年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

大塚日和」カテゴリーアーカイブ

・あおぞら霊園管理事務所スタッフによるブログ記事 樹木葬「青空の里」の植栽を植え替えました(あおぞら公園のリスの写真も)

2019年6月24日 月曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は横浜市保土ヶ谷区の霊園、あおぞら霊園の管理事務所からになります。以下本文↓

 

こんにちは。あおぞら霊園です。

横浜市保土ケ谷区にオープンして
今年の6月で1年半になりました。

先日、樹木葬「青空の里」の
墓域正面の植栽の植え替えを行いました。

ヒノキ科の「ゴールドライダー」20本です。

高さのある木を密集して植えこみましたので、
真夏でもゆっくりお参りいただけると思います。

霊園の隣にはあおぞら公園があり、
たくさんの背の高い広葉樹が
生い茂っています。
木々の間からウグイスなどの
野鳥の声が聞こえてきたり、
また、野生の小動物も生息していて、
タヌキやリスなどを見かけることもあります。

また霊園内では

モッコウバラやヨコハマヒザクラ、シャリンバイなど、
初夏にかけて次々に花をつけています。

季節ごとに
プランターや花壇の花々を
植え替えていきます。

花と緑と自然に囲まれたあおぞら霊園に、
ぜひ足をお運びください。

 

 

サイト内のあおぞら霊園墓地情報ページもご参照ください。

※あおぞら霊園の詳細な情報はこちら
※あおぞら霊園の樹木葬型永代供養墓『青空の里』の情報はこちら

※神奈川県の墓所・霊園を探す

 

 

・久喜清久霊園管理事務所からのブログ記事 東明寺様の鐘楼が新しくなりました

2019年6月5日 水曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は埼玉県久喜市の霊園、久喜清久霊園の管理事務所からになります。以下本文↓

 

こんにちは。久喜清久霊園です

このたび、経営母体である東明寺様の鐘楼(しょうろう)が
新しくなりました。

鐘楼とは、法要の開始や時間を知らせる
梵鐘(ぼんしょう)を吊る堂であり、
鐘撞堂(かねつきどう)ともいいます。

吊るされている梵鐘は、
一番古くは約350年前、
延宝6年に作られました。

しかし、大東亜戦争に際した昭和18年、
鉄砲玉の材料が不足する問題などもあり、
国家の要請により、梵鐘を捧ぐことになりました。

戦争が終わり平和な世の中になった後の昭和55年、
当時のお檀家様の相当の思いもあり、
現在の梵鐘が再鋳されました。

重量約700キログラム、高さは約150センチメートルの寿宝です。

新しくなった鐘楼は、
バリアフリーにもなっており、
どなたでも気軽に奏でることができます。


お参りやご見学にご来園の際は、
奏でてみてはいかがでしょうか。

 

※久喜清久霊園の墓地情報のページはこちらをごらんください。
※東明寺さま墓所情報のページはこちらをごらんください。

※埼玉県の寺院墓地一覧のページここちらをごらんください。
※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

 

・石材店スタッフによるブログ シャボテン公園と上尾霊園の春の訪れ

2019年6月1日 土曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は埼玉県上尾市の大塚本社営業のWYさんからになります。以下本文↓

 

先日、花の季節なので休日に伊豆シャボテン公園に行って来ました。
シャボテン公園は、正式には伊豆シャボテン動物公園と2016年10月に改称したそうです。
園内には、放し飼いのリスザルが自由に動き回るなど動物達の自然な動きを観察することが出来ます。
チンパンジーや、ワンちゃんの学習発表会もありとても楽しめました。

一番のメインは一年に一度のシャボテン花祭りです!!!
シャボテンの花は普段からは想像が出来ないくらい綺麗なんです!
温室には沢山の国のシャボテンがあり、花を小さくつけている様はとてもトゲがあるサボテンのものとは思えないくらい可憐な花を咲かせます。

日帰り弾丸観光でしたが、行ってきて良かったです。
明日からまたお仕事が頑張れそうです!

 

さて、上尾霊園にも春の訪れがあります。
自然に囲まれた環境の中にある上尾霊園は春には桜が綺麗に咲く事は有名ですが実は各所に自然があります。
駐車場近くの土管を覗くと春に産まれた小魚や、ザリガニなどが沢山居ます。


(赤い丸の中にザリガニがいます。見てみてください。)

お墓は、情操教育の場と言いますが普段触れられない小さな自然に是非お子様、お孫様とお墓参りの際には触れて頂ければと思います。

場所はこちら

アクセスの良いとても雰囲気のよい霊園です。とても人気の霊園ですのでお近くにお越しの際は是非ご見学されてみてはいかがでしょうか?とても環境の良い霊園ですよ!

春には桜が咲き誇る霊園です。

※上尾霊園の墓地情報のページはこちら

※埼玉県の霊園一覧ページはこちら

 

・久喜聖地公苑の管理事務所からのブログ記事 令和になって最初の写経会が曹洞宗 香最寺さまにて行われました

2019年5月17日 金曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、久喜聖地公苑管理事務所からになります。以下本文↓

 

久喜市六万部にある久喜聖地公苑です。

令和になって最初の写経会が
5月12日(日)、隣接する経営母体『曹洞宗 香最寺』様
にて行われました。

この写経会も4年目になりますが、
毎月行われており
毎回参加されている方もいます。

写経は香最寺様本堂で行われていますが、
本堂前の竹林もすっきりし、
隣接する石造りの休憩所を利用しているお参りの方も
多くみられるようになりました。

今の季節は爽やかな風が吹き抜けますが、
夏場も涼しく、竹林から望むお寺を眺めながら
のんびりとした時間を過ごすことができます。
写経にご興味がございましたらぜひ一度参加されてみてはいかがでしょうか?

★次回開催 6月16日(日)14:00~

宗派問わずどなたでも参加できます。
お問合せ・お申込みはこちらまでご連絡ください。

     ⇓
申込み・問い合わせ先

[香最寺] TEL 0480-21-2042

※久喜聖地公苑の墓地情報のページはこちら。
※久喜聖地公苑の永代供養墓情報のページ
※香最寺梅花霊苑の墓地情報ページはこちら。
※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・石材店スタッフのブログ 瑞龍山興禅院を訪れてみませんか(興禅院 第1号)

2019年5月13日 月曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、本社のKTさんからになります。以下本文↓

 

四季の風景が織りなす、川口市安行の古刹寺院
瑞龍山 興禅院を訪れてみませんか?

2月には梅、4月にはシャクナゲ、6月にはアジサイ、9月には彼岸花、12月には紅葉が咲き、訪れる人々の心を癒してくれます。

近隣の方々はもちろんのこと、東京からもたくさんの方が訪れています。

週末には写真家の方々の撮影スポットになっています。

埼玉県の必見スポットとして、是非一度訪れてみてはいかがですか。

 

最近では、樹木葬墓地が完成し、四季折々の花々に囲まれて
やすらかに眠れる墓地として好評をいただいております。

 

※埼玉県の寺院墓地一覧のページここちらをごらんください。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

 

・石材店スタッフのブログ リアル脱出ゲームとハリネズミカフェ

2019年4月29日 月曜日 祝日・昭和の日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は横浜支店の営業FRさんからになります。以下本文↓

 

平成も終わりが近づき、間もなく令和元年を迎えます。
先日、刺激を求めて友人と「リアル脱出ゲーム」に参加してきました。

リアル脱出ゲームは1回につき10名、その場で知り合った参加者たちと協力し、様々な仕掛けが施してある雑居ビルの一室から脱出する、という内容です。
頭の柔らかさ、「ひらめき力」が重要なのはもちろんですが、それ以上に初対面の人たちとの綿密な情報共有、役割分担などコミュニケーションの部分が一番のミソでした。

ラストの1問で時間切れとなってしまい、大変悔しい思いをしました。
刺激の次は癒し、ということでハリネズミカフェに行きました。

ハリネズミは、ねずみの仲間ではなく、モグラの仲間だそうです。
あと、びっくりすると口から泡を出すらしいです。カニみたいですね。

 

~ ~ ~ ~ ~

さて、横浜支店の管轄は東京都町田市と神奈川県、そして静岡県というエリアにて活動をしています。墓地をお探しの方がいらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。お墓にまつわるご相談などもお気軽にお問い合わせください。ここ横浜支店より営業マンがご説明・ご案内に向かいます。

※神奈川県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・石材店スタッフのブログ ありがたいお言葉(お寺さまの山門横の掲示板のお言葉)

2019年4月15日 月曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は本社の営業Ikさんからです。以下本文↓
お寺さまの山門横の掲示板に有難いお言葉が張り出しているのを、よく見かけます。
独特の書体で短いことばで書かれていることが多いですが、後からジワリと心に響いてきます。

今のお気に入りは、
【過去と相手は変えられないが、自分と未来は変えられる】です。
まずは、自分の何を変えていくかです。

例)過去の暴飲暴食で太ってしまったが、ダイエットを始めたら、スレンダーになって、
少し男前になった。

例)過去に意見が合わなかった相手に、常に憤りを感じていたが、相手は相手、自分は自分であると考えると気にならなくなった(さとり?)

例)その日暮らしでいたが、節約と貯金を始めて、数年後は小金持ちになった。など

いろいろな妄想が自分の頭の中をめぐりますが、まずは自分の中の何かを変えていこうと
思います。きっと明るい未来が開かれるかも・・・・・・未来が楽しみです。

ありがとうございます。

 

・石材店スタッフのブログ 新元号「令和」墓石に刻みます

2019年4月10日 水曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

4月1日に発表となりました新元号「令和」。
令和元年建立のお墓の墓石が順々に製品として仕上がってきています。

これらはみな洋型墓石ですが、墓石には建立年月日の彫刻がつきものです。お客様のご希望にあわせた建立スケジュールにするため、新元号の発表は私たち石材店にとってもとても重要。

また、どのような漢字が使われるのか、平易な文字なのか複雑な文字なのか、息をのんでじっとその時をまっていました。

5月1日からは、いよいよ令和元年のスタートです。令和の時代もお客様のために社員一同精一杯頑張りたいと思います。

 

・石材店スタッフのブログ ペット墓石のお客様のお話し

2019年3月31日 日曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、総合受付のSSさんからのお話です。以下本文↓

 

先日、とても明るい奥様とお優しい旦那様のご夫婦がご来店下さいました。
お話を伺うと、飼っていた猫ちゃんが亡くなったそう。

拝見した動画には、毛足が長いふわふわの美しい猫ちゃんが映っていました。
亡くなった後もまるで眠っているかのようで、数日間そのままの状態で撫でていてあげたそうです。
結局は荼毘にふせることができず、お庭に土葬をしたとの事でした。

そんなご夫婦のお困りは「土葬をした上を間違えて踏んでしまっては可哀そう」という事。
そこで、お庭に猫ちゃんのお墓を作るお手伝いをさせて頂くこととなりました。

動画から一番かわいい瞬間を抜粋し、その姿をそのまま石に彫刻。
お名前と命日も一緒に刻む形で、プレート型のお墓をご注文下さいました。

お品物の入荷はまだですが、彫刻原稿を見た奥様は
「まさか写真まで彫れるとは思わなかった」
「お庭のお墓で〇〇ちゃんの顔が見られるなんて嬉しい」と大変お喜びになっておりました(^^)

お話をして下さるお二方のご様子を見ていると、本当に猫ちゃんを家族として大切にしていらしたのだなと、ご供養のお手伝いができることを光栄に思いました。

お引き渡しまで、心を込めて対応させていただきます!

 

弊社取り扱いのペット墓石では
デザインや彫刻内容をお客様のご要望ごとに対応させていただきたいと考えています。

ご参考までに彫刻原稿と写真彫のイメージを載せさせていただきます!

 

例えばこの墓石に彫刻するなら…

こんな感じはいかがでしょうか!

《彫刻原稿例》

実際に石に彫刻したサンプルです。
お顔も写真のままに彫刻可能です!

お力になれることがございましたら、お気軽にお問合せ下さい。

 

~ ~ ~ ~ ~

さて、弊社は墓石を取り扱う石材店です。本社展示場にはこのようなコーナーもあります。

ペットのお墓。思い出の石。ペット用の墓石をご案内しています!

ペットのお墓 墓石 オリジナルデザイン スブニールストーン 看板17-03-22-15-21-59-651_photo

ペットのお墓「スブニールストーン」です。

 

人間のお墓と比べてとても小さいサイズとなっています。

こちらの紹介ページでは価格等詳しいことを表示しています。
ペットのお墓 スブニールストーンの紹介ページ

詳しくはこちらのページをご覧ください。

 

ペットのお墓、墓石、そしてペットとともに眠れる霊園について、ご興味のある方はお気軽にご見学や資料請求をお願いします。

・さきたま霊園管理事務所スタッフによるブログ さきたま古墳の桜とテラス墓地の販売開始

2019年3月12日 火曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、さきたま霊園管理事務所からになります。以下本文↓

 

こんにちは
さきたま霊園です。

少しずづ寒さも和らぎ
春の訪れももうすぐですね。

春といえば桜。
最近の行田市は「陸王」や「のぼうの城」の影響で
観光のお客様も増えてきていますが
霊園の近くの「さきたま古墳」の桜を
是非ご覧いただきたいです。

菜の花とのコントラストもすてきですよ。

 

さきたま霊園は3月2日より
テラス墓地の販売を始めました。

ペットも一緒に埋葬できる区画です。
解放感があり明るいイメージです。
ペットと一緒に・・・と希望の方は
一度ご見学にお越しください。

大門を抜けると花壇にラベンダー、アーチにはバラ

これから園内の花々も徐々に咲き始め
私たちの目を楽しませてくれます。

皆様がホットできる空間作りを心がけていますので
ぜひご来園いただき
さきたま霊園の雰囲気を感じてみてください。
スタッフ一同、お待ちしております。

※さきたま霊園の墓地情報のページはこちら。

※さきたま霊園の樹木葬型永代供養墓のページはこちら(一覧ページ内)

※埼玉県の霊園一覧ページはこちら。

 

  page top