年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

お墓と墓石」カテゴリーアーカイブ

・2016年6月 西上尾メモリアルガーデンの近隣の田植え

2016年6月12日 日曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、西上尾メモリアルガーデンの管理事務所からになります。以下本文↓

 

こんにちは。

西上尾メモリアルガーデンです。

梅雨の季節に入りました。

 

梅雨寒の鉛色の空の日が

続いたかと思えば

太陽の陽射しに

夏の暑さを感じる日もありますね。

 

そんな中、近隣でも田植えのシーズンになりました。

2016年6月 西上尾メモリアルガーデンの近隣の田植え003 2016年6月 西上尾メモリアルガーデンの近隣の田植え004

きれいに植え揃った田んぼに

風が吹き渡る景色は心を落ち着かせてくれますね。

水面に映った空の青さを見られるのも

この季節ならではです。

 

お参りにいらしたときなど

一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。

 

※西上尾メモリアルガーデンの墓地情報のページはこちら

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・埼玉県久喜市菖蒲の菖蒲城趾あやめ園に行ってきました

2016年6月11日土曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京・神奈川・千葉・群馬・静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、桶川霊園と久喜聖地公園の中間に位置する場所にある菖蒲城趾あやめ園。埼玉県道12号線沿いにあります。こちらの綺麗な写真を本社の営業ASさんからいただきましたのでご紹介いたします。

2016年6月 久喜市菖蒲 菖蒲城址あやめ園SONY DSC

菖蒲城址につくられたあやめ園のあやめが見頃を迎えています。

2016年6月 久喜市菖蒲 菖蒲城址あやめ園SONY DSCSONY DSC 2016年6月 久喜市菖蒲 菖蒲城址あやめ園SONY DSCSONY DSC

一面のあやめの花がとても綺麗ですね!

SONY DSC SONY DSC

まわりは田んぼに囲まれています。

SONY DSC SONY DSC

種類もたくさんあるようですね!

2016年6月 久喜市菖蒲 菖蒲城址あやめ園SONY DSC 2016年6月 久喜市菖蒲 菖蒲城址あやめ園SONY DSC 2016年6月 久喜市菖蒲 菖蒲城址あやめ園SONY DSC 2016年6月 久喜市菖蒲 菖蒲城址あやめ園SONY DSC 2016年6月 久喜市菖蒲 菖蒲城址あやめ園SONY DSC 2016年6月 久喜市菖蒲 菖蒲城址あやめ園SONY DSC

広々とした空の元、一面咲き誇っている様子は壮観です。

2016年6月 久喜市菖蒲 菖蒲城址あやめ園SONY DSC 2016年6月 久喜市菖蒲 菖蒲城址あやめ園SONY DSC 2016年6月 久喜市菖蒲 菖蒲城址あやめ園SONY DSC 2016年6月 久喜市菖蒲 菖蒲城址あやめ園SONY DSC

今が見頃のあやめ園。お時間のある方はいかれてみてはいかがでしょうか?

さてこのあやめ園のすぐ横を通る埼玉県道12号川越栗橋線を通ると、桶川霊園と久喜聖地公園、さらには久喜清久霊園に行くことができます。どちらもそう遠い場所ではありません。

お墓をお探しの方はあやめ見物の寄り道に霊園見学などもいかがでしょう。どちらもお勧めの霊園になります。お墓をいずれかでお決めになりますと、お墓参りの際にあやめ苑に立ち寄ることもできるようになりますよ!

 

※桶川霊園の墓地情報のページはこちら。

※桶川霊園の永代供養墓情報についてはこちら。

 

※久喜聖地公苑の墓地情報のページはこちら。

※久喜聖地公苑の永代供養墓情報のページ

 

※久喜清久霊園の墓地情報のページはこちら。

※久喜清久霊園の永代供養墓情報のページ

 

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・埼玉県久喜市の東明寺墓苑

2016年6月7日 火曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日、埼玉県久喜市にあります東明寺さまにお邪魔してきました。

東明寺は昨年九月に開園した「久喜清久霊園」の経営主体であり、場所も隣地になります。

2016年6月 東明寺墓地のご紹介DSC_7262DSC_7263

現在ご案内していますおすすめの墓所は本堂の真裏にあたる場所。日当たりもよい平坦地です。

2016年6月 東明寺墓地のご紹介DSC_7262DSC_7269

最前面の列は人気のためお墓がいくつか建ってきていますが、その奥には新しい区画が広がっています。

2016年6月 東明寺墓地のご紹介DSC_7262DSC_7271 2016年6月 東明寺墓地のご紹介DSC_7262DSC_7272

伝統的な和型墓石だけでなく、震災以降より人気となっている低重心な洋型墓石も並んでいます。

2016年6月 東明寺墓地のご紹介DSC_7262DSC_7273 2016年6月 東明寺墓地のご紹介DSC_7262DSC_7274

通路も広く設計されていますので、ゆったりと安心してお墓参りをするとができます。

2016年6月 東明寺墓地のご紹介DSC_7262DSC_7276

季節の移ろいを感じられる寺院、東明寺。ペット墓もあり、隣の久喜清久霊園には樹木葬型永代供養墓もあります。

お墓参りの供花 仏花 彼岸 東明寺DSC_3796 埼玉県久喜市上清久 東明寺のペット供養塔「やすらぎの碑」DSC_3036 2015年7月 埼玉県久喜市 寺院 東明寺 蓮の花DSC_2462 20140814 埼玉県久喜市 東明寺の施餓鬼DSC_0116

お気軽にお問い合わせ下さいませ。

お墓をお探しの方は東明寺墓地と久喜清久霊園のどちらもおすすめです。

※ご覧いただきました墓地情報は2016年6月現在の情報です。完売などの際はご容赦ください。

 

※久喜清久霊園の墓地情報のページはこちらをごらんください。
※東明寺さま墓所情報のページはこちらをごらんください。

※埼玉県の寺院墓地一覧のページここちらをごらんください。
※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

※ペットのお墓「スブニールストーン」についてはこちらをごらんください。

 

・さきたま霊園の樹木葬型永代供養墓

2015年6月6日 月曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日は、埼玉県行田市にあります「さきたま霊園」の樹木葬型永代供養墓を写真でご紹介します。

2016年6月 さきたま霊園の樹木葬型永代供養墓DSC_7535 2016年6月 さきたま霊園の樹木葬型永代供養墓DSC_7520

空の広いさきたま霊園の一角、バラの木のトンネルがあります。

2016年6月 さきたま霊園の樹木葬型永代供養墓DSC_7528 2016年6月 さきたま霊園の樹木葬型永代供養墓DSC_7543 2016年6月 さきたま霊園の樹木葬型永代供養墓DSC_7527

このトンネルを進むとに樹木葬型永代供養墓はあります。

2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラDSC_7324 2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラDSC_7325

樹木葬型永代供養墓は盛り土がしてあり、美しい植栽と中央の木が印象的に配置されています。

2016年6月 さきたま霊園の樹木葬型永代供養墓DSC_7645

納骨室の入り口は参拝場所の裏手にあります。こちらから骨壺を中におさめます。

2016年6月 さきたま霊園の樹木葬型永代供養墓DSC_7534 2016年6月 さきたま霊園の樹木葬型永代供養墓DSC_7529

今話題の樹木葬。そして永代供養墓。こちらでは墓所使用料35万円からとなっています。

気になるという方は是非一度ご見学にいらしてください。

※さきたま霊園の墓地情報のページはこちら。

※さきたま霊園の樹木葬型永代供養墓のページはこちら(一覧ページ内)

※埼玉県の霊園一覧ページはこちら。

 

・震災復興支援企画のくまモンプラモデル(1,500円の寄付金付き)

2016年6月5日 日曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京・神奈川・千葉・群馬・静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先月のことになりますが、プラモデルメーカーのフジミ模型さんにとあるものを個人的にオンライン注文しました。

届いたのがこちら。

2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1128

待ち焦がれていたアイテムです。早速開封してみましょう。

2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1144 2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1129

丁寧に梱包されています。ありがたいことです。

そして見えてきたのがこちら。

2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1143 2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1131

くまモンのプラモです。

2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1132 2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1133

接着剤もニッパーも不要のカンタン組み立てのキットになっています。

2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1136 2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1134

完成した後はさまざまな顔の表情とポーズをとることが可能。なんと片足立ちもできるんです。

2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1137 2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1138

パーツを並べてみます。カンタン組み立てとはいえ、それなりにパーツとステッカーがついています。

2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1139 2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1140

こちらが組み立て方の取扱い説明書になります。くまモンが描かれています。

2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1141 2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1142

そてそれでは組み立て始めてみましょう!

2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1169 2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1174

ニッパー不要ということではありますが、せっかくなので綺麗にニッパーで切断し、やすりをかけて作りました。塗装は悩みましたが結局塗らずに作る事に。こだわる方は塗装してもよいでしょう。しかし完成後の感想としては、個人的にいろいろといじくりまわすことになったので、塗装したりしなくてむしろよかったかも、と思ってます。

2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1175 2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1176

顔のパーツがないと、ちょっとこわいです(笑)パーツが何種類もあるので、とても多彩な表情を作る事が出来ます。

2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1177

さてここで「なぜ待ち焦がれていたか」なのですが、実はこのプラモデルはひとつ購入するごとに1,500円の寄付金が熊本県に送られるというインターネット注文限定の企画になります。本体価格が1620円に対して1,500円ですので、さすがフジミ模型さん!という企画です。この企画自体はゴールデンウィーク前に公開されたのですが、受付開始とほぼ同時に完売となってしまいました。すぐに体制を整え直しての再販売をされ、無事に手元に届いたというわけです。

そして完成!

2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1180 2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1183 2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1184 2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1192

実に色んなポーズをとることができます。片足立ちもらくらく。足の構造は、まさに日本のプラモデルの技術の粋を集めているように感じられます!表情と合わせてバラエティ豊かな様子をつくることができます。

2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1200 2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1201 2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1237 2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1238 2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1239 2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1241

かなり完成度高いですね!

あまりの完成度の高さとその表情の豊かさ、かわいさについ様々な写真を撮ってしまいました。

2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1185 2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1187 2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1191 2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1218 2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1223 2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1243 2016年6月 くまモンのプラモデルDSC_1246

本日現在まだフジミ模型さんではこの企画を継続されているようですので、気になる方は注文されてみてはいかがでしょう?

フジミ模型さんのホームページ

フジミ模型さんのくまモンプラモ支援企画お知らせのブログ記事

※本企画が終了してしまっているようでしたらご容赦ください。

 

今回の熊本地震については、先日もいくつか記事にしております。

・熊本地震 これを機に地震に強いお墓を考える

・熊本・大分のお世話になった方々を思い出す。

・もしもお墓参りの最中、墓地にいる際に地震が起きたら

・くまモングッズで熊本応援 太陽電池で揺れて動きます

 

今回の熊本地震の一刻も早い収束と、被災された方々が穏やかに暮らすことができることと、復興と復旧、そして復幸を願います。

 

 

・鴻巣霊園の掃除

2016年6月4日 土曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日、鴻巣霊園に行きましたところ、三か月に一度の清掃業者さんによる掃除が行われていました。

2016年6月 鴻巣霊園のお掃除DSC_7447 2016年6月 鴻巣霊園のお掃除DSC_7461

普段スタッフによる掃除はこまめにしてはいますが、専門の技術によって素人ではできないような場所まで丹念に掃除してもらいます。

2016年6月 鴻巣霊園のお掃除DSC_7466 2016年6月 鴻巣霊園のお掃除DSC_7470

高い位置の窓ガラスなどは、きれいにした直後には鳥があやまって激突することもあるようで・・・。そのくらいぴかぴかときれいになります。

2016年6月 鴻巣霊園のお掃除DSC_7480 2016年6月 鴻巣霊園のお掃除DSC_7481 

植栽の手入れも定期的におこなわれています。

霊園を美しく保ってあると、お墓参りも気持ち良いものですね。これからも美しい霊園を心掛けたいと思います。

※鴻巣霊園のページはこちら。

※鴻巣霊園の永代供養墓についてはこちらのページ。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・(株)大塚 横浜支店 新事務所の様子を大公開

2016年6月3日 金曜日 晴れ

こんにちは。首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日の記事「・(株)大塚 横浜支店 移転いたしました」でご案内しました通り、横浜支店が移転となりました。今日は事務所の様子をご紹介いたします。

横浜市中区、馬車道近くの太田町に新事務所のあるビルがあります。

2016年5月 (株)大塚 横浜支店 移転いたしました1464746875244 2016年5月 (株)大塚 横浜支店 移転いたしました1464754321093

入口はこんな感じです。

2016年5月 (株)大塚 横浜支店 移転いたしました1464746932315 2016年5月 (株)大塚 横浜支店 移転いたしました1464741713464

3階にあります横浜支店。

事務所内は事務机が並んでいたりカレンダーやホワイトボードがあったりと、ごくごく普通の事務所という感じです。一点、窓の外に新緑の並木の緑が目に入ってとても明るい部屋になっています。

2016年5月 (株)大塚 横浜支店 移転いたしました2016年5月 (株)大塚 横浜支店 移転いたしました1464742029346 2016年5月 (株)大塚 横浜支店 移転いたしました2016年5月 (株)大塚 横浜支店 移転いたしました1464742061021

2016年5月 (株)大塚 横浜支店 移転いたしました2016年5月 (株)大塚 横浜支店 移転いたしました1464746952744 2016年5月 (株)大塚 横浜支店 移転いたしました2016年5月 (株)大塚 横浜支店 移転いたしました1464746975758

こちらは話し合いなども可能なテーブルです。

2016年5月 (株)大塚 横浜支店 移転いたしました2016年5月 (株)大塚 横浜支店 移転いたしました1464747074503 2016年5月 (株)大塚 横浜支店 移転いたしました2016年5月 (株)大塚 横浜支店 移転いたしました1464747093200

横浜支店担当の営業マンはここから各所に出発いたします。

 

お墓にまつわるご相談などありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

なお、横浜支店は神奈川県、東京都町田市周辺、静岡県を担当しております。

※神奈川県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・石材店の大塚、墓石展示場に咲く初夏の花

2016年5月31日 火曜日 曇り

こんにちは。埼玉県上尾市の石材店、株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

季節は少しずつ夏に向かっていますが、埼玉県上尾市の弊社本社併設の展示場も初夏の花が咲き始めています。

2016年5月 埼玉県の石材店 株式会社大塚の展示場に咲く花001 2016年5月 埼玉県の石材店 株式会社大塚の展示場に咲く花002 黄色い花

並んだ灯籠をお花ごしに見てみましたが、実はプランターに植えられています。

2016年5月 埼玉県の石材店 株式会社大塚の展示場に咲く花009 黄色い花

バラもとても綺麗に花開いています。バラの向こうに見えるのは展示場の石塔と灯篭です。実は、墓石とお花の相性はとてもいいんです。お花が綺麗にみえるのです!お墓参りの際など綺麗に見えるお花をご覧くださいませ。

2016年5月 埼玉県の石材店 株式会社大塚の展示場に咲く花005 ピンクのバラ 2016年5月 埼玉県の石材店 株式会社大塚の展示場に咲く花006 ピンクのバラ

紫陽花とデンドロビウムも花開きました!

2016年5月 埼玉県の石材店 株式会社大塚の展示場に咲く花004 あじさい 2016年5月 埼玉県の石材店 株式会社大塚の展示場に咲く花010 デンドロビウム

そしてこちらの可愛い花たちは・・・どくだみの花です。

2016年5月 埼玉県の石材店 株式会社大塚の展示場に咲く花007 どくだみの花 2016年5月 埼玉県の石材店 株式会社大塚の展示場に咲く花008 どくだみの花

そしてこちらはサツキ。かわいらしくも鮮やかに咲き始めています。

2016年5月 埼玉県の石材店 株式会社大塚の展示場に咲く花003

梅雨を前にしたこの季節、植物たちがとても元気にしています。

お墓のことで疑問やご質問、お困りのことなどありましたら、全優石加盟の弊社大塚にお気軽にご相談ください。お墓相談員(全優石)やお墓ディレクター有資格者(石産協)など専門の知識のある者が丁寧にご対応させていただきます。

お問い合わせ、お越しの際はこちら → お墓無料相談窓口

お問い合わせ番号 0120-36-1217(代表)

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラ

2016年5月23日 月曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日、さきたま霊園に行きましたところ、樹木葬型永代供養墓へと続くパーゴラが綺麗な白いバラの花のトンネルになっていました!

2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラDSC_7313

このトンネルを抜けると樹木葬型永代供養墓があるのですが、今の時期は鮮やかな明るい緑色と白いバラの花に包まれており、一番美しく見える季節です。

2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラDSC_7315

綺麗な花の咲く墓所だと、お墓参りも楽しみになりますね。

2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラDSC_7324 2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラDSC_7322 2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラDSC_7323

そしてこのトンネルを抜けると見えてくるのがこちら。

2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラDSC_7327

今話題の樹木葬型永代供養墓です。

2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラDSC_7325

一般のお墓もさることながら、樹木葬をご見学に来られる方も少なくありません。

2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラDSC_7353 2016年5月 埼玉県の霊園 さきたま霊園樹木葬型永代供養墓の白いバラDSC_7357のコピー

近くにお越しの際は、是非、お立ち寄りください。バラがとても綺麗ですよ!

お待ちしております。

※さきたま霊園の墓地情報のページはこちら。

※さきたま霊園の樹木葬型永代供養墓のページはこちら(一覧ページ内)

※埼玉県の霊園一覧ページはこちら。

・久喜清久霊園の白い西洋シャクナゲ

2016年5月21日 土曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市の石材店、株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日行きました、埼玉県久喜市の久喜清久霊園。ちょうど西洋シャクナゲの白い花がとても綺麗に咲いていました。

埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですPSX_20160519_130318

墓域にお花が咲いていると、とても明るい雰囲気になりますね。

埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですDSC_7223 埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですDSC_7224埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですDSC_7226 埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですDSC_7227

お墓参りが楽しみになるとともに、お墓に眠っている方も明るい気持ちになるかもしれません。

埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですDSC_7225

墓域のまわりの植栽に咲いていました。そして植栽の向こう側は田植えの終わった田んぼが広がっています。

埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですJPEG_456907309506480 埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですJPEG_456926683244859 埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですJPEG_456950447439589 埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですJPEG_456940388439228

五月の風物詩のしゃくなげと田んぼ、とても綺麗な組み合わせの景色ですね。

埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですDSC_7170 埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですDSC_7228 埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですDSC_7255 埼玉県の霊園 久喜清久霊園の白いシャクナゲが綺麗ですDSC_7237

五月よりご案内スタートしました樹木葬型永代供養墓も話題の人気霊園、久喜清久霊園。四季折々の季節の移り変わりを実感できる植栽と環境のおすすめ霊園です。

 

※久喜清久霊園の墓地情報のページはこちら。

※埼玉県の霊園一覧のページはこちら。

  page top