年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

お墓と墓石」カテゴリーアーカイブ

・2016年4月5日 石材店の大塚の本社展示場の花壇

2016年4月5日 火曜日 曇り

こんにちは。埼玉県に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

連日満開の桜写真を記事にしていますが、埼玉県にあります弊社大塚の本社展示場の花壇や鉢植えも春を迎えています。

まずは桔梗の芽。すくすくと育っています。

DSC_03882016年4月5日 石材店の大塚 展示場の春の花 桔梗の芽

DSC_03892016年4月5日 石材店の大塚 展示場の春の花 桔梗の芽 DSC_03912016年4月5日 石材店の大塚 展示場の春の花 桔梗の芽

その隣には紫陽花の鉢植えがあります。緑の葉が青々と育ってきました。

DSC_03932016年4月5日 石材店の大塚 展示場の春の花 紫陽花

こちらはツルニチニチソウ(蔓日日草)。

DSC_03952016年4月5日 石材店の大塚 展示場の春の花 蔓日日草(ツルニチニチソウ)

展示場の各所には、カロライナジャスミンの蕾が膨らんできており、そろそろ咲き始めました。

DSC_03942016年4月5日 石材店の大塚 展示場の春の花 カロライナジャスミン 黄色

DSC_03982016年4月5日 石材店の大塚 展示場の春の花 カロライナジャスミン 黄色 石碑 灯籠 DSC_03992016年4月5日 石材店の大塚 展示場の春の花 カロライナジャスミン 黄色 石碑

受付の入り口では、ノースポール(寒白菊)の可愛い花々が出迎えてくれます。

DSC_04042016年4月5日 石材店の大塚 展示場の春の花 ノースポール カンシロギク 寒白菊

中山道に面しました展示場にはチューリップを植えたプランターを配置しています。

DSC_04002016年4月5日 石材店の大塚 展示場の春の花 チューリップ DSC_04012016年4月5日 石材店の大塚 展示場の春の花 チューリップ DSC_04032016年4月5日 石材店の大塚 展示場の春の花 チューリップ

春の花が彩りを見せてくれています。是非お気軽に展示場のご見学にお越しくださいませ!

DSC_04022016年4月5日 石材店の大塚 展示場の春の花 チューリップ

・千鳥ヶ淵戦沒者墓苑を参拝してきました

2016年4月3日 日曜日 晴れ

こんにちは。首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

昨日、東京は皇居の近くにあります「千鳥ヶ淵戦沒者墓苑」に行ってきました。

すぐ隣にあります千鳥ヶ淵は満開の桜でたくさんの見物客・観光客で賑わっていました。(満開の桜記事はこちら

2016年4月2日 千鳥ヶ淵 満開の桜とボートDSC_5736 2016年4月2日 千鳥ヶ淵 満開の桜とボートDSC_5737

お花見客に交じって、戦没者墓苑を訪れる方々も少なくありません

2016年4月2日 千鳥ヶ淵戦沒者墓苑DSC_5699

さっそく墓苑に進んでみたいと思います。

2016年4月2日 千鳥ヶ淵戦沒者墓苑DSC_5700 2016年4月2日 千鳥ヶ淵戦沒者墓苑DSC_5698

↓こちらが管理事務所と、休憩所になります。

2016年4月2日 千鳥ヶ淵戦沒者墓苑DSC_5721 2016年4月2日 千鳥ヶ淵戦沒者墓苑DSC_5720

ここ千鳥ヶ淵戦没者墓苑は、先の大戦において海外で亡くなられた戦沒者の御遺骨を納めるため、昭和34年3月、国により建設された「無名戦沒者の墓」です。現在、36万2、577柱(平成27年11月13日現在)の御遺骨が納められているとのことです。

2016年4月2日 千鳥ヶ淵戦沒者墓苑DSC_5707 2016年4月2日 千鳥ヶ淵戦沒者墓苑DSC_5708

2016年4月2日 千鳥ヶ淵戦沒者墓苑DSC_5711 2016年4月2日 千鳥ヶ淵戦沒者墓苑DSC_5712 2016年4月2日 千鳥ヶ淵戦沒者墓苑DSC_5713 2016年4月2日 千鳥ヶ淵戦沒者墓苑DSC_5714 2016年4月2日 千鳥ヶ淵戦沒者墓苑DSC_5716 2016年4月2日 千鳥ヶ淵戦沒者墓苑DSC_5717

数万人が訪れているはずの千鳥ヶ淵の花見とすぐ隣り合っているはずなのですが、ここだけとても静謐な空気を感じることができます。とても静かな祈りの場所です。

2016年4月2日 千鳥ヶ淵戦沒者墓苑DSC_5703 2016年4月2日 千鳥ヶ淵戦沒者墓苑DSC_5706 2016年4月2日 千鳥ヶ淵戦沒者墓苑DSC_5718 2016年4月2日 千鳥ヶ淵戦沒者墓苑DSC_5722

貴重な森林は大切に保存されているようです。

2016年4月2日 千鳥ヶ淵戦沒者墓苑DSC_5728

2016年4月2日 千鳥ヶ淵戦沒者墓苑DSC_5719 2016年4月2日 千鳥ヶ淵戦沒者墓苑DSC_5723 2016年4月2日 千鳥ヶ淵戦沒者墓苑DSC_5724 2016年4月2日 千鳥ヶ淵戦沒者墓苑DSC_5725 2016年4月2日 千鳥ヶ淵戦沒者墓苑DSC_5726 2016年4月2日 千鳥ヶ淵戦沒者墓苑DSC_5727

また機会があれば訪れ、祈りを捧げたいと思いました。

千鳥ヶ淵の満開の桜記事はこちら

※東京都の墓地紹介ページはこちら。

・さいたま市営霊園の枝垂れ桜が見事に満開でした!

2016年4月1日 金曜日 曇り

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日、埼玉県さいたま市の「さいたま市営霊園思い出の里」に行ってみましたところ、枝垂れ桜が見事に満開を迎えていました!

市営霊園全体の北東の場所にある枝垂れ桜。

DSC_06992016年3月 埼玉県さいたま市 さいたま市営霊園思い出の里の枝垂れ桜が綺麗でした

毎年、ソメイヨシノよりも先に咲き誇ります。とても立派で美しい枝振りの桜の木です。

DSC_07002016年3月 埼玉県さいたま市 さいたま市営霊園思い出の里の枝垂れ桜が綺麗でした

真下に移動して見上げてみました。

DSC_07012016年3月 埼玉県さいたま市 さいたま市営霊園思い出の里の枝垂れ桜が綺麗でした DSC_07022016年3月 埼玉県さいたま市 さいたま市営霊園思い出の里の枝垂れ桜が綺麗でした

満開の桜は見ているだけで気持ちが明るくなりますね!

DSC_07062016年3月 埼玉県さいたま市 さいたま市営霊園思い出の里の枝垂れ桜が綺麗でした

桜ごしに霊園を眺めてみました。

DSC_07072016年3月 埼玉県さいたま市 さいたま市営霊園思い出の里の枝垂れ桜が綺麗でした

 

とても華やいだ雰囲気ですね。

お墓で眠っている方々もお花見をしているかもしれません。

さいたま市営霊園にはたくさんの桜の木が植えられています。

↓こちらは去年・一昨年の模様です。

20140402 さいたま市見沼区 さいたま市営霊園の桜が満開DSC_0515 20140402 さいたま市見沼区 さいたま市営霊園の桜が満開DSC_0494 20140402 さいたま市見沼区 さいたま市営霊園の桜が満開DSC_0456 20140402 さいたま市見沼区 さいたま市営霊園の桜が満開DSC_0427 

もうすぐ桜の満開を迎えるさいたま市営霊園思い出の里。

お花見とお墓参りのできる霊園です。

※さいたま市近隣の霊園墓地を探す

※埼玉県内の霊園墓地を探す

 

・埼玉県の霊園 久喜清久霊園の近くの清久さくら通りで『清久さくらまつり』が開催されます

2016年3月30日 水曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、久喜清久霊園管理事務所からになります。以下本文↓

 

こんにちは。

久喜清久霊園です。

 

4月に入り

暖かく気持ちのいい陽気になってきました。

 

桜の開花も始まり

お花見を楽しみにしている方も

多いのではないでしょうか。

 

当霊園近くの清久さくら通りでは(清久工業団地)

今年も『清久さくらまつり』が開催されます。

image12016年3月 埼玉県の霊園 久喜清久霊園の近くの清久さくら通りで『清久さくらまつり』が開催されます

2015年3月30日 埼玉県久喜市 清久さくら通りの桜が満開IMG_2745

(↑こちらの満開の桜並木写真は昨年の様子)

「清久さくら通り入口」の交差点を工業団地方面(桶川方面)にまがったところです。

 

日時:平成28年4月3日(日) 10:00~15:00まで

 

1㎞余りに渡る桜並木は圧巻です。

多数のイベントが行われますので

ぜひ参加されてはいかかでしょうか。

(開催の時間帯は道路が通行止めになりますので、ご注意ください)

 

また、近くまで足を運ばれた際は

久喜清久霊園にもぜひ一度お越しください。

image42016年3月 埼玉県の霊園 久喜清久霊園の近くの清久さくら通りで『清久さくらまつり』が開催されます image32016年3月 埼玉県の霊園 久喜清久霊園の近くの清久さくら通りで『清久さくらまつり』が開催されます

ちらほら咲き始めましたね!咲き乱れるのが待ち遠しいです。

image52016年3月 埼玉県の霊園 久喜清久霊園の近くの清久さくら通りで『清久さくらまつり』が開催されます

※写真は3/29に撮ったものです。

 

※久喜清久霊園の墓地情報のページはこちら。

※埼玉県の霊園一覧のページはこちら。

 

・鴻巣霊園 春彼岸の合同供養祭が執り行われました

2016年3月24日 木曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、鴻巣霊園管理事務所からになります。以下本文↓

 

今月20日(彼岸中日)には弊園にて

経営主体・勝龍寺様による合同供養祭が執り行われました。

2016年3月20日 鴻巣霊園 春彼岸の合同供養祭が執り行われました.jpg

年に2回、春と秋彼岸の中日に開催、今回で22回目です。

毎回たくさんの方にご参加いただき

「ご住職様のお説法を聞くと心が洗われますね」と

皆様に喜ばれています。

 

次回は秋。

ご興味のある方は管理事務所まで

ご連絡ください。

 

※鴻巣霊園のページはこちら。

※鴻巣霊園の永代供養墓についてはこちらのページ。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・石材店の大塚 受付入口の鉢植えのお花がご来店をお待ちしています!

2016年3月18日 金曜日 晴れのち曇り

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

だんだんと気候も春めいてきました。

石材店の株式会社大塚の店舗受付の入り口にあります花の鉢植え、

2016年3月 石材店の大塚 受付入口の鉢植えのお花がご来店をお待ちしています!スノーボールDSC_0559

世界的に有名なキャラクターの鉢植えなのですが、キク科の花のスノーボールが見事に咲き始めました!

2016年3月 石材店の大塚 受付入口の鉢植えのお花がご来店をお待ちしています!スノーボールDSC_0560

やはり、花を目にすると気持ちがやすらぎ、明るくなりますね!

2016年3月 石材店の大塚 受付入口の鉢植えのお花がご来店をお待ちしています!スノーボールDSC_0561

蕾もまだまだ続々と出てきていますので、しばらくの間は目を楽しませてくれそうです。

2016年3月 石材店の大塚 受付入口の鉢植えのお花がご来店をお待ちしています!スノーボールDSC_0567

店舗の入り口でお客様のご来店をお待ちしています!

今はお彼岸です。お墓探しをしているという方、お墓の修理やリフォーム、お墓を建てたいという方は、この白いお花を目印に是非ご来店くださいませ!

大塚本社 地図 map

・ペットと一緒のお墓に入れる霊園 久喜清久霊園(埼玉県久喜市)

2016年3月17日 木曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、久喜清久霊園管理事務所からになります。以下本文↓

 

こんにちは。久喜清久霊園です。

2016031509150001.jpg

開園から半年が経ちました。

2016031509490000.jpg

たくさんの方にご来園いただき

ありがとうございます。

 

当霊園はペットも埋葬できる区画があり、

家族の一員である

ワンちゃんやネコちゃんと一緒のお墓に・・と

という方に喜ばれています。

2016031509160001.jpg 2016031509250000.jpg

ぜひ一度、ご来園ください。

心よりお待ちしています。

2016031509160000.jpg

※ご覧いただきました墓地情報は2016年3月現在の情報です。完売などの際はご容赦ください。

※久喜清久霊園の墓地情報のページはこちら。
※埼玉県の霊園一覧のページはこちら。

※ペットのお墓「スブニールストーン」についてはこちらをごらんください。

 

・埼玉県久喜市 久喜聖地公園と香最寺梅花霊苑の梅が綺麗です

2016年3月15日 火曜日 晴れ

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、久喜聖地公園の管理事務所からになります。以下本文↓

 

久喜市六万部にある久喜聖地公苑です。

 

新墓所には

隣接する経営母体、

『曹洞宗 香最寺』様

の見事な梅林があり、

2月中旬から開花いたしました。

160222_101714 160222_101746 160222_101837 160222_101911 160222_101932 160222_102327

すでに満開を迎え、

辺りには梅の香りが漂い、朝の清掃も

清々しい気持ちで行っています。

 

香最寺様の本堂前の紅梅も咲きほこり、

白梅、紅梅のコントラストがとても綺麗です。

160213_131238 160213_131249

お参りの際、春の訪れを感じてみてはいかがでしょうか。

 

※香最寺梅花霊苑の墓地情報ページはこちら。

※香最寺の永代供養墓情報はこちら。

※久喜聖地公苑の墓地情報のページはこちら。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

 

・全優石 お客様感謝フェア開催中です。応募はがきのご紹介。

2016年3月12日 土曜日 曇り

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

さて三月頭よりスタートしました「全優石 お客様感謝フェア」。

先日も記事にしましたが(・今年も開催!第29回 全優石お客様感謝フェア 1等は10万円ギフト旅行券(5名様)!)、1等賞は10万円ギフト旅行券(5名様)、2等賞は5万円ギフト旅行券(20名様)、3等賞は1万円ギフトカタログ(350名様)という豪華な賞品ラインナップとなっています。

その応募方法はというと、期間中に全優石認定店にて墓石ご契約の方、50万円につき抽選券を1枚進呈となります。期間中というのは、平成28年3月から5月31日(火)まで。

さてこの抽選券、今日は特別にご紹介してみようと思います!

この重ねて束にしてあるのが抽選券になります。

2016年3月 全優石 お客様感謝フェア開催中です。応募はがきのご紹介。DSCN7445

表紙には全優石イメージキャラクターの吉村作治先生と、全優石の吉田剛会長がいらっしゃいます。

2016年3月 全優石 お客様感謝フェア開催中です。応募はがきのご紹介。DSCN7446

広げてみると、ちょっとしたアンケートをご記入いただき、全優石本部事務局に応募する応募券になっているのがわかります。

2016年3月 全優石 お客様感謝フェア開催中です。応募はがきのご紹介。DSCN7449

キャンペーン内容もばっちり書かれてます!

2016年3月 全優石 お客様感謝フェア開催中です。応募はがきのご紹介。DSCN7450

全優石「お墓なんでも相談」。

2016年3月 全優石 お客様感謝フェア開催中です。応募はがきのご紹介。DSCN7451

弊社大塚も全優石の認定店。

取扱いの墓所は、本社のある埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡と多数の墓所にてご相談できます。詳しくはお気軽に弊社大塚までお問い合わせください。

電話 0120-36-1217 (フリーダイアル)

・埼玉県上尾市瓦葺のお寺 楞厳寺の河津桜が綺麗でした。モクレンも咲き始めました。

2016年3月8日 火曜日 霧のち晴れ、曇り

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日お邪魔しました埼玉県上尾市瓦葺にあります楞厳寺さま境内の河津桜がとても綺麗に咲いてしましたので写真をご紹介いたします。

楞厳寺さまは弊社大塚がひごろ大変おせわになっているお寺さまで、多くの石塔を建立させていただいております。

2016年3月 埼玉県上尾市瓦葺のお寺 楞厳寺の河津桜が綺麗でした。DSC_0282

山門をくぐり、本堂に向かいますと、左手の方向に河津桜のあざやかなピンク色が目に入ってきます。

丁度、慰霊塔の後ろ側にあたります。

2016年3月 埼玉県上尾市瓦葺のお寺 楞厳寺の河津桜が綺麗でした。DSC_0283

慰霊塔の足元に進んで、より近くから河津桜を観察してみましょう。

2016年3月 埼玉県上尾市瓦葺のお寺 楞厳寺の河津桜が綺麗でした。DSC_5434 2016年3月 埼玉県上尾市瓦葺のお寺 楞厳寺の河津桜が綺麗でした。DSC_5437

河津桜ごしに見る境内やご本堂はとても華やいで見えます。

2016年3月 埼玉県上尾市瓦葺のお寺 楞厳寺の河津桜が綺麗でした。DSC_5438

真下から見上げると、一足早い明るい春を実感できます。

2016年3月 埼玉県上尾市瓦葺のお寺 楞厳寺の河津桜が綺麗でした。DSC_0279 2016年3月 埼玉県上尾市瓦葺のお寺 楞厳寺の河津桜が綺麗でした。DSC_0281 2016年3月 埼玉県上尾市瓦葺のお寺 楞厳寺の河津桜が綺麗でした。DSC_0280

↓こちらは河津桜と

2016年3月 埼玉県上尾市瓦葺のお寺 楞厳寺の河津桜が綺麗でした。モクレンも咲きはじめました。DSC_0287 2016年3月 埼玉県上尾市瓦葺のお寺 楞厳寺の河津桜が綺麗でした。モクレンも咲きはじめました。DSC_0286

モクレンです!

2016年3月 埼玉県上尾市瓦葺のお寺 楞厳寺の河津桜が綺麗でした。モクレンも咲きはじめました。DSC_0284

まるまるとしたモクレンの蕾のなか、咲き始めているものがチラホラと確認できました。

2016年3月 埼玉県上尾市瓦葺のお寺 楞厳寺の河津桜が綺麗でした。モクレンも咲きはじめました。DSC_0288 2016年3月 埼玉県上尾市瓦葺のお寺 楞厳寺の河津桜が綺麗でした。モクレンも咲きはじめました。DSC_0285

本格的な春はもうすぐそこまで来てますね!

隣接する墓域に眠るご先祖さまや、永代供養墓に眠られる方も、河津桜やモクレンの花を観賞して味わっているかもしませんね。そしてもちろん、もうすぐ来るお彼岸でのお墓参りでもお花めぐりもできます!(以下の写真は以前撮影したもの)

2015年5月10日 埼玉県上尾市瓦葺 楞厳寺のシャクナゲとオオムラサキツツジDSC_0271 2015年5月10日 埼玉県上尾市瓦葺 楞厳寺のシャクナゲとオオムラサキツツジDSC_0280 2015年5月10日 埼玉県上尾市瓦葺 楞厳寺のシャクナゲとオオムラサキツツジDSC_0317 埼玉県上尾市瓦葺 楞厳寺(りょうごんじ)様のご紹介DSC_0065 永代供養墓 観音様 十三重塔

四季折々の表情を見て取れる楞厳寺さま。お墓をお探しの方にはお勧めのお寺さまです。

大塚サイト内での、楞厳寺さま墓所御紹介ページ

~ ~ ~ ~ ~

過去の楞厳寺についての記事

・埼玉県上尾市瓦葺のお寺 楞厳寺の河津桜が綺麗でした。モクレンも咲き始めました。

・埼玉県上尾市 楞厳寺のカエデの若葉と種(翼果、翅果)

・埼玉県上尾市瓦葺 楞厳寺のシャクナゲとオオムラサキツツジ

・埼玉県上尾市瓦葺 楞厳寺(りょうごんじ)様のご紹介

・埼玉県上尾市瓦葺 楞厳寺(りょうごんじ)さまにペット墓完成

~ ~ ~ ~ ~

※埼玉県の寺院墓地一覧のページはこちら。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

  page top