年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

日別アーカイブ: 2014年2月19日

・空振りのお買いもの 転じて「備えあれば憂いなし」

2014年2月19日水曜日 晴れ

昨日の話になりますが、私ブログ担当Tはある買い物をいたしました。

雪対策 スコップと長靴と滑り止め 

雪かきスコップと長靴と、靴につける滑り止めです。

2週連続での大雪で、雪かき用のスコップがないことの不便さを痛感。そして、長靴が壊れてしまい氷水にびしょびしょになりながらの雪かきに辟易。そして以前から欲しかった凍結路用のスパイクの付いた靴につける滑り止めです。スコップも長靴も、どうやらどこに行っても大人気で品薄状態な様子。そんな理由から「見つけ次第買っておかねば!」と、なんとか昨日手に入れました。(前回、前々回の大雪の様子はこちらこちらの記事を参照ください。)

ところが・・・

来ると思って身構えて待っていた雪の予報は、低気圧が南の海上を通過することとなりまして。。。そうです。天気予報が変わるのと入れ違いで買ってしまったわけです。まったくの空振りの買い物となってしまいました(^_^;)

とはいえ、今回は空振りですが、きたるべき次回の雪、大雪の時には大いに威力を発揮してもらおうと思います。備えあれば憂いなし、ですね!雪でなくとも活躍の場はあるわけですし(^○^)

ちなみにスコップはアリオ上尾にあるホーマックさんにたくさんありました。長靴はどこもかしこも品切れでしたが、農家の店しんしん桶川店さんにはサイズも複数メーカーも複数残っていました。(しんしんさんにはスコップもありました)

備えあれば憂いなし(書経「有備則無患」)。また「備えよ常に」なんて言葉もありますし。雪かきスコップや長靴に限らず、日頃から少しずつ「いつか」のために備えておきたいものです。備えておけば「備えあれば嬉しいな」です。

 

 

・埼玉の新名所?珍名所? ― 桶川の美少女

2014年2月19日 水曜日 晴れ

埼玉県桶川市でひそかに話題となっている「桶川の美少女」。通りすがりに見ることができましたのでちょっと写真を撮ってきました。

埼玉の新名所?珍名所?―桶川の美少女 DSC_0006

「桶川の美少女」に間違いありません。大工岡野靖夫さんの作品だそうです。この桶川の美少女には、水戸黄門で言えば助さん格さんに当たる守護者、とりまきがいます。

埼玉の新名所?珍名所?―桶川の美少女 DSC_0004

パンダさん(ノボリ旗と笹を手に)と

埼玉の新名所?珍名所?―桶川の美少女 DSC_0005

強そうなライオンさんです。

それではメインの「桶川の美少女」をご紹介いたします!

埼玉の新名所?珍名所?―桶川の美少女 DSC_0010

なんと水辺に佇んでいるようです。そして・・・

埼玉の新名所?珍名所?―桶川の美少女 DSC_0003

じゃじゃーん!なんと水着です。しかも赤色。

埼玉の新名所?珍名所?―桶川の美少女 DSC_0011

繰り返します。「桶川の美少女」に間違いありません。

埼玉の新名所?珍名所?―桶川の美少女 DSC_0012

立体的な造形になっています。

この桶川の美少女、いろいろなメディアなどに紹介されているようで、建て看板に記事が貼ってありました。

埼玉の新名所?珍名所?―桶川の美少女 DSC_0007

埼玉新聞です。2013年1月16日の記事なので、もう一年以上前に掲載されていたのですね。記事によると、2009年には登場していたということ・・・。最近知りましたので、もっとアンテナを張っておかないと!と痛感しました(^_^;)

ほかにも↓このような掲示物があります。

埼玉の新名所?珍名所?―桶川の美少女 DSC_0008

コンクリを固めてつくった作品なんですね~。

埼玉の新名所?珍名所?―桶川の美少女 DSC_0009

どうやら歌もあるようで、歌詞が三番まで書かれていました。大工岡野靖夫作詞作曲とありますので、どんな曲なのか気になってしまいます。

埼玉の新名所?珍名所?―桶川の美少女 DSC_0002

県道12号、川越栗橋線を川越方面から栗橋方面に向かうと左手に見えてきます。場所的には、ここのすぐ近くに桶川西小学校のすぐ近くで、最近整えられた滝宮バイパスとよばれる周辺に位置しています。はす向かいにミスタータイヤマンさん、農家の店しんしん桶川店さんとセブンイレブンさんの中間にあります。県道沿いなのでご存知の方も多いでしょうし、すぐに見つけられると思います。鴻巣のひな人形屋さんの広田屋さんの看板のすぐ近くです。場所はここです→グーグルマップ 

DSC_0015 埼玉の新名所?珍名所?―桶川の美少女 DSC_0016

今日も道行く人々の交通安全を見守ってくれているのでしょうか。目の前の県道12号川越栗橋線は、圏央道桶川北本ICと東北道久喜ICや圏央道白岡菖蒲ICを結ぶ大切な道です。圏央道のつながっていない今、この県道が完全に二車線になったことはとても大きいです。もうすぐ完成する圏央道桶川加納ICにも接続しますし、現在着々と進められている上尾道路ももう少しでこの道に接続されます。完全に動脈道路へと進化している途中なのです。(近隣の圏央道の進捗状況については、こちらこちらこちらなどをご参照ください)

そんな大切な道路を見守る「桶川の美少女」、桶川の新名所となるのか、珍名所として有名になるのか、気になるところです。

※桶川の美少女だからといって、赤い水着だからといって、よそ見しないようご注意を。

ちなみに、ここからだと上尾靈園がとても近いのでおすすめです(^○^)

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

  page top