年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

お墓と墓石」カテゴリーアーカイブ

・石材店の大塚 本社展示場の花壇(秋冬バージョン)その2 菊

2015年11月29日 土曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

さて先日記事にしました「・石材店の大塚 本社展示場の花壇(秋冬バージョン)」の続き、同じく墓石展示場の片隅のお花のご紹介です。

2015年11月28日 石材店の株式会社大塚の本社墓石展示場の花壇 菊の花 黄色DSC_0019

墓石展示場の片隅に植えられています黄色い菊の花。次から次へと花を咲かせてます。

2015年11月28日 石材店の株式会社大塚の本社墓石展示場の花壇 菊の花 黄色DSC_0020 2015年11月28日 石材店の株式会社大塚の本社墓石展示場の花壇 菊の花 黄色DSC_0021

墓石展示場には、墓石が並んでいるのですが、すぐ隣には各種灯篭が並んでいたりしています。

2015年11月28日 石材店の株式会社大塚の本社墓石展示場の花壇 菊の花 黄色DSC_0022 2015年11月28日 石材店の株式会社大塚の本社墓石展示場の花壇 菊の花 黄色DSC_0023

一輪一輪がとても美しく、元気に咲いています。菊はお墓参りや仏壇などにてご先祖様に手向けたりします供花としても親しまれている花。墓石とも縁の深い花になります。

2015年11月28日 石材店の株式会社大塚の本社墓石展示場の花壇 菊の花 黄色DSC_0024 2015年11月28日 石材店の株式会社大塚の本社墓石展示場の花壇 菊の花 黄色DSC_0025

よくみてみると・・・おや?なにかがいるようです。

2015年11月28日 石材店の株式会社大塚の本社墓石展示場の花壇 菊の花 黄色DSC_0026

バッタが隠れていました。というよりも保護色で発見しにくいだけでまったく隠れてはいないのですが、火つけた瞬間ちょっとびっくりしました。

2015年11月28日 石材店の株式会社大塚の本社墓石展示場の花壇 菊の花 黄色DSC_0027

しかもおんぶバッタです。

これから寒くなる季節。小さな生き物たちがすこし心配になってしまいました。

菊の花はまだもう少し咲いています。ご来店、ご見学に来られましたお客様に、楽しんで頂ければと思います。ぜひご覧にお越しくださいませ。

お墓のことで疑問やご質問、お困りのことなどありましたら、全優石加盟の弊社大塚にお気軽にご相談ください。お墓相談員(全優石)やお墓ディレクター有資格者(石産協)など専門の知識のある者が丁寧にご対応させていただきます。

お問い合わせ、お越しの際はこちら → お墓無料相談窓口

お問い合わせ番号 0120-36-1217(代表)

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・さいたま市見沼区の「大宮霊園」に新区画が登場

2015年11月26日 木曜日 雨

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日は、本社の営業SHさんからの記事になります。以下本文↓

 

株式会社大塚のお薦め霊園情報です。

さいたま市見沼区の「大宮霊園」に新区画が登場しました。

2015年11月 さいたま市見沼区の「大宮霊園」に新区画が登場1

名称は、「ガーデン墓所1.20㎡(植栽付芝生墓所)」です。

2015年11月 さいたま市見沼区の「大宮霊園」に新区画が登場2 ガーデン墓所1.20㎡(植栽付芝生墓所)

石碑の周りには芝生と「キンメツゲ」という植栽を配しております。
植栽によって区画がはっきりと分かれていますので「自分のお墓」という感覚が持てます。
外柵を建てない地下カロート(納骨室)タイプですので価格も抑えられております。

石塔タイプは2種類あり、価格は同一です。

2015年11月 さいたま市見沼区の「大宮霊園」に新区画が登場3 ガーデン墓所1.20㎡(植栽付芝生墓所) 2015年11月 さいたま市見沼区の「大宮霊園」に新区画が登場4 ガーデン墓所1.20㎡(植栽付芝生墓所)

永代使用料 395,000円~
墓石(石碑、カロート、工事、基本彫刻) 961,200円(税込)~
※別途、年間管理料、手桶使用料の諸費用が加わります。
※上記墓石価格は、標準白御影石(G623)を使用した場合の価格です。

お薦めのポイントは、

①各パーツごとを様々な石種を組み合わせることができますので、自分のオリジナルのお墓が建てられます。
※石種によって価格が異なりますのでご了承ください。

②プレート部分を後々、新しく作り直すこともできます。
※様々なケースで家名が変わってしまった時など、その部分だけ作り直すことで心配せずにお墓を建てることもできます。

③カロート(納骨室)が広い。
※近年、増加している「改葬」(お墓のお引越し)にも安心して使用できる。

 

他にも1.69㎡、2.25㎡、ペット共葬区画(2.25㎡)などの区画があります。

2015年11月 さいたま市見沼区の「大宮霊園」に新区画が登場5

いつも芝生がしっかりと手入れされていて気持ちの良い霊園です。

オブジェもあり、落ち着きがあります。

2015年11月 さいたま市見沼区の「大宮霊園」に新区画が登場6

明るい雰囲気の法要施設もしっかりと完備しておりますので、天候不順時の法要も安心です。

2015年11月 さいたま市見沼区の「大宮霊園」に新区画が登場7 

「ガーデン墓所1.20㎡」は基数限定の区画ですので、完売の際はご容赦ください。(2015年11月26日現在の情報となります)

資料のご請求は、ホームページ内の資料請求 http://www.otsukastone.co.jp/company/demand.html

もしくは 株式会社大塚フリーダイヤル0120-959-651 までお問い合わせください。

空が広く感じ、芝生の美しい素敵な霊園です。

ご来園を心よりお待ちいたしております。

 

※大宮霊園の墓地情報のページはこちらから。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

※ペットのお墓「スブニールストーン」についてはこちらをごらんください。 

 

・埼玉県久喜市の東明寺 法然上人旅立ち像

2015年11月25日 水曜日 雨

こんにちは。埼玉県上尾市の石材店、株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

埼玉県久喜市の東明寺さま境内には「旅立ちの法然さま」像があります。

埼玉県久喜市の東明寺 法然上人旅立ち像DSCN7273

凛々しい顔立ちの若い法然上人です

埼玉県久喜市の東明寺 法然上人旅立ち像DSCN7274

碑文です。

埼玉県久喜市の東明寺 法然上人旅立ち像DSCN7275

旅立ちの法然さま

浄土宗をお開きになった宗祖法然上人様は幼名を勢至丸といいました。保延7(1141)年、遺恨の争いで夜討ちに遭い深手を負った父君、時国公は勢至丸を枕元に呼び、「相手を恨んではいけない。恨みを抱けばその仇が尽きることはない。お前は愛と憎しみを越えて、すべての人が救われる尊い悟りの道を求めなさい」と遺言しました。その言葉に従い、父の菩提を弔った後、母 秦氏君の弟であった叔父の智鏡房観学得業が院主を務める菩提寺に入り仏教を学ばれました。

「一を聞いて十を悟る」勢至丸の非凡な才能を早くから見抜いた智鏡房観学は、当時仏教と学問の中心地であった比叡山で本格的な学問をさせようとしました。母君は思案にくれますが、勢至丸の決意は固く、真実の悟りをひらくことこそ亡き父への報恩であると慰め、ひとり比叡山へと旅立つのでした。

勢至丸、十三歳の春のことでした。

合掌

※以上、碑文より引用しました。

2015年7月 埼玉県久喜市 寺院 東明寺 本堂 サルスベリDSC_2475

本堂の正面にこの像はあります。

東明寺さまの隣には、新しく販売スタートした霊園の久喜清久霊園もあります。お墓をお探しの方は東明寺墓地と久喜清久霊園のどちらもおすすめです。

 

※久喜清久霊園の墓地情報のページはこちらをごらんください。

※東明寺さま墓所情報のページはこちらをごらんください。

 

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

※埼玉県の寺院墓地一覧のページここちらをごらんください。

・工場で社員バーベキュー大会

2015年11月23日 月曜日 雨

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

さて本日23日、弊社大塚の埼玉工場にて社員バーベキュー大会を行いました。

二十数名の有志が業務後に参加しました。

日頃墓石の加工を行っている埼玉工場。その一角で行います。

こちらは準備が整った時の様子です。

2015年11月23日 工場 社員 バーベキューDSC_0034

あいにくの雨模様でさらに気温も低い夜となりましたが、四台のバーベキューコンロと、七輪とカセットコンロという熱源、さらにはワイワイガヤガヤと楽しんだおかげで、むしろ汗をかくくらいでした。

↓こちらは乾杯をこれからするところの様子です。

2015年11月23日 工場 社員 バーベキューDSC_0037 

こういった催し物も、時にはいいものですね!

 

↓こちらは工場の様子になります。

・大塚埼玉工場 国道17号線久保交差点沿いにあります。

 

・石材店の大塚 本社展示場の花壇(秋冬バージョン)

2015年11月22日 日曜日 曇り

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

上尾市にある大塚本社の展示場の花壇。秋冬バージョンに綺麗になりました!

2015年11月 石材店の大塚の本社の花壇DSC_0010 2015年11月 石材店の大塚の本社の花壇DSC_0011 2015年11月 石材店の大塚の本社の花壇DSC_0012 2015年11月 石材店の大塚の本社の花壇DSC_0013

花壇のすぐ後ろには展示墓石が並んでいるんです。

2015年11月 石材店の大塚の本社の花壇DSC_0014

受付入口の方を見てみますとこんな感じ↓

2015年11月 石材店の大塚の本社の花壇DSC_0016

ピンクやワインレッドのきれいなお花がいっぱいあるように写真をとりましたが、この花壇というかプランター、引いてみてみると実はこんな感じなのです↓

2015年11月 石材店の大塚の本社の花壇DSC_0017 2015年11月 石材店の大塚の本社の花壇DSC_0018

決して大きなプランターではありませんが、こうして綺麗なお花が咲いていますと、その存在感からついつい目がいってしまいます。決して大きくはない花壇ですが、その存在意義はとっても大きいです!

2015年11月 石材店の大塚の本社の花壇DSC_0009

これから冬の間頑張って咲いていてくれるようお願いしたいところですね!

ご来店、ご見学に来られましたお客様に、楽しんで頂ければと思います。ぜひご覧にお越しくださいませ。

お墓のことで疑問やご質問、お困りのことなどありましたら、全優石加盟の弊社大塚にお気軽にご相談ください。お墓相談員(全優石)やお墓ディレクター有資格者(石産協)など専門の知識のある者が丁寧にご対応させていただきます。

お問い合わせ、お越しの際はこちら → お墓無料相談窓口

お問い合わせ番号 0120-36-1217(代表)

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・久喜清久霊園の花壇

2015年11月19日 木曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日、久喜清久霊園に行ってきました。久喜清久霊園はまだ開園してからの日も浅く、とてもきれいな霊園です。

園内の花壇が秋色になっていましたので写真を撮ってみました。

2015年 久喜清久霊園の花壇DSCN7248 2015年 久喜清久霊園の花壇DSCN7249

まだまだ新しい霊園なので、どこもピカピカ。

2015年 久喜清久霊園の花壇DSCN7246 2015年 久喜清久霊園の花壇DSCN7247

空き区画もまだたくさんありますが、続々とお申込みされる方がご来園されています。角地や入口に近い場所など、人気の区画から次々に決まってきておりますので、区画のこだわりなど希望のあります方はお早めにご見学されてはいかがでしょうか。

2015年 久喜清久霊園の花壇DSCN7250

※久喜清久霊園の墓地情報のページはこちら。

 

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

 

・2015年秋、全優石の「集客」セミナーに参加してきました

2015年11月18日 水曜日 曇りのち雨

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

さて昨日、わたくしブログ担当Tを含め大塚からは三人の参加にて、全優石のセミナーに参加してきました。今回は「集客」セミナーということで、その考えの組み立て方や具体例を教えてもらってきました。

2015年秋、全優石の「集客」セミナーに参加してきましたDSC_4283

全優石に加盟し、認定されている石材店がたくさん集まり、みなさん熱心に講義を受けていました。

こちらがセミナーの資料です。

2015年秋、全優石の「集客」セミナーに参加してきましたDSC_4284

全優石とは、一般社団法人 全国優良石材店の会の略称なのですが、その名の通り全国の石材店による組織です。この日のように情報を共有し、知識と技術を磨きあうとても有意義なセミナーなども実施しています。

全優石ロゴ 認定店 20150810 全優石新保証書 DSC_2674-

今回のセミナーで勉強しました点を今後に活かし、お客様に喜んでもらえるような石材店をこれからも目指せしたいと思います。

 

・埼玉県蓮田市の寺院 星久院の白い椿が綺麗です

2015年11月17日 火曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

弊社大塚がいつも大変お世話になっておりますお寺さまの星久院さま。

先日行ってみましたところ、白い椿の花がとても綺麗でした。

埼玉県蓮田市の寺院 星久院の白い椿が綺麗ですDSC_4172 埼玉県蓮田市の寺院 星久院の白い椿が綺麗ですDSC_4173

お寺の入り口にあります駐車場に、弊社の名前の入った看板と並んで椿の木があるのですが

埼玉県蓮田市の寺院 星久院の白い椿が綺麗ですDSC_4174

丁度見事に白い花を咲かせていました。

埼玉県蓮田市の寺院 星久院の白い椿が綺麗ですDSC_4175 埼玉県蓮田市の寺院 星久院の白い椿が綺麗ですDSC_4176 埼玉県蓮田市の寺院 星久院の白い椿が綺麗ですDSC_4182 埼玉県蓮田市の寺院 星久院の白い椿が綺麗ですDSC_4183

ツバキの花越しにお寺の建物も見えます。

埼玉県蓮田市の寺院 星久院の白い椿が綺麗ですDSC_4184

さらに、境内の多宝塔も見えました。

埼玉県蓮田市の寺院 星久院の白い椿が綺麗ですDSC_4186

ツバキの花越しに見てみると、だいぶ雰囲気が違って見えてきますね。

さて星久院さまでは、ただいま墓地募集中です。お墓をお探しの方は一度お散歩がてら見に行ってみてもよいかもしれません。きれいな椿の花がお出迎えしてくれますよ!

※星久院の墓地情報ページはこちら。

 

※埼玉県の寺院墓地一覧ページはこちら。

※埼玉県の霊園墓地一覧ページはこちら。

 

・久喜市の東明寺のゆずの木

2015年11月13日 金曜日 曇り

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、墓所のご紹介・ご案内と、墓石の製造加工およびぼょへの据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日、埼玉県久喜市にあります東明寺さまにお邪魔しましたところ、墓域のなかに見事なゆず(とおもわれる?)が実っていました。

2015 秋 久喜市の東明寺のゆずの木DSC_2342 2015 秋 久喜市の東明寺のゆずの木DSC_2343

墓域の中にある鐘楼堂の足元に植えられています。

2015 秋 久喜市の東明寺のゆずの木DSC_2345

おそらくゆずかと思うのですが、まるまると大きく育っていて、色ももうすぐ完全な黄色になりそうな感じです。

2015 秋 久喜市の東明寺のゆずの木DSC_2344

墓域の中にありますので、お墓参りの際にはゆずの香り、柑橘類のさわやかな香りを体感できてしまいますね。

2015 秋 久喜市の東明寺のゆずの木DSC_2346 2015 秋 久喜市の東明寺のゆずの木DSC_2347 2015 秋 久喜市の東明寺のゆずの木DSC_2349 2015 秋 久喜市の東明寺のゆずの木DSC_2348

東明寺さまの隣には、新しく販売スタートした霊園の久喜清久霊園もあります。お墓をお探しの方は東明寺墓地と久喜清久霊園のどちらもおすすめです。

 

※久喜清久霊園の墓地情報のページはこちらをごらんください。

※東明寺さま墓所情報のページはこちらをごらんください。

 

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

※埼玉県の寺院墓地一覧のページここちらをごらんください。

・久喜清久霊園のノボリ旗は青と白のツートンカラーです

2015年11月12日 木曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

久喜市上清久にあります久喜清久霊園。この秋開園したばかりの新しい霊園です。ここ久喜清久霊園のノボリ旗は青色と白色の二色あるんです。

久喜清久霊園のノボリ旗は青と白のツートンカラーDSCN7243

交互に並べているのですが、青は空の青に近く、白は雲の色に近いので、この日のように青空と雲が一緒にあるような日は空模様と相まってとても自然に目に優しく、且つ目立つように思いますがいかがでしょうか。

墓域が奥の方に見えています。↓

久喜清久霊園のノボリ旗は青と白のツートンカラーDSCN7245

これから一歩一歩、冬に向かっていきます。空気の澄んだ日も増えてきて、晴れの日の空模様もとても綺麗に見えるようになってきます。

ここ久喜清久霊園はとても空が広く感じられる霊園。

2015年9月開園 久喜清久霊園 新規オープン

出来立ての真新しい霊園です。是非一度ご見学にお越しくださいませ。

久喜清久霊園のノボリ旗は青と白のツートンカラーDSCN7244

青と白のツートンカラーのノボリ旗でお出迎え致します!

※久喜清久霊園の墓地情報のページはこちら。

 

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

  page top