年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

供養」カテゴリーアーカイブ

・鴻巣霊園管理事務所からのブログ記事 『暑さ寒さも彼岸まで』鴻巣霊園の感染対策

2020年9月25日 金曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日は鴻巣霊園管理事務所からの記事になります。以下本文↓

 

『暑さ寒さも彼岸まで』
という言葉通りの気候になってきましたね。

お彼岸中はたくさんの方にお参りいただきました。

 

管理事務所ではお客様に安心してお参りしていただけるよう
手桶やハサミ等のこまめな消毒の他、
室内の換気や手指の消毒液、密を避けるための案内図の設置等の対策を行いました。

 

ご協力いただきありがとうございました。

これから冬に向かい乾燥が気になる時期になります。
今年は例年より早く
インフルエンザの予防接種も始まりそうですね。

管理事務所内もそろそろ加湿器の出番です。
より一層の感染対策に努めていきます。

これからも安全・安心にお参りいただくために、
引き続き皆様もマスク着用や手指の消毒等のご協力を
お願いいたします。

※鴻巣霊園のページはこちら。
※鴻巣霊園の永代供養墓についてはこちらのページ。
※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・石材店スタッフのブログ 秋分の日は「お墓参りの日」!

2020年9月7日(月)

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、本社総合受付KTさんからになります。以下本文↓

 

秋分の日は「お墓参りの日」!

9月に入り、今月はお彼岸です。今年は19日(土)お彼岸入り、22日(火)中日、25日(金)がお彼岸明けです。お彼岸の頃には今よりも過ごしやすい気候になっていると思いますので、お墓参りに出かけてみてはいかがでしょうか。

 

・さきたま霊園管理事務所スタッフのブログ コロナ禍の感染予防対策

2020年8月25日 火曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日のお話は、さきたま霊園管理事務所からになります。以下本文↓

 

お盆期間中はたくさんのお参りの方に
お越しいただきました。
今年はコロナ禍ということもあり
私共も感染防止対策を主に考え、試行し
お盆を迎えました。

 

手桶等の置き場所が変わっていて
お手間をおかけしたかと思いますが
ご協力ありがとうございました。

おかげさまで、多くの方から
「安心してお参りできました」との
お声をいただきました。

お彼岸に向けて、さらなる準備をしてまいります。

なお、お彼岸の9月19日~22日までは
18時まで生花・線香の販売を行います。

よろしくお願いいたします。

 

※さきたま霊園の墓地情報のページはこちら。

※さきたま霊園の樹木葬型永代供養墓のページはこちら(一覧ページ内)

※埼玉県の霊園一覧ページはこちら。

 

・石材店スタッフのブログ 【 廿 】

2020年7月30日 木曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、横浜支店の営業IRさんからです。以下本文↓

 

【 廿 】

先日、娘が二十歳を迎えました。

ミレニアムベビーから20年・・・、振り返ると本当にあっという間です。

そして今は未曽有のコロナ禍、横浜市は来年の成人式をオンライン成人式、通常開催、判断が二転三転しています。

コロナは怖いですが、感染防止策を講じて密を避け、新成人にとって人生の大きな節目を迎えてもらいたいですね。
ところで、二十歳の「二十」は、旧字体で「廿」と書くことをご存じでしたか?

何となく見たことありそうでなさそうな文字ですが、「十」が2つ並んだことが成り立ちのようです。

ちなみに、「三十 → 丗」、「四十 → 卌」と続きます。

お墓の墓誌に刻むときも「廿」や「丗」、その他の漢字も旧字体を使うことがありますので、彫刻する前にはお客様へ字体確認をしています。

今は段々と見慣れなくなっている旧字体ですが、これからお盆を迎えますのでお墓参りに行かれた際にお墓の文字を気にして見てはいかがでしょうか?

 

・西上尾メモリアルガーデン管理事務所からのブログ記事 お盆に向けて準備をしています

2020年7月14日 火曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、埼玉県上尾市の霊園、西上尾メモリアルガーデン管理事務所からになります。以下本文↓

 

こんにちは、西上尾メモリアルガーデンです。
どんよりした梅雨空が続いていますね。

雨の日が続き、植栽が伸びるのが早いですよね。

不安定な天候の中で、草木の成長に遅れないように日々手入れしています。

墓苑入口を入ると紫色のアジサイが目にとまります。 新区画入口の花壇もハイビスカス、日日草、ペチュニアなど色とりどりの花を咲かせています。 その脇の緑色のタイムもすがすがしさを感じます。

梅雨明けが待ち遠しいですね。 今年はコロナの影響により各地で夏の風物詩であるお祭りや花火大会が中止となり残念ですが致し方ありませんね。

8月のお盆期間中はお参りの方が多くおみえになります。

混雑緩和のため時間帯を少しずらしてお参りいただけると幸いです。

くれぐれも体調管理には気をつけてお過ごしください。

※西上尾メモリアルガーデンの墓地情報のページはこちら
※西上尾メモリアルガーデンの永代供養墓情報を見てみる
※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・川口元郷聖地管理事務所からのブログ記事 樹木葬(永代供養墓)のご紹介

2022年6月15日 月曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、川口元郷聖地の管理事務所からです。以下本文↓

 

こんにちは、川口元郷聖地です。

今回は樹木葬(永代供養墓)【 価格:38万円~ 】の
ご紹介をさせていただきます。

こちらは永代に渡り供養されるタイプのため
跡継ぎのいない方にも安心のお墓です。

こちらの樹木葬のある「こもれび」エリアは
半透明の屋根が設置されているので、
夏には直射日光を避け、冬でも明るさを保ち
快適にお参りすることができます。

室内でもなく完全な屋外でもない
いいとこ取りのとても価値あるお墓だと思います。

弊苑は樹木葬以外のお墓もご紹介できます。
お気兼ねなくお立ち寄りくださいませ。

※ご覧いただきました情報は2020年6月現在の情報です。完売の際はご容赦ください。

※川口元郷聖地の墓地情報のページはこちらです。

※永代供養墓特集のページを見てみる

すぐに永代供養墓の資料を請求したい方はこちら→永代供養墓の資料を請求してみる

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・石材店スタッフのブログ 所沢西武霊園 今年もバラ満開です

2020年5月30日 土曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は埼玉本社の営業MKさんからです。以下本文↓

 

所沢市の北部、下富にある所沢西武霊園。今年もバラが満開を迎えました。

まずは管理事務所前のバラ

パーゴラを抜けると

樹木葬エリアがあります

とても人気の高い樹木葬です

こちら↓園内のなかほどの柵沿い

そして園内の中央にあるパーゴラ(休憩スペース)

墓域のバラも見頃です

こちら↓は合祀墓エリアのバラです

土日には送迎バスが出ます。※平日はこちらより少し小型のマイクロバスになります。

無料バスなので是非お花だけでも見に来てください。年に2回、春と秋にバラが満開になります。

その他、芝桜、桜などと年間を通して花々に囲まれたガーデニング霊園です。

ご来園をお待ちしております。

 

 

※やすらぎの花の里 所沢西武霊園の墓所情報のページはこちら

より詳しくは、下記問い合わせまでお気軽にご相談・ご質問ください。お墓ディレクター有資格者(石産協)やお墓相談員(全優石)など専門の知識のある者が丁寧にご対応させていただきます。

お問い合わせ、お越しの際はこちら → お墓無料相談窓口

お問い合わせ番号 0120-36-1217(代表)

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

 

・石材店スタッフのブログ 新埼玉霊園に永代供養墓が完成しました!

2020年5月25日 月曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は埼玉本社の営業SHさんからです。以下本文↓

 

埼玉県上尾市の新埼玉霊園をご紹介します。
この度、新埼玉霊園内にお墓をお持ちで跡継ぎのいない方のために永代供養墓が完成しました。
※永代供養墓のみ単独申込は出来ません。

永代供養墓にご遺骨を収蔵された後は、新埼玉霊園が祭祀を執り行います。
新埼玉霊園の永代供養墓は、合祀だけではなく一定の期間、ご遺骨を個別安置した後に合祀をする形式もあります。
お客様からは、お墓をご検討される際に永代供養墓があると安心してお墓を建てることができるというお声を多く頂きます。

加えて、新埼玉霊園では「特別祭祀承継制度」という永代供養制度があります。
永代供養制度とは、最後の使用者様が埋葬後、霊園管理者が一定期間の祭祀を執り行ったのちに墓石を解体撤去、ご遺骨を永代供養墓へ移すという制度です。
跡継ぎがいないという理由で、「お墓は建てたいけれどどうしようか?」と迷っている方にはとても安心できる制度です。
永代供養制度については、まだ扱っていない霊園もありますので、そういう制度がしっかり整っていることも安心してお墓を持つことができるポイントです。
埋葬後の祭祀年数などの制度、価格説明、お申込みは霊園管理寺務所で受け付けております。
霊園のご見学と合わせて聴いてみるのも良いと思います。

新埼玉霊園は、開園19年目を迎える墓所です。
ニューシャトルの吉野原駅から歩いて8分というアクセスの良さに加えて、近隣に”花咲の湯”という温泉施設もありますのでお墓参りの後に立ち寄っていかれる方もいるみたいです。
新埼玉霊園は施設も充実しており、管理寺務所にはスタッフが常駐しておりますのでお気軽に法要などのご相談をすることもできます。

室内法要が可能な礼拝堂もしっかりとした造りになっております。
椅子も幅が広い造りでご法要中のご負担が少なく、ご参列された方への心遣いが偲ばれます。

管理棟2階の会食室では、法要後移動をしないでご会食をすることもできます。
※会食室のご利用には予約が必要です。

新埼玉霊園では、家族葬を中心にしたご葬儀も執り行うこともできます。
現在、祭壇のディスプレイもしておりご見学も可能です。

新埼玉霊園は、ご葬儀からご法要・ご会食まで執り行うことが可能で、永代供養墓・永代供養制度も整っており、自信を持ってお奨めできる霊園です。
新埼玉霊園をご見学の際は、是非、「株式会社大塚」にご連絡ください。
お客様のご要望をお伺いしながら、しっかりとご案内させて頂きます。

株式会社大塚 フリーダイアル0120-36-1217

大塚サイト内の新埼玉霊園のページを見る。
埼玉県の霊園一覧ページはこちら

 

・石材店スタッフのブログ 全優石「HAPPY60 還暦を迎えたらお墓のことを考えよう」ご紹介

2020年5月22日 金曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

 

弊社㈱大塚が加盟しております全優石では、
「HAPPY60 還暦を迎えたらお墓のことを考えよう」を展開しています。

還暦は、人生の節目

人生100年時代の60歳、まだまだ皆さん本当にお若いです。
そうした元気な今だからこそ、お墓について考えてみてはいかがでしょうか?

お墓の話は、ご両親やご家族と話題にしにくい感じもあるかもしれません。しかしながら、いつかはきちんとしておかないといけない大事な話です。健康で元気だからこそ、また、人生の節目だからこそ、話をしやすいのではないでしょうか?

地方に住む両親のことや、自分自身のこれからを考える機会も多くなります。故郷のお墓参りも気にはしていても物理的なことから年々遠ざかり、住まいの近くに故郷のお墓を改葬(移転)されることも珍しくありません。

還暦を迎えた今、真剣にお墓のことを考え、ご家族と相談し、これからの人生をより安心してより豊かに過ごされてはいかがでしょうか?  (全優石資料より)

 

・石材店スタッフのブログ 桜と夫婦墓(永代供養墓)

2020年3月18日 水曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日は本社の営業ASさんからの記事になります。以下本文↓

 

毎日テレビをつけると新型コロナの話題で持ち切りです。学校は休校、イベントは中止、何事も自粛ムードです。桜まつりやお花見も自粛のところが多いようですが、それでも桜は開花します。

それでは、さいたま市営思い出の里霊園の外周に咲く、満開の河津桜をご覧ください。3月7日に撮影したものですが、きれいに開花しています。

この日は園内のソメイヨシノの蕾はようやく先の方が赤みを帯びてきたところでした。
そして3月15日、前日に雪が舞っていたにもかかわらず、ソメイヨシノが開花しました。

画像は伊奈町の西光寺様のソメイヨシノです。
今月17日より春のお彼岸に入りますが、お墓参りに見えた方々が開花した桜を見つけては嬉しそうに指差していました。お彼岸の中日を過ぎるころには、この桜も見ごろとなるでしょう。
さて、西光寺様に、新しく永代供養付き夫婦墓が40基できました。

ご関心をお持ちの方は、弊社担当までお問合せください。多少の制限はありますが、宗教宗派不問で檀家になることなくご利用いただけます。

また、隣接してメモリアルパーク伊奈も好評販売中ですので、桜と併せてぜひご見学いただければ幸いです。

↓メモリアルパーク伊奈

   

↓西光寺

  

※西光寺墓地の詳細情報のページはこちら。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

  page top