の人は宗教が社会生活に関与すべきでないと考えているようです。


同じ形のお墓はなく、すべて個性的なデザインです。


現在は火葬が主流となっているようです。


墓石を建てないタイプの墓地エリア(どの場所に埋葬されているかはわかりません。)
ベンチがあり公園のようです。


地下に骨壺を収めるタイプとは異なり、お墓に骨壺を置くタイプの墓石です。


骨壺がそのまま石碑になっているイメージのお墓がたくさんありました。
墓地面積もあまり必要ではないので合理的かもしれません。
(ただし、地震にはかなり弱いと思います。)
日本には無いタイプですので、斬新かつスタイリッシュに見えます。

 

※関連記事
・ニュージーランドのお墓、墓地、霊園のご紹介
・フィリピンの霊園のご紹介
・アメリカのお墓【ニューヨークの霊園(グリーンウッド墓地)】
・スイスのお墓(二人の女性のお墓)

 

・石材店の大塚 80周年記念式典での素晴らしいパフォーマンスのご紹介

2018年11月12日 月曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

大塚は今年創業80周年を迎えます。先日10月19日に浦和ロイヤルパインズホテルにて80周年記念式典を開催いたしました。式典の模様は先日の記事でも紹介いたしましたが、今日の記事は式典で披露されたアトラクションのご紹介をいたします。

 

当日、著名なお二方に登壇いただき素晴らしい時間をご提供いただきました。

まずは、書家の岡西佑奈さん。

とても力強くてイキイキとした『縁』の一文字を書いてくれました。周年記念式典ということで多くの方からのご縁を大切にしたいという気持ちからこの文字を書いていただきました。縁の文字の最後のはらいは、ご縁が丸く大きく上昇していくという意味を込めてこのような作品にされたそうです。見事なパフォーマンスでした。

 

続きまして、口笛奏者の柴田晶子さん。

人間の口笛とは思えないような、楽器の演奏を聴くようなとても軽やかで美しいメロディを披露いただきました。柴田さんの口笛は世界一にもなったほどの腕前。会場の皆さんと一緒に上を向いて歩こうの口笛合奏をしてくれました。見事な演奏に圧倒され、またとても和やかでやわらかい雰囲気に会場が包まれました。

 

お二方ともとても素晴らしいパフォーマンスです。機会がありましたらお二方の作品や演奏に触れてみることをお勧めいたします。

岡西佑奈さん、柴田晶子さん、貴重なご縁をありがとうございました。

 

・石材店スタッフのブログ 上野公園の銅像めぐりをしました

2018年10月26日 金曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、横浜支店のATさんからになります。以下本文↓

 

上野公園の銅像めぐりをしました。
まずは上野といったら西郷さん!
公園南側の階段を上がってすぐの所
今年の大河ドラマ『西郷どん』

「大仏山」にある上野大仏

関東大震災の時、顔が落ち
第二次大戦の時、軍の供出令で
胴体を失ってしまったことから
「これ以上落ちない」ということで
受験に御利益があるとのこと

国立西洋美術館の庭園には
考える人、地獄の門等々
数点のロダン作品があります

大噴水と国立科学博物館の間の林のなかに
千円札の野口英世像がありました
上野にあるというのがかなり以外でした

あいにくの雨でしたが、大噴水広場の前で
「スタチュウ(彫刻に扮する路上パフォーマー)写生大会」
なるイベントをやっていました
これも立派な銅像ですかね

まだまだ散策すればたくさん銅像があるのでしょう
この次行った時も探してしてみたいと思います。

※東京都の霊園一覧ページはこちら。

 

  page top