年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

お墓参り」カテゴリーアーカイブ

・5月20日の夕方16時からBS日テレで全優石「家族とお墓のものがたり」石田純一さんいしだ壱成さん親子が出演します。

2017年5月15日 月曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

来る5月20日、夕方16時からBS日テレにて、弊社も参加している全国組織の「全優石」が提供となるテレビ番組が放映されます。

2017年5月 全優石bs日テレ 家族とお墓のものがたり 第一回 親子で語ろう 石田純一 いしだ壱成17-05-15-15-50-49-061_photo

未来に語り継ぎたい、家族の絆
家族とお墓の物語

ということで、第一回の出演は親子の石田純一さんと、いしだ壱成さんのお二人です。

2017年5月 全優石bs日テレ 家族とお墓のものがたり 第一回 親子で語ろう 石田純一 いしだ壱成17-05-15-15-51-06-936_photo 2017年5月 全優石bs日テレ 家族とお墓のものがたり 第一回 親子で語ろう 石田純一 いしだ壱成17-05-15-15-51-26-647_photo

父は子をドライブに誘う。そして…向かったのはなんと「お墓参り」。今まであまり話すことのなかった互いへの想いを、二人は語り出す…

どのようなお話をされたのか、とても気になりますね!

そして第二回は夏休みに鈴木福君が出演するということで、こちらもとても待ち遠しく感じます。

お時間のある方は是非ご覧になってみてください!(私は録画してみます)

※首都圏の霊園墓地を探す
※埼玉県の寺院墓地を探す

 

・埼玉県上尾市の楞厳寺の牡丹がとても綺麗です

2017年4月26日 水曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

埼玉県上尾市にあります楞厳寺さま。現在、こちらでは墓域の入り口にある牡丹の花がとても綺麗です。

2017年4月26日 埼玉県上尾市 楞厳寺の墓域入口にある牡丹 ボタン 花 大輪 大きい 赤 ピンクDSC_2294 2017年4月26日 埼玉県上尾市 楞厳寺の墓域入口にある牡丹 ボタン 花 大輪 大きい 赤 ピンクDSC_2296

駐車場に面した、墓域入口に大輪の花を咲かせてくれています。

明るいピンク色と鮮やかな赤色の牡丹です。

2017年4月26日 埼玉県上尾市 楞厳寺の墓域入口にある牡丹 ボタン 花 大輪 大きい 赤 ピンクDSC_2283 2017年4月26日 埼玉県上尾市 楞厳寺の墓域入口にある牡丹 ボタン 花 大輪 大きい 赤 ピンクDSC_2298

この季節のお墓参りは牡丹も楽しめます。お墓に眠っているご先祖様も牡丹をめでているかもしれませんね。

2017年4月26日 埼玉県上尾市 楞厳寺の墓域入口にある牡丹 ボタン 花 大輪 大きい 赤 ピンクDSC_2278 2017年4月26日 埼玉県上尾市 楞厳寺の墓域入口にある牡丹 ボタン 花 大輪 大きい 赤 ピンクDSC_2281 2017年4月26日 埼玉県上尾市 楞厳寺の墓域入口にある牡丹 ボタン 花 大輪 大きい 赤 ピンクDSC_2287 2017年4月26日 埼玉県上尾市 楞厳寺の墓域入口にある牡丹 ボタン 花 大輪 大きい 赤 ピンクDSC_2291 2017年4月26日 埼玉県上尾市 楞厳寺の墓域入口にある牡丹 ボタン 花 大輪 大きい 赤 ピンクDSC_2302 2017年4月26日 埼玉県上尾市 楞厳寺の墓域入口にある牡丹 ボタン 花 大輪 大きい 赤 ピンクDSC_2299

お墓をお探しの方は、楞厳寺さまの四季折々の味わいのある墓地はいかがでしょうか。

 

大塚サイト内での、楞厳寺さま墓所御紹介ページ

~ ~ ~ ~ ~

過去の楞厳寺についての記事

・埼玉県上尾市の寺院 楞厳寺にて新しく桜の木を植えました

・埼玉県上尾市の寺院 楞厳寺の枝垂れ梅が綺麗でした

・埼玉県上尾市瓦葺のお寺 楞厳寺の河津桜が綺麗でした。モクレンも咲き始めました。

・埼玉県上尾市 楞厳寺のカエデの若葉と種(翼果、翅果)

・埼玉県上尾市瓦葺 楞厳寺のシャクナゲとオオムラサキツツジ

・埼玉県上尾市瓦葺 楞厳寺(りょうごんじ)様のご紹介

・埼玉県上尾市瓦葺 楞厳寺(りょうごんじ)さまにペット墓完成

~ ~ ~ ~ ~

※埼玉県の寺院墓地一覧のページはこちら。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・埼玉県吉見町 一面の黄色い菜の花畑が綺麗です(鴻巣霊園のすぐ近く、吉見総合運動公園)

2017年4月25日 火曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日行きました鴻巣霊園。そのすぐ近くの菜の花畑が見事に一面の黄色いじゅうたんになっていました!

2017年4月25日 埼玉県鴻巣市 吉見町 好総合運動公園 一面の黄色い菜の花畑 ナノハナ 黄色いじゅうたん 絨毯 DSC_1780 2017年4月25日 埼玉県鴻巣市 吉見町 好総合運動公園 一面の黄色い菜の花畑 ナノハナ 黄色いじゅうたん 絨毯 DSC_1781

なんだか日本ではないようなとてもメルヘンチックな光景です。天気もよくやわらかい青空とマッチしていました。

2017年4月25日 埼玉県鴻巣市 吉見町 好総合運動公園 一面の黄色い菜の花畑 ナノハナ 黄色いじゅうたん 絨毯 DSC_1785 2017年4月25日 埼玉県鴻巣市 吉見町 好総合運動公園 一面の黄色い菜の花畑 ナノハナ 黄色いじゅうたん 絨毯 DSC_1787

場所は埼玉県吉見町にあります吉見総合運動公園。過去にもここの菜の花を記事にしているように思います。

2015年 ・一面の菜の花

2014年 ・一面の菜の花が綺麗でした!埼玉県比企郡吉見町 吉見総合運動公園

2017年4月25日 埼玉県鴻巣市 吉見町 好総合運動公園 一面の黄色い菜の花畑 ナノハナ 黄色いじゅうたん 絨毯 DSC_1784 2017年4月25日 埼玉県鴻巣市 吉見町 好総合運動公園 一面の黄色い菜の花畑 ナノハナ 黄色いじゅうたん 絨毯 DSC_1783

鴻巣霊園がすぐ近くにある立地ですので、鴻巣霊園にお墓をお持ちの方はお墓参りのついでにお散歩できる場所になります。

お墓(永代供養墓や樹木葬も)をお探しの方は鴻巣霊園のページもご覧ください。

※鴻巣霊園のページはこちら。

※鴻巣霊園の永代供養墓・樹木葬についてはこちらのページ。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・一面の菜の花の道(埼玉県吉見町の土手堤)

2017年4月16日 日曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日、埼玉県吉見町を車で移動していましたところ、とても綺麗な道にたどり着きました。

2017年4月 埼玉県吉見町 辺り一面のいっぱい咲いた菜の花 黄色い道 左右の菜の花 アブラナ 綺麗な土手堤DSC_1262

左右に菜の花の広がるサイクリングロードです。

2017年4月 埼玉県吉見町 辺り一面のいっぱい咲いた菜の花 黄色い道 左右の菜の花 アブラナ 綺麗な土手堤DSC_1256

土手の斜面、のり面に菜の花が広がっていて、土手の下から見上げる光景もとても綺麗です。

2017年4月 埼玉県吉見町 辺り一面のいっぱい咲いた菜の花 黄色い道 左右の菜の花 アブラナ 綺麗な土手堤DSC_1257

そして、土手に沿って見えなくなるまで黄色い帯が続いています。

2017年4月 埼玉県吉見町 辺り一面のいっぱい咲いた菜の花 黄色い道 左右の菜の花 アブラナ 綺麗な土手堤DSC_1260 2017年4月 埼玉県吉見町 辺り一面のいっぱい咲いた菜の花 黄色い道 左右の菜の花 アブラナ 綺麗な土手堤DSC_1261

天気の良い日にこのような道を散歩してみたいものです。

2017年4月 埼玉県吉見町 辺り一面のいっぱい咲いた菜の花 黄色い道 左右の菜の花 アブラナ 綺麗な土手堤DSC_1263

なお、この場所からすぐ近くにありますのが「鴻巣霊園」です。

埼玉県鴻巣市 鴻巣霊園の墓域DSC_0134 埼玉県鴻巣市 鴻巣霊園の永代供養墓と夫婦墓、墓域DSC_0107

お墓をお探しの方は、綺麗な一面の菜の花を楽しむことができる鴻巣霊園のご見学や資料請求をお願いいたします。鴻巣霊園ならお墓参りのついでのお散歩が楽しめます。

※鴻巣霊園のページはこちら。
※鴻巣霊園の永代供養墓についてはこちらのページ。
※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

~ 過去の菜の花の記事はこちら ~
・桜満開の桶川霊園 「あなたは、どのお墓に入りたいですか?」
・さきたま霊園からすぐ近く さきたま古墳公園の桜
・西上尾メモリアルガーデンから見える一面の菜の花絨毯と桜
・高原寺墓地と菜の花(埼玉県行田市)
・一面の菜の花
・埼玉県伊奈町の西蔵院 お墓と菜の花
・一面の菜の花が綺麗でした!埼玉県比企郡吉見町 吉見総合運動公園
・20140402 埼玉県北本市 桜堤(桜土手・石戸城址隣接)の満開の桜
・一面の黄色いじゅうたん?菜の花でいっぱいの埼玉県吉見町荒川の土手です
・20140401 埼玉県さいたま市桜区 「鴨川堤桜通り公園」の桜と「うらわ秋ヶ瀬霊園」
・2014年4月5日(土)6日(日)は、埼玉県北本市で「なのはな祭」開催 

 

・昭和浄苑(埼玉県東松山市の霊園)の桜が満開でとても綺麗でした。

2017年4月14日 金曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日、桜が満開となっている昭和浄苑に行ってきました。

2017年4月 埼玉県東松山市の霊園 昭和浄苑の桜が満開でしたDSC_1158 2017年4月 埼玉県東松山市の霊園 昭和浄苑の桜が満開でしたDSC_1231

昭和浄苑は埼玉県東松山市にあり、武蔵丘陵森林公園からすぐというとても環境に優れた場所にあります。

2017年4月 埼玉県東松山市の霊園 昭和浄苑の桜が満開でしたDSC_1165 2017年4月 埼玉県東松山市の霊園 昭和浄苑の桜が満開でしたDSC_1180

墓域のすぐ近くに桜の木があり、お墓詣りされる方も、またお墓で眠っている方やご先祖様もお花見ができてしまう、そんなすばらしい桜の墓苑です。

2017年4月 埼玉県東松山市の霊園 昭和浄苑の桜が満開でしたDSC_1205 2017年4月 埼玉県東松山市の霊園 昭和浄苑の桜が満開でしたDSC_1214

この日はあいにくのくもり空でしたが、天気の良い日にはすばらしい光景を見られることと思います。

2017年4月 埼玉県東松山市の霊園 昭和浄苑の桜が満開でしたDSC_1215 2017年4月 埼玉県東松山市の霊園 昭和浄苑の桜が満開でしたDSC_1216

永代供養墓の背景にも桜があり、とても贅沢なお墓参りができます。

2017年4月 埼玉県東松山市の霊園 昭和浄苑の桜が満開でしたDSC_1227 2017年4月 埼玉県東松山市の霊園 昭和浄苑の桜が満開でしたDSC_1230

桜の好きな方、豊かな自然のお墓をお探しの方は是非一度ご見学されてはいかがでしょうか。とても素敵な墓地なので、きっと気に入られると思います!

2017年4月 埼玉県東松山市の霊園 昭和浄苑の桜が満開でしたDSC_1159

ご質問や資料請求もお待ちしております。お気軽にお問い合わせください。

※森林公園昭和浄苑の墓地情報のページはこちら。
※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

~ 過去の森林公園昭和浄苑の桜の記事はこちら ~
・20140402 埼玉県東松山市 森林公園昭和浄苑 桜満開でした
・埼玉県東松山市 森林公園昭和浄苑の桜

 

・埼玉県上尾市の寺院 少林寺の芝桜が綺麗に咲いていました!

2017年4月13日 木曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

昨日、埼玉県上尾市にあります少林寺さまを訪問してきました。少林寺さまは、弊社大塚の本社(上尾市緑丘)や埼玉工場(上尾市上平中央・17号久保交差点)からほど近い上尾市西門前にあります。

その少林寺さま。今まさに芝桜が見頃を迎えていました!

2017年4月12日 埼玉県上尾市の寺院少林寺 芝桜 ピンク DSC_1435

鮮やかなピンク色がとても綺麗ですね!

2017年4月12日 埼玉県上尾市の寺院少林寺 芝桜 ピンク DSC_1447

ここ少林寺さまは芝桜以外にも見どころ満載の境内になっています。

鮮やかな朱塗りの山門。

2017年4月12日 埼玉県上尾市の寺院少林寺 朱塗りの山門 DSC_1430 2017年4月12日 埼玉県上尾市の寺院少林寺 朱塗りの山門 DSC_1478

桜を楽しむことができる広い駐車場。この桜の木は隣の上平小学校に植えられている木ですが枝が伸びていて桜を楽しむことができました。

2017年4月12日 埼玉県上尾市の寺院少林寺 桜の駐車場 DSC_1487 2017年4月12日 埼玉県上尾市の寺院少林寺 桜の駐車場 DSC_1482

客殿の前には、とても美しい庭園になっています。

2017年4月12日 埼玉県上尾市の寺院少林寺 客殿入口 DSC_1441 2017年4月12日 埼玉県上尾市の寺院少林寺 客殿入口 DSC_1491

道祖神もあり、石の像のやさしい表情に気持ちもいやされます。

2017年4月12日 埼玉県上尾市の寺院少林寺 夫婦 道祖神 DSC_1495 2017年4月12日 埼玉県上尾市の寺院少林寺 夫婦 道祖神 DSC_1497

とても美しい境内ですので、ご興味のある方は是非お参りされてみてはいかがでしょうか?

2017年4月12日 埼玉県上尾市の寺院少林寺DSC_1438 2017年4月12日 埼玉県上尾市の寺院少林寺DSC_1457

この日も、温かい陽気のなか、お墓参りを兼ねてお散歩に来られている方がちらほらいらっしゃいました。とても素敵なお寺さまです。

2017年4月12日 埼玉県上尾市の寺院少林寺DSC_1472 2017年4月12日 埼玉県上尾市の寺院少林寺DSC_1416

少林寺の墓地情報のページはこちら。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・埼玉県の霊園 西上尾メモリアルガーデンから見える桜と花壇のチューリップ

2017年4月9日 日曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、埼玉県上尾市の霊園、西上尾メモリアルガーデン管理事務所からになります。以下本文↓

 

こんにちは、西上尾メモリアルガーデンです。

昨年の11月~今年の3月にかけて降水量が少なく
河川敷の菜の花が例年に比べて
咲いている量が少なめです。

埼玉県の霊園 西上尾メモリアルガーデンから見える荒川河川敷 001-

黄色いじゅうたんが見られないのは残念ですね。
(↓こちらは以前見られた菜の花じゅうたん)
2016年4月13日 埼玉県の霊園 西上尾メモリアルガーデンから見える菜の花007-

そのかわり、今年の桜は長くたのしめそうです。
駐車場からよく見えます。

埼玉県の霊園 西上尾メモリアルガーデンから見える桜 満開 002-

花壇のチューリップも可愛らしい花を咲かせました。

埼玉県の霊園 西上尾メモリアルガーデンの花壇のチューリップ 003-

お参りがてら眺めてみてはいかがですか?

※西上尾メモリアルガーデンの墓地情報のページはこちら
※西上尾メモリアルガーデンの永代供養墓情報を見てみる
※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・鴻巣霊園にて、春のお彼岸 合同供養祭がおこなわれました

2017年4月8日 土曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、埼玉県鴻巣市の霊園、鴻巣霊園管理事務所からになります。以下本文↓

 

鴻巣霊園管理事務所です。

すっかり春めいてきましたね。

こちらは春の合同供養祭の写真です。

鴻巣霊園 合同供養祭 お彼岸 2017032009150001.jpg

今回で(春秋彼岸中日)24回目の開催です。
58名の方にご参加いただきました。
ありがとうございました。

経営母体である勝龍寺のご住職様による
法要風景です。
ご住職様のお経は迫力があり
心に残ります。

毎回、ご家族三世代でご参加いただいている方も
いらっしゃいます。
家族揃ってのお墓参り、
永遠に残したい日本の文化のひとつですね。

 

※鴻巣霊園のページはこちら。

※鴻巣霊園の永代供養墓についてはこちらのページ。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・桜満開の桶川霊園 「あなたは、どのお墓に入りたいですか?」

2017年4月7日 金曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、埼玉県桶川市の霊園、桶川霊園管理事務所からになります。以下本文↓

 

こんにちは、桶川霊園です。

お彼岸中、ニュース番組を見ていたら
「あなたは、どのお墓に入りたいですか?」
と、街頭インタビューしていました。

・嫁ぎ先ではなく、実家のお墓に入りたい。
・自分が入るお墓は、自分で探したい。
・家族とではなく、友人と一緒に入りたい。
・自分たちだけが入るお墓でよい。

など、さまざまな声を耳にしました。

当霊園でも後継者がいなくてもお墓が持てる
【 永代供養プラン付 有期限墓 eterna 】
が、新しく加わりました。

201704 桶川霊園 永代供養付き 有期限墓 エテルナ eterna 001

駐車所前の桜も満開となり、いまが見頃です。

201704 桶川霊園 桜 菜の花 004 201704 桶川霊園 桜 菜の花 003 201704 桶川霊園 桜 002

散歩がてらご見学にお越しください。

※桶川霊園の永代供養プラン付き 有期限墓 エテルナの詳細ページはこちら
※永代供養墓特集(永代供養墓・樹木葬)のページを見る
※桶川霊園の墓地情報のページはこちら
※埼玉県の霊園一覧ページを見る

 

・母の日はお墓参りを「母の日参り」(2017年は5月14日です)

2017年4月6日 木曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

さて、弊社本社接客スペースのあります総合受付にはこのようなポスターを掲示中です。

母の日はお墓参り。母の日参り。(2017年は5月14日です)17-04-05-11-14-40-169_photo

これは母の日(今年2017年は5月14日です)にお墓参りをしてみませんか?という内容のポスター。

母の日はお墓参り。母の日参り。(2017年は5月14日です)17-04-05-11-15-04-845_photo

喜びや悲しみを伝える。

家族の成長を報告する。

ごく自然に あの頃のように会話を楽しむ。

おかあさんに会いたいな・・・。

今から行こうよ。

母の日参り。

きっと、みんな笑顔になれる。

・・・・・・すてきにキャッチコピーですね!

母の日はお墓参り。母の日参り。(2017年は5月14日です)17-04-05-11-15-29-131_photo

母の日参り

~「母の日」は母に会う日~

母の日とは、本来は亡くなったお母さんを偲ぶ気持ちから始まりました。

母に改めて伝えたい「ありがとう」の気持ち。

5月第2日曜日は「母の日」。日本石材産業協会は、「母の日参り」キャンペーンを応援しております。

 

日本石材産業協会は、弊社大塚も加盟し活動している団体です。みなさま、お墓参りをしてみませんか?

 

  page top