年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

東京の霊園」カテゴリーアーカイブ

・新国立美術館へ「ミュシャ展」を見に行ってきました

2017年6月15日 木曜日 曇り

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、大塚本社のSHさんの記事です。以下本文↓

 

先日、新国立美術館へ「ミュシャ展」を見に行ってきました。

平日でしたが、草間彌生さんの展覧会も開催していた事もあってとても混雑しておりましたが、じっくりと2時間ほど鑑賞してまいりました。

一部では撮影可能なエリアもあり、撮影する人も沢山おりましたが、皆さん人が写らないように作品だけを撮影するのに苦戦されてました。

今回は「スラヴ叙事詩」という20点の巨大な壁画サイズの絵画展示がメインでした。

この「スラヴ叙事詩」という絵画は、民族の神話・伝承・歴史を描いた壁画サイズの作品でチェコ国外で公開するのは世界初となる非常に貴重な絵画でして、画家として晩年を捧げた大作です。

ミュシャが一部の裕福な人の為に絵を描いていた頃に、故郷の人はドブの水で喉の渇きを癒していることを知り、”私は貴重な時間をこんな事に費やしていたのだ” と気づき、残りの人生を我が民族の為に使おうと決意したそうです。

一つ一つの作品からメッセージが伝わります。

「スラヴ叙事詩」には、作品の一部にこちら側を見つめているカメラ目線的な部分や思想などを表現した部分などが多数あり、鑑賞していると不思議な感覚を覚え、見入ってしまいます。

ミュシャは、肺炎を患い78歳で亡くなります。

その頃、チェコスロヴァキア共和国はナチスドイスに占領されてしまいます。

ミュシャは、愛国心が強いという事で逮捕され、ナチスドイツのゲシュタポに厳しく尋問されます。

尋問は厳しいものであり、高齢のミュシャは耐えられず肺炎を患って数ヶ月後に亡くなりました。

その後、ミュシャの作品は、家族によって隠され守られてきたそうです。

最後は悲しい亡くなり方でしたが、作品からはミュシャの熱い想いが伝わってきました。

展覧会は、6月5日で終了してますが、もしも再度、開催される事があれば是非鑑賞して頂きたい作品だと思います。

※首都圏の霊園一覧ページはこちら
※東京都内の霊園一覧ページはこちら

 

・2階建て観光バスに乗ってきました!

2016年6月13日 火曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、本社の総合受付のKTさんからになります。以下本文↓

 

先日2階建て観光バスに乗ってきました。恐らく外国人ばかりだろうと思っていましたが、意外にも日本人が多かったです。自由に乗り降りできるコースや途中下車なしの車窓観光コースがあり、今回は車窓観光コースにしました。

ルートは丸の内をスタートして、皇居、東京タワー、レインボーブリッジ、豊洲、築地、銀座、日比谷をまわって丸の内に戻ってきます。

時間にして約50分の観光でした。

この日は天気も良く、青空がきれいでしたが、屋根がないぶん日差しが強かったです。
機会があればまた他のコースやルートも乗ってみたいと思います。

※首都圏の霊園一覧ページはこちら
※東京都内の霊園一覧ページはこちら

 

・全国石製品協同組合(全石協)の総会が開催されました

2017年5月26日 金曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

一昨日の5月24日、東京は芝にあります東京グランドホテルにて、石材業界の全国組織である「全国石製品協同組合(全石協)」の第5回通常総会が開催されました。

↓こちらは総会資料です。

また、総会後にはプレゼントキャンペーンの抽選会や、石製品の最高権威「石匠位」の授与式も行われました。石匠位は、経済産業省公認団体である全国石製品協同組合が制定している制度であり、石工業界発展の基盤を担う経営能力の向上と、業界の社会評価の向上に寄与する能力を有する者に与えられる「位」になります。

↑こちらは以前に弊社社長が授与された認定証です。弊社1階受付にあります。今年も多くの方が授与されていました。

さて、会場への行きかえりに通りかかりました芝公園の横から見えた東京タワーの写真をもって今日の記事を終わりにしたいと思います。

※首都圏の霊園を探す

・5月20日の夕方16時からBS日テレで全優石「家族とお墓のものがたり」石田純一さんいしだ壱成さん親子が出演します。

2017年5月15日 月曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

来る5月20日、夕方16時からBS日テレにて、弊社も参加している全国組織の「全優石」が提供となるテレビ番組が放映されます。

2017年5月 全優石bs日テレ 家族とお墓のものがたり 第一回 親子で語ろう 石田純一 いしだ壱成17-05-15-15-50-49-061_photo

未来に語り継ぎたい、家族の絆
家族とお墓の物語

ということで、第一回の出演は親子の石田純一さんと、いしだ壱成さんのお二人です。

2017年5月 全優石bs日テレ 家族とお墓のものがたり 第一回 親子で語ろう 石田純一 いしだ壱成17-05-15-15-51-06-936_photo 2017年5月 全優石bs日テレ 家族とお墓のものがたり 第一回 親子で語ろう 石田純一 いしだ壱成17-05-15-15-51-26-647_photo

父は子をドライブに誘う。そして…向かったのはなんと「お墓参り」。今まであまり話すことのなかった互いへの想いを、二人は語り出す…

どのようなお話をされたのか、とても気になりますね!

そして第二回は夏休みに鈴木福君が出演するということで、こちらもとても待ち遠しく感じます。

お時間のある方は是非ご覧になってみてください!(私は録画してみます)

※首都圏の霊園墓地を探す
※埼玉県の寺院墓地を探す

 

・根津美術館の庭園にある五輪塔・供養塔・石塔・石造美術品

2017年5月6日 土曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

昨日の投稿記事(・ゴールデンウィークに南青山にある根津美術館に行ってきました。)の続きになります。

東京都港区南青山にあります根津美術館に行ってきました。

2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 建物外観 駐車場DSC_6032 2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 建物外観 DSC_6030 2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきましたDSC_5993 2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 庭園DSC_6021

貴重な国宝や重要文化財の豊富にある館内は撮影禁止でしたので、庭園に点在する五輪塔や供養塔などの石塔や石造りの美術品を撮影してきました。

こちらは庭園の中の「ほたらか山(さん)」というエリアです。

2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 石彫刻の道DSC_5990

まずはこちら↓小さな五輪塔が苔むした庭園の地面とマッチしてとても趣のある佇まいを見せています。

2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 小さい五輪塔DSC_5985 2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 小さい五輪塔DSC_5987 2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 小さい五輪塔DSC_5988 2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 小さい五輪塔DSC_5989

そしてこちら↓とても大きく均整のとれた美しい五輪塔が目に入ってきました。

2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 大きな五輪塔DSC_5977

↓こちらは「石造宝塔」南北朝時代のもので、大分県の国東半島で見られるいわゆる「国東塔」です。

2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 石造宝塔 南北朝時代 大分 国東塔DSC_5978 2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 石造宝塔 南北朝時代 大分 国東塔DSC_5979

そしてこちら↓は「石造五輪塔」。江戸時代のものだそうです。梵字ではなく漢字にて「空・風・火・水・地」と刻まれています。

2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 空風火水地 DSC_5980

拡大してみます。

2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 空風火水地 DSC_5981 2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 空風火水地 DSC_5983 2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 石造五輪塔 空風火水地 DSC_5984

石材店の人間は、日頃から五輪塔などの石塔を拝見する機会や、墓石として施工するケースも少なくありません。しかし、こういった文化的歴史的価値のある石塔を見て学ぶことはとても貴重な体験です。
※五輪塔についてはこちらの投稿記事をご覧くださいませ。
※卒塔婆は五輪塔から生まれたものです

ここ「ほたらか山」の他にも、庭園には実に様々な石造りの美術品が点在しています。

2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 石彫刻 夫婦像 DSC_5997 2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 石彫刻DSC_5996

茶室の入り口には様々な石像や石灯籠があったりします。

2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 石灯籠と茶室DSC_5998 2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 石彫刻の道DSC_5990

庭園には茶室の他にも薬師堂やこちらの祠などの建物もあります。とても立派な石造りの鳥居が目に入りました。

2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 飛梅祠 DSC_6001 2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 飛梅祠 石の鳥居DSC_6000

新緑のみどりの森の中、とてもすがすがしく見学をすることができました。のんびりとした散策にぴったりの庭園です。一度根津美術館を訪問されてみてはいかがでしょうか。

※東京都の霊園一覧ページはこちら。

 

・ゴールデンウィークに南青山にある根津美術館に行ってきました。

2017年5月5日 金曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

昨日の五月三日、わたくしブログ担当のTはゴールデンウィークに上京してきた叔父と従弟を連れて、東京は南青山にあります根津美術館に行ってきました。

車で行ったのですが、連休中の都心は渋滞もなくスムースに移動ができました。しかし、美術館にはたくさんの方が来館されていてとても賑わっていました。

2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 建物外観 DSC_6030 2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 建物外観 駐車場DSC_6032

根津美術館には国宝7件、重要文化財87件、重要美術品94件以下膨大なコレクションがあるということです。東武鉄道の社長をつとめ、鉄道王と呼ばれた実業家の初代根津嘉一郎氏のコレクションを展示するために作られた美術館ですが、その膨大な量に圧倒されます。

丁度このタイミングで特別展として「燕子花図と夏秋渓流図」が公開されていて、普段テレビや書籍などで目にする有名な作品を拝見することができました。

しかし館内は撮影禁止。ですので、以下庭園の写真をお楽しみください。

2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきましたDSC_5993

庭園はとても広く、中央の池のまわりに茶室や石像などの石造りの文化財が点在していて、散策しながら鑑賞ができるようになっていました。

2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 庭園DSC_6024

かきつばたが見頃を迎えていて、撮影スポットになっています。

2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 庭園DSC_6019 2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 庭園DSC_6014 2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 庭園DSC_6013 2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 庭園DSC_6027 2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 庭園DSC_6025 2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 庭園DSC_6010

新緑につつまれた都心のオアシスの森林は、散策するだけで心が洗われます。

2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 庭園DSC_60172017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 庭園DSC_6003 2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 庭園DSC_6004 2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 庭園DSC_6006 2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 庭園DSC_6007 2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 庭園DSC_6008 2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 庭園DSC_6009 2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 庭園DSC_6021 2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 庭園DSC_6011

石造りの文化財も点在していますが、それはまた別の記事にしてみようと思います。

2017年5月 ゴールデンウィーク 東京 南青山 根津美術館 に行ってきました 石彫刻の道DSC_5990

・根津美術館の庭園にある五輪塔・供養塔・石塔・石造美術品」に続く。

※東京都の霊園一覧ページはこちら。

 

・ゴールデンウィークに羽田空港の江戸小路に行ってきました

2017年5月4日 木曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

一昨日の五月三日、わたくしブログ担当のTはゴールデンウィークに上京してきた叔父と従弟を連れて、東京は羽田空港国際線ターミナルにあります江戸小路に行ってきました。本当は横浜中華街に行きたかったのですが、首都高湾岸線も横羽線も渋滞となっていたため急きょ予定変更にて羽田空港に遊びに行ってみました。

早速五月人形が出迎えてくれています。

2017年5月 ゴールデンウィークに羽田空港 国際線ターミナル の江戸小路 に行ってきました 五月人形 鎧兜 DSC_6034

この日の都心はまったく渋滞がなくとてもすいていた代わりに、帰省ラッシュで都心から放射状に延びる各高速道路はとても渋滞していました。

漠然と「羽田空港」のターミナルビルのどこかで食事しよう、と湾岸線を降りたものの、渋滞を避けたうちでも車の多そうな国内線ターミナルをさらに避けてみたところ、ここ国際線のターミナルは駐車場も場内もとても快適に過ごすことができました。

2017年5月 ゴールデンウィークに羽田空港 国際線ターミナル の江戸小路 に行ってきましたDSC_6035

四階には江戸小路が見えています。とても賑やかそうですね。

2017年5月 ゴールデンウィークに羽田空港 国際線ターミナル の江戸小路 に行ってきましたDSC_6036

なにやら櫓のような建物も見えます。わくわくしてきます。羽田を利用される海外からのお客様もきっと喜ぶことでしょう。

2017年5月 ゴールデンウィークに羽田空港 国際線ターミナル の江戸小路 に行ってきましたDSC_6037

江戸小路の中央にある舞台です。こちらにも五月人形が展示されていました。多くの旅行者がここで記念撮影をしていました。

2017年5月 ゴールデンウィークに羽田空港 国際線ターミナル の江戸小路 に行ってきましたDSC_6039 2017年5月 ゴールデンウィークに羽田空港 国際線ターミナル の江戸小路 に行ってきました 五月人形 鎧兜 DSC_6040

そしてこちらが江戸小路。歌舞伎役者の名前の看板があるので、どうやら歌舞伎の芝居小屋をモチーフにしているのだろうな、と見て取れます。

2017年5月 ゴールデンウィークに羽田空港 国際線ターミナル の江戸小路 に行ってきましたDSC_6041

季節のお花ということで、随所に藤の花が飾りつけられていました。

2017年5月 ゴールデンウィークに羽田空港 国際線ターミナル の江戸小路 に行ってきましたDSC_6043 2017年5月 ゴールデンウィークに羽田空港 国際線ターミナル の江戸小路 に行ってきましたDSC_6045

本当にここだけ江戸の町がタイムスリップしてきたかのような素敵なスポットです。海外からのお客様だけでなく、わたしたち日本人も大いに楽しむことができます。鯉のぼりがたくさん泳いでいました。

2017年5月 ゴールデンウィークに羽田空港 国際線ターミナル の江戸小路 に行ってきましたDSC_6046

肝心のランチは、それでもどこも並んでいましたが、少し並んで美味しいカツ定食を一同いただきました。接客もバッチリで味も最高。大満足のお散歩ができました。

またいつか立ち寄りたい素敵な江戸小路でした。

※東京都の霊園一覧ページはこちら。

 

・上野公園の満開の桜がとても綺麗でした!…桜と樹木葬について

2017年4月11日 火曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

先日、4月8日土曜日、わたくしブログ担当のTは東京都立上野恩賜公園にてお花見をしてきました。

2017年4月8日 東京都立上野恩賜公園 花見 桜 満開 雨の花見 西郷隆盛銅像 西郷さん 17-04-08-14-03-54-421_photo-

西郷さんの像を待ち合わせ場所にして、まずは少し歩いてみます。

2017年4月8日 東京都立上野恩賜公園 花見 桜 満開 雨の花見 屋台 弁天堂 島 不忍池 17-04-08-14-18-08-942_photo

朝からあいにくの雨で、午後から雨が上がるという予報ではありましたが、とても心配な空模様です。

しかしそのおかげか、この日の花見客はとても少ない!例年を考えると信じられないほどです。写真ではわかりにくいですが、混雑の程度が数分の一くらいです。

2017年4月8日 東京都立上野恩賜公園 花見 桜 満開 雨の花見 屋台 くるくるポテト 17-04-08-14-23-14-117_photo 2017年4月8日 東京都立上野恩賜公園 花見 桜 満開 雨の花見 屋台 くるくるポテト 17-04-08-14-22-46-057_photo

なんだかとても面白いカタチのフライドポテトを見つけたので買ってみました。とても美味しかったです。400円か500円だったと思います。

こちら↓国立博物館につづくメイン通りです。時間は16時頃。

2017年4月8日 東京都立上野恩賜公園 花見 桜 満開 雨の花見17-04-08-16-32-14-440_photo

こちらは逆に国立博物館側から南方向をみた様子。

2017年4月8日 東京都立上野恩賜公園 花見 桜 満開 雨の花見17-04-08-16-32-23-992_photo

たしかに人出はありますが、過去の様子に比べると・・・

(2014年)
20140405 東京都上野恩師公園 夜桜DSC_0023

(2016年)
2016年4月2日 東京 上野恩賜公園 上野公園 夜桜 花見DSC_5839

比較いただけるとわかりますが、本当にすいていました。人が少ないので、海外からの旅行者さんも目立ちませんでした。

2017年4月8日 東京都立上野恩賜公園 花見 桜 満開 雨の花見17-04-08-16-12-22-808_photo 2017年4月8日 東京都立上野恩賜公園 花見 桜 満開 雨の花見17-04-08-16-12-33-472_photo

この日はポツポツとした雨が降ったりやんだりでしたが、なんとか無事にお花見を楽しむことができました。よかったよかった。

さて弊社は霊園と墓地をご案内・墓石の製造販売をしています石材店です。さて桜といえば、昨今話題の「樹木葬」と結びついてイメージされているような場合も特に多い樹木です。

こちら↓埼玉県のさきたま古墳で見つけました桜の足元にある石塔。
2014年4月4日 さきたま古墳の桜DSC_0293 2014年4月4日 さきたま古墳の桜DSC_0295

そしてこちら↓は埼玉県北本市にあります石戸蒲桜の足元にある石塔。20140409 埼玉県北本市 石戸蒲桜(いしどかばざくら)DSC_0020 20140409 埼玉県北本市 石戸蒲桜(いしどかばざくら)DSC_0018

以上二点は実際に桜の足元にお墓があるケースです。歴史的な石塔ですね。しかし私たち今現在の者がこのような「桜の下で眠る」ということを探そうとすると、そういった霊園や墓地は数限られているかもしれません。しかし、自然に包まれた環境のお墓や綺麗なお花に包まれた樹木葬墓地など、多種多様なお墓の形態がいまはあります。

お墓をお探しの方はこちらをご覧ください↓そして、お出かけやお散歩のついでにお墓探しなどいかがでしょうか。

東京都内の霊園墓地を探す
永代供養墓や樹木葬墓地を探す
納骨堂を探す

より詳しくはお問い合わせくださいませ。

・お花見バーベキューをしてきました!

2017年4月3日 月曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

昨日の4月2日の日曜日、わたくしブログ担当のTは友人とバーベキューをしてきました。

2017年 都立汐入公園のバーベキュー 花見 バーベキュー場17-04-02-11-10-49-253_photo

場所は東京都立汐入公園のバーベキュー場です。

本来ならば満開になっているはずの桜の花は、まだ2分咲きくらいでした。

少し肌寒い予報でしたが、天気も良くぽかぽかとした日中でバーベキューを楽しむことができてリフレッシュできました。

2017年 都立汐入公園のバーベキュー 花見 バーベキュー場17-04-02-12-02-01-007_photo 2017年 都立汐入公園のバーベキュー 花見 バーベキュー場17-04-02-12-01-47-917_photo 2017年 都立汐入公園のバーベキュー 花見 バーベキュー場17-04-02-12-01-37-964_photo

たまには休日のバーベキューもいいものですね!これから行楽の季節です。みなさんはどちらに行楽に行かれますか?

さて弊社は霊園と墓地をご案内・墓石の製造販売をしています石材店です。都内のお墓をお探しの方はこちらをご覧ください↓そして、お出かけやお散歩のついでにお墓探しなどいかがでしょうか。

東京都内の霊園墓地を探す
永代供養墓や樹木葬墓地を探す
納骨堂を探す

・石材店の大塚 墓石展示場にある「お墓ができるまで」の看板を見るととてもわかりやすいです

2017年3月30日 木曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

弊社の本社にあります墓石展示場にあるこの看板↓

埼玉県上尾市 石材店の中庭 展示場 お墓ができるまで 看板17-03-30-14-59-09-061_photo 埼玉県上尾市 石材店の中庭 展示場 お墓ができるまで 看板17-03-22-14-59-15-968_photo

この看板、案内板、実は「お墓ができるまで」を明記しておりまして、ご来店いただいたお客様にどのような流れで墓石、お墓が作られるのかを写真を用いてご覧いただいています。

今日はその内容を紹介してみます。

まずは①採掘(丁場)風景

埼玉県上尾市 石材店の中庭 展示場 お墓ができるまで 看板1 17-03-30-14-53-05-997_photo

美しい墓石となる原石を採掘するためには地中に眠っている良質の岩脈を掘り当てなければなりません。

埼玉県上尾市 石材店の中庭 展示場 お墓ができるまで 看板2 17-03-30-14-53-31-696_photo

②岩盤の切り離し

ワイヤーソーといわれる特殊な機械ゃ黒色火薬を用いて良質の岩盤を切り離していきます。

埼玉県上尾市 石材店の中庭 展示場 お墓ができるまで 看板3 17-03-30-14-50-08-612_photo

③乱尺材に分割

岩盤から切り離された巨大な原石を石目を読んで加工工場に運べる大きさに分割します。

埼玉県上尾市 石材店の中庭 展示場 お墓ができるまで 看板4 17-03-30-14-50-53-812_photo

④切削作業

石碑用や外柵用など用途に応じて大口径、中口径、小口径の切削機で堅い石を切断します。

埼玉県上尾市 石材店の中庭 展示場 お墓ができるまで 看板5 17-03-30-14-54-28-478_photo

⑤研磨作業(自動)

研磨作業はロボットの自動研磨と手磨きがあります。砥石を替え仕上げまで8~9回も磨きます。

埼玉県上尾市 石材店の中庭 展示場 お墓ができるまで 看板6 17-03-30-14-51-45-826_photo

⑥研磨作業(手磨き)

ロボットではできない曲面などは手加工で磨きます。最後にパフという仕上げをかけると鏡のような光沢になります。

埼玉県上尾市 石材店の中庭 展示場 お墓ができるまで 看板7 17-03-30-14-55-39-040_photo

⑦原稿作成・彫刻

文字彫り、特殊彫刻(ファントーニ)の加工も熟練した職人の手で行われます。様々な道具と技術が必要になります。

埼玉県上尾市 石材店の中庭 展示場 お墓ができるまで 看板8 17-03-30-14-52-31-320_photo

⑧据付作業

いくつもの工程を経て大切に仕上げられたお墓の部材が熟練した職人によって慎重に丁寧に据え付けられます。

埼玉県上尾市 石材店の中庭 展示場 お墓ができるまで 看板9 17-03-30-14-57-45-388_photo

⑨完成検査

墓域に据え付けられた墓石は、最後に総合の検査ののちにお引渡しとなりますのでご安心くださいませ。

いかがでしたでしょうか?
ご興味のある方は下記の過去記事も是非あわせてご覧ください。

・動画で見る「お墓ができるまで」 採石、石の加工、字彫、据付、引渡し、開眼供養

・正しいお墓の買い方 [その12] お墓ができるまで

・戒名彫刻 追加字彫 「字刷り(じすり)」

・墓石に刻む文字 書体と墓石色と色入れによる違い

墓地をお探しの方はこちらをご覧ください。
霊園墓地をさがす
寺院墓地をさがす
永代供養墓や樹木葬をさがす
納骨堂をさがす

 

  page top